
1:名無しさん:2018/04/27(金) 15:41:44.01 ID:wQvsiVUA0.net
モアを生で見てみたいンゴねぇ…
48:名無しさん:2018/04/27(金) 15:50:09.71 ID:fPium/uh0.net
モア


2:名無しさん:2018/04/27(金) 15:42:12.57 ID:wVEOsy0j0.net
そらブラキオサウルスよ
3:名無しさん:2018/04/27(金) 15:42:17.06 ID:HNe+zT6X0.net
大量のリョコウバト見てみたいンゴねぇ
8:名無しさん:2018/04/27(金) 15:43:17.90 ID:wQvsiVUA0.net
>>3
たくさんいるんだから滅びるわけないぞの精神
たくさんいるんだから滅びるわけないぞの精神
4:名無しさん:2018/04/27(金) 15:42:34.89 ID:0oazPsgia.net
オオナマケモノ
5:名無しさん:2018/04/27(金) 15:42:47.44 ID:9Wiz0BGO0.net
ドードー
6:名無しさん:2018/04/27(金) 15:43:13.09 ID:/9CJmSdq0.net
そりゃティラノサウルスやろ
12:名無しさん:2018/04/27(金) 15:44:05.46 ID:wQvsiVUA0.net
>>6
こんだけ色々説が変わって実物がどうなのかってのは知りたいわな
こんだけ色々説が変わって実物がどうなのかってのは知りたいわな
7:名無しさん:2018/04/27(金) 15:43:15.05 ID:zJN9re4b0.net
ニホンカワウソ
野生のカワウソと戯れてみたいンゴねぇ
野生のカワウソと戯れてみたいンゴねぇ
19:名無しさん:2018/04/27(金) 15:45:32.36 ID:9Wiz0BGO0.net
>>7
那須町にまだおるらしいぞ
那須町にまだおるらしいぞ
23:名無しさん:2018/04/27(金) 15:46:07.74 ID:u38Ohaokd.net
>>19
あれ結局ユーラシアカワウソだったんやろ?
あれ結局ユーラシアカワウソだったんやろ?
30:名無しさん:2018/04/27(金) 15:47:00.55 ID:9Wiz0BGO0.net
>>23
結果出たんか
すまんな
結果出たんか
すまんな
77:名無しさん:2018/04/27(金) 15:55:14.10 ID:72TCsasz0.net
>>23
トキとか認めるならあれも対して変わらんと思うけどな
トキとか認めるならあれも対して変わらんと思うけどな
9:名無しさん:2018/04/27(金) 15:43:47.84 ID:P+qpbvT/p.net
メガロドンやろなぁ
61:名無しさん:2018/04/27(金) 15:52:42.71 ID:5h+oSC5Od.net
>>9
海で会いたくないなぁ
でもシャチニキに虐殺されそう
海で会いたくないなぁ
でもシャチニキに虐殺されそう
10:名無しさん:2018/04/27(金) 15:43:52.79 ID:kn1yWa85a.net
でっかいトンボみたいなやつ
118:名無しさん:2018/04/27(金) 16:02:00.70 ID:fPium/uh0.net
クソでかいトンボなんて言うんや?
122:名無しさん:2018/04/27(金) 16:02:48.29 ID:efDDOOc30.net
>>118
メガネウラ
メガネウラ
11:名無しさん:2018/04/27(金) 15:43:56.43 ID:xAHmE5/wd.net
北京原人
13:名無しさん:2018/04/27(金) 15:44:21.21 ID:aZyyD+600.net
ステラーカイギュウ
美味しいらしいンゴねぇ
美味しいらしいンゴねぇ
28:名無しさん:2018/04/27(金) 15:46:53.55 ID:wQvsiVUA0.net
>>13
人間を全然恐れてなくてガンガン殺されたんやっけ
人間を全然恐れてなくてガンガン殺されたんやっけ
36:名無しさん:2018/04/27(金) 15:48:15.97 ID:mBHLjqNCd.net
>>28
死にかけの仲間見るとよってくるからやで
死にかけの仲間見るとよってくるからやで
40:名無しさん:2018/04/27(金) 15:49:09.26 ID:wQvsiVUA0.net
>>36
せやったかキッツイな
絶滅動物のエピソード読んでると鬱になるわ
せやったかキッツイな
絶滅動物のエピソード読んでると鬱になるわ
38:名無しさん:2018/04/27(金) 15:48:34.68 ID:9Wiz0BGO0.net
>>28
子供とか母親殺すとそばから離れんから取り放題とかかわいそうやね
子供とか母親殺すとそばから離れんから取り放題とかかわいそうやね
17:名無しさん:2018/04/27(金) 15:45:14.53 ID:Uan8lm8h0.net
恐竜でもあまり大型すぎるやつとか凶暴すぎるやつは避けたほうがええやろ
コンプソグナトゥスくらいにしとけばペットにもできそうだし
オルニトミムスなら乗ることもできるし人気出そう
逃げたした場合の生態系はヤバいことになりそうやけど
コンプソグナトゥスくらいにしとけばペットにもできそうだし
オルニトミムスなら乗ることもできるし人気出そう
逃げたした場合の生態系はヤバいことになりそうやけど
18:名無しさん:2018/04/27(金) 15:45:15.37 ID:B/21K6KY0.net
ニホンオオカミ
87:名無しさん:2018/04/27(金) 15:56:54.12 ID:wQvsiVUA0.net
ニホンオオカミはロマンあるよなぁ
日本に狼がいたってのが
日本に狼がいたってのが
98:名無しさん:2018/04/27(金) 15:58:35.32 ID:p2XK9I/lp.net
>>87
山登るの好きな爺とかが食い殺されて結局また絶滅しそうやな
山登るの好きな爺とかが食い殺されて結局また絶滅しそうやな
35:名無しさん:2018/04/27(金) 15:48:01.79 ID:2fF7tfZZH.net
海にいたクソデカ生物見てみたいわ
37:名無しさん:2018/04/27(金) 15:48:25.52 ID:7vjYDhJH0.net
アノマロカリスあたりの変態生物
44:名無しさん:2018/04/27(金) 15:49:27.22 ID:D8smOP3T0.net
マンモス
45:名無しさん:2018/04/27(金) 15:49:32.29 ID:e3Eo1MRx0.net
マンモス
食ってみたい
食ってみたい
54:名無しさん:2018/04/27(金) 15:51:14.60 ID:/GkNqqrG0.net
マンモスの肉は不味そう
ゾウの肉も臭くて不味いらしいし
ゾウの肉も臭くて不味いらしいし
65:名無しさん:2018/04/27(金) 15:53:06.33 ID:wQvsiVUA0.net
>>54
食いであってうまそうやけどゾウ肉まずいんか
まあうまかったらもっと話題になってるはずやしな
食いであってうまそうやけどゾウ肉まずいんか
まあうまかったらもっと話題になってるはずやしな
50:名無しさん:2018/04/27(金) 15:50:56.11 ID:QHpwRImB0.net
知的好奇心ならプテラノドン
53:名無しさん:2018/04/27(金) 15:51:12.34 ID:nE2WyAN8C.net
ワイ天才将「ケツァルコアトル」
67:名無しさん:2018/04/27(金) 15:53:43.52 ID:5h+oSC5Od.net
>>53
巨大なウンコが降って来るんやで
巨大なウンコが降って来るんやで
74:名無しさん:2018/04/27(金) 15:54:50.61 ID:nE2WyAN8C.net
>>67
そうなったら街中大混乱で面白いやん
人間さんサイドがもう一度絶滅させたる!って気概に燃えそうやし
そうなったら街中大混乱で面白いやん
人間さんサイドがもう一度絶滅させたる!って気概に燃えそうやし
58:名無しさん:2018/04/27(金) 15:52:03.32 ID:v8aHVBch0.net
厨二心を擽られるからサーベルタイガー
70:名無しさん:2018/04/27(金) 15:54:19.26 ID:wQvsiVUA0.net
>>58
動物園で虎ライオンと並んだら絵になるやろなぁ
動物園で虎ライオンと並んだら絵になるやろなぁ
78:名無しさん:2018/04/27(金) 15:55:14.40 ID:9Wiz0BGO0.net
サーベルタイガーって飯食いづらいやろあれ
91:名無しさん:2018/04/27(金) 15:57:25.44 ID:5h+oSC5Od.net
>>78
牙は口を閉じてもの外に出たままやで
牙は口を閉じてもの外に出たままやで
105:名無しさん:2018/04/27(金) 15:59:42.23 ID:Uan8lm8h0.net
>>78
実際あいつら攻撃力は高いけどスピードに問題があったから滅んだんやで
大型で鈍足な奴が多いうちはよかったが比較的小型で逃げ足の速い連中が増えたらついてけなくなった
実際あいつら攻撃力は高いけどスピードに問題があったから滅んだんやで
大型で鈍足な奴が多いうちはよかったが比較的小型で逃げ足の速い連中が増えたらついてけなくなった
62:名無しさん:2018/04/27(金) 15:52:47.87 ID:8xt96TGw0.net
天然痘
73:名無しさん:2018/04/27(金) 15:54:40.26 ID:5h+oSC5Od.net
>>62
ウイルスは研究室に冷凍保存されてるで
ウイルスは研究室に冷凍保存されてるで
83:名無しさん:2018/04/27(金) 15:56:18.13 ID:Z3AU5HBCa.net
復活させたあとやってけるかはともかくとにかくデカイ奴がええな
大きい生き物ってなんかワクワクするわ
大きい生き物ってなんかワクワクするわ
85:名無しさん:2018/04/27(金) 15:56:34.72 ID:Uan8lm8h0.net
人間と絶滅の関係といえば科学者たちが「絶滅危惧種の保護の話になると可愛い動物にばかり寄付が集中する」って批判してたな
人間の業やね
人間の業やね
100:名無しさん:2018/04/27(金) 15:58:41.77 ID:wQvsiVUA0.net
>>85
全く集まらんよりマシやろうけどなんだかなぁ…って感じやね
全く集まらんよりマシやろうけどなんだかなぁ…って感じやね
103:名無しさん:2018/04/27(金) 15:59:35.11 ID:nE2WyAN8C.net
>>85
この世界で生き抜くには自然界への適応や捕食者への対応より人間に媚びる事かもしれんわマジで
この世界で生き抜くには自然界への適応や捕食者への対応より人間に媚びる事かもしれんわマジで
114:名無しさん:2018/04/27(金) 16:01:27.36 ID:Uan8lm8h0.net
>>103
典型的な例が猫やな
猫が害獣化しても駆除されにくくて問題起きまくってるし
このまま人間の天下が続けば未来には人間にとって美しいと感じられる動物ばっかになってるかもしれんな、悪い意味で
典型的な例が猫やな
猫が害獣化しても駆除されにくくて問題起きまくってるし
このまま人間の天下が続けば未来には人間にとって美しいと感じられる動物ばっかになってるかもしれんな、悪い意味で
88:名無しさん:2018/04/27(金) 15:57:00.26 ID:BSPRjYWwM.net
肉食でデカイのはあかんわ
93:名無しさん:2018/04/27(金) 15:57:54.84 ID:Uan8lm8h0.net
基本的に復活させるとさらに別の絶滅劇が発生しそうな生物が人気やね
107:名無しさん:2018/04/27(金) 15:59:47.67 ID:F4Xf05qep.net
絶滅しそうなのに食べようキャンペーンされてる生き物がいるらしいな
110:名無しさん:2018/04/27(金) 16:00:34.25 ID:72TCsasz0.net
>>107
しかもタレがうまいだけなのにな
しかもタレがうまいだけなのにな
223:名無しさん:2018/04/27(金) 16:17:02.27 ID:gL9IS8kg0.net
>>107
食べて応援やぞ
食べて応援やぞ
188:名無しさん:2018/04/27(金) 16:12:14.58 ID:1IBQQnnV0.net
>>176
趣旨考えるとグロ画像やろこれ
趣旨考えるとグロ画像やろこれ
215:名無しさん:2018/04/27(金) 16:15:49.89 ID:VK+VHWUi0.net
>>176
守ろうと言いつつうなぎのバラバラ死体を笑顔で見せつけるとかサイコパスかな?
守ろうと言いつつうなぎのバラバラ死体を笑顔で見せつけるとかサイコパスかな?
224:名無しさん:2018/04/27(金) 16:17:11.64 ID:NL1usCDE0.net
>>215
食うために増やしたいんやからしゃーないやろ
食うために増やしたいんやからしゃーないやろ
205:名無しさん:2018/04/27(金) 16:14:47.22 ID:AauhuLwaa.net
>>202
えぇ………
えぇ………
208:名無しさん:2018/04/27(金) 16:15:17.89 ID:B8/iBwMqM.net
>>202
これどういうことかサッパリ分からんわ
これどういうことかサッパリ分からんわ
228:名無しさん:2018/04/27(金) 16:17:34.33 ID:bsVY55hc0.net
>>202
確実に滅ぼそうという強い意思を感じる
確実に滅ぼそうという強い意思を感じる
102:名無しさん:2018/04/27(金) 15:58:47.54 ID:xolem+yW0.net
ドードーは本当にまずいのか検証したい
130:名無しさん:2018/04/27(金) 16:04:09.16 ID:IYTTjHLeM.net
ドードーより恐鳥のが見たいわ
ほぼ恐竜に先祖返りしてるやろこんなん

ほぼ恐竜に先祖返りしてるやろこんなん

138:名無しさん:2018/04/27(金) 16:05:21.37 ID:Qdwof8xT0.net
ここまで「最初の生物」なし
生命の発生過程に興味ニキおらんのか?
RNAワールド仮説とか死ぬほど楽しそうやんけ
生命の発生過程に興味ニキおらんのか?
RNAワールド仮説とか死ぬほど楽しそうやんけ
146:名無しさん:2018/04/27(金) 16:06:16.63 ID:1IBQQnnV0.net
>>138
絶滅してるとは限らんやん
絶滅してるとは限らんやん
150:名無しさん:2018/04/27(金) 16:06:50.94 ID:Qdwof8xT0.net
>>146
そりゃすべての絶滅生物に言えてまうで
そりゃすべての絶滅生物に言えてまうで
151:名無しさん:2018/04/27(金) 16:06:57.67 ID:72TCsasz0.net
>>138
そこまでいくと生命の定義からやらなあかんやん
そこまでいくと生命の定義からやらなあかんやん
177:名無しさん:2018/04/27(金) 16:10:27.16 ID:Qdwof8xT0.net
>>151
そんな事言い始めたら卵が先か鶏が先か論争のせいで種族の定義すら曖昧なんやで
面倒だから一般的な三つの生物の定義の全てを備えたものでええやろ
そんな事言い始めたら卵が先か鶏が先か論争のせいで種族の定義すら曖昧なんやで
面倒だから一般的な三つの生物の定義の全てを備えたものでええやろ
158:名無しさん:2018/04/27(金) 16:07:49.86 ID:UhWznoN0M.net
こいつや


166:名無しさん:2018/04/27(金) 16:08:23.19 ID:wQvsiVUA0.net
>>158
でけえ
でけえ
42:名無しさん:2018/04/27(金) 15:49:12.19 ID:Wju4EFLM0.net
見たいの多すぎて決められへんわ
20:名無しさん:2018/04/27(金) 15:45:41.63 ID:sUu9h1ppa.net
ワイの髪の毛
§ 関連記事
もし「絶滅生物」を一種だけ復活できるとしたら、どれにする?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524811304
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524811304