
1:名無しさん:2023/11/13(月) 05:26:25.56
市川崑監督の映画「犬神家の一族」、YouTubeで無料公開 2週間の期間限定
1976年公開の角川映画「犬神家の一族」が、期間限定でYouTubeで無料公開されています。公開期間は11月23日まで。
横溝正史原作の同名小説を、市川崑監督が映画化した作品。石坂浩二さんが名探偵・金田一耕助を演じました。YouTubeの「角川シネマコレクション」で公開されています。
同チャンネルはKADOKAWAのライブラリ作品を次世代に継承する「角川シネマコレクション」ブランドが11月に開設。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●【本編】『犬神家の一族』1976年公開<2週間限定公開>
https://news.yahoo.co.jp/articles/797418ccf9a9d387443a66bb171c43680c09ad48
1976年公開の角川映画「犬神家の一族」が、期間限定でYouTubeで無料公開されています。公開期間は11月23日まで。
横溝正史原作の同名小説を、市川崑監督が映画化した作品。石坂浩二さんが名探偵・金田一耕助を演じました。YouTubeの「角川シネマコレクション」で公開されています。
同チャンネルはKADOKAWAのライブラリ作品を次世代に継承する「角川シネマコレクション」ブランドが11月に開設。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●【本編】『犬神家の一族』1976年公開<2週間限定公開>
https://news.yahoo.co.jp/articles/797418ccf9a9d387443a66bb171c43680c09ad48
2:名無しさん:2023/11/13(月) 05:28:21.78
島田陽子のおっぱい
4:名無しさん:2023/11/13(月) 05:32:48.07
なんでCMだらけのつべで見なきゃならんのだ
53:名無しさん:2023/11/13(月) 06:57:18.54
>>4
無かったよ
無かったよ
97:名無しさん:2023/11/13(月) 08:02:40.87 ID:rUEBu+3H0.net
>>4
今見てるけど1回もCMはいらんわ
今見てるけど1回もCMはいらんわ
5:名無しさん:2023/11/13(月) 05:33:12.43
正直、そこそこ映画が好きなら見てない人はいない作品だが
なぜか何度も見ちゃうんだよな市川金田一
なぜか何度も見ちゃうんだよな市川金田一
439:名無しさん:2023/11/14(火) 16:58:42.07 ID:xuYBeyUr0.net
>>5
なんでだろうかね?何度も観てるのについ見てしまうこの感じはなんだ!
なんでだろうかね?何度も観てるのについ見てしまうこの感じはなんだ!
9:名無しさん:2023/11/13(月) 05:36:55.33 ID:YhacdReF0.net
坂口良子さんがかわいい。
257:名無しさん:2023/11/13(月) 18:32:11.40 ID:s7xu8UeX0.net
>>9
坂口良子の演技みて
市 君映画出ないか!
坂 は~い是非
坂 後日…ヒロインじゃなかったけどね(笑)
音楽も美しく戦前戦後の昭和背景も綴りつつ本当に出演者達が記憶に残る映画だったなぁ
坂口良子の演技みて
市 君映画出ないか!
坂 は~い是非
坂 後日…ヒロインじゃなかったけどね(笑)
音楽も美しく戦前戦後の昭和背景も綴りつつ本当に出演者達が記憶に残る映画だったなぁ
10:名無しさん:2023/11/13(月) 05:37:42.74 ID:xnVAepvg0.net
高峰三枝子の存在感が強すぎる映画
345:名無しさん:2023/11/14(火) 00:44:03.34 ID:kNQ17vbS0.net
>>10
彼女が、松子という役を規定してしまった感があるなw
もう、同レベル以上の存在感のある女優でないと、あの役はハマらない
彼女が、松子という役を規定してしまった感があるなw
もう、同レベル以上の存在感のある女優でないと、あの役はハマらない
126:名無しさん:2023/11/13(月) 08:43:07.37 ID:ItiaeA1w0.net
>>10
あの人の存在感が凄すぎて
もう他の女優がやっても違和感しかないw
あの人の存在感が凄すぎて
もう他の女優がやっても違和感しかないw
339:名無しさん:2023/11/14(火) 00:13:39.82
>>126
血しぶき浴びるシーンの撮影後 更に演技が良くなったために、既に撮影済の何シーンかを撮り直しした話好き
血しぶき浴びるシーンの撮影後 更に演技が良くなったために、既に撮影済の何シーンかを撮り直しした話好き
147:名無しさん:2023/11/13(月) 10:05:46.18 ID:yzLFQfpX0.net
>>126
うむ
今の女優であの貫禄出せるの誰がいるだろう?
うむ
今の女優であの貫禄出せるの誰がいるだろう?
148:名無しさん:2023/11/13(月) 10:08:35.09 ID:4NIZOQBc0.net
>>147
いない
いない
179:名無しさん:2023/11/13(月) 11:53:37.67 ID:HYGTxb8T0.net
>>147
貫禄だけじゃないよね
気品とか憂いとかなんか色々
貫禄だけじゃないよね
気品とか憂いとかなんか色々
11:名無しさん:2023/11/13(月) 05:38:43.27 ID:YhacdReF0.net
草笛さんもなかなか
120:名無しさん:2023/11/13(月) 08:37:21.62 ID:2L3bZkYD0.net
>>11
草笛さん市川崑のシリーズ皆勤だったっけ
手毬唄までは主要キャストで名演だし、以降のでもちょい役で楽しそうにやってて素晴らしい
岩手の鋳物工場のおばさんまでやってるから役者としてほんとすごい
草笛さん市川崑のシリーズ皆勤だったっけ
手毬唄までは主要キャストで名演だし、以降のでもちょい役で楽しそうにやってて素晴らしい
岩手の鋳物工場のおばさんまでやってるから役者としてほんとすごい
430:名無しさん:2023/11/14(火) 14:21:02.70
>>11
>>120
その草笛光子をあんな風にしか出来なかった
アマゾンプライムビデオの次元大介絶許。
>>120
その草笛光子をあんな風にしか出来なかった
アマゾンプライムビデオの次元大介絶許。
14:名無しさん:2023/11/13(月) 05:45:05.83 ID:JmaKV95d0.net
角川映画といえばやっぱりこれになるのかな
音楽に関しては1番有名だよね
音楽に関しては1番有名だよね
15:名無しさん:2023/11/13(月) 05:47:47.08
坂口良子が可愛い映画か
なんで娘は、、、、
なんで娘は、、、、
21:名無しさん:2023/11/13(月) 06:04:06.10 ID:xNsM1MO20.net
キャストやスタッフの名前が出てくるところで
エヴァの真似してる!って本気で言うヤツらも居るんやろな
エヴァの真似してる!って本気で言うヤツらも居るんやろな
143:名無しさん:2023/11/13(月) 09:48:27.08 ID:3OCEq/sh0.net
>>21
エヴァみたい!!とは思った
エヴァがあーゆうオシャレオープニング始めたんだと思ってたから古い映画なのにオシャレさに衝撃だったわ
エヴァみたい!!とは思った
エヴァがあーゆうオシャレオープニング始めたんだと思ってたから古い映画なのにオシャレさに衝撃だったわ
22:名無しさん:2023/11/13(月) 06:05:12.31 ID:hctuoS3t0.net
スケキヨが親族一同の前で初めてマスクを取る瞬間のシーンが昔見た時は衝撃的だったけど、今改めて見るとそのあとマスク元通りに被って口モゴモゴさせるあたりが妙にリアリティーあってグロくて秀逸。やっぱ名作だわ。
220:名無しさん:2023/11/13(月) 14:31:36.71
>>22
原作にもある描写でリアルだよね
原作にもある描写でリアルだよね
23:名無しさん:2023/11/13(月) 06:13:58.07 ID:viqiL66z0.net
小学生の頃この映画のCMで監督・市川崑の名前が出てオロナミンCのタレントって映画監督だったんだ!スゲーって妙に感心した
108:名無しさん:2023/11/13(月) 08:21:14.58 ID:ZEjz7BUD0.net
>>23
オロナミンは大村崑
オロナミンは大村崑
25:名無しさん:2023/11/13(月) 06:17:44.76 ID:ju/fHy2B0.net
細かな人物描写のカット割りと長尺で撮り続ける映像の緩急が今更ながらに凄いと
169:名無しさん:2023/11/13(月) 11:41:04.28 ID:Ei08y7GE0.net
>>25
アップからゆっくりとズームアウトして長回しで語るシーンはどの作品でも怖さを感じたけどゾクゾクして良かった。犬神家はお琴の先生でちょっとあったけど、好きなのは女王蜂の日本海バックの小屋のシーン、病院坂の古い小屋のシーン。
アップからゆっくりとズームアウトして長回しで語るシーンはどの作品でも怖さを感じたけどゾクゾクして良かった。犬神家はお琴の先生でちょっとあったけど、好きなのは女王蜂の日本海バックの小屋のシーン、病院坂の古い小屋のシーン。
29:名無しさん:2023/11/13(月) 06:26:57.14 ID:YhacdReF0.net
BGMで流れる音楽が、ちょくちょくカリオストロに空耳する
135:名無しさん:2023/11/13(月) 09:15:52.63 ID:ItiaeA1w0.net
>>29
金田一が最初に登場する場面と、
銭形に化けたルパンが
城内の噴水のとこに現れる場面は
殆ど一緒ねw
金田一が最初に登場する場面と、
銭形に化けたルパンが
城内の噴水のとこに現れる場面は
殆ど一緒ねw
146:名無しさん:2023/11/13(月) 10:05:03.30 ID:ju/fHy2B0.net
>>29
大野雄二だからな
大野雄二だからな
230:名無しさん:2023/11/13(月) 15:31:33.73
>>29
それがその作家のテイストなんだからそんなもんだろう
作家なんて作ればみな同じようなテイストになっちゃうんだよ
それは大野に限ったことではない
それがその作家のテイストなんだからそんなもんだろう
作家なんて作ればみな同じようなテイストになっちゃうんだよ
それは大野に限ったことではない
34:名無しさん:2023/11/13(月) 06:31:25.42
尺は長いけどまったくダレないんだよな
213:名無しさん:2023/11/13(月) 13:40:49.94 ID:y8jeyVH80.net
>>34
ホントかよ試しに観てみるかそんな名作なら
ホントかよ試しに観てみるかそんな名作なら
38:名無しさん:2023/11/13(月) 06:34:47.68
同一監督、同一主演でリメイクされるという謎の映画
市川崑が、本作の何が不満だったか意味不明
市川崑が、本作の何が不満だったか意味不明
43:名無しさん:2023/11/13(月) 06:39:05.62
>>38
監督はやりたくなかったんだけどプロデューサーが強行した
監督はやりたくなかったんだけどプロデューサーが強行した
253:名無しさん:2023/11/13(月) 17:25:35.11
>>38
本当は八つ墓村をリメイクしたかったとか
市川監督は最初、八つ墓村は石坂だとおもってたら豊川が来て驚いた
本当は八つ墓村をリメイクしたかったとか
市川監督は最初、八つ墓村は石坂だとおもってたら豊川が来て驚いた
44:名無しさん:2023/11/13(月) 06:41:18.92
この前やってた吉岡の金田一はひどかった
ふにゃんふにゃんしてて何言ってるかよくわからんで
ふにゃんふにゃんしてて何言ってるかよくわからんで
51:名無しさん:2023/11/13(月) 06:55:00.58
>>44
吉岡は何演じても同じだぞ ローテーションで気だるそうにボソボソ喋るだけ
主人公演じる割に声のせいなのか昔から聞き取りにくい
吉岡は何演じても同じだぞ ローテーションで気だるそうにボソボソ喋るだけ
主人公演じる割に声のせいなのか昔から聞き取りにくい
48:名無しさん:2023/11/13(月) 06:46:10.05
古谷版の権利ってどこが持ってるんだ?
49:名無しさん:2023/11/13(月) 06:47:19.00
未だに池に上半身刺さってたトリック知らないわ
57:名無しさん:2023/11/13(月) 06:58:59.15

67:名無しさん:2023/11/13(月) 07:11:30.15
>>57
これを見にきた
これを見にきた
62:名無しさん:2023/11/13(月) 07:07:09.35
名探偵が来たのに連続殺人するなw
180:名無しさん:2023/11/13(月) 11:54:07.53 ID:JB2jRy020.net
>>62
金田一は今起きている殺人を見逃す探偵で有名だろw
金田一は今起きている殺人を見逃す探偵で有名だろw
69:名無しさん:2023/11/13(月) 07:16:10.17
市川崑60
石坂浩二35
島田陽子23
三国連太郎54
高峰三枝子58
あおい輝彦28
三条美紀48
金田竜之介49
池内万作34
川口晶26
草笛光子44
小澤栄太郎67
加藤武47
三木のり平52
大滝秀治52
岸田今日子46
横溝正史74
坂口良子21
石坂浩二35
島田陽子23
三国連太郎54
高峰三枝子58
あおい輝彦28
三条美紀48
金田竜之介49
池内万作34
川口晶26
草笛光子44
小澤栄太郎67
加藤武47
三木のり平52
大滝秀治52
岸田今日子46
横溝正史74
坂口良子21
82:名無しさん:2023/11/13(月) 07:34:45.47
>>69
なんで池内万作入れてんのw
そらにしてもほとんどの方が鬼籍に入っちゃったなー
なんで池内万作入れてんのw
そらにしてもほとんどの方が鬼籍に入っちゃったなー
111:名無しさん:2023/11/13(月) 08:25:44.12 ID:yzLFQfpX0.net
>>69
原作の佐兵衛って80代だったと思ったけど
三國連太郎54歳だったのか
原作の佐兵衛って80代だったと思ったけど
三國連太郎54歳だったのか
374:名無しさん:2023/11/14(火) 06:10:26.37 ID:OlWBpPQH0.net
>>69
三国連太郎、大滝秀治
俺より年下とかマジかよ
三国連太郎、大滝秀治
俺より年下とかマジかよ
367:名無しさん:2023/11/14(火) 04:40:49.79 ID:S4+3/Qw/0.net
>>69
いつの時代もお爺ちゃんの大滝秀治はすごいと思う
いつの時代もお爺ちゃんの大滝秀治はすごいと思う
64:名無しさん:2023/11/13(月) 07:10:25.49
横溝正史夫妻がカメオ出演してるんだよな
387:名無しさん:2023/11/14(火) 07:06:05.17 ID:MKWSxGgS0.net
>>64
横溝正史の顔知らなくても演技が浮いてるからすぐ分かる
横溝正史の顔知らなくても演技が浮いてるからすぐ分かる
72:名無しさん:2023/11/13(月) 07:21:27.74
なんかいめだよ
73:名無しさん:2023/11/13(月) 07:22:39.80
カット毎に一枚絵にしても良いぐらい美しい。
124:名無しさん:2023/11/13(月) 08:42:28.67 ID:FLvDK07D0.net
>>73
陰影と配色にこだわりの市川崑
逆にいうと、女優と画面が美しければ脚本が適当でも気にしない
陰影と配色にこだわりの市川崑
逆にいうと、女優と画面が美しければ脚本が適当でも気にしない
77:名無しさん:2023/11/13(月) 07:24:02.26
角川映画って無くなったの?
79:名無しさん:2023/11/13(月) 07:26:05.74
>>77
たけしの新作は角川みたいやで
たけしの新作は角川みたいやで
80:名無しさん:2023/11/13(月) 07:30:11.13
>>79
あ、そうなん
あ、そうなん
83:名無しさん:2023/11/13(月) 07:34:58.84
>>80
今アニメの方が金になるしそっちメインやろな
原作いっぱい抱えてるオタク御用達出版社だから
たけし新作は制作もKADOKAWAってなってるから完全な角川映画
今アニメの方が金になるしそっちメインやろな
原作いっぱい抱えてるオタク御用達出版社だから
たけし新作は制作もKADOKAWAってなってるから完全な角川映画
81:名無しさん:2023/11/13(月) 07:32:29.21
金田一って今だに人気コンテンツだな
リメイクが何度も何度も作られる
何がそこまで我々を惹きつけるのか
リメイクが何度も何度も作られる
何がそこまで我々を惹きつけるのか
76:名無しさん:2023/11/13(月) 07:23:57.16
これは良き事聞いたは
16:名無しさん:2023/11/13(月) 05:48:24.85
久しぶりに観るか
§ 関連記事
市川崑監督「犬神家の一族」、YouTubeで無料公開 2週間の期間限定
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699820785
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699820785