HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



日本語に「ヴ」は必要?「バ行で代用できる」など賛否両論



1:名無しさん:2018/07/29(日) 21:45:32.09 ID:MDNVkL2+0 BE:324064431-2BP(2000)
日本語に「ヴ」の音は必要? 「バ行で代用できる」の意見に賛否

ベートーヴェン、ヴェネツィア、ヴァイオリン…日常生活の中で「これ、ヴェだったんだ」「これヴァなの?バでいいじゃん」と思ったことはないだろうか。なんとなく発音が違うんだろうな、とは思っても、明確にはわからない。

■「ヴ」はいらない?

しらべぇ編集部は全国の20代〜60代の男女600名を対象に「ヴ」について調査したところ、22.0%の人が「ヴは日本語にいらないと思う」と回答。

日本語ではあまり使わない上に「バ行」で代用できるため、いらない気もする。「ヴ」が正しく発音できる日本人はかなり少ないという話もあるのだ。

そこで、なぜいらないと思うのか話を聞いてみることに。

■ブでいいんじゃないの?

「ブ」で代用ができる、変換が面倒くさい、読めない…との意見があがっている。

・変換が面倒くさい。Vを打つのに慣れていない
・ブで代用できると思う
・表現をする場に乏しいから(使う頻度がかなり少ない)。また、読み方に困る
・日本語の発音に上の歯で下唇を噛む言葉が少ない。外国語は日本語に直すべきである
・外国語でVで始まる言葉にヴを当てはめると思うけど、無理やり当てはめる必要性はないと思う。ヴァイオリンはバイオリンでも、別に大した問題ではない気がする

■差別化に必要

しかし一方で、必要と考える人も多く存在する。

・バイオリンは、ヴァイオリンのほうがしっくりくる
・より外国語の発音に近くなるから
・やっぱり言葉はちゃんと使いわけるべき。「ブ」と「ヴ」は全く違う
・変換するのも、別に手間は変わらないし

不必要と回答した人たちとは真逆の理由が多いのだ。個別の感覚によって、違いが出てくるのだろう。

ただ、「今日はヴィトンのバッグを持って、ヴィレッジヴァンガードで買い物をして、夜はルーズヴェルト・ゲームを観てベートーヴェンを聴きながら寝るんだ」…なんて文章は、文字にすると読みにくい気がするかも。

https://sirabee.com/2018/07/29/20161670111/


2:名無しさん:2018/07/29(日) 21:46:02.92 ID:5kFG1KHz0.net
ヴァギナアァァァ!!
159:名無しさん:2018/07/29(日) 22:17:01.57 ID:aR1JK5Zw0.net
>>2
早いなオイw
163:名無しさん:2018/07/29(日) 22:18:13.90 ID:dWo18cGI0.net
>>2
はえーよ
241:名無しさん:2018/07/29(日) 22:38:21.35 ID:vMdJGCvX0.net
>>2
真っ先にそれが思いついた
310:名無しさん:2018/07/29(日) 22:58:33.52 ID:JPab4Pmx0.net
>>2
嬉しいよ。
うんざりする長ったらしい1の後に期待通りのコレ。
489:名無しさん:2018/07/30(月) 01:48:18.08 ID:8j+0JwAc0.net
>>2
あると思った
543:名無しさん:2018/07/30(月) 04:12:23.84 ID:rGU+0hrw0.net
>>2
ヴは、もうそれ専用でええよ(´・ω・`)
742:名無しさん:2018/07/30(月) 12:41:03.41 ID:frRpe0WS0.net
>>2
その速さと勢いは称賛に値するな
11:名無しさん:2018/07/29(日) 21:48:01.99 ID:0Omp3hjk0.net
稲中の田中
411:名無しさん:2018/07/30(月) 00:14:23.32 ID:WSF3wPaU0.net
>>2
>>11
画像が無くても補完おkレベルなw
62:名無しさん:2018/07/29(日) 21:54:35.61 ID:uxbX6MyF0.net
5:名無しさん:2018/07/29(日) 21:46:48.03 ID:guNjdcuA0.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
85:名無しさん:2018/07/29(日) 21:58:23.39 ID:9dFSHyCF0.net
>>5が全てだな
3:名無しさん:2018/07/29(日) 21:46:28.36 ID:dbBtgDC/0.net
エバァ
6:名無しさん:2018/07/29(日) 21:46:55.82 ID:KiO4Nfpn0.net
ヴだと英語のスペルでvなんだなと判別つくからな
バと分けるべきだ
568:名無しさん:2018/07/30(月) 05:34:59.86 ID:hbK+2OLf0.net
>>6
これだね
780:名無しさん:2018/07/30(月) 15:22:53.04 ID:izCogAGj0.net
>>6
確かにこの方法で覚えてる単語あるわ
8:名無しさん:2018/07/29(日) 21:47:04.79 ID:NsgbGxh20.net
「ヂ」の立場は?
744:名無しさん:2018/07/30(月) 12:57:36.62 ID:Fhs3/waD0.net
>>8
じ(字)
ぢ(痔)
10:名無しさん:2018/07/29(日) 21:48:01.60 ID:+eiISiLY0.net
なんか全然違う
代用不可
13:名無しさん:2018/07/29(日) 21:48:04.24 ID:BV3gf9E70.net
下唇噛まれるとクソウゼェし
14:名無しさん:2018/07/29(日) 21:48:26.06 ID:7T7m8SWq0.net
むしろRの発音を「ラ゙」「リ゙」「ル゙」「レ゙」「ロ゙」にするべき
83:名無しさん:2018/07/29(日) 21:58:03.90 ID:0zQ6b6um0.net
>>14
なるほどなあ
105:名無しさん:2018/07/29(日) 22:03:23.82 ID:ok+ebCkt0.net
>>14
これいいね
いつもWord先生に修正してもらってるからな
カナ表記で慣れれば書いたり話したりも違ってくるかも
110:名無しさん:2018/07/29(日) 22:08:11.26 ID:c3K9POOR0.net
>>14
英語の辞書だと「らりるれろ」「ラリルレロ」でRとLの発音を書き分けてたな、どっちがどっちか忘れたけど
161:名無しさん:2018/07/29(日) 22:18:09.84 ID:tAcoVjwu0.net
>>14
それいいね
幼少期から区別してると自然と区別できるよになるもんな
でも日本語のら行はLでもRでもないんだけど
220:名無しさん:2018/07/29(日) 22:32:48.02 ID:VsKKHiCA0.net
>>14
良いねぇ…ていうか、日本語万能過ぎだろw
ヴの発音が使える ないのは、このせい。
今後はキッチリヴ、リ゛、で発音を含めた和製英語を作って聴く耳、良発音を育てるべしと思う。
348:名無しさん:2018/07/29(日) 23:14:24.49 ID:kYnoGMi70.net
>>14
Rは喉奥から出すとか言うしな。結構っぽくなるかもしれない
473:名無しさん:2018/07/30(月) 01:29:06.32 ID:9JvrzV+70.net
>>14
ラ行の濁音っぽい発音はもう北京語で使われてるから
277:名無しさん:2018/07/29(日) 22:46:50.51 ID:yPVI2DG90.net
>>14
そういや台湾語の仮名表記で日本語にない発音に仮名に濁点つけて区別したのがあったな
750:名無しさん:2018/07/30(月) 13:57:43.32 ID:QaGrogQ/0.net
>>14
わりとこれ重要かもしれん
あとthとサ行とタ行を区別したい
28:名無しさん:2018/07/29(日) 21:50:46.13 ID:wdIZNXZy0.net
>>14
そうなんだよな
日本人でもvaとbaが混乱しないのは表記が分かれてるから。
つまりlaとraもカナ表記を分ければ区別が容易になるはず
109:名無しさん:2018/07/29(日) 22:07:41.76 ID:zTOpLxg+0.net
>>28
日本人も“Lax Super rich”て言わせると完璧にLとRを言い分けるらしいぞ
135:名無しさん:2018/07/29(日) 22:11:49.57 ID:LjxDGxSt0.net
>>109
まじかよユニリーバ優秀だな
15:名無しさん:2018/07/29(日) 21:48:39.84 ID:AsOaWEVU0.net
似た発音でも「ぶっ」と「う゛っ」は違うだろ?
647:名無しさん:2018/07/30(月) 08:27:43.74 ID:dCgpD8oM0.net
>>15
「ぶっ」←屁かな?

「ゔっ」←みぞおちに食らったかな?


って感じがするな
17:名無しさん:2018/07/29(日) 21:49:24.38 ID:HjRxPnmS0.net
文字ではわかってても発音する時は面倒だからバ使うことがよくある
19:名無しさん:2018/07/29(日) 21:49:36.34 ID:5iv6OnEK0.net
bとvの発音の違いを書き分けるという大切さもわかるんだけど、だとしたら
hとfの発音の違いも分けて書かないといけないよな。でも日本語表記ではどっちも「フ」としか書けない
25:名無しさん:2018/07/29(日) 21:50:34.29 ID:3od1ehysO.net
ヴァーニラ!ヴァニラ、ヴァーニラ!
38:名無しさん:2018/07/29(日) 21:51:50.91 ID:hmIyBHkV0.net
ミネラルヲーター
40:名無しさん:2018/07/29(日) 21:52:08.23 ID:OiI7LAEx0.net
むしろ英語でvのものはヴにするべき
スペルの勉強になる
42:名無しさん:2018/07/29(日) 21:52:12.36 ID:FAVHMza+0.net
イングベイ
644:名無しさん:2018/07/30(月) 08:26:57.50 ID:5yVXJhya0.net
>>42
スティーブ・バイ
43:名無しさん:2018/07/29(日) 21:52:27.74 ID:Wc72ju0g0.net
ヴイックス ヴェポラッブ
229:名無しさん:2018/07/29(日) 22:36:01.64 ID:RKeaUtk90.net
>>43
ヴィとヴェに気を取られて最後をプと間違えやすい
49:名無しさん:2018/07/29(日) 21:53:03.69 ID:gXz4vUy00.net
バルキリーって書くよりヴァルキリーって書いた方がカッコイイだろ
52:名無しさん:2018/07/29(日) 21:53:09.34 ID:+eiISiLY0.net
1音に込めた思いからして違う
ブは軽すぎるんだよ
69:名無しさん:2018/07/29(日) 21:55:37.27 ID:bAJXljQS0.net
ヴを廃止にしたら佐々木主浩が猛反対するだろうな。
547:名無しさん:2018/07/30(月) 04:31:21.12 ID:pt6YSPqa0.net
>>69
なぜ大魔神?
55:名無しさん:2018/07/29(日) 21:53:21.06 ID:+Paxdqzz0.net
大魔神佐々木が持ち馬に全部ヴをつけてるとかって言ってたな
57:名無しさん:2018/07/29(日) 21:53:31.16 ID:w2vwR4V50.net
佐々木「ヴェルシーナ」
俺のために必要
88:名無しさん:2018/07/29(日) 21:59:26.00 ID:VaZnIWTw0.net
ビタミンもヴァイタミン表記にして
107:名無しさん:2018/07/29(日) 22:04:41.71 ID:c3K9POOR0.net
ウイルスでもウィルスでもなくヴァイラス
75:名無しさん:2018/07/29(日) 21:56:41.18 ID:h0kfmmT20.net
初めて「ヴ」を知ったのはビックリマンのシヴァマリアだったと思う
96:名無しさん:2018/07/29(日) 22:01:46.44 ID:c3K9POOR0.net
ボルボじゃなくてヴォルヴォ
メルセデスじゃなくてメルツェデス
ジャガーじゃなくてジャグァー
マツダじゃなくてマァツダ
97:名無しさん:2018/07/29(日) 22:01:47.01 ID:9K9pBzVm0.net
エバンゲリオン バイオリン イラッとくる

ヴィデオ インタヴュー ヴィタミン イラッとくる
104:名無しさん:2018/07/29(日) 22:03:13.26 ID:0zQ6b6um0.net
>>97
納得
139:名無しさん:2018/07/29(日) 22:12:17.52 ID:TlXt3osM0.net
>>97
確かに
103:名無しさん:2018/07/29(日) 22:03:04.53 ID:3FQ0h5lf0.net
VとBじゃ発音違うだろ、当然表記もヴとブに分けるのは当然だわな
134:名無しさん:2018/07/29(日) 22:11:48.92 ID:lgCOqNJi0.net
もともと発音としても間違ってるからな
152:名無しさん:2018/07/29(日) 22:14:16.41 ID:ngpqf2B/0.net
ヴの発音だけ気にして何の意味があるんだ?
そもそもカタカナにした時点で全部違ってる
121:名無しさん:2018/07/29(日) 22:09:20.74 ID:l3Djo7IS0.net
むしろ外来語をカタカナで表記するのに反対。
日本人の外国語の発音がよくない突出して一番の原因がこれ。

日本語に「ヴ」は必要?「バ行で代用できる」など賛否両論
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532868332
関連記事

おすすめ記事

コメント

11411

BLEACH (ヴリーチ)

2018/07/31 (Tue) 10:34 | 芸ニューの名無し #- | URL | 編集
11415

会話では意識しないけど文字から受け取るイメージはヴとブで全然違うから必要

2018/07/31 (Tue) 17:29 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する