
1:名無しさん:2023/11/14(火) 12:14:23.72 ID:jPjYCNPI9.net
「SAND LAND」ディズニープラスでアニメシリーズ化、鳥山明考案の新章も描く
鳥山明原作のアニメーション映画「SAND LAND」が、ディズニープラスのコンテンツブランド「スター」にて「SAND LAND: THE SERIES」として世界独占配信されることがわかった。
8月18日に劇場公開された「SAND LAND」は、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界・サンドランドを舞台に、悪魔の王子ベルゼブブが砂漠のどこかにある“幻の泉”を探す旅を描いたもの。「SAND LAND: THE SERIES」は映画に未公開カットを加えてシリーズ化した作品で、鳥山が考案した新章も展開される。
声のキャスト・スタッフは映画版から続投。ベルゼブブ役の田村睦心をはじめ、山路和弘、チョー、鶴岡聡、飛田展男が名を参加した。監督は横嶋俊久、脚本は森ハヤシが担当している。
STARアニメシリーズ「SAND LAND: THE SERIES」は2024年春に配信。
https://natalie.mu/eiga/news/549005
鳥山明原作のアニメーション映画「SAND LAND」が、ディズニープラスのコンテンツブランド「スター」にて「SAND LAND: THE SERIES」として世界独占配信されることがわかった。

8月18日に劇場公開された「SAND LAND」は、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界・サンドランドを舞台に、悪魔の王子ベルゼブブが砂漠のどこかにある“幻の泉”を探す旅を描いたもの。「SAND LAND: THE SERIES」は映画に未公開カットを加えてシリーズ化した作品で、鳥山が考案した新章も展開される。
声のキャスト・スタッフは映画版から続投。ベルゼブブ役の田村睦心をはじめ、山路和弘、チョー、鶴岡聡、飛田展男が名を参加した。監督は横嶋俊久、脚本は森ハヤシが担当している。
STARアニメシリーズ「SAND LAND: THE SERIES」は2024年春に配信。
https://natalie.mu/eiga/news/549005
3:名無しさん:2023/11/14(火) 12:15:51.35 ID:9YM8zPqH0.net
映画、空前絶後の大コケしたのに??
8:名無しさん:2023/11/14(火) 12:18:37.26 ID:+gWlBINd0.net
>>3
5.5億は稼いだから空前のってほどじゃない
ただ上映スクリーンが多すぎてどこもガラガラだっただけ
5.5億は稼いだから空前のってほどじゃない
ただ上映スクリーンが多すぎてどこもガラガラだっただけ
20:名無しさん:2023/11/14(火) 12:24:52.87 ID:vTa8/R3M0.net
>>8
それって赤字じゃね?
それって赤字じゃね?
117:名無しさん:2023/11/14(火) 16:24:51.09 ID:MMZOZFuV0.net
>>8
いやあの大規模上映で5億は空前絶後の大コケ~
いやあの大規模上映で5億は空前絶後の大コケ~
119:名無しさん:2023/11/14(火) 16:28:43.78 ID:+gWlBINd0.net
>>117
うん。だからスクリーンが多すぎた言うてるやん
どう考えても小規模公開で十分だよ
うん。だからスクリーンが多すぎた言うてるやん
どう考えても小規模公開で十分だよ
4:名無しさん:2023/11/14(火) 12:16:29.00 ID:nTVVigzl0.net
ついでにキャッシュマンも頼むわ
6:名無しさん:2023/11/14(火) 12:17:13.84 ID:YpBHK7LK0.net
晩節をなんとか
9:名無しさん:2023/11/14(火) 12:18:39.46 ID:542+nKRF0.net
連載当時も面白くもなんともなかったのに鳥山ブランドを過信しすぎだろ
43:名無しさん:2023/11/14(火) 12:51:03.61 ID:U716Wp6H0.net
>>9
ホントこれだわまだアラレちゃんの方アニメ化した方がマシや
ホントこれだわまだアラレちゃんの方アニメ化した方がマシや
10:名無しさん:2023/11/14(火) 12:19:46.56 ID:YO98WIY50.net
当時もDB終了後の連載ってだけで特に話題にもならなかったのに急にどうしたんだ?
19:名無しさん:2023/11/14(火) 12:24:32.73 ID:+gWlBINd0.net
>>10
映画ヒットする前提で商品化やらゲーム化進めちゃったからあとには引けない状態になってるかと
映画ヒットする前提で商品化やらゲーム化進めちゃったからあとには引けない状態になってるかと
13:名無しさん:2023/11/14(火) 12:21:01.93 ID:LDiqZihy0.net
これは失敗する
14:名無しさん:2023/11/14(火) 12:22:27.95 ID:MWHgTPKm0.net
キャラが全く受け付けられてないのに
暴挙過ぎる
暴挙過ぎる
15:名無しさん:2023/11/14(火) 12:22:47.72 ID:wvmxDsmT0.net
子どものために契約してるディズニープラス
飽き飽きしてたから俺にとっては朗報
飽き飽きしてたから俺にとっては朗報
16:名無しさん:2023/11/14(火) 12:23:37.84 ID:cXhhdUCo0.net
配信サービスは独占コンテンツたくさん欲しいんだから有象無象も紛れ込むのは普通だろ
18:名無しさん:2023/11/14(火) 12:24:08.41 ID:WgamDNqC0.net
映画面白かった
22:名無しさん:2023/11/14(火) 12:27:21.47 ID:WgamDNqC0.net
ねらーには低評価なのか
初期ドラゴンボールみたいな冒険譚が好きな自分には面白かったけど
脳死戦闘物語が見たい層にはウケないんだろうな
初期ドラゴンボールみたいな冒険譚が好きな自分には面白かったけど
脳死戦闘物語が見たい層にはウケないんだろうな
50:名無しさん:2023/11/14(火) 12:57:05.12 ID:kVKh+10n0.net
>>22
ブルマみたいなお姉ちゃんは欲しい
ブルマみたいなお姉ちゃんは欲しい
24:名無しさん:2023/11/14(火) 12:28:15.60 ID:ciJYTewx0.net
鳥山明というブランドを下げた映画だな
DBでしか数字取れないという証明になってしまった
DBでしか数字取れないという証明になってしまった
25:名無しさん:2023/11/14(火) 12:28:26.20 ID:+PD6XCKP0.net
なんだかんだ今のドラゴンボール見てしまうけど、いつもガッカリする
身勝手の極意は良かったけど
身勝手の極意は良かったけど
26:名無しさん:2023/11/14(火) 12:28:35.72 ID:0GvSqZF70.net
鳥山明は子供向けのスタンス崩さないし全世代向けじゃないから大ヒットにはなり難いよな
33:名無しさん:2023/11/14(火) 12:36:01.73 ID:VowYETHs0.net
予告編からして全然面白そうに感じなかった。
特にギャグの寒さときたら。
特にギャグの寒さときたら。
34:名無しさん:2023/11/14(火) 12:36:40.69 ID:5xOjI1Vd0.net
鳥山明がディズニーの傘下になってもうたか
35:名無しさん:2023/11/14(火) 12:39:49.43 ID:4q7bVx3Z0.net
サンドランドは映画化、ゲーム化、独占配信まで
全てかなり前から決まってたのだろうな
そして大して利益を産まないとわかっても今更止められないか
全てかなり前から決まってたのだろうな
そして大して利益を産まないとわかっても今更止められないか
36:名無しさん:2023/11/14(火) 12:41:25.95 ID:u621/pXv0.net
マシリト「鳥山の作る話はつまんねーんだわ」
37:名無しさん:2023/11/14(火) 12:41:37.39 ID:jmIEMtZV0.net
映画めちゃくちゃ面白かったけどな
39:名無しさん:2023/11/14(火) 12:43:11.95 ID:Nrzsar/g0.net
アラレちゃんとドラゴンボール以外は特段ヒットしてないんだよな
これ頑張っても売れないだろ
これ頑張っても売れないだろ
41:名無しさん:2023/11/14(火) 12:48:00.23 ID:bxK39LG60.net
SLAMDUNKに見えたわw
44:名無しさん:2023/11/14(火) 12:51:29.08 ID:My5pvMqa0.net
すっぱマンをシリーズ化したほうがウケるぞ
スーパーマンの権利関係がどうかわからんけども
スーパーマンの権利関係がどうかわからんけども
45:名無しさん:2023/11/14(火) 12:51:33.46 ID:rwahthUU0.net
DBが凄過ぎて作者自身も超えるのは無理だろう
今だにゲームとかで稼いでるし
今だにゲームとかで稼いでるし
47:名無しさん:2023/11/14(火) 12:52:27.09 ID:6TyiDdnk0.net
もともとゲーム化する前提のアニメだっけ
そのゲームも爆死と
そのゲームも爆死と
48:名無しさん:2023/11/14(火) 12:52:36.02 ID:ddf30h5L0.net
企画が一斉に走り出したから引き返せないんだろうなぁ
49:名無しさん:2023/11/14(火) 12:55:02.22 ID:KEl7DvE30.net
どうせなら
キャッシュマンとかアニメ化してほしかった
キャッシュマンとかアニメ化してほしかった
53:名無しさん:2023/11/14(火) 13:00:35.50 ID:DRJsR6ts0.net
これ400館以上の箱用意して10億にも届かなかった核爆氏アニメだろ。シリーズ化って正気かよw
55:名無しさん:2023/11/14(火) 13:03:21.91 ID:xjiyRqOM0.net
原作+漫画鳥山明の最高傑作が「SAND LAND」だから、アニメシリーズ化はうれしい
編集者原作が好きな人は気に入らないストーリーだろうけど
編集者原作が好きな人は気に入らないストーリーだろうけど
56:名無しさん:2023/11/14(火) 13:06:52.75 ID:spUkxBXP0.net
鳥山明大好きだから映画も楽しめたけどオリジナルストーリーには興味がないな
62:名無しさん:2023/11/14(火) 13:18:41.49 ID:nhh3JWN70.net
海外向けには需要があるのかもな
216:名無しさん:2023/11/15(水) 01:14:28.79 ID:gc3no9pl0.net
>>62
まぁこれだなドラゴンボールスーパーヒーローもアメリカの方では稼げたし。
まぁこれだなドラゴンボールスーパーヒーローもアメリカの方では稼げたし。
63:名無しさん:2023/11/14(火) 13:19:27.36 ID:rUF8jJ+J0.net
鳥山信者って映画見に行かなかったん?
鳥山先生好きなら何回も何回も観に行ってやれよ
鳥山先生好きなら何回も何回も観に行ってやれよ
73:名無しさん:2023/11/14(火) 13:45:47.28 ID:KEl7DvE30.net
>>63
あられちゃんだったら
みんなみにいった
早くアラレちゃんに地球割って地球滅亡してもらいたいって
思っている人多いよ
あられちゃんだったら
みんなみにいった
早くアラレちゃんに地球割って地球滅亡してもらいたいって
思っている人多いよ
74:名無しさん:2023/11/14(火) 13:47:18.79 ID:wztwZajA0.net
マルチバース化してネコマジンとかアラレちゃん出てきそう
75:名無しさん:2023/11/14(火) 13:53:45.44 ID:KFCm4NFt0.net
ドラゴンボールのキャラとディズニーのキャラのコラボの方が見たい
81:名無しさん:2023/11/14(火) 14:14:40.95
>>75
次のキングダムハーツは鳥山絵かな?ソラがDQの勇者顔
次のキングダムハーツは鳥山絵かな?ソラがDQの勇者顔
76:名無しさん:2023/11/14(火) 13:57:23.13 ID:ODlwTx0h0.net
ドラゴンボールも新しいのやるんだろ?
急にどしたん
急にどしたん
95:名無しさん:2023/11/14(火) 14:44:01.74 ID:A3zNnBb40.net
ドラゴンボールもフリーザ編までだね
セル以降は蛇足で要らない
スーパーサイヤ人なんて孫悟空だけで良いし何人も要らん
今やってる鳥山明じゃないドラゴンボールは問題外
セル以降は蛇足で要らない
スーパーサイヤ人なんて孫悟空だけで良いし何人も要らん
今やってる鳥山明じゃないドラゴンボールは問題外
97:名無しさん:2023/11/14(火) 14:52:20.87 ID:UNcrspuF0.net
サンドランド1本だけだと弱いわな
短編集の読み切りを順番にアニメ化してけばいいのに
昔ドラゴンボールと同時上映でやったりしてたろ
短編集の読み切りを順番にアニメ化してけばいいのに
昔ドラゴンボールと同時上映でやったりしてたろ
137:名無しさん:2023/11/14(火) 18:54:36.98
>>97
2本立てとか最近は無くなったね・・・
2本立てとか最近は無くなったね・・・
108:名無しさん:2023/11/14(火) 15:38:41.78 ID:3Twr4dpj0.net
最初からこういう予定だっただけなのに「映画大コケなのに」という頭の弱いアホが多いな
66:名無しさん:2023/11/14(火) 13:29:30.13 ID:KDHhCaTA0.net
映画の出来栄えとても素晴らしかった
人は来なかったけどw
人は来なかったけどw
93:名無しさん:2023/11/14(火) 14:43:11.71 ID:G0+X1weE0.net
とうとうディズニープラスに入るときがきたか
鳥山明「SAND LAND」 映画に続きアニメシリーズ化、鳥山考案の新章も描く
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699931663
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699931663