HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



尾田栄一郎「矛盾をより細かく指摘する人が偉い、みたいな風潮なんなの?」



1:名無しさん:2018/04/29(日) 12:54:18.60 ID:KlMJ4STNaNIKU.net
さすが尾田っち

僕が子どものころに読んでいた週刊少年連載漫画というのは、たいていストーリーのつじつまが合っていなかった。
僕が大好きだったのは『キン肉マン』ですね。当時の漫画って、先週「新キャラ登場!」といってたくさん登場したキャラクターが、次週には平然といなくなっていたりするんですよ。
漫画家さんたちも、面白さを優先したいからつじつまに関係なく描くし、子どもはそれを全然気にせず受け入れるんですね。それが昔の連載漫画だったんです。
だから、僕は漫画家になったとき、きちんとつじつまを合わせた物語を作ってみたいと思ったんです。
過去と未来をつなげて作ることを個性にしたのが、僕が描いている『ONE PIECE』という漫画です。

現代ではみんな口うるさくなったというか、矛盾をより細かく指摘する人が偉い、みたいな風潮になってしまった。
かつて『少年ジャンプ』は少年だけのものだったけど、いまは大人も読むようになったからかな。
作り手も、大人を納得させるためには、つじつまを整理しなきゃならなくなるんじゃないですか。僕もその一因という気もするんですが。
でも、物語を作るのに、話がつながっていなきゃいけないとか、伏線をちゃんと張らなきゃいけないとか、そんなルールはそもそもないはずなんです。


3:名無しさん:2018/04/29(日) 12:55:03.15 ID:rdZZmDNcpNIKU.net
これは分かる
2:名無しさん:2018/04/29(日) 12:54:53.38 ID:+Cm3pwYD0NIKU.net
なんJ文化やな
709:名無しさん:2018/04/29(日) 14:11:50.50 ID:oO+YshrPaNIKU.net
>>2
と言うかネット文化やな
大体叩く方が有利やからみんな叩くモンを探す傾向にある
辻褄は絶好の叩きポイントや
4:名無しさん:2018/04/29(日) 12:55:12.40 ID:F9DVvs2q0NIKU.net
今それを一番正しく実践してるのが彼岸島やけど
過剰な嘲笑の対象になってるからな
5:名無しさん:2018/04/29(日) 12:55:42.35 ID:/4QY+oYEdNIKU.net
良いとこを見つけるより粗を探す方が圧倒的に楽やからね
6:名無しさん:2018/04/29(日) 12:56:00.79 ID:RbohF+w+0NIKU.net
指摘してる方の人生のがよっぽど矛盾してるのにな
48:名無しさん:2018/04/29(日) 13:04:11.59 ID:TqJnBsQx0NIKU.net
>>6
56:名無しさん:2018/04/29(日) 13:05:00.49 ID:tg7S0Jb9pNIKU.net
>>6
言っていいこと悪いことあるやろ
184:名無しさん:2018/04/29(日) 13:20:44.69 ID:NwN8wH7H0NIKU.net
>>6
言い過ぎやろ
まぁ漫画長時間見て矛盾探してニチャッってしてるだけやもんな
616:名無しさん:2018/04/29(日) 14:03:49.01 ID:igLyri5OdNIKU.net
>>6
やめたれw
780:名無しさん:2018/04/29(日) 14:18:28.44 ID:bjXcYvvvdNIKU.net
>>6
矛盾のプロフェッショナルのありがたいお言葉やぞ
7:名無しさん:2018/04/29(日) 12:56:10.48 ID:5W8jjBC70NIKU.net
ストーリー漫画やしな
しゃーない
8:名無しさん:2018/04/29(日) 12:56:15.71 ID:Gd17vPLn0NIKU.net
キン肉マンは粗だらけってことやな
10:名無しさん:2018/04/29(日) 12:57:22.09 ID:snlc7Gs00NIKU.net
キン肉マンはゆでだからで許されるからな
12:名無しさん:2018/04/29(日) 12:57:44.99 ID:t6i4vQAZaNIKU.net
>>10
つまらなかった時期は許されてない定期
26:名無しさん:2018/04/29(日) 13:00:31.78 ID:M9+0icfM0NIKU.net
>>12
あの謎ギャグ時代すき

めちゃくちゃで不条理ギャグに通じるものがある
11:名無しさん:2018/04/29(日) 12:57:38.53 ID:CLDTFVi60NIKU.net
偉くはないけど矛盾作るのはアカンやろ
9:名無しさん:2018/04/29(日) 12:56:46.62 ID:FrrF5Ahl0NIKU.net
その結果いつ終わるかわからん漫画になっとるがな
ゆでが今描いてる肉のテンポの良さを見て、何も感じんのかこいつは
14:名無しさん:2018/04/29(日) 12:58:01.14 ID:MpyMQ6kA0NIKU.net
風呂敷広げっぱなし芸嫌いちゃうけどな
誰とは言わんが
20:名無しさん:2018/04/29(日) 12:59:04.57 ID:t29GB6Z00NIKU.net
>>14
浦沢が上手に畳めるようになったら恐ろしい作品が生まれそう
43:名無しさん:2018/04/29(日) 13:03:20.92 ID:CMMtyS4y0NIKU.net
>>20
浦沢は畳みはじめるとつまらないってよく言われてるけど浦沢だけじゃなくね?
ミステリー漫画ってそういうもんだろ
52:名無しさん:2018/04/29(日) 13:04:26.36 ID:M9+0icfM0NIKU.net
>>20
コンパクトな短編物好き、マスターキートンやらパイナップルアーミーやら
54:名無しさん:2018/04/29(日) 13:04:55.33 ID:snlc7Gs00NIKU.net
>>52
原作付きやから・・・
ワイも好きやけど
15:名無しさん:2018/04/29(日) 12:58:11.53 ID:t29GB6Z00NIKU.net
キン肉マンはゆで理論という言葉を生み出したのでセーフ
実際に起きた事じゃなく想像の繋ぎ合わせで展開や読者の反響に合わせて舵取りしながら描いてる以上は細かな綻びや矛盾は仕方ないやろ
18:名無しさん:2018/04/29(日) 12:58:56.62 ID:tN7Qx5xm0NIKU.net
内容キン肉マンレベルの漫画って言われて喜ぶ漫画家はいなさそう
24:名無しさん:2018/04/29(日) 13:00:01.44 ID:cml0wjoraNIKU.net
>>18
キン肉マン馬鹿にしすぎだろ
266:名無しさん:2018/04/29(日) 13:28:45.05 ID:paIJOFjr0NIKU.net
>>24
つじつまって部分では最低だろ
設定が意味をなしてないからな
803:名無しさん:2018/04/29(日) 14:19:58.49 ID:YTO+oWiY0NIKU.net
>>266
は?闘将拉麺男と比べたらはるかにつじつま合ってるんだが?
19:名無しさん:2018/04/29(日) 12:58:59.98 ID:pRdtZ+N00NIKU.net
子供が大人になる前に終わらせろや
27:名無しさん:2018/04/29(日) 13:00:39.67 ID:Sx3vOSFl0NIKU.net
だから昔の漫画はつまらんのやろ
今の方が圧倒的に面白いと思うわ
13:名無しさん:2018/04/29(日) 12:57:59.69 ID:ek/ZQa6c0NIKU.net
いうほど偉いみたいな風潮ないやろ
30:名無しさん:2018/04/29(日) 13:01:13.66 ID:83g9Db1OMNIKU.net
ヒロアカアンチは割とまじで指摘してる俺ら偉いと思ってそう
815:名無しさん:2018/04/29(日) 14:20:57.75 ID:YTO+oWiY0NIKU.net
>>30
アンチを受け入れて単行本で修正してしまったから妙な達成感を与えてしまった
ガン無視が正解やったのに
824:名無しさん:2018/04/29(日) 14:22:05.05 ID:erGkzBW8MNIKU.net
>>815
あいつ等が堀越より偉い訳ねぇのにな
31:名無しさん:2018/04/29(日) 13:01:25.23 ID:1NNwd38N0NIKU.net
正論すぎる
32:名無しさん:2018/04/29(日) 13:01:37.55 ID:uFLgKq6K0NIKU.net
例えにキン肉マン出すのは卑怯だろ
33:名無しさん:2018/04/29(日) 13:01:38.94 ID:QxZopiaUdNIKU.net
どっちかというとワンピースは設定に凝りすぎて面白さを損ねているだろ
39:名無しさん:2018/04/29(日) 13:02:54.56 ID:WIUWc7120NIKU.net
さすがにキン肉マンだって出てきたキャラが次週消えてたのは一回だけやろ
キャラデザイン変更は結構あるけど
64:名無しさん:2018/04/29(日) 13:06:03.35 ID:wNW5uG26MNIKU.net
粗が許される漫画と許されない漫画があるやろ
70:名無しさん:2018/04/29(日) 13:06:51.36 ID:wIEFyvLZaNIKU.net
昔の漫画の方が面白いかどうかはわからんがテンポの良さは圧倒的に昔の漫画の方が良い
71:名無しさん:2018/04/29(日) 13:07:11.68 ID:KpxEy+J40NIKU.net
矛盾とかあって当たり前なのに指摘することでいい気になれるからな
馬鹿は放っとけ
73:名無しさん:2018/04/29(日) 13:07:26.49 ID:F7J/YfaCFNIKU.net
少年が大人になるまで連載続けるからやろ
そら読者もいくらか成長するわ
77:名無しさん:2018/04/29(日) 13:07:47.08 ID:EMKIqRVE0NIKU.net
重箱の隅をつつく様なのはアレやけどあからさまにおかしいのは言われてもしゃーない
79:名無しさん:2018/04/29(日) 13:07:54.73 ID:KRQkVM940NIKU.net
逆に尾田は設定とか伏線後生大事にしすぎてキャラも設定も過剰な読みにくい漫画になってるよな
東の海編なんかテンポよかったのに今や鈍重すぎる
105:名無しさん:2018/04/29(日) 13:12:20.00 ID:t29GB6Z00NIKU.net
>>79
毎回細かく色んな奴の過去を振り返り過ぎなのもあるな
自分の描くキャラ全員に魅力を授けて見せ場や掘り下げをしてあげたい的な愛情なんやろうけど
極端な事を言えばスターウォーズEp8の監督だかなんて「◯◯はインパクトあるキャラに仕上げたけど主人公にとってその背景なんてどうでもいいキャラなので細かい事は描かずに退場させた。スピンオフ作る機会あったら描きたいくらい」とか言ってるし、どちらを取るかやね
140:名無しさん:2018/04/29(日) 13:16:39.49 ID:KRQkVM940NIKU.net
>>105
週刊連載という尺の中では明らかに過剰になってると思うわ
事実文字数増えまくり回想しまくりで読んでて息苦しい
枠に対しての適切な密度ってやっぱあると思うわ
83:名無しさん:2018/04/29(日) 13:08:35.18 ID:3vjPpDz0pNIKU.net
キン肉マン槍玉に挙げられてて草
でも言っとくが今連載のキン肉マンは過去最高の出来だぞ
84:名無しさん:2018/04/29(日) 13:08:48.18 ID:7hYLIdLN0NIKU.net
ワイも批判的な態度がカッコええと思ってたけど実際くそダサいよな
中高生が不良に憧れてるのと一緒やろ
128:名無しさん:2018/04/29(日) 13:15:07.11 ID:KDzl0nFbpNIKU.net
>>84
どっちかというと文化祭とか体育祭とかで斜に構えちゃって楽しめない陰キャオタクタイプのイキリ方ちゃうか
89:名無しさん:2018/04/29(日) 13:09:52.44 ID:wQshnmAbKNIKU.net
何も生み出せない人間が生み出す人間の足を引っ張る
91:名無しさん:2018/04/29(日) 13:09:55.59 ID:Mk3njfUk0NIKU.net
少年(14)「今週から始まったワンピースっておもろいなぁ」

少年(24)「ワンピース矛盾多すぎやない?」

おまえがさっさと連載終わらせないからやぞ
96:名無しさん:2018/04/29(日) 13:11:12.52 ID:1MqIJDBL0NIKU.net
>>91
いつまでも追いかけてないで結婚しろいうことやで
93:名無しさん:2018/04/29(日) 13:10:10.60 ID:M8TUPtSB0NIKU.net
実際売れてる漫画って無茶苦茶だしな
矛盾してるほうが面白いんだよ
106:名無しさん:2018/04/29(日) 13:12:28.81 ID:QVUMqJJgdNIKU.net
>>93
設定ガバガバでも勢いあるからな面白けれはいちいちツッコマんし
結局勢い落ちてきて面白く無くなって来たからツッコマれんねん
101:名無しさん:2018/04/29(日) 13:11:36.07 ID:M26hum+ddNIKU.net
ドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マン、男塾、聖闘士星矢で育ってる年代で

絵の誤植以外でこんなこと言うのは頭おかしい
107:名無しさん:2018/04/29(日) 13:12:45.40 ID:n7bD/deF0NIKU.net
アンチスレで矛盾点だのを探して叩いてる連中が一番やばいと思う
111:名無しさん:2018/04/29(日) 13:13:22.13 ID:vrv6imI/0NIKU.net
これよく言われるけど、根本的に誤解されとるわ
「矛盾点があるからつまらないし叩かれる」
んじゃなくて
「つまらないから矛盾点が目について、結果叩かれる」
んやで
順序が逆や
136:名無しさん:2018/04/29(日) 13:16:08.19 ID:KDzl0nFbpNIKU.net
>>111
億理ある
391:名無しさん:2018/04/29(日) 13:39:29.14 ID:Nw6RQmFg0NIKU.net
>>111
つまんない作品の矛盾点みつけるってどんだけ熱心やねん
面白い作品探すほうに注力したほうがええやろ
833:名無しさん:2018/04/29(日) 14:22:34.62 ID:wOCQStcYaNIKU.net
>>111
今の時代面白くてもアンチつくからそれはないやろ
実際売れてるヒロアカなんてことあるごとに粘着されてるし
116:名無しさん:2018/04/29(日) 13:13:44.63 ID:c367Q0GgaNIKU.net
ワンピースの話しじゃないけど説明過剰な漫画増えたよな
そこまで台詞で言っちゃうならもう絵本やでレベルの
137:名無しさん:2018/04/29(日) 13:16:22.21 ID:ilFVO8DXpNIKU.net
アメコミなんて違う人が描いてるから
並行世界とか記憶が錯綜してるとかそんなんばっかやぞ
122:名無しさん:2018/04/29(日) 13:14:35.47 ID:fwqelfp90NIKU.net
世の中柔軟性がかけてんねん
昔は悪を力で倒すのは王道って素直に受け入れられたのに
今は暴力でねじ伏せるなよとかいちゃもん付けられる
117:名無しさん:2018/04/29(日) 13:14:02.72 ID:4C9Hb24yaNIKU.net
わかるわ
漫画にマジレスニキマジで痛々しい
131:名無しさん:2018/04/29(日) 13:15:26.26 ID:RbohF+w+0NIKU.net
>>117
これ
見ててキツい
124:名無しさん:2018/04/29(日) 13:14:44.80 ID:WCxn1gQi0NIKU.net
少年漫画に指摘とか頭おかしなるで
132:名無しさん:2018/04/29(日) 13:15:38.55 ID:NXe2UYiu0NIKU.net
それしかすることがないぐらい暇なんやろ

尾田栄一郎「矛盾をより細かく指摘する人が偉い、みたいな風潮なんなの?」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524974058
関連記事

おすすめ記事

コメント

10125

漫画読者の年齢層が上がった結果だろうな
矛盾だのを指摘してるのは良い年したやつらで
子供達は昔と変わらず楽しんでると思う

2018/04/30 (Mon) 19:44 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する