HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



8千年前の縄文時代の地層から精巧な首飾り発見!



1:名無しさん:2018/10/27(土) 05:44:14.88 ID:CAP_USER9.net
<井ノ原遺跡>縄文時代の垂飾品出土 有力者の装身具か 高原 /宮崎

繊細な模様が施された首飾りの一部とみられる石器が、高原町の遺跡で見つかりました。

およそ8000年前縄文時代早期に作られたものとみられ、町では高度な文化を持つ集団が住んでいた可能性があるとしています。

首飾りの一部とみられる石器は、去年12月、高原町の「井ノ原遺跡」で町の教育委員会が行っている発掘調査の中で見つかりました。

長さ12センチ、幅およそ2センチの長方形で、表面はなめらかに磨かれ、複数のバツ印が交差するような模様が彫られています。

上部には穴が開けられていたあとがあり、この穴にひもを通して首飾りとして使っていたとみられるということです。

石器が見つかった地層からは、およそ8000年前の縄文時代早期に作られたことが特定されている大量の土器が出土しています。

高原町の教育委員会は、この時代にこれほど大きく精巧な装飾品が作られていた例は全国的にも珍しく、呪術的な祭りを行う高度な文化を持つ集団が住んでいた可能性が考えられるとしています。

発掘した町の埋蔵文化財発掘調査員の面高哲郎さんは「これほど精巧な石器が出てきて非常に驚いている。当時の文化の痕跡を克明に残せるよう発掘に取り組みたい」と話しています。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20181025ddlk45040480000c


2:名無しさん:2018/10/27(土) 05:46:43.88 ID:EtsDjBwr0.net
通称イノッチ遺跡か
131:名無しさん:2018/10/27(土) 14:04:45.97 ID:wkQ9/Egq0.net
>>2
評価
19:名無しさん:2018/10/27(土) 06:23:53.50 ID:PC+suD4W0.net
>>1
どんな装飾化わかんねーじゃないか画像くらい貼れ

4:名無しさん:2018/10/27(土) 05:53:15.28 ID:iXwZ66Of0.net
8000年前の縄文早期に精巧な首飾り 高原町の井ノ原遺跡で出土 [宮崎県]

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/miyazaki/article/460336/

なんで写真付きのソースにしなかったの?
20:名無しさん:2018/10/27(土) 06:25:48.16 ID:r4pb9bWW0.net
>>4
有能
>>1
無能
8:名無しさん:2018/10/27(土) 05:57:28.34 ID:DPD956xC0.net
>>4
思った以上に精巧だった
137:名無しさん:2018/10/27(土) 14:33:26.31 ID:ly5MFa7O0.net
>>4
槍先か石刃の祭祀用に見えるんだが

7:名無しさん:2018/10/27(土) 05:57:25.50 ID:UifeAjzm0.net
日本人は模様付けるの好きな割に奈良時代までは彫金全く出来なかったのはなんでなんや
9:名無しさん:2018/10/27(土) 05:58:48.32 ID:MJySQkjl0.net
誰の学説であるかは忘れたが、
邪馬台国は九州から、地震が少ない奈良県に移動して、大和王朝になったという説でいいのでは?
27:名無しさん:2018/10/27(土) 06:33:41.13 ID:c+71vHiq0.net
>>9
吉野ヶ里は地震少ないよ
105:名無しさん:2018/10/27(土) 10:54:04.11 ID:pDqK0vHB0.net
>>9
いろんな説があるが、一時期は九州北部だかにあった「ヤマトゥ」っていう国が女王がシャーマンで
予言をガンガン当てるってんで、近畿地方の豪族からもぜひウチでも予言やってくれってことになって、
いろんな部族をヤマトゥのシャーマンが束ねることになった

これがヤマト連邦=いわゆるヤマト朝廷らしい

九州北部あたりに遺跡があったのが、なんで奈良に移動したか?ってのはこれが理由だとか
あくまでひとつの説ね。どっちにしろ、天武のクーデターが起きるまではヤマトは連合国家だったわけで
75:名無しさん:2018/10/27(土) 08:47:26.03 ID:MVsYBqMI0.net
>>9
地震てか、火山のリスクのあるところからないところに移住した感じだな。
古事記などは火山との闘いがアマテラスやスサノオの神話として残ってるね
91:名無しさん:2018/10/27(土) 09:47:40.32 ID:6zZFFmMj0.net
>>75
火山神説って死都日本という小説で主に火山学者に広がっただけで、考古学ではほぼ無視されてるトンデモ学説だぞ
97:名無しさん:2018/10/27(土) 10:11:46.10 ID:wMwrA9GJ0.net
>>91
地震や火山の被害は文明が進んで建造物が巨大になるほど甚大になるもので過去に戻れば戻るほど被害が少ない。
12:名無しさん:2018/10/27(土) 06:03:48.62 ID:CTxQP2TQ0.net
邪馬台国よりも6200年も前の遺物
13:名無しさん:2018/10/27(土) 06:07:13.04 ID:QP7V0blP0.net
祭りはいいとして、何で「呪術的な」になるんだ
144:名無しさん:2018/10/27(土) 14:53:50.15 ID:AJ2MFAf60.net
>>13
こういった説明の出来ないことは大抵「宗教的な儀式に使われた」だな
47:名無しさん:2018/10/27(土) 07:39:55.58 ID:LGKoWQ6K0.net
>>13
こそっと卑弥呼的な言葉を入れるのがコツ
29:名無しさん:2018/10/27(土) 06:45:32.09 ID:Yz3sGHHu0.net
邪馬台国は1800年前
これは8000年前
全然別の時代
22:名無しさん:2018/10/27(土) 06:29:51.72 ID:3NQ0inwM0.net
鬼界カルデラの噴火で死んだ縄文人は何人ぐらいなんだろう
25:名無しさん:2018/10/27(土) 06:31:49.11 ID:JHmg/qZd0.net
首飾りじゃない可能性もあるし穴の空いたほうが上部だとは限らんじゃん
決めつけよくない
34:名無しさん:2018/10/27(土) 07:13:52.00 ID:Vn+9evsy0.net
このデザインで焼き菓子作ったら売れるんじゃね?
37:名無しさん:2018/10/27(土) 07:15:19.44 ID:Yz3sGHHu0.net
>>34
なんか、駅の売店で売ってそうだよな
なんとか焼きとか、なんとか饅頭とか
110:名無しさん:2018/10/27(土) 11:02:17.13 ID:9c/+OKeF0.net
>>34
天才現る。キミは町興しに多いに貢献したかも
41:名無しさん:2018/10/27(土) 07:22:00.38 ID:u6GD4jKo0.net
昔から思ってたが
大体、何故8000年前だと言い切れるんだ?
ホームラン級の馬鹿だな。
根拠がどこにもないだろアホ。

直近の死体でさえも○日から○日の間とか言ってるようなレベルだぞ。
77:名無しさん:2018/10/27(土) 08:50:52.06 ID:dNKz3vlS0.net
>>41
お前アホやろ?
56:名無しさん:2018/10/27(土) 07:52:53.77 ID:oJX2kn0J0.net
>>41
炭素検査でもわかる
58:名無しさん:2018/10/27(土) 07:57:57.51 ID:OloGetyB0.net
いいなあ考古学者は昔の事は全て呪術的なものって言ってれば説明した気になってんだもの、全然違うかもしれないのに
62:名無しさん:2018/10/27(土) 08:07:28.33 ID:kTnE99T/0.net
8000年前に日本でこんな精巧なものが出来るとは
ちょっと考えられないな
64:名無しさん:2018/10/27(土) 08:10:31.23 ID:4w9a3zDh0.net
縄文土器弥生土器どっちが好き?
74:名無しさん:2018/10/27(土) 08:39:27.95 ID:O4TnRthK0.net
けどしょぼいなあ
巨石ぶんめーつくれないのか
95:名無しさん:2018/10/27(土) 10:09:51.63 ID:wMwrA9GJ0.net
>>74
古代ヨーロッパとあんま変わらんのだが。

78:名無しさん:2018/10/27(土) 08:52:27.06 ID:MVsYBqMI0.net
火山被害に追い出されるかたちで高原(=高天が原)から宮崎の海岸に出て黒潮に
のって和歌山三重あたりに上陸したと古事記に書いてあった。
80:名無しさん:2018/10/27(土) 08:55:54.79 ID:xY7CY87x0.net
こんなの信じる人いるのかな?ロマンのある話で興味深いのは山々なんだけど、、もうちょっと何かこう、、ねぇ?
85:名無しさん:2018/10/27(土) 09:09:14.99 ID:h6XBxIbk0.net
昔の人は、現代人とIQや手先の器用さかわらないわけだから
人類が誕生してすぐからせこういう首飾りとか作ってたと
考えるほうが自然だと思うんだけど。
88:名無しさん:2018/10/27(土) 09:17:57.36 ID:Ukx+S5BG0.net
霧島連山のすぐ東か。
この辺掘ればいろんなもん出てきそうだな。
99:名無しさん:2018/10/27(土) 10:35:19.02 ID:KxDvdW8T0.net
8000年前でこの遺物って、尋常じゃないとおも。
108:名無しさん:2018/10/27(土) 10:57:07.01 ID:5MY/x8h30.net
ある程度優秀な人間が出てきて高度な文化を築いてても火山で死んじゃったりしたんだろうなあ
119:名無しさん:2018/10/27(土) 11:35:52.49 ID:nxUtF0Ge0.net
なんで首飾りだとわかるんだよ
トーテムポールに見えるぞ
120:名無しさん:2018/10/27(土) 11:40:33.61 ID:/7dHgEPj0.net
首飾りじゃねーよな
ペーパーナイフだろ
127:名無しさん:2018/10/27(土) 13:42:06.70 ID:kZNVyNuL0.net
こういうのっていちいち呪術だの祭りだの大仰な推定してるけど、当時のただのアクセサリーだろ
141:名無しさん:2018/10/27(土) 14:40:49.33 ID:LSV30t6m0.net
これ剣の柄じゃないのか
147:名無しさん:2018/10/27(土) 15:18:53.40 ID:UTVlrN9g0.net
これって実用品だしピッケル戈を柄に紐で縛り付けるために彫った溝だろ。

149:名無しさん:2018/10/27(土) 15:28:12.83 ID:O4TnRthK0.net
いや、だから、これうろこ取りだって
134:名無しさん:2018/10/27(土) 14:24:22.22 ID:hMHNNyTH0.net
日本はムー大陸文明の正統な子孫だから、このくらいの文化や装飾品があっても不思議ではないよね
(´・ω・`)

8千年前の縄文時代の地層から精巧な首飾り発見!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540586654
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する