HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



飛鳥時代705年創業「世界最古の宿」旧運営会社が解散



1:名無しさん:2018/07/28(土) 22:26:21.72 ID:9.net
705年創業「世界最古の宿」旧運営会社が解散

東京商工リサーチは27日、飛鳥時代705年創業で、ギネスブックに世界最古の宿として認定されている「慶雲館」(山梨県早川町)の運営会社だった「湯島」(旧西山温泉慶雲館)が6月30日に解散したと発表した。新しく設立された「西山温泉慶雲館」が事業を受け継ぎ、営業を続けている。

東京商工リサーチによると、旧西山温泉慶雲館は、ピーク時の2000年3月期に9億9600万円の売上高を計上。05年には、全室に掛け流しの露天風呂を設置するなど設備投資を行ったが、個人消費の低迷などによって売り上げが落ち込み、投資のための借入金の返済負担などが利益を圧迫するようになったという。16年3月期の売上高は5億9600万円にとどまり、4000万円の赤字を計上した。

旧会社は17年6月に会社分割して新会社に旅館事業を譲渡し、先月30日の株主総会で解散を決議。新会社の社長には、旧会社から川野健治郎氏が就任し、第53代目の当主となった。

慶雲館は武田信玄や徳川家康が入湯したとされ、東京商工リサーチの調査では、全国3位の歴史を持つ老舗中の老舗だ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180728-OYT1T50058.html


2:名無しさん:2018/07/28(土) 22:35:50.09 ID:0.net
>>1
慶雲館は武田信玄や徳川家康が入湯したとされ、東京商工リサーチの調査では、全国3位の歴史を持つ老舗中の老舗だ。

「世界最古の宿」なのに、全国3位の歴史ってどゆこと???
3:名無しさん:2018/07/28(土) 22:39:33.89 ID:0.net
>>2
変だねえ
7:名無しさん:2018/07/28(土) 22:46:50.15 ID:0.net
>>3
旅館としては最古でしょ?
8:名無しさん:2018/07/28(土) 22:52:22.05 ID:0.net
>>7
そういうことなんですね
理解しました
12:名無しさん:2018/07/28(土) 23:13:52.89 ID:0.net
>>2
宿としては世界最古
「老舗企業」としては全国3位
読売の悪文癖は根強い伝統だからどうしようもない
14:名無しさん:2018/07/28(土) 23:23:15.12 ID:0.net
>>12
なるほど、スッキリ!
4:名無しさん:2018/07/28(土) 22:41:56.19 ID:0.net
金剛組(578年)が潰れて

慶雲館(715年)が潰れて

今の一位は 法師 (旅館)(718年)
6:名無しさん:2018/07/28(土) 22:44:39.53 ID:0.net
>>4
上2つが潰れたのがちょうど最近ってのがそういう時代なんだなって感じるな
5:名無しさん:2018/07/28(土) 22:44:28.43 ID:0.net
あ 違った

千年の湯 古まん(717年)のほうが古い
9:名無しさん:2018/07/28(土) 22:54:55.02 ID:0.net
>>1
景気がいいのに個人消費低迷って???
11:名無しさん:2018/07/28(土) 23:04:26.54 ID:0.net
京都ができる遥か前からあったのかよ?
13:名無しさん:2018/07/28(土) 23:21:18.42 ID:0.net
世界最古は粟津温泉の法師じゃなかったのか?
15:名無しさん:2018/07/28(土) 23:24:21.60 ID:0.net
>>13
後から世界最古を名乗る旅館が何個か現れた。
10:名無しさん:2018/07/28(土) 23:03:31.01 ID:0.net
1位と3位は判ったけど、2位ってどこ?
16:名無しさん:2018/07/28(土) 23:43:52.12 ID:0.net
古ければいいという勘違いもいいところw
17:名無しさん:2018/07/28(土) 23:51:13.42 ID:0.net
世界最古の旅館は我が半島にあるニダ
20:名無しさん:2018/07/29(日) 00:13:58.29 ID:0.net
へぇ~結構立派やんw
カップルプラン25000円とか安いやんw
キャーキャーパンパン騒いでいいのかな?
21:名無しさん:2018/07/29(日) 00:38:05.33 ID:0.net
人間が作ろもので最も長持ちするのは

宗教ってことだな

金剛組は寺社建築だし 宿は参詣客向けだし
22:名無しさん:2018/07/29(日) 10:35:05.81 ID:0.net
「もう、返さん」

飛鳥時代705年創業「世界最古の宿」旧運営会社が解散
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1532784381
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する