HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



高木ブーさん85歳、今だから語れるドリフの裏話「長さんは僕にだけ愚痴をこぼした」

1:名無しさん:2018/07/30(月) 04:45:56.08 ID:CAP_USER9.net
高木ブー 85歳 今だから語る「長さんは僕にだけ、愚痴をこぼした」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180729-00008306-bunshun-ent

高木ブーさん、85歳


『8時だョ!全員集合』『ドリフ大爆笑』。多くの人にとって、笑った数だけドリフの思い出があるでしょう。
ドリフターズ “現役最長老”高木ブーさんは現在85歳! 今だから話せる貴重なお話をたっぷりとお伺いしました。聞き手は演劇史研究者・笹山敬輔さんです。

(省略)

■僕はドリフに引き抜かれたんです

―― 今日は、ミュージシャン時代から『8時だョ!全員集合』まで、芸能活動全体のお話を伺いたいと思っています。まずは、ドリフターズとの出会いから教えてください。

高木 僕は途中から加入したメンバーで、ドリフとはジャズ喫茶で知り合いました。そのころのジャズ喫茶は、30分交代で2つのバンドが出るんですよ。僕らのバンドが出たとき、その相手がドリフだったことがあったんです。

―― そのときのドリフには、いかりやさんや加藤さんは?

高木 もういたよ。コミックバンド的なことをやってたね。リーダーが桜井輝夫さんで、小野ヤスシとかもいた時期だった。でも、知り合ったといっても、僕のところにスカウトに来るまで、いかりやさんと口をきいたことはなかった。

―― あっ、そうなんですか。じゃあ、突然いかりやさんが高木さんを誘われて。

高木 もちろん。小野さんたちが辞めることになって、欠員が出た。昔のバンドは、15日前に言えば辞められたんだけど、仕事が決まってたから困ったんだろうね。誰かいないかとなって、いかりやさんと桜井さんの2人が来て、引き抜かれたんです。

■芸名はハナ肇さんが勝手につけた

―― 桜井さんってどんな方だったんですか?

高木 桜井さんは、カントリーの人。歌の上手い方なんだけど、お笑いが好きなんですよ。自分ではそんなことしないんだけど、あのころはクレイジーキャッツの時代でしょ。クレイジーは、音楽もコミックもやる一流のバンド。だから、桜井さんとしてはドリフもそんなグループにしたかったんでしょう。後から考えると、桜井さんの力は大きかったなあと思います。

―― その後、桜井さんが退き、荒井注さんと仲本工事さんが加入して、おなじみのドリフのメンバーになるわけですね。昔の資料を見てると、「高木智之」の名前で出演されてますね。

高木 それは最初の芸名だね。

―― 記事には、「アダ名はブー」って書かれてます(笑)。

高木 「ブーちゃん、ブーちゃん」って言われてたからね。芸名は、ハナ肇さんがこじつけで勝手につけたんです。メンバーみんなそうだよ。碇矢長一が、響きがいいからって「長介」。加藤は、水にちなんだ名前が出世するとか言って「茶」になった。仲本は、本名が「興喜」なんだけど、よくケガしてたから工事中の「工事」。工事は、水たくさん使うだろって、こじつけもいいとこだよね。で、高木ブーは、もうそのまんま。




■どうして志村けんが加入したのか?

―― 1969年に『全員集合』が始まり、最高視聴率50%超のお化け番組になっていきますが、5年目に荒井注さんが体力の限界を理由に脱退します。あれは直前に聞いたんですか?

高木 うん。一応、いかりやさんから僕のところにも話があった。これからどうしようかって。僕は「4人じゃおかしくないか」って意見を言ったかな。「全員集合」って言葉は、番組が最初じゃないんですよ。ジャズ喫茶のとき、音を間違えると、いかりやさんが真ん中で「全員集合」って叫ぶの。そしたら、両サイドから2人ずつ集まってくるっていうギャグをやってた。それが2人と1人だとバランスおかしいでしょって、言ったことあるよ。まあ、それだから志村を選んだわけじゃないだろうけど。

>>2以降に続きます。
2:名無しさん:2018/07/30(月) 04:46:18.39 ID:CAP_USER9.net


―― 志村さんはドリフのボーヤ、いわゆる付き人だったんですよね。ボーヤ時代の志村さんで、何か印象に残ってることはありますか?

高木 うーん……。ボーヤだねって印象しかないかな。

―― 他のボーヤの方との違いなどは。

高木 ボーヤはいっぱいいたからね。志村は、「マック・ボンボン」というコンビを作って一度独立して、またボーヤで戻ってきたの。あと、すわ親治って知ってる?

―― はい。すわさんもドリフのボーヤで、『全員集合』のコントにも出演してましたよね。

高木 志村がいなければ、すわ親治が入ってたでしょうね。

―― 当時は、すわさんが加入するという噂もあったそうですが、どうして志村さんになったんですか?

高木 順番でしょう。荒井注が辞めて志村、次に僕が辞めたらすわ親治、そんなところでね。

―― 高木さんは、ドリフを辞めたいって思ったことはあるんですか?

高木 ないです、ないです。すわ親治には申し訳ないけど(笑)。ずっと後になるけど、サザンの桑田が入ってたかもしれないし。

―― 桑田佳祐さんのことは、いかりやさんが目をつけてたと聞いたことがあるんですが、本当だったんですか。

高木 桑田が入ったら、まただいぶ違っただろうなあ。




■加トケンの動きっていうのは、ちょっと大変なもんだよね

―― ドリフ加入後の志村さんは、どんどん人気者になっていきますが、高木さんはどんな風に見ていましたか?

高木 それはまあ、しょうがないよ。これは年齢の違いもあるんだろうけど、加藤に対する志村のツッコミ、あの呼吸には僕ら、かなわないもんな。今の漫才の人たちは動きができないけど、加トケンの動きっていうのは、ちょっと大変なもんだよね。

■だって長さんには愚痴こぼせる人がいないんだもの

―― いかりやさんが亡くなる3ヵ月前、『ドリフ大爆笑』のオープニングとエンディングを収録されてますよね。

高木 覚えてますよ。あのときの長さんは、もう声出なかったんじゃないかな。でも、死んじゃうなんて思ってもみなかった。何かのテレビで顔を見て、治ったんだなって思ってたくらいだから。

―― 訃報は、仕事先の岡山で聞かれたそうですね。

高木 かけつけたのは、僕が一番早かったんじゃないかな。仕事帰りに飛んで行きました。長さんを前にして「バカヤロー」って思わず叫んじゃったよ。これからどうすんだよ、ドリフをどうすんだよ、って。昔のことだけど、『全員集合』をやってるころ、所帯を持ってるのは僕と長さんだけだった。他のみんなは、番組が終わったら、パーっと遊びに行っちゃう。そのとき、「おい、飲みにいこう」って言われるのは僕なんだよ。
今だから言っちゃうけど、飲みに行くと長さん、メンバーの愚痴をこぼすんだ。もちろんそれを誰かに言うつもりもなかったし「はいはい、そうですね」って聞いてた。だって長さんには愚痴こぼせる人がいないんだもの。俺だったら年齢が一番近いんで、話しやすかったんだと思う。

■長さんとデートした話

―― いかりやさんにとって、高木さんの存在は大きかったんですね。

高木 おっかしいんだよなあ、長さんの2人目の奥さんのデートに誘われたこともあったんだよ。

―― 高木さんも一緒にですか?

高木 そう、3人で歩いてデート。きれいな彼女で、黒の毛皮のコートなんか着てました。2人っきりになるのが恥ずかしかったのか、あの人、そういうのは不得意だったんだよな。でもだからって、なんで俺が行かなきゃいけないんだって(笑)。あの時はさすがに思ったな。

(続きは以下から)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180729-00008306-bunshun-ent


7:名無しさん:2018/07/30(月) 04:49:12.89 ID:gqjjg+dk0.net
もう85かよ
4:名無しさん:2018/07/30(月) 04:47:54.19 ID:HdeZNXg20.net
>>1
後期高齢者も後期に入ってるだろうに
この人はいつまでおっさんなんだ
6:名無しさん:2018/07/30(月) 04:48:43.87 ID:u8lg86Sd0.net
日本3大謎長生きの一人か
あと小林亜星
12:名無しさん:2018/07/30(月) 04:55:02.95 ID:ptbIOwpC0.net
>>6
自分のペースを保ってるからじゃね?
音楽を楽しんでるし
241:名無しさん:2018/07/30(月) 08:41:32.01 ID:nv05T3wR0.net
>>6
もう一人は?
243:名無しさん:2018/07/30(月) 08:43:26.23 ID:sutjUzhQ0.net
>>241
黒柳徹子
5:名無しさん:2018/07/30(月) 04:48:14.83 ID:UntVHfLp0.net
俺は高木ブーだ
161:名無しさん:2018/07/30(月) 07:35:18.35 ID:jyafwWze0.net
>>5
大槻ケンヂ乙
9:名無しさん:2018/07/30(月) 04:50:05.41 ID:WZDEbVwZ0.net
ブー!ブー!高木ブー!!
ブー!ブー!高木ブー!!
25:名無しさん:2018/07/30(月) 05:03:21.93 ID:giQdHVNd0.net
>>9
大槻乙
8:名無しさん:2018/07/30(月) 04:49:52.96 ID:DB+TRYWp0.net
死んだかと思ってドキっとした
21:名無しさん:2018/07/30(月) 05:02:46.82 ID:6F7DBe4e0.net
>>8
俺も
24:名無しさん:2018/07/30(月) 05:03:13.90 ID:pt1xo20E0.net
>>8
確かに
10:名無しさん:2018/07/30(月) 04:52:25.37 ID:DB+TRYWp0.net
面白くない方のメンバーくらいに思ってたけど、
カミナリ様でのフリートークが面白くて考え方変わった
11:名無しさん:2018/07/30(月) 04:54:03.71 ID:ptbIOwpC0.net
高木ブーがこんな素敵な爺さんになると
あの頃の子供たちの誰が想像したろうか?w
308:名無しさん:2018/07/30(月) 09:58:22.92 ID:7xbD1Vg40.net
>>11
苗字が高木というだけで、あだ名が自動的にブーになった被害者の数・・・
145:名無しさん:2018/07/30(月) 07:23:23.80 ID:1m0oL84k0.net
>>11
本当にこんなにしゃべったのかなw
171:名無しさん:2018/07/30(月) 07:44:35.02 ID:Ps+QF7AI0.net
>>145
字面から想像する時間の倍以上の時間はかかっているはず。
ただ内容は話した内容にほぼ忠実だと思う。
志村をボーヤ扱いするのは、なかなか凄いね。
163:名無しさん:2018/07/30(月) 07:36:52.88 ID:GE3+CdW20.net
>>145
いかりや長介さんを偲ぶ番組ってのがあってドリフのメンバーが全員呼ばれた
それぞれが長さんに対する思いを語ってたけど、ブーさんだけ意味不明なことを語ったので
長さんもどうコメントしたらいいのか「?」ってなってたな
182:名無しさん:2018/07/30(月) 07:52:52.45 ID:R0k8p/0x0.net
>>163
どういうことだ
231:名無しさん:2018/07/30(月) 08:36:47.19 ID:5zq78YMh0.net
>>163
死ぬ前に偲ぶ番組やったのかよw
248:名無しさん:2018/07/30(月) 08:46:06.32 ID:9qnmUqdyO.net
>>231
とんねるずもやったしな
13:名無しさん:2018/07/30(月) 04:56:18.44 ID:pt1xo20E0.net
最初はブー
50:名無しさん:2018/07/30(月) 05:39:36.00 ID:XV4EdTWM0.net
>>13
じゃんけんブー
303:名無しさん:2018/07/30(月) 09:48:57.24 ID:43Xz4Kax0.net
>>13
いかりや長介頭はパー
15:名無しさん:2018/07/30(月) 04:57:56.31 ID:rssRXX7K0.net
いかりや 6
高木 1
仲本 1
加藤 1
志村 1

ドリフのギャラの分配
33:名無しさん:2018/07/30(月) 05:13:44.44 ID:tFhzpK6U0.net
>>15
カトちゃんが人気になったら、カトちゃんだけ2くらいにになったはず。
335:名無しさん:2018/07/30(月) 11:05:40.18 ID:VYr0+B+80.net
>>15
それでも全員集合の頃は使い切れないほどの金を貰ってたって茶が言ってた。
ドリフが賭博で一ヶ月謹慎になった時、茶はその一ヶ月で銀座で3千万使ったそうな。
19:名無しさん:2018/07/30(月) 05:00:29.32 ID:UE54dPr60.net
中央大学卒かよ
桑田佳祐がドリフ?
22:名無しさん:2018/07/30(月) 05:02:54.82 ID:pt1xo20E0.net
>>19
見たい
65:名無しさん:2018/07/30(月) 06:04:26.21 ID:y16a55eG0.net
>>19
仲本工事は学習院
208:名無しさん:2018/07/30(月) 08:20:44.71 ID:uTopfXwD0.net
>>19
全員集合の体操コーナーにサザンが出てた
いかりやがそう思ってても当の桑田は音楽志向よ
初期の名曲、働けロックバンドの歌詞に当時のジレンマが窺える
39:名無しさん:2018/07/30(月) 05:22:13.46 ID:5uJDzsuoO.net
>>19
サザンオールスターズは全員集合に出たのがきっかけで一般層にブレークした
それ以前は若者の間で「変なコミックバンドがいる」的な話題になってただけだったんだよ
全員集合に出て「真面目な音楽バンド」だと理解されたんだが
いかりやなどドリフのメンバーは桑田のコメディアンとしての才能にも注目してた
ちなみにピンクレディーがブレークしたきっかけも全員集合だよ
46:名無しさん:2018/07/30(月) 05:35:32.67 ID:lWzpHApi0.net
>>39
ドリフきっかけでブレイクした人多いよな
タレントしかりミュージシャンしかり芸人しかり
76:名無しさん:2018/07/30(月) 06:21:39.25 ID:BKKXcsK0O.net
>>39
へぇ~、それは知らなかった
サザンって長渕や吉田拓郎みたいに最初から純粋なミュージシャンかと思った
お笑い兼音楽みたいな感じだったのか
今や純粋なミュージシャンだけど
111:名無しさん:2018/07/30(月) 07:01:15.94 ID:5uJDzsuoO.net
>>76
勝手にシンドバットは題名が志村のギャグから来てたし
早口な歌いかたや曲調から一般層はどう受け止めていいかわかんなかったんだよな
桑田たちは真面目にやっているのにコミックバンドなのかと誤解される面もあった
下手すりゃ受け狙いの一発屋扱いで終わりそうなとこを全国放送の大人気番組に出してもらって
若者がシリアス?にやっているバンドと理解された
そもそもドリフがレベルの高いバンドだから音楽の感性も高くて
サザンオールスターズを高く評価したんだろうな
88:名無しさん:2018/07/30(月) 06:35:20.53 ID:9qnmUqdyO.net
>>76
桑田は勝手にコミックバンド扱いされて不本意だったはず
お笑いやってたのは大友康平
アルフィーはいまでも高見沢が台本書いてライブの中でコントをやっている
98:名無しさん:2018/07/30(月) 06:47:33.18 ID:BKKXcsK0O.net
>>88
不本意ならなんで勝手にシンドバッドなんて曲デビュー曲に選んだんだ?
もっと真面目な曲でデビューすればよかったのに
あの曲じゃ勘違いされるわ
当時哀愁あるフォークソング全盛期だし
106:名無しさん:2018/07/30(月) 06:57:38.33 ID:9qnmUqdyO.net
>>98
スタッフ側がデビュー曲に考えていたのは「別れ話は最後に」
こちらも名曲だけどこれだと売れなかっただろうな
132:名無しさん:2018/07/30(月) 07:17:07.56 ID:99LQogvt0.net
>>98
コミックバンドとふざけたような曲も歌うグループは別だから
そこまで自分のお笑いの才能信じられなかったし、音楽だけで食ってきたい夢を捨てられなかったんでしょ
150:名無しさん:2018/07/30(月) 07:26:04.00 ID:99LQogvt0.net
>>132
あと、さんまの話しがホントなら、絶対売れる自信がある曲をもってて、その曲出すまでの順番まで考え尽くされていたとか
最初にふざけたような曲出してるから、その曲の与えるインパクトが違うからあえてあの順番にしたって話し
137:名無しさん:2018/07/30(月) 07:18:43.24 ID:q7uAqfDM0.net
>>132
今のTOKIOも
ドリフみたいになってきたな。コントじゃなくて
バラエティーだけど
32:名無しさん:2018/07/30(月) 05:13:14.58 ID:a8jucCcG0.net
ドリフの全員集合をぶっ潰したのは、お笑い芸人たちの俺たちひょうきん族。
あのころ、別の時間帯か別の日にやっていれば、お互い生き残っていたのかな?
143:名無しさん:2018/07/30(月) 07:22:22.48 ID:o+Nv0/MR0.net
>>32
ドリフ、特に長さんが毎週の生放送で疲れ果てていたから、
ひょうきんがなくても同時期に終わっていたと思う。
178:名無しさん:2018/07/30(月) 07:48:29.47 ID:E66OkI2e0.net
>>32
語り尽くされてるけど、全員集合が旬を過ぎた頃にひょうきん族が始まっただけだと思うよ
そのひょうきん族も、ごきげんTVに負けたし
36:名無しさん:2018/07/30(月) 05:16:46.58 ID:M5xZcA550.net
ブーさんとツーショット写真を撮らせてもらったのは俺の宝物だよ
もう10年くらい前になるけど
37:名無しさん:2018/07/30(月) 05:19:18.40 ID:1Kobgfqu0.net
志村が「高木さんお茶です」って出すと
湯飲みを持って口に運ぶ間にいびきかいて寝ちゃうって言ってた
138:名無しさん:2018/07/30(月) 07:18:47.65 ID:U4CLhONE0.net
>>37
ワロタ
41:名無しさん:2018/07/30(月) 05:23:36.08 ID:0aqZPypz0.net
ドリフが仕事のため電車で移動中、全員揃って弁当を食べていたのだが、いかりや長介はお腹がすいておらず、大食漢の高木ブーにお弁当をあげることにした。
喜んだブーはいかりやの弁当に手をかけたが、いかりやが、「あ。エビフライは俺、好きだから頂戴ね」と言ってエビフライだけをつまんで食べたところ、ブーはブチ切れ。
ブーは「エビフライの入ってない弁当なんか、弁当じゃねぇんだ!」と叫びながら、もらった弁当を床に叩きつけたという。
240:名無しさん:2018/07/30(月) 08:41:20.49 ID:RfN1rO7I0.net
>>41
さすがブーだなwwwwwwwwwwwww
42:名無しさん:2018/07/30(月) 05:26:17.25 ID:QNFvo9F30.net
幼い時分にスワシンジさんを全員集合で観たときはショックだったな。いきなり笑い出す芸風が気持ち悪いというか、怖かった。失礼で申し訳ないんだけど、そういう病気の人がテレビに出てるんだなと思ってた。見てはいけないものを見てしまったというか
60:名無しさん:2018/07/30(月) 05:59:58.99 ID:bCT0uXim0.net
>>42
なんとなくわかる
舞台上に唐突に小人プロレスの人とか出てきてたし
84:名無しさん:2018/07/30(月) 06:29:36.55 ID:+AK7v3Ru0.net
>>42
俺も怖かったな。
ドリフコントにはまらなくてちょいやくだったな。
47:名無しさん:2018/07/30(月) 05:36:19.88 ID:lSQOOKXc0.net
ブーは何回結婚してるの?
162:名無しさん:2018/07/30(月) 07:35:52.10 ID:2TS81DDy0.net
>>47
結婚してから、一度も離婚していない。
ドリフのメンバーで、高木ブーだけが、唯一の愛妻家だった。

なのに、病気で若くして亡くなられてしまった。

一人娘がいるのだが、その娘が結婚する際の条件が
自分(ブー)も一緒に住むこと…だったかな。

ウィキペディアに詳しく書かれている。
62:名無しさん:2018/07/30(月) 06:00:42.84 ID:uNw1EL5C0.net
全員集合の名前の由来初めて知ったわ
なるほど、5人いるわ
68:名無しさん:2018/07/30(月) 06:07:15.81 ID:0SzU/rrF0.net
ドリフは今見ても面白いのがすごい
ひょうきんとかは今見ても面白いと思わないのに
49:名無しさん:2018/07/30(月) 05:37:44.79 ID:inK7ZYpY0.net
うちのばあちゃんと同い年か。長生きしてね!
43:名無しさん:2018/07/30(月) 05:26:34.37 ID:06zH5vzA0.net
伝説だなぁ
40:名無しさん:2018/07/30(月) 05:23:31.39 ID:26GfAUuc0.net
芸能史においてものすごい貴重な証言だな
ブーさん末永く自適にお洒落であってほしい
31:名無しさん:2018/07/30(月) 05:11:48.26 ID:oUDL21Rv0.net
いい記事じゃないか。改めて高木ブーが好きになったよ。

高木ブーさん85歳、今だから語れるドリフの裏話「長さんは僕にだけ愚痴をこぼした」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532893556
関連記事

おすすめ記事

コメント

11405

85歳なのか元気だな
最近たらい落とされるCM出てたよな

2018/07/30 (Mon) 22:17 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する