
1:名無しさん:2017/06/27(火) 17:14:41.14 ID:CAP_USER9.net
集英社は、週刊少年ジャンプ50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」を2冊パックで7月15日から3ヶ月連続で発売する。価格は1パック税別833円となる。
「復刻版 週刊少年ジャンプ」は、記念や記録、記憶に残った過去のジャンプの内容をそのままに復刻するもの。
第1弾となる「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」では、「創刊号」(1968年1号)と発行部数653万部を記録した「最大発行部数号」(1995年新年3・4合併号)がセットになる。
「創刊号」には、「ワイルド7」の作者・望月三起也の「ドル野郎」や、楳図かずおのジャンプ初掲載漫画で時代劇ホラーの「手」、赤塚不二夫のドタバタギャグ漫画「大あばれアパッチ君」などが掲載。
さらに、後に一大ブームを巻き起こす永井豪の「ハレンチ学園」の読切版など、漫画好き垂涎のラインナップとなっている。
「最大発行部数号」には、全編フルカラーの「SLAM DUNK」や超ロングポスターがついている「DRAGONBALL」、さらに「ダイの大冒険」や「キャプテン翼」などレジェンド級の作品の数々が掲載されている。
<創刊号 掲載作品>
『くじら大吾』 梅本さちお
『地獄剣』 高野よしてる
『ハレンチ学園』 永井 豪
『フラッシュ・ゴードン』 ダン・バリー
<最大発行部数号 掲載作品>
『DRAGON BALL』超ロングポスター
『SLAM DUNK』 井上雄彦(オールカラー)
特別読切 『SHADOW LADY』 桂 正和
『MIND ASSASSIN』 かずはじめ
『DRAGON BALL』 鳥山 明
『みどりのマキバオー』 つの丸
『とっても!ラッキーマン』 ガモウひろし
『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』 和月伸宏
『ボンボン坂高校演劇部』 高橋ゆたか
特別読切 『NANPO U DEN』 梅澤春人
『地獄先生ぬ~べ~』 真倉 翔・岡野 剛
『ジョジョの奇妙な冒険』 荒木飛呂彦
『キャプテン翼<ワールドユース編>』 高橋陽一
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 秋本 治
『新ジャングルの王者ターちゃん?』 徳弘正也
『DRAGON QUEST ダイの大冒険』 三条 陸・稲田浩司・堀井雄二
『影武者 徳川家康』 隆慶一郎・原 哲夫
『NINK?-忍空ー SECOND STAGE』 桐山光侍
『RASH!!』 北条 司
『ろくでなし BLUES 』森田まさのり
『BOY-ボーイ‐』 梅澤春人
『BAKUDAN』 宮下あきら
『王様はロバ~はったり帝国の逆襲~』
また、8月12日発売の「復刻版 週刊少年ジャンプ パック2」では、「ジョジョの奇妙な冒険」の連載開始号(1987年新年1・2号)と「ONE PIECE」(1997年34号)がセット。

9月16日発売の「復刻版 週刊少年ジャンプ パック3」では、80年代、90年代のジャンプを代表する名作の名ゼリフが生まれた号を復刻。「北斗の拳」に「わが生涯に一片の悔いなし!!」が登場する第一部完結号(1986年26号)、「DRAGON BALL」フリーザ編に「クリリンのことか?っ!!!!!」が登場する掲載されている人気順位最大得票号(1991年21・22合併号)のセットとなる。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0627/blnews_170627_6309005653.html
「復刻版 週刊少年ジャンプ」は、記念や記録、記憶に残った過去のジャンプの内容をそのままに復刻するもの。
第1弾となる「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」では、「創刊号」(1968年1号)と発行部数653万部を記録した「最大発行部数号」(1995年新年3・4合併号)がセットになる。

「創刊号」には、「ワイルド7」の作者・望月三起也の「ドル野郎」や、楳図かずおのジャンプ初掲載漫画で時代劇ホラーの「手」、赤塚不二夫のドタバタギャグ漫画「大あばれアパッチ君」などが掲載。
さらに、後に一大ブームを巻き起こす永井豪の「ハレンチ学園」の読切版など、漫画好き垂涎のラインナップとなっている。
「最大発行部数号」には、全編フルカラーの「SLAM DUNK」や超ロングポスターがついている「DRAGONBALL」、さらに「ダイの大冒険」や「キャプテン翼」などレジェンド級の作品の数々が掲載されている。
<創刊号 掲載作品>
『くじら大吾』 梅本さちお
『地獄剣』 高野よしてる
『ハレンチ学園』 永井 豪
『フラッシュ・ゴードン』 ダン・バリー
<最大発行部数号 掲載作品>
『DRAGON BALL』超ロングポスター
『SLAM DUNK』 井上雄彦(オールカラー)
特別読切 『SHADOW LADY』 桂 正和
『MIND ASSASSIN』 かずはじめ
『DRAGON BALL』 鳥山 明
『みどりのマキバオー』 つの丸
『とっても!ラッキーマン』 ガモウひろし
『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』 和月伸宏
『ボンボン坂高校演劇部』 高橋ゆたか
特別読切 『NANPO U DEN』 梅澤春人
『地獄先生ぬ~べ~』 真倉 翔・岡野 剛
『ジョジョの奇妙な冒険』 荒木飛呂彦
『キャプテン翼<ワールドユース編>』 高橋陽一
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 秋本 治
『新ジャングルの王者ターちゃん?』 徳弘正也
『DRAGON QUEST ダイの大冒険』 三条 陸・稲田浩司・堀井雄二
『影武者 徳川家康』 隆慶一郎・原 哲夫
『NINK?-忍空ー SECOND STAGE』 桐山光侍
『RASH!!』 北条 司
『ろくでなし BLUES 』森田まさのり
『BOY-ボーイ‐』 梅澤春人
『BAKUDAN』 宮下あきら
『王様はロバ~はったり帝国の逆襲~』
また、8月12日発売の「復刻版 週刊少年ジャンプ パック2」では、「ジョジョの奇妙な冒険」の連載開始号(1987年新年1・2号)と「ONE PIECE」(1997年34号)がセット。

9月16日発売の「復刻版 週刊少年ジャンプ パック3」では、80年代、90年代のジャンプを代表する名作の名ゼリフが生まれた号を復刻。「北斗の拳」に「わが生涯に一片の悔いなし!!」が登場する第一部完結号(1986年26号)、「DRAGON BALL」フリーザ編に「クリリンのことか?っ!!!!!」が登場する掲載されている人気順位最大得票号(1991年21・22合併号)のセットとなる。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0627/blnews_170627_6309005653.html
2:名無しさん:2017/06/27(火) 17:15:45.67 ID:N9wPCvpi0.net
セリフを修正しないでそのまま出して欲しいな
107:名無しさん:2017/06/27(火) 17:43:33.55 ID:ecNCf8If0.net
>>2
「乞食部落のドめくらキチガイをぶっ殺せ!!」は無理かな?
「乞食部落のドめくらキチガイをぶっ殺せ!!」は無理かな?
109:名無しさん:2017/06/27(火) 17:44:06.75 ID:XqbLIWIx0.net
>>2
こち亀の1話復刻掲載のときセリフも著者名も修正されてたから無理なんじゃないかな
こち亀の1話復刻掲載のときセリフも著者名も修正されてたから無理なんじゃないかな
245:名無しさん:2017/06/27(火) 18:25:28.22 ID:OepovPIq0.net
>>2
何をするだぁー!
何をするだぁー!

3:名無しさん:2017/06/27(火) 17:15:48.99 ID:qH4Q7rrD0.net
過去を懐かしむ老人向け商法
27:名無しさん:2017/06/27(火) 17:22:10.55 ID:amHsf8J00.net
>>3
懐かしいんだよね
懐かしいんだよね
116:名無しさん:2017/06/27(火) 17:46:06.86 ID:TKrgT34b0.net
>>3
何か問題あんの?
あとお前に何か関係あんの?
何か問題あんの?
あとお前に何か関係あんの?
146:名無しさん:2017/06/27(火) 17:54:05.85 ID:Qrth3ugy0.net
>>3
お前もいずれそう言われる歳になるんだよ
死んでなければw
お前もいずれそう言われる歳になるんだよ
死んでなければw
693:名無しさん:2017/06/27(火) 22:30:16.34 ID:lRKDrccI0.net
>>3
現代も現代で普通に楽しんで
昔も昔で懐かしんで楽しむ
俺たち最強!w
現代も現代で普通に楽しんで
昔も昔で懐かしんで楽しむ
俺たち最強!w
857:名無しさん:2017/06/28(水) 01:40:03.73 ID:UbLAvB540.net
>>3
少子化だし多少はね
少子化だし多少はね
930:名無しさん:2017/06/28(水) 07:41:59.20 ID:BxdVbaHG0.net
>>3
マスコミは人口が多い世代を狙う
マスコミは人口が多い世代を狙う
938:名無しさん:2017/06/28(水) 09:06:41.72 ID:6nUuJGSZ0.net
>>3
お前何歳?
まさか昭和生まれでそんな恥ずかしいレスしてないよな?w
お前何歳?
まさか昭和生まれでそんな恥ずかしいレスしてないよな?w
4:名無しさん:2017/06/27(火) 17:16:20.31 ID:A19kGlvcO.net
こち亀の軍人のヤツとか燃えるお兄さんの用務員のヤツとか復刻しろ
376:名無しさん:2017/06/27(火) 19:33:02.64 ID:FHM1RmIG0.net
>>4
こち亀の軍人の奴って何か問題があったの?
用務員が問題になることもあるのは知ってるけど でもうちの方だといまだに
用務員読みだし、誰も差別用語って考えてないけどな 用務員の方は
それとも関西の方とかだと問題になるのか?
こち亀の軍人の奴って何か問題があったの?
用務員が問題になることもあるのは知ってるけど でもうちの方だといまだに
用務員読みだし、誰も差別用語って考えてないけどな 用務員の方は
それとも関西の方とかだと問題になるのか?
385:名無しさん:2017/06/27(火) 19:36:13.42 ID:ufY9ZWsO0.net
>>376
先生が降格して用務員にされたとか
用務員はただのおっちゃんだから何をしても許される云々がアウト
ちなみに学校の用務員ってのはいわゆる部落民の人が多いので
当然ただじゃ済まない
先生が降格して用務員にされたとか
用務員はただのおっちゃんだから何をしても許される云々がアウト
ちなみに学校の用務員ってのはいわゆる部落民の人が多いので
当然ただじゃ済まない
389:名無しさん:2017/06/27(火) 19:37:46.47 ID:FHM1RmIG0.net
>>385
ああっ内容の方ね 思い出した思い出した
てっきり『用務員』という言葉がりの理由かと思ったサンクス
ああっ内容の方ね 思い出した思い出した
てっきり『用務員』という言葉がりの理由かと思ったサンクス
7:名無しさん:2017/06/27(火) 17:17:01.79 ID:wTLN+ZW70.net
ジャンプ黄金期恐ろしい
10:名無しさん:2017/06/27(火) 17:18:01.09 ID:VLnKbpEj0.net
最大発行部数の時代にヒロアカが連載されてたら間違いなく突き抜ける
293:名無しさん:2017/06/27(火) 18:51:31.08 ID:HDMBUcC90.net
>>10
多分巻末が指定席で20週くらいで打ち切られると思う。
多分巻末が指定席で20週くらいで打ち切られると思う。
580:名無しさん:2017/06/27(火) 21:15:00.59 ID:uPyCuonS0.net
>>10
さすがにあの時代にそのまま持っていったら
作画だけでも高評価になりそう
さすがにあの時代にそのまま持っていったら
作画だけでも高評価になりそう
11:名無しさん:2017/06/27(火) 17:18:07.73 ID:ZKAsMggt0.net
過去の資産の切り売りしだしたら終わり
14:名無しさん:2017/06/27(火) 17:18:49.16 ID:sbMecKzc0.net
スラムダンクはどの辺りなんだろう?
山王戦かな
山王戦かな
20:名無しさん:2017/06/27(火) 17:20:01.83 ID:uME/xYzQ0.net
>>14
オールカラーってあるから豊玉戦だろ
オールカラー回があった記憶
オールカラーってあるから豊玉戦だろ
オールカラー回があった記憶
25:名無しさん:2017/06/27(火) 17:22:07.30 ID:EQgKHnkD0.net
>>20
よく覚えてんなww
よく覚えてんなww
22:名無しさん:2017/06/27(火) 17:21:04.33 ID:ufY9ZWsO0.net
私立極道高校連載時のが見たいんだが

180:名無しさん:2017/06/27(火) 18:01:07.08 ID:GwnegwHq0.net
>>22
何年か前に旧極道の復刻版出てなかったっけか
原稿じゃなくてジャンプ本誌をスキャンして単行本化した粗い仕様だったけど
何年か前に旧極道の復刻版出てなかったっけか
原稿じゃなくてジャンプ本誌をスキャンして単行本化した粗い仕様だったけど
23:名無しさん:2017/06/27(火) 17:21:14.53 ID:qOgwcrlk0.net
リッキータイフーンの頃のをお願いします。

26:名無しさん:2017/06/27(火) 17:22:08.39 ID:Ni2IhNjl0.net
ネットで過去の号を全部アーカイブで読めるようにしたほうが儲かるよ
58:名無しさん:2017/06/27(火) 17:29:44.09 ID:71p+NFPw0.net
>>26
やりたいけど大人の事情が~とかだと思う
やりたいけど大人の事情が~とかだと思う
30:名無しさん:2017/06/27(火) 17:22:39.13 ID:MAs8pCc30.net
フラッシュゴードンが気になる
28:名無しさん:2017/06/27(火) 17:22:15.27 ID:dLEjccdc0.net
フラッシュ・ゴードンてなんだっけ
48:名無しさん:2017/06/27(火) 17:26:48.34 ID:ufY9ZWsO0.net
>>28
コミカライズかね?
コミカライズかね?
86:名無しさん:2017/06/27(火) 17:37:54.13 ID:J4Ff6+Nr0.net
フラッシュゴードンってちゃんと許諾取ってたのかね
300:名無しさん:2017/06/27(火) 18:54:10.44 ID:bGVxBDJL0.net
>>86
この頃だと、ハルクやバットマン、スーパーマンとかアメコミが許諾受けて日本人漫画家が描いてたりするちょっとしたブームがあった
後続のジャンプには、もうフラッシュ・ゴードンくらいしかタイトルが残ってなかったのだろうと
この頃だと、ハルクやバットマン、スーパーマンとかアメコミが許諾受けて日本人漫画家が描いてたりするちょっとしたブームがあった
後続のジャンプには、もうフラッシュ・ゴードンくらいしかタイトルが残ってなかったのだろうと
305:名無しさん:2017/06/27(火) 18:55:42.11 ID:448E64sF0.net
>>300
映画の漫画化も見た気がする。
スターウォーズとかスタジアムで無差別乱射するヤツとか
映画の漫画化も見た気がする。
スターウォーズとかスタジアムで無差別乱射するヤツとか
310:名無しさん:2017/06/27(火) 18:58:25.02 ID:bGVxBDJL0.net
>>305
すがやみつるとかが、描いてたやつか
すがやみつるとかが、描いてたやつか
40:名無しさん:2017/06/27(火) 17:25:05.15 ID:OJjVUqq20.net
広告もそのまんま載っけてくれんのかなー
印刷がコピーみたいな画質じゃありませんように
印刷がコピーみたいな画質じゃありませんように
73:名無しさん:2017/06/27(火) 17:33:47.00 ID:7/Dpc4QI0.net
>>40
広告見たいよね
既に無い会社とかあるし難しいのかもなあ
広告見たいよね
既に無い会社とかあるし難しいのかもなあ
725:名無しさん:2017/06/27(火) 22:43:53.70 ID:yEtF5Ci50.net
>>40
まっ たく
かん
たん だ!
まっ たく
かん
たん だ!

31:名無しさん:2017/06/27(火) 17:22:39.29 ID:rnglbVMI0.net
>>1
80年代から90年代にかけてのやつをそのままずっと出し続けても、それなりに売れると思う
80年代から90年代にかけてのやつをそのままずっと出し続けても、それなりに売れると思う
41:名無しさん:2017/06/27(火) 17:25:21.96 ID:tCFS3tXW0.net
ジャンプ放送局もそのまま載るのかね
42:名無しさん:2017/06/27(火) 17:25:33.06 ID:o7UVGFoY0.net
あれ?冨樫がいないんだが
479:名無しさん:2017/06/27(火) 20:22:37.41 ID:fbFPEn8h0.net
しかし>>1見るとボンボン坂高校だけなんか浮いてる気もするなw
確かに全盛期のこの時代に3年間連載されてたけど。
>>42
幽遊白書が94年終了で、不定期連載のレベルEまでのちょうど狭間だからね。
確かに全盛期のこの時代に3年間連載されてたけど。
>>42
幽遊白書が94年終了で、不定期連載のレベルEまでのちょうど狭間だからね。
44:名無しさん:2017/06/27(火) 17:25:50.04 ID:6mHROk1L0.net
掲載作見るとこれよりもう少し前の方が黄金感あるな
51:名無しさん:2017/06/27(火) 17:27:43.90 ID:gH99WSZo0.net
>>44
だな。だからこそこの時の発行部数だしな。
だな。だからこそこの時の発行部数だしな。
795:名無しさん:2017/06/27(火) 23:37:57.74 ID:cLRKiJpT0.net
>>44
わかる
個人的には珍遊記でフリーザをパロってたのが好き
わかる
個人的には珍遊記でフリーザをパロってたのが好き
331:名無しさん:2017/06/27(火) 19:10:29.29 ID:J0g/b3hw0.net
>>44
キン肉マン・キャプテン翼・聖闘士星矢って時代が被ってた?
キン肉マン・キャプテン翼・聖闘士星矢って時代が被ってた?
335:名無しさん:2017/06/27(火) 19:12:04.82 ID:ufY9ZWsO0.net
>>331
肉の末期がギリ被ってるはず
肉の末期がギリ被ってるはず
342:名無しさん:2017/06/27(火) 19:15:28.64 ID:4OEDVeIe0.net
>>331
北斗の拳、ろくでなしブルースもね。ジョジョは、もう少し後だった気が、荒木先生は別の連載持ってた気がする。
北斗の拳、ろくでなしブルースもね。ジョジョは、もう少し後だった気が、荒木先生は別の連載持ってた気がする。
587:名無しさん:2017/06/27(火) 21:20:09.08 ID:J0g/b3hw0.net
>>342
バオ-来訪者か
バオ-来訪者か
46:名無しさん:2017/06/27(火) 17:26:20.73 ID:Krvz2Ds10.net
ハレンチ学園の読み切り版か。そんなものがあるとは知らなかった。
43:名無しさん:2017/06/27(火) 17:25:37.98 ID:UE78At/d0.net
今の連載陣どうにかしろよ腐女子ジャンプからいい加減脱却しろ
49:名無しさん:2017/06/27(火) 17:27:32.91 ID:kEzOX8eC0.net
>>1
終わってるなー
今は色々娯楽あるし、人口減ってるし。だがそれは言い訳にしかならないし。
当ててる奴もいるんだよな
終わってるなー
今は色々娯楽あるし、人口減ってるし。だがそれは言い訳にしかならないし。
当ててる奴もいるんだよな
67:名無しさん:2017/06/27(火) 17:31:15.68 ID:uME/xYzQ0.net
>>49
単に才能が分散したんだよ
今はどんなマイナー雑誌で連載しようが面白ければすぐにネット、SNSで拡散されるから
無駄に競争率の高いメジャー誌でやる必要もない
単に才能が分散したんだよ
今はどんなマイナー雑誌で連載しようが面白ければすぐにネット、SNSで拡散されるから
無駄に競争率の高いメジャー誌でやる必要もない
77:名無しさん:2017/06/27(火) 17:34:40.65 ID:eHIWEjmdO.net
値段高すぎ
オリジナルは2冊足すと400円行かないくらいだろ
オリジナルは2冊足すと400円行かないくらいだろ
50:名無しさん:2017/06/27(火) 17:27:38.87 ID:UUwb70Jb0.net
ジャンプは180円だったろボリすぎや
59:名無しさん:2017/06/27(火) 17:29:54.56 ID:YUj8hkAZ0.net
昔の漫画雑誌なら、ジャンプよりチャンピオンが読みたい。
らんぽう、手っちゃん、マカロニほうれん荘。面白かったなぁ
らんぽう、手っちゃん、マカロニほうれん荘。面白かったなぁ
204:名無しさん:2017/06/27(火) 18:05:36.19 ID:wBRPNW0V0.net
最盛期の二冊併せじゃなくていいから、創刊号だけ単品で出してくれ
>>59
チャンピオン、確かに
>>59
チャンピオン、確かに
71:名無しさん:2017/06/27(火) 17:33:12.62 ID:f4y/nfVy0.net
これより前の方がもっと勢いなかった?
セナのマクラーレンホンダのノーズにロゴ貼ってた頃
奇面組
とんちんかん
男塾
犬のやつ
なんか入ってないし。
セナのマクラーレンホンダのノーズにロゴ貼ってた頃
奇面組
とんちんかん
男塾
犬のやつ
なんか入ってないし。
83:名無しさん:2017/06/27(火) 17:36:24.76 ID:WW/suW0a0.net
>>71
犬のやつて
銀河のことか?w
犬のやつて
銀河のことか?w
141:名無しさん:2017/06/27(火) 17:52:51.45 ID:uME/xYzQ0.net
535:名無しさん:2017/06/27(火) 20:45:31.37 ID:6m2YQJ1J0.net
>>141
中嶋のイラストが納豆かき混ぜててワロタ
本人は納豆嫌いらしいけど、古館の被害者だな
中嶋のイラストが納豆かき混ぜててワロタ
本人は納豆嫌いらしいけど、古館の被害者だな
72:名無しさん:2017/06/27(火) 17:33:38.97 ID:DRZmU4c60.net
改めて600万部超える週刊誌って凄いなww
ドラゴンボールにスラムダンクとか今後もうここまでヒットした作品が並ぶ雑誌なんて無理だろう
当時のジャンプにはこの2つ以外にも今なら看板クラスがゴロゴロいた時代だからな
ドラゴンボールにスラムダンクとか今後もうここまでヒットした作品が並ぶ雑誌なんて無理だろう
当時のジャンプにはこの2つ以外にも今なら看板クラスがゴロゴロいた時代だからな
75:名無しさん:2017/06/27(火) 17:34:28.34 ID:i5j0r+pM0.net
俺はジャンプの衰退は男の生き方の変化に直結してると思ってるわ
男が男を主張する生き方男の美学みたいなのはダサいみたいな風潮じゃん今って
ハードボイルドものも人気ないし社会において男の居場所がない=ジャンプ漫画の衰退
だと思うけどな
男が男を主張する生き方男の美学みたいなのはダサいみたいな風潮じゃん今って
ハードボイルドものも人気ないし社会において男の居場所がない=ジャンプ漫画の衰退
だと思うけどな
82:名無しさん:2017/06/27(火) 17:36:16.86 ID:HzH9iBxvO.net
当時のドラクエの速報とか見たいな
90:名無しさん:2017/06/27(火) 17:38:21.07 ID:qn4A3AWR0.net
連載陣を見るに実感のピークと違うな
記録更新が目的になっちゃってゲタ履かせてたんだろうな
記録更新が目的になっちゃってゲタ履かせてたんだろうな
89:名無しさん:2017/06/27(火) 17:38:17.49 ID:EnpkPAyE0.net
このあたりのラインナップはまったく来るものがない
ホップステップジャンプでいうとホップステップの助走付けてるあたりが一番
ホップステップジャンプでいうとホップステップの助走付けてるあたりが一番
94:名無しさん:2017/06/27(火) 17:39:42.15 ID:5rlWTMut0.net
ジャンプ作品の続編ばっかり載ってた初期コミックバンチを思い出した
95:名無しさん:2017/06/27(火) 17:39:53.49 ID:CdhFex8I0.net
過去の遺産に頼っているというのはその通りなんだろうけどいざ出たら買ってしまいそうw
91:名無しさん:2017/06/27(火) 17:39:23.86 ID:8lq6zpVN0.net
ちょっと欲しいw
19:名無しさん:2017/06/27(火) 17:20:00.89 ID:OJjVUqq20.net
買うぜ
§ 関連記事
伝説の作品がそのまま甦る「復刻版 週刊少年ジャンプ」始動!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1498551281
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1498551281