
【☞牧場の少女カトリ】
『牧場の少女カトリ』(まきばのしょうじょカトリ) は、フジテレビ系列の『世界名作劇場』枠で放送されたテレビアニメ。放送期間は1984年1月8日から12月23日で全49話。
原作はアウニ・ヌオリワーラ(芬: Auni Elisabeth Nuolivaara)の『牧場の少女』(芬: Paimen, piika ja emäntä)。アニメ版の舞台は20世紀初頭のフィンランドで、母と離れて祖父母と暮らす少女が牧場の家畜番として屋敷で働き始める物語。原作より時代設定が65年ほど後にずらされており、内容も大きく異なっていてクウセラ屋敷以降のエピソードは全てアニメオリジナルである。また、アニメでは『カレワラ』(作中では「カレヴァラ」と呼ばれる)等の多くの書物が登場しているが、その殆どが原作の時代には存在しないアニメオリジナルの設定である。原作は、森本ヤス子が1952年に紹介したのが最初で、当時の少年少女向けの文学全集などに収録されたが、このアニメが放映された1980年代の日本では、原作の知名度は非常に低く視聴率面で大苦戦し、途中で打ち切りの危機もあった。もっとも低かった地域は関東で、名古屋以西ではむしろ高視聴率番組だった。いずれにせよ本作は一年間放送し切った。作品そのものへは高い評価も多い。作中、カトリはよく働いていたため、新聞のテレビ欄などでは前年(1983年)に放送された「おしん」の名作アニメ版として紹介されることもあった。
『牧場の少女カトリ』(まきばのしょうじょカトリ) は、フジテレビ系列の『世界名作劇場』枠で放送されたテレビアニメ。放送期間は1984年1月8日から12月23日で全49話。
原作はアウニ・ヌオリワーラ(芬: Auni Elisabeth Nuolivaara)の『牧場の少女』(芬: Paimen, piika ja emäntä)。アニメ版の舞台は20世紀初頭のフィンランドで、母と離れて祖父母と暮らす少女が牧場の家畜番として屋敷で働き始める物語。原作より時代設定が65年ほど後にずらされており、内容も大きく異なっていてクウセラ屋敷以降のエピソードは全てアニメオリジナルである。また、アニメでは『カレワラ』(作中では「カレヴァラ」と呼ばれる)等の多くの書物が登場しているが、その殆どが原作の時代には存在しないアニメオリジナルの設定である。原作は、森本ヤス子が1952年に紹介したのが最初で、当時の少年少女向けの文学全集などに収録されたが、このアニメが放映された1980年代の日本では、原作の知名度は非常に低く視聴率面で大苦戦し、途中で打ち切りの危機もあった。もっとも低かった地域は関東で、名古屋以西ではむしろ高視聴率番組だった。いずれにせよ本作は一年間放送し切った。作品そのものへは高い評価も多い。作中、カトリはよく働いていたため、新聞のテレビ欄などでは前年(1983年)に放送された「おしん」の名作アニメ版として紹介されることもあった。
牧場の少女 カトリです。
世界名作劇場としては、10作目になる作品ですね。
それでは、さっそくオープニングを。
牧場の少女カトリ OP/ED
OPフルコーラス版
牧場の少女カトリ OP
良い歌だなぁ。
でも、アニメの雰囲気と曲調、合ってるとは言えない気が・・・
ついでに、エンディングもフルコーラス版を貼っておきます。
牧場の少女カトリ ED
こちらも、しっとりとした良曲。
でも、やっぱりアニメ(絵)と音楽があんまり合ってないと思うんだけど(^^;
それまでのアニメのオープニングは、アニメタイトルが歌詞に入っているような、アニメの為に作られた曲が多かったですよね。
でも、この曲は、普通のシングル曲をアニメに使った感じで、これまでと違った雰囲気です。
最近では珍しくない事ですが、当時は、アニメタイトルと関係ない曲にちょっと不思議に思いでした。
ちなみに、歌っているのは、「☞小林千絵」です。
えっ?誰?
と、思う方も多いでしょうが(私もですがw)、オーディションをきっかけにデビューした正当なアイドルで、その後も、意外としっかりと芸能活動を続けている方みたいです(^^;
ちな、現在。(もう51歳になるって・・・)
特筆すると、同期に「☞岩井小百合」がいるようで、「へぇ~」ってなりました(^^;
以前にも書きましたが、私、小学生の頃、「横浜銀蝿」が好きで、そのマスコットガールが「岩井小百合」だった事もあり、彼女の曲も良く聴いてたんですよねぇ。
ポニーテール姿、可愛かったなぁ(^^;
一応、横浜銀蝿って、コレね↓
「横浜銀蝿」のステッカー、かっこよかったなぁ(変な小学生だったwww)
全然関係ないけど、左から2番目の帽子にサングラスかけてる人がリーダーで「嵐(らん)」さんと言います。
で、アメリカのテレビドラマ「☞スーパーナチュラル」知ってる人も多いと思いますが、これに出てくる「ボビー」さんを見ると、嵐さんを思い出すんですよねぇ。
ほんと、どうでも良いことですが。
・・・えぇ、話が脱線し過ぎたね。
どうすんのコレ。
・・・さて、ついなので、カトリの記念すべき第1話も貼っておきましょう(強引www)。
動画の最初、最期をご覧頂ければ、当時の映像付きで OP/ED をご堪能頂けますよ。
牧場の少女カトリ 第1話
やっぱり映像付きの方が懐かしさ沸きますねぇ。
特にオープニングの糸を紡いでる映像、歯車を回してる香取の姿、記憶が蘇りました。
香取、いいよね、香取。
じゃなくて、カトリでしょっ!
・・・はい、痛いオチで、今回は以上。
※みなさんのコメント、お待ちしております
【牧場の少女カトリ】
主題歌を歌ってるのはアイドル小林千絵!・・・って誰?
主題歌を歌ってるのはアイドル小林千絵!・・・って誰?