3:名無しさん:2017/02/24(金) 16:44:24.621 ID:2Xvc/FKap.net
>>1
色々あるやん
色々あるやん
5:名無しさん:2017/02/24(金) 16:44:56.206 ID:bv3qB2Tc0.net
04から05変わりすぎやっぱあの時はすごかった
6:名無しさん:2017/02/24(金) 16:45:01.133 ID:qBvN/qaS0.net
2005
8:名無しさん:2017/02/24(金) 16:45:35.727 ID:Y/SfcVJE0.net
95
9:名無しさん:2017/02/24(金) 16:46:36.912 ID:dD4pKIao0.net
2004が一番好き
わさびになる前
わさびになる前
10:名無しさん:2017/02/24(金) 16:46:38.333 ID:BLQI7xm6p.net
1989年組だけどワサビドラももう慣れてかなり好きなんだよ
11:名無しさん:2017/02/24(金) 16:46:46.073 ID:DqRBwtNMM.net
うふふ
13:名無しさん:2017/02/24(金) 16:47:24.597 ID:dD4pKIao0.net
>>11
これ言わなくなったし猫のミーちゃんも居なくなったよな
これ言わなくなったし猫のミーちゃんも居なくなったよな
17:名無しさん:2017/02/24(金) 16:48:16.257 ID:FVnoiw3A0.net
>>13
ミーちゃん普通にいるぞ
むしろミニドラが何故か出番減った
ミーちゃん普通にいるぞ
むしろミニドラが何故か出番減った
25:名無しさん:2017/02/24(金) 16:50:28.914 ID:dD4pKIao0.net
>>17
ミーちゃん居るのか
つか2006に視聴切ってから一度も見てないわ
ミーちゃん居るのか
つか2006に視聴切ってから一度も見てないわ
12:名無しさん:2017/02/24(金) 16:47:07.871 ID:DqRBwtNMM.net
アラサーでドラえもん見てるのか…
23:名無しさん:2017/02/24(金) 16:50:00.377 ID:70+pJ+SJd.net
>>12
子供の時に観て、親になって子供と観る。
子供の時に観て、親になって子供と観る。
14:名無しさん:2017/02/24(金) 16:47:28.868 ID:FVnoiw3A0.net
89の懐かしい感じがいい
16:名無しさん:2017/02/24(金) 16:48:07.486 ID:dGoawZV70.net
2005
新しいのに見慣れてるから古いのがパチモン臭く見える
新しいのに見慣れてるから古いのがパチモン臭く見える
18:名無しさん:2017/02/24(金) 16:48:28.550 ID:NCkCKAT30.net
慣れたけど結構変わってるんだな
19:名無しさん:2017/02/24(金) 16:48:51.994 ID:cI+HcBpM0.net
79なんか恐い
20:名無しさん:2017/02/24(金) 16:48:52.012 ID:N+Bdup+4d.net
1995かわいい
15:名無しさん:2017/02/24(金) 16:47:34.890 ID:j9+KI5tc0.net
なんだかんだ最新が一番だな
21:名無しさん:2017/02/24(金) 16:49:06.120 ID:C8dvyOqB0.net
最新版推すゆとりしかいなくなったんだな(^ ^;
24:名無しさん:2017/02/24(金) 16:50:10.414 ID:3mZrb9Zw0.net
95だけ映画じゃね?
ちょっと違う
ちょっと違う
49:名無しさん:2017/02/24(金) 19:00:09.824 ID:+MPKJyxI0.net
>>24
鉄人兵団っぽいけど、リトルスターウォーズかもしれん。
それか鉄人兵団
鉄人兵団っぽいけど、リトルスターウォーズかもしれん。
それか鉄人兵団
60:名無しさん:2017/02/24(金) 19:28:51.240 ID:6lDyaazAa.net
>>49
創世日記とか銀河超特急の辺りだろ
創世日記とか銀河超特急の辺りだろ
29:名無しさん:2017/02/24(金) 16:55:12.158 ID:7h4C2UKGd.net
89~95っすかね
見てた世代的に思いで補正かかる
見てた世代的に思いで補正かかる
28:名無しさん:2017/02/24(金) 16:51:13.432 ID:UUkySXXu0.net
つか最近のドラひどくない?キャラ全般なんだけどのび太なんかほんとに苛めたくなる
32:名無しさん:2017/02/24(金) 16:56:50.178 ID:dD4pKIao0.net
>>31
のび太といえば黄色い服に短パンだったのに
のび太といえば黄色い服に短パンだったのに
33:名無しさん:2017/02/24(金) 16:58:00.899 ID:26GDvO6A0.net
しずかちゃん
これは今の方がいい

これは今の方がいい
36:名無しさん:2017/02/24(金) 16:58:48.254 ID:UUkySXXu0.net
たしかにしずかちゃんは今の方がいい
37:名無しさん:2017/02/24(金) 17:00:04.650 ID:TfS4CV1hM.net
こうして見るとわさびドラって原点回帰なんだな
41:名無しさん:2017/02/24(金) 17:03:55.544 ID:BLQI7xm6p.net
わさびドラって結構話も原作に忠実に作ってあるから
のぶ代ドラの後期の酷さと比べたかなり面白いぞ
映画は監督によって当たり外れデカいけど
のぶ代ドラの後期の酷さと比べたかなり面白いぞ
映画は監督によって当たり外れデカいけど
39:名無しさん:2017/02/24(金) 17:02:23.794 ID:26GDvO6A0.net
スネ夫大差なし

38:名無しさん:2017/02/24(金) 17:00:51.951 ID:vY4F4r4n0.net
85~95やな(´・ω・`)
40:名無しさん:2017/02/24(金) 17:02:30.296 ID:p01sNitN0.net
竜の騎士の作画が一番好きだから85と89の間だな
42:名無しさん:2017/02/24(金) 17:04:57.663 ID:h/9GLQy/a.net
今のドラは良いアレンジするから好き
43:名無しさん:2017/02/24(金) 17:05:36.891 ID:GbgY4xvr0.net
声さえしっかり選んでいれば間違いなくのぶ代より上だったんだがなあ…
46:名無しさん:2017/02/24(金) 17:11:21.559 ID:TUJWNm1E0.net
>>44
野沢の頃もあったんだよな
観たことないからわからんけど何気に結構合いそう
野沢の頃もあったんだよな
観たことないからわからんけど何気に結構合いそう
47:名無しさん:2017/02/24(金) 17:13:57.244 ID:GbgY4xvr0.net
>>44
今の20代のバイブルはもう90年代後半~00年代前半やな
今の20代のバイブルはもう90年代後半~00年代前半やな
68:名無しさん:2017/02/24(金) 21:40:31.304 ID:qBvN/qaS0.net
>>44
これなら漫画
これなら漫画
70:名無しさん:2017/02/24(金) 22:59:39.030 ID:9xa7sYKk0.net
>>44 やっぱ漫画ドラだな
61:名無しさん:2017/02/24(金) 21:00:58.673 ID:B4gt3OzK0.net
>>45
漫画に忠実だから。
漫画に忠実だから。
53:名無しさん:2017/02/24(金) 19:07:00.845 ID:Voau3mIs0.net
>>50
これ見ると何故か泣ける
これ見ると何故か泣ける
71:名無しさん:2017/02/25(土) 00:22:37.697 ID:6uWjAr+J0.net
>>50
これが俺のドラえもん
これが俺のドラえもん
51:名無しさん:2017/02/24(金) 19:02:39.929 ID:1ZBftUFG0.net
でもこの画像のび太母が180くらいありそうだな
52:名無しさん:2017/02/24(金) 19:04:22.892 ID:lbipf1zdd.net
先生は居ないんだな
1985年が好き
1985年が好き
56:名無しさん:2017/02/24(金) 19:14:17.005 ID:bOVQPHAn0.net
単行本からも存在を消されたガチャ子がわさドラで復権して嬉しい
58:名無しさん:2017/02/24(金) 19:25:49.207 ID:TYTg1UWv0.net
のぶ代が比較的若い頃が声にハリがあって好き
末期はしわがれ過ぎてて…
末期はしわがれ過ぎてて…
62:名無しさん:2017/02/24(金) 21:03:14.021 ID:B4gt3OzK0.net
正直今の方が漫画のように表情豊かで好き。
瞳に光があるのとか絵柄が安定してきたあたりの原作チックだし。
瞳に光があるのとか絵柄が安定してきたあたりの原作チックだし。
65:名無しさん:2017/02/24(金) 21:10:45.365 ID:jUzNfLqM0.net
交代した後ののび太とドラえもんの声似すぎてて混乱する
64:名無しさん:2017/02/24(金) 21:06:53.803 ID:oEfHtCsja.net
2005年のドラえもんホント嫌いというか新になってもう10年超えてるのか....
54:名無しさん:2017/02/24(金) 19:11:59.029 ID:0cO08pdla.net
1979はもろお隣の国のドラちゃん
72:名無しさん:2017/02/25(土) 00:23:20.944 ID:VVrR5THf0.net
1979の絵はみただけでキチガイだってわかる
73:名無しさん:2017/02/25(土) 00:59:10.349 ID:KYZy1Kby0.net
79は許してやれよ
§ 関連記事
お前らどの頃のドラえもんが好き?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487922214
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487922214