
1:名無しさん:2017/03/31(金)14:05:10 Z6U
曲調も歌詞も暗いし
2:名無しさん:2017/03/31(金)14:05:52 93J
歌詞暗いん?
3:名無しさん:2017/03/31(金)14:06:09 CN6
とにかく歌い易い
4:名無しさん:2017/03/31(金)14:06:09 dgq
共感した奴が多かったんやろ
5:名無しさん:2017/03/31(金)14:06:29 Gce
ヒットの要因としては情緒に訴えかけるメロディや[12]、シングル付属の塗り絵を求めて買われたという意見[6]がある。また明確に裏付ける資料はないが、成人層にアピールした以下のような理由がヒット当時から逸話として語られることがある[3]。
歌詞の内容が、会社勤めを辞めて広い世界へ飛び出したいサラリーマンの気持ちを代弁していた。
国鉄の労働組合(国労・動労)が起こした「スト権スト」で出勤の足を奪われて自宅にいることを余儀なくされた会社員が、子どもと『ポンキッキ』を視聴したため、耳に入る機会が増えた。
☞ https://ja.wikipedia.org/wiki/およげ!たいやきくん
歌詞の内容が、会社勤めを辞めて広い世界へ飛び出したいサラリーマンの気持ちを代弁していた。
国鉄の労働組合(国労・動労)が起こした「スト権スト」で出勤の足を奪われて自宅にいることを余儀なくされた会社員が、子どもと『ポンキッキ』を視聴したため、耳に入る機会が増えた。
☞ https://ja.wikipedia.org/wiki/およげ!たいやきくん
6:名無しさん:2017/03/31(金)14:06:57 hO7
当時、日本に外遊中のイギリス首相が偶然歌を聴いて
絶賛したことからブームが起きた
絶賛したことからブームが起きた
8:名無しさん:2017/03/31(金)14:09:40 dgq
海から釣ったタイヤキを驚いただけで普通に食う釣り人w
12:名無しさん:2017/03/31(金)14:11:16 Axl
>>8
よく考えるとしょっぱいそう
よく考えるとしょっぱいそう
9:名無しさん:2017/03/31(金)14:10:42 hOB
たいやきがしゃべった!
7:名無しさん:2017/03/31(金)14:08:11 93J
歌詞ハラディナイ
10:名無しさん:2017/03/31(金)14:10:45 CN6
ま~いにち まいにち まいにち日曜日~
13:名無しさん:2017/03/31(金)14:12:30 Oj6
割りと社会派な歌
14:名無しさん:2017/03/31(金)14:25:56 l7x
最後食べられちゃうブラックな歌詞
28:名無しさん:2017/03/31(金)18:11:46 fAM
B面がなぎら健壱だから
15:名無しさん:2017/03/31(金)14:27:09 N1b
B面「いっぽんでもニンジン」
17:名無しさん:2017/03/31(金)14:59:47 ak6
>>15
二足でーもサンダル!
二足でーもサンダル!
19:名無しさん:2017/03/31(金)15:13:00 yGh
>>17
三艘で~もヨ~ット
三艘で~もヨ~ット
23:名無しさん:2017/03/31(金)16:13:26 ak6
>>19
五台でーもロケット
五台でーもロケット
24:名無しさん:2017/03/31(金)16:15:10 dgq
ごま塩(なぜ飛ばした…)
16:名無しさん:2017/03/31(金)14:28:46 ID:tw@gasyakora
バナナが一本ありました~的な歌わのわの
18:名無しさん:2017/03/31(金)15:06:34 qas
特に良い曲でもなんでもないけど
なぜか買わなければいけないような
謎の使命感
なぜか買わなければいけないような
謎の使命感
20:名無しさん:2017/03/31(金)15:26:02 qas
発売当時
CDプレイヤーも持っていなかったのに
気がつくと行列に並んでいた
CDはそのまま埃を被った
CDプレイヤーも持っていなかったのに
気がつくと行列に並んでいた
CDはそのまま埃を被った
21:名無しさん:2017/03/31(金)15:27:39 yGh
>>20
CDね~よwww
CDね~よwww
22:名無しさん:2017/03/31(金)15:42:55 frs
頑張るヤツを応援する時代だったんだよ
元ネタになったヤツもそうだしな
持ちつ持たれつの人情話だし
今のヤツみたいに個人の自由だよ俺には関係ないって薄情じゃなかったんだよ
元ネタになったヤツもそうだしな
持ちつ持たれつの人情話だし
今のヤツみたいに個人の自由だよ俺には関係ないって薄情じゃなかったんだよ
25:名無しさん:2017/03/31(金)16:18:15 Kya
団子三兄弟もそうだけど、シュール系ソングは
たまに大ヒットが出るね。
わらべ歌に通じるものでもあるんだろうか。
しかし、売れたの不思議不思議とはいいつつも
団子三兄弟を始めてみたとき、スッゴい引き付けられて
またみたい!また聞きたい!と虜になったのを思い出す。
CDなんか買う人間じゃないのにシングルを発売日に買ったわ。
たまに大ヒットが出るね。
わらべ歌に通じるものでもあるんだろうか。
しかし、売れたの不思議不思議とはいいつつも
団子三兄弟を始めてみたとき、スッゴい引き付けられて
またみたい!また聞きたい!と虜になったのを思い出す。
CDなんか買う人間じゃないのにシングルを発売日に買ったわ。
11:名無しさん:2017/03/31(金)14:11:00 HEw
ヒットの理由なんて基本「たまたま」じゃないのか?
後から分析して「これが要因だ」となっても、じゃあ同じようなことをすれば同じような結果になるとはかぎらんし、結局は後付けの解釈でしかないんだよな
後から分析して「これが要因だ」となっても、じゃあ同じようなことをすれば同じような結果になるとはかぎらんし、結局は後付けの解釈でしかないんだよな
なんで「泳げたいやきくん」ってあんな売れたの?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490936707
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490936707