
1:名無しさん:2017/04/11(火) 16:48:12.21 ID:I9dOHHD10 BE:833816615-PLT(26000)
3:名無しさん:2017/04/11(火) 16:49:44.78 ID:ZJ+V+irw0.net
お年玉かき集めてBALL買ったら第2第3が発売されて
そっちの方が面白そうで悲しかった思い出
そっちの方が面白そうで悲しかった思い出
8:名無しさん:2017/04/11(火) 16:54:44.29 ID:I9dOHHD10.net BE:833816615
39:名無しさん:2017/04/11(火) 17:14:26.21 ID:XHUcxZIG0.net
>>8
数多すぎてボッタショップですら1200円とかなのに
あと500年くらい死蔵させておくのか?
数多すぎてボッタショップですら1200円とかなのに
あと500年くらい死蔵させておくのか?
9:名無しさん:2017/04/11(火) 16:56:00.08 ID:DaQaoxf/O.net
タコだかイカのやつ
111:名無しさん:2017/04/11(火) 19:28:57.67 ID:J4WlWRN50.net
>>9
オクトパスな 名作だよ
オクトパスな 名作だよ

12:名無しさん:2017/04/11(火) 16:56:48.68 ID:zThMtVn10.net
ドンキーコングやってた

13:名無しさん:2017/04/11(火) 16:57:13.54 ID:VpPshyre0.net
知らない間に踏んづけて液晶がパーになったわ
16:名無しさん:2017/04/11(火) 16:58:03.93 ID:AsLEJzYO0.net
いっつでーもゲームウォッチ
どっこでーもゲームウォッチ
だっれでーもゲームウォッチ
ゲームウォーーーッチ
どっこでーもゲームウォッチ
だっれでーもゲームウォッチ
ゲームウォーーーッチ
14:名無しさん:2017/04/11(火) 16:57:29.24 ID:YaAiYw2y0.net
106:名無しさん:2017/04/11(火) 18:59:05.93 ID:kBnUZoCK0.net
>>15
俺も持ってた
任天堂のに比べて随分と安かった気が。
俺も持ってた
任天堂のに比べて随分と安かった気が。
17:名無しさん:2017/04/11(火) 16:58:16.81 ID:KLoh9dYq0.net
ゲームだと親が買ってくれないから時計にゲームが付いているって体裁で売ったやつね
ビッグワンガム的な
ビッグワンガム的な
18:名無しさん:2017/04/11(火) 16:58:56.24 ID:/HS2+Mld0.net
オクトパス ドンキーコング オイルパニック
の三つは持ってた
あと任天堂ではないがザクソン
の三つは持ってた
あと任天堂ではないがザクソン

19:名無しさん:2017/04/11(火) 16:59:35.37 ID:I9dOHHD10.net BE:833816615
小学生の頃
お母さんにドンキーコング買ってもらったなぁ
お母さんにドンキーコング買ってもらったなぁ
21:名無しさん:2017/04/11(火) 17:01:22.00 ID:tQlYfZ7D0.net
オクトパスとかディズニーの卵拾うやつ持ってたわ。
クロスハイウェイも
クロスハイウェイも
22:名無しさん:2017/04/11(火) 17:01:30.59 ID:8DU/JFyw0.net
パラシュート持ってた
24:名無しさん:2017/04/11(火) 17:02:23.98 ID:daMDgQL70.net
バクダンマン
27:名無しさん:2017/04/11(火) 17:03:56.25 ID:GJ0EL6xk0.net
>>24
ゲームデジタルや
ゲームデジタルや

25:名無しさん:2017/04/11(火) 17:03:26.70 ID:ArYR9ujj0.net
オクトパスは死ぬほどやった
船の上の人が増えてMAXになると乗船できる空きが無くなって死ぬしかないという理不尽さも味わった
船の上の人が増えてMAXになると乗船できる空きが無くなって死ぬしかないという理不尽さも味わった
26:名無しさん:2017/04/11(火) 17:03:26.79 ID:9jcGSxUJ0.net
全部出来がいいけど、マンホール、ヘルメット辺りは特に名作だなあ。
スピードがマックスになって訳が分からなくなる緊張感は今のゲームにはないと思う。
スピードがマックスになって訳が分からなくなる緊張感は今のゲームにはないと思う。
28:名無しさん:2017/04/11(火) 17:04:15.50 ID:HSCKPTOY0.net
いとこのオクトパスのハイスコアを電池抜いて消しちゃって、怒られると思って必死でやったら更新して事なきを得た思い出。
29:名無しさん:2017/04/11(火) 17:05:31.77 ID:GJ0EL6xk0.net
フラッグマンという記憶力ゲームにハマったな
今はできねえ
今はできねえ
30:名無しさん:2017/04/11(火) 17:05:47.04 ID:ORTp67Lk0.net
インデアンが火矢を打ってきてそれをハンマーで火消しするやつもってた
たしか四ボタンのやつ
たしか四ボタンのやつ
33:名無しさん:2017/04/11(火) 17:08:44.72 ID:YaAiYw2y0.net
液晶画面2枚のマルチスクリーンが大ブームだった頃、小学校の修学旅行の
帰りのバスが学校に到着する間際に、バスの運ちゃんがお別れの挨拶してる最中でも
みんなゲームに夢中になってるもんだから運ちゃん泣きながらガチ切れしてた。
だから俺にとってはゲームウォッチはビタースィートな思い出だわ
帰りのバスが学校に到着する間際に、バスの運ちゃんがお別れの挨拶してる最中でも
みんなゲームに夢中になってるもんだから運ちゃん泣きながらガチ切れしてた。
だから俺にとってはゲームウォッチはビタースィートな思い出だわ
34:名無しさん:2017/04/11(火) 17:08:57.44 ID:vTKQdl2S0.net
そろそろゲームウォッチも安く復刻させてもいい時期だよね
まあ理由をつけてふっかけてくるだろうけど
ふっかけさえしなければ三世代取り込む駄玩具みたいな
ポジションになりそうだ
まあ理由をつけてふっかけてくるだろうけど
ふっかけさえしなければ三世代取り込む駄玩具みたいな
ポジションになりそうだ
53:名無しさん:2017/04/11(火) 17:29:01.24 ID:6NA4b+s80.net
>>34
ゲームウォッチミニを出すか3DSで飛び出すゲームウォッチとか
出たら欲しいな。
ゲームウォッチミニを出すか3DSで飛び出すゲームウォッチとか
出たら欲しいな。
91:名無しさん:2017/04/11(火) 18:45:21.00 ID:vTKQdl2S0.net
>>53
ゲームウォッチも、超小型に再現したスクリーン一枚の奴は
ガチャの景品や缶コーヒーのおまけで出したり
実物大の奴は金属をプラに変えて雑誌の付録にしたり
当時からレアだった奴はおもちゃ屋で売ったり
結構面白いことになると思うんだけどね
↑みたいにゲーセンの筐体のミニチュアに任天堂スウィッチを組み込めたりしたら
ちょっとブームになりそうな予感
せっかくコントローラーやモニターがセパレート出来るんだから
ミニチュアのゲーセンを再現できるオプション機器を出せばいいのにと思うわ
実物大でアーケードコンソールを安く作ってくれたら、
中高年が部屋にゲーセンを再現して遊ぶだろうね
ゲームウォッチも、超小型に再現したスクリーン一枚の奴は
ガチャの景品や缶コーヒーのおまけで出したり
実物大の奴は金属をプラに変えて雑誌の付録にしたり
当時からレアだった奴はおもちゃ屋で売ったり
結構面白いことになると思うんだけどね

↑みたいにゲーセンの筐体のミニチュアに任天堂スウィッチを組み込めたりしたら
ちょっとブームになりそうな予感
せっかくコントローラーやモニターがセパレート出来るんだから
ミニチュアのゲーセンを再現できるオプション機器を出せばいいのにと思うわ
実物大でアーケードコンソールを安く作ってくれたら、
中高年が部屋にゲーセンを再現して遊ぶだろうね
36:名無しさん:2017/04/11(火) 17:11:02.23 ID:hKwTUm5/0.net
置き時計代わりにもなるけど精度悪かったよね
いまなら電波でやるんだろうな
いまなら電波でやるんだろうな
40:名無しさん:2017/04/11(火) 17:17:09.05 ID:hKwTUm5/0.net
やった中で一番面白かったのはやはりマンホールだな

41:名無しさん:2017/04/11(火) 17:21:07.73 ID:jAC+ORaK0.net
ポパイのやつ。マトリックスの弾除けみたいなやつだった。
42:名無しさん:2017/04/11(火) 17:21:20.06 ID:pahVS5qS0.net
タートルブリッジは名作
43:名無しさん:2017/04/11(火) 17:21:54.37 ID:ChTJHY1nO.net
バーミンに始まりパクパクマンやモンスターパニック、二画面のドンキーコングと同じく二画面のピンボール
バイクレースものでスロットルレバーが付いてるやつとか、電卓型のボクシングゲームなんかも買って貰ったなぁ懐かしい
バイクレースものでスロットルレバーが付いてるやつとか、電卓型のボクシングゲームなんかも買って貰ったなぁ懐かしい
44:名無しさん:2017/04/11(火) 17:23:40.38 ID:Z4sX4rRz0.net
割と真面目な話、3DSにおまけで入れとくか無料ダウンロードで遊べるとかして欲しかった
48:名無しさん:2017/04/11(火) 17:25:18.53 ID:Sybxw5aX0.net
三つくらい持ってたが、バリエーションが違うだけで
ゲームのパターンとしては5つくらいしか無かったな
ゲームのパターンとしては5つくらいしか無かったな
50:名無しさん:2017/04/11(火) 17:27:15.80 ID:9jcGSxUJ0.net
バンダイの「悪霊の館」が好きだった。
ソーラーパネル搭載で電池が要らないゲームだった。
家では蛍光灯に当てながら遊んでたよ。本当に電池要らずだった。
でも蛍光灯を消すと徐々に液晶が消えていってね。妙に切なかったw
肝心のゲーム内容もなかなか凝ってて爽快感もあったかな。
ソーラーパネル搭載で電池が要らないゲームだった。
家では蛍光灯に当てながら遊んでたよ。本当に電池要らずだった。
でも蛍光灯を消すと徐々に液晶が消えていってね。妙に切なかったw
肝心のゲーム内容もなかなか凝ってて爽快感もあったかな。

179:名無しさん:2017/04/11(火) 22:46:09.60 ID:AgYkkEiC0.net
>>50
遊んでた
親が買って来たのか俺がせがんだのか忘れたが液晶画面ぐぐったら確かに遊んだ
楽しい日々だったな
遊んでた
親が買って来たのか俺がせがんだのか忘れたが液晶画面ぐぐったら確かに遊んだ
楽しい日々だったな


51:名無しさん:2017/04/11(火) 17:27:34.33 ID:rZJg29/k0.net
家に転がってたドンキーコングとファイアーマンとオクトパス
いつの間にかに消えちゃった 借りパクしやがったやつ、どこのどいつだよ
いつの間にかに消えちゃった 借りパクしやがったやつ、どこのどいつだよ
60:名無しさん:2017/04/11(火) 17:39:27.73 ID:dlN/Ud9k0.net
スマブラで出てるから知名度高いよ

58:名無しさん:2017/04/11(火) 17:38:47.65 ID:NOp049DY0.net
8時だよ全員集合後、土曜ワイド劇場を横目にこたつでピコピコ、夜更かしでゲーム許される時間
62:名無しさん:2017/04/11(火) 17:40:02.69 ID:gN8e9gr60.net
当時「プロポーズ大作戦」って番組のCMに流れるのを見たくて
夜10時過ぎに眠たい目をこすって起きてた思い出
夜10時過ぎに眠たい目をこすって起きてた思い出
64:名無しさん:2017/04/11(火) 17:41:40.48 ID:gHqGRAlu0.net
>>62
突然ガバチョ観たくて起きてた記憶あるわ
突然ガバチョ観たくて起きてた記憶あるわ
70:名無しさん:2017/04/11(火) 17:56:31.87 ID:b5jhMere0.net
ミッキーマウスなら今でも置時計として現役だよ
77:名無しさん:2017/04/11(火) 18:04:00.59 ID:H8ylUDI20.net
ずっとゲームウォッチって呼んでたのに実はゲーム&ウォッチだったことに気付いて焦るも略称がゲームウォッチだったと知ったときの安堵感は忘れない
90:名無しさん:2017/04/11(火) 18:43:56.41 ID:V3AkSQpZ0.net
>>77
当時のCMでもゲームウォッチって呼んでたような…
当時のCMでもゲームウォッチって呼んでたような…
85:名無しさん:2017/04/11(火) 18:17:31.92 ID:s1TCZ21I0.net
スヌーピーテニスはデザインも良くて大満足
84:名無しさん:2017/04/11(火) 18:16:53.59 ID:FAqsvePy0.net
モンスターパニック欲しかったなぁ
92:名無しさん:2017/04/11(火) 18:46:54.40 ID:ZQktRSQf0.net
ゲームウオッチってだんだんでかくなってた記憶
100:名無しさん:2017/04/11(火) 18:53:22.23 ID:V3AkSQpZ0.net
>>92
ボールやファイアーの小さいのから
パラシュートやオクトパスのワイドスクリーン
そしてドンキーコングやオイルパニックのマルチスクリーン
マルチスクーリーンなんてまんまDSの見た目なんだよなw
ボールやファイアーの小さいのから
パラシュートやオクトパスのワイドスクリーン
そしてドンキーコングやオイルパニックのマルチスクリーン
マルチスクーリーンなんてまんまDSの見た目なんだよなw
94:名無しさん:2017/04/11(火) 18:48:24.05 ID:1I3cRNoT0.net
これゲームウォッチだけどゲーム要素しか記憶にないなぁ。
ウォッチの機能ってあったんだっけ?
ゲーム中やゲームしてない時にも時間見れたっけ?
ウォッチの機能ってあったんだっけ?
ゲーム中やゲームしてない時にも時間見れたっけ?
97:名無しさん:2017/04/11(火) 18:51:30.49 ID:ZJ+V+irw0.net
>>94
ゲームやってる最中は時間は見られなかった
時計表示のトコはスコア表示になってたから
いや、俺BALLしか知らんけど・・・
ゲームやってる最中は時間は見られなかった
時計表示のトコはスコア表示になってたから
いや、俺BALLしか知らんけど・・・
107:名無しさん:2017/04/11(火) 19:02:17.17 ID:XdqTNrW30.net
学研のトロイの木馬を延々やってたな
115:名無しさん:2017/04/11(火) 19:33:13.57 ID:V3AkSQpZ0.net
>>107
トロイの木馬とタワーリングレスキューも結構人気あったね
あとバンダイのバクダンマンとクロスハイウェイも人気あった
トロイの木馬とタワーリングレスキューも結構人気あったね
あとバンダイのバクダンマンとクロスハイウェイも人気あった
126:名無しさん:2017/04/11(火) 19:44:29.92 ID:m7l8g4uY0.net
スマホとゲームウォッチの相性は抜群だな
すぐ飽きるけど
すぐ飽きるけど
110:名無しさん:2017/04/11(火) 19:21:18.27 ID:vTKQdl2S0.net
子供の頃はゲームウォッチを
目覚ましがわりに枕元に置いていたよ
夜寝る前に遊んだりして
いま大企業で商品企画を牛耳ってるような
若い世代たちとはほんと相容れない気がするわ。
目覚ましがわりに枕元に置いていたよ
夜寝る前に遊んだりして
いま大企業で商品企画を牛耳ってるような
若い世代たちとはほんと相容れない気がするわ。
81:名無しさん:2017/04/11(火) 18:11:59.75 ID:eB3K9rFx0.net
コブラ持ってた
156:名無しさん:2017/04/11(火) 20:47:16.75 ID:Cwtu+/GE0.net
これ持ってた


237:名無しさん:2017/04/12(水) 21:05:39.43 ID:FJO+PinH0.net
80年代をもろに思い出す
幼稚園かな頃コタツに入りながら良くやった
幼稚園かな頃コタツに入りながら良くやった
203:名無しさん:2017/04/12(水) 01:57:06.34 ID:ZK2Snk270.net
やっぱ2ちゃんはオッサンのすくつだな
俺が小学生の時の話じゃんか
俺が小学生の時の話じゃんか
135:名無しさん:2017/04/11(火) 20:13:41.52 ID:Tx5LoW9p0.net
いろいろ復刻されたけど、あのカラーフィルムの背景に郷愁を感じるんだよなぁ。
おまえらゲーム&ウォッチ って知ってる?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491896892
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491896892