HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ホンダ、「アシモ」の技術応用した芝刈りロボット「ミーモ」を販売

1:名無しさん:2017/06/29(木) 08:45:49.10 ID:CAP_USER9.net
ホンダ、芝刈りロボット「ミーモ」を国内投入 「アシモ」の技術応用、欧州でヒット
http://www.sankei.com/economy/news/170628/ecn1706280034-n1.html

 ホンダは28日、自動芝刈りロボット「Miimo(ミーモ) HRM520」を国内で発売したと発表した。ヒト型ロボット「アシモ」の技術を応用した製品で、芝刈りの手間を大幅に軽減する。



曜日や時間、芝を刈り取る範囲や長さを設定すると、傾斜地や起伏のある場所でも、芝を均一に刈り取れる。電池残量が少なくなると自動で充電しに戻る。障害物に衝突した場合はモーターが自動停止する。

価格は53万7840円で、年間200台の販売を見込む。ホンダは2012年から販売している欧州では、累計3万7千台が売れた


2:名無しさん:2017/06/29(木) 08:47:15.03 ID:3T53BkZc0.net
ルンバじゃんw
3:名無しさん:2017/06/29(木) 08:47:37.82 ID:xQD0aiQh0.net
114:名無しさん:2017/06/29(木) 10:33:11.63 ID:04n1j9TK0.net
>>3
左で53万なら高い。
右で53万なら安い。
145:名無しさん:2017/06/29(木) 11:04:21.65 ID:+w+MGTyK0.net
>>3
右に立ってるASIMOとセットけ?
146:名無しさん:2017/06/29(木) 11:05:43.08 ID:xFq60Ytg0.net
>>3

アウトドアルンバー

そのうち山登り、空飛ぶ、海で泳ぐアシモコアの派生型自衛兵器も時間の問題だろう
188:名無しさん:2017/06/29(木) 12:28:48.35 ID:mFd+ReAT0.net
>>3
アシモが操作するのか
ミーモだけで動くようにしろよアホ
13:名無しさん:2017/06/29(木) 08:53:00.37 ID:jNa9vW+90.net
>>3
人食い芝刈りロボットにならなけりゃ良いけど、、
195:名無しさん:2017/06/29(木) 12:39:43.56 ID:dDUk25Da0.net
>>13
アメリカでよく子供が手足巻き込まれて切断してる
141:名無しさん:2017/06/29(木) 11:01:53.58 ID:tWGzKyxV0.net
>>3
デザイン的にアシモと合体しそう
152:名無しさん:2017/06/29(木) 11:13:52.83 ID:3Duf8jlI0.net
>>141
ガンタンクぽくなりそう
4:名無しさん:2017/06/29(木) 08:47:58.16 ID:rC3m2b3Y0.net
マモー
247:名無しさん:2017/06/29(木) 23:21:41.51 ID:KjdqlZD30.net
>>4
ミモー。
って言って欲しいだろ。
5:名無しさん:2017/06/29(木) 08:48:37.50 ID:ZiOPi5h40.net
てっきりアシモが鎌を持って芝刈りをするのかと思った
20:名無しさん:2017/06/29(木) 08:54:25.99 ID:N8qDAchN0.net
>>5
麦わら帽子被ってなw
139:名無しさん:2017/06/29(木) 11:01:14.95 ID:pa49dQ750.net
>>20
腰に蚊取り線香ぶら下げてな
43:名無しさん:2017/06/29(木) 09:04:19.58 ID:2BD3peB00.net
>>5
そやな、期待を裏切られた感じやw
82:名無しさん:2017/06/29(木) 09:36:56.14 ID:Zx/8ivLh0.net
>>5
それはそれでなんかおっかねーぞ
故障でもしたらあの白いのが鎌もって追っかけてくる
200:名無しさん:2017/06/29(木) 13:00:17.96 ID:yc4elcok0.net
>>82
ASIMO、そこそこ足速いからおっかねーな。
39:名無しさん:2017/06/29(木) 09:01:54.47 ID:Mvyyh8dH0.net
>>5
手押しの芝刈り機なら使えそう
CMにしたら笑えるだろうな
105:名無しさん:2017/06/29(木) 10:18:48.95 ID:yIahv2A50.net
>>5
最近発売された一輪車型の草刈り機ならアシモも楽勝じゃね?
225:名無しさん:2017/06/29(木) 16:55:30.14 ID:WzLC8d2u0.net
>>105
一輪車ならムラタセイコちゃんだろ

7:名無しさん:2017/06/29(木) 08:49:06.59 ID:VVfDv/V+0.net
アシモ関係なさすぎるw
9:名無しさん:2017/06/29(木) 08:50:45.94 ID:LT5/rfU90.net
>>7
技術が関係してんだよ
49:名無しさん:2017/06/29(木) 09:06:39.69 ID:fuw1NSn/0.net
>>9
技術って言ったってピンキリだろう
センサー一つとって「同じ技術」言われても
85:名無しさん:2017/06/29(木) 09:45:13.56 ID:dZ5Oqofs0.net
これ着て草刈り機使えばほぼ完成だよね





8:名無しさん:2017/06/29(木) 08:50:19.75 ID:LT5/rfU90.net
すげぇ大ヒットしてるんだな。さすが芝生大国揃いだけある
日本人は芝生に慣れてないから大ヒットはしないな。200台目標は妥当だろうな
29:名無しさん:2017/06/29(木) 08:58:17.73 ID:3h4UQ7Yz0.net
>>8
学校芝生化計画があったんだけど野球してるゴミが断ったんだよな
野球も芝生があった方が良いのにねwアホや
111:名無しさん:2017/06/29(木) 10:29:56.64 ID:FYUxG4eb0.net
>>29
やめて正解。どんだけ管理費がかかると思ってるんだ?
15:名無しさん:2017/06/29(木) 08:53:37.83 ID:rsubIGRt0.net
写真見てがっかり
手も足も生えてないし
16:名無しさん:2017/06/29(木) 08:53:39.49 ID:gD+aaotI0.net
こういうのはたいていの場合、全然関係のない部署が開発してても、
宣伝効果を狙って技術応用したとか書くんだよな
23:名無しさん:2017/06/29(木) 08:55:48.08 ID:+I3lQcFC0.net
>>16
内容見てもASIMOの技術使われてるのは明白だけどね
17:名無しさん:2017/06/29(木) 08:53:42.23 ID:2wrrdHhe0.net
日産スタジアムで使ってみよう
64:名無しさん:2017/06/29(木) 09:17:09.25 ID:94wpQqLM0.net
>>17
豊田スタジアムでもいいな
143:名無しさん:2017/06/29(木) 11:03:02.89 ID:pa49dQ750.net
>>17, >>64
そこはヤマハスタジアムだろ
19:名無しさん:2017/06/29(木) 08:54:14.31 ID:9Z3t5+tB0.net
二足歩行で草刈り期待したのに…
24:名無しさん:2017/06/29(木) 08:55:59.74 ID:dYt4FeUf0.net
アシモで巡回して、芝を刈るポイントを確認し、
そこにミーモが行き、芝を刈るようにすれば、
結構いいシステムになる。
170:名無しさん:2017/06/29(木) 11:43:48.60 ID:+73LItzB0.net
>>24

そして、実際に労働を行うミーモがアシモへ反乱を起こすまでがシナリオですね?
分かります。
26:名無しさん:2017/06/29(木) 08:56:22.63 ID:nWox7cXb0.net
そんなのどうでもいいからタカタ助けろや
30:名無しさん:2017/06/29(木) 08:58:23.05 ID:4n8WWDfq0.net
iRobot「やられた…… なんで気づかなかったんだ」
31:名無しさん:2017/06/29(木) 08:58:44.78 ID:bq74xUvi0.net
アシモで得た技術がお金になったのね。
42:名無しさん:2017/06/29(木) 09:02:57.65 ID:GUAuMziq0.net
時間と金をかけて得られた成果が芝刈機
32:名無しさん:2017/06/29(木) 08:59:19.38 ID:b8sekUgq0.net
53万じゃ手が届かないよ…
219:名無しさん:2017/06/29(木) 16:08:19.73 ID:m8ZT8GLW0.net
>>32
乗用のが80万くらいだから、これは高いね。
41:名無しさん:2017/06/29(木) 09:02:22.89 ID:raeIerI20.net
ジオングだって足がないんだし、まあよしとするが、
顔と手がなきゃ、ロボット失格だろ
ハロ程度のAIも欲しい
50:名無しさん:2017/06/29(木) 09:06:44.39 ID:XkLe4Wkm0.net
見た目は掃除機だな
52:名無しさん:2017/06/29(木) 09:07:40.63 ID:oR0dMONy0.net
しかし、この機械は確実に芝刈りを仕事にしていた人の職を奪ったぞ!
さあ、ロボット破壊運動が起きるぞ!!
54:名無しさん:2017/06/29(木) 09:10:28.42 ID:1utMUx+Y0.net
刈った芝は回収しないんだろうな
56:名無しさん:2017/06/29(木) 09:13:02.93 ID:bq74xUvi0.net
>>54
>毎日伸びる芝の先を細かく刈り、芝の根元へ落とすため、集草・廃棄の手間が省け、
>芝刈りにかけていた労力を大幅に軽減します。

回収はしないみたいね。芝が育つ栄養になるのかしら?
57:名無しさん:2017/06/29(木) 09:13:54.87 ID:mqYXAl5L0.net
細かく先だけ刈れば肥料代わりになるということか
悪くないね
60:名無しさん:2017/06/29(木) 09:15:13.04 ID:2wrrdHhe0.net
犬が蹴飛ばしたり、猫が乗ったりしないのかな?
61:名無しさん:2017/06/29(木) 09:15:40.72 ID:r8XUQz490.net
アシモが上に乗るんだろ
62:名無しさん:2017/06/29(木) 09:16:08.91 ID:on1E6nVK0.net
AIで雑草を見分けて根ごと引っこ抜くロボット出したら売れる
66:名無しさん:2017/06/29(木) 09:17:19.06 ID:DX8hQziN0.net
アシモの最終形か
68:名無しさん:2017/06/29(木) 09:18:37.11 ID:dZ5Oqofs0.net
「ミステリーサークル作成」機能は当然あるんだよな
なかったら買わない!
73:名無しさん:2017/06/29(木) 09:25:17.60 ID:m0ez8erW0.net
>価格は53万7840円

裕福な家庭たろね。
75:名無しさん:2017/06/29(木) 09:25:35.09 ID:u64GmcMo0.net
見たか世界よ、これが日本の技術革新だ!!

ホンダ、「アシモ」の技術応用した芝刈りロボット「ミーモ」を販売
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498693549
関連記事

おすすめ記事

コメント

5772

ルンバじゃん!
騙されたwwwww

2017/06/30 (Fri) 13:50 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
6197

ホンダの奴やっと使えるもんを出して来たか

2017/08/04 (Fri) 00:12 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する