HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



コンビニで買える『はだしのゲン』1巻のサブタイトル、「非国民じゃないぞ編」www

1:名無しさん:2023/11/07(火) 21:45:16.82 ID:NqFZEUpP0




2:名無しさん:2023/11/07(火) 21:46:18.09 ID:bx+vx7cH0
ギギギ
3:名無しさん:2023/11/07(火) 21:46:22.39 ID:lGs+c3fA0
いや、こいつらは非国民だろ
4:名無しさん:2023/11/07(火) 21:46:24.86 ID:87xB47Ns0
麦じゃけぇ
5:名無しさん:2023/11/07(火) 21:47:01.63 ID:YQED9BQ/0
最初からクライマックス
6:名無しさん:2023/11/07(火) 21:47:35.73 ID:lGs+c3fA0
【はだしのゲン強さランキング】

殿堂入り:麦

SSS:ピカドン

S:ヒロポンムスビ、朴さん(闇市)、B29、角砂糖、白石勝巳

A:死を覚悟したゲン、ピストル隆太、鬼畜米兵、マイクヒロタ

B:ゲン(青年期)、隆太、友子(姫)、光子

C:ムスビ、昭二さん(ギギギモード)、ゲンの父、ゲンの母(包丁)、やくざ

D:クソ森、ゲン(幼少期)

E:朴さん、昭二さん(平常時)、ドングリ、マイトの竜

ーーーー戦闘要員の壁ーーーー

F:江波の糞ババア、ラッキョウ、勝子

G:友子、ゲンの母、鮫島親子、竹槍
12:名無しさん:2023/11/07(火) 21:53:54.30 ID:0ANoh9iD0
>>6
麦がピカドンより格上なの原作への愛が隠しきれなくてすき
19:名無しさん:2023/11/07(火) 21:59:31.39 ID:1wLloxoR0
>>6
ヒロポンムスビ高過ぎやろ
ヤクザにボコボコにされてたやんけ
25:名無しさん:2023/11/07(火) 22:02:23.30 ID:XLI64x9X0
>>6
読んだことないけど楽しそう

楽しそうって言ったらいかんかも知れんけど
38:名無しさん:2023/11/07(火) 22:08:05.04 ID:1HT6KX4C0
>>6
燃える馬はA以上ありそう
33:名無しさん:2023/11/07(火) 22:06:25.94 ID:cy4f1EOM0
>>6
角砂糖ってだれかのニックネーム?
34:名無しさん:2023/11/07(火) 22:07:11.89 ID:cSRB/OFL0
>>33
ゲンがアメ車のガソリン入れに角砂糖入れて破壊したんじゃなかった?
36:名無しさん:2023/11/07(火) 22:07:21.07 ID:4CxMFpd5M
>>33
ニックネームやなくそのままの意味やで
50:名無しさん:2023/11/07(火) 22:13:39.63 ID:NqFZEUpP0
>>33
角砂糖って回復アイテムにもなるけど
車のガソリンタンクに入れるだけで廃車に追い込める
76:名無しさん:2023/11/07(火) 22:21:38.54 ID:D/3CZP3U0
>>33
進駐軍のジープぶっ壊した
112:名無しさん:2023/11/07(火) 22:32:15.20 ID:mxlFOqMk0
>>6
これホンマ納得いかんわ
いや麦なんて原爆に焼き尽くされとるがな
結局また生えてくるから強いってんならそれは種族としての強さに過ぎんねん「人間」も最上位にランクインさせるべきなんよ
作品のテーマの麦とガチの「強さ」をごちゃ混ぜにせんといて欲しいわ、ガバガバSランク勢といいほんま頭にくる
121:名無しさん:2023/11/07(火) 22:33:44.08 ID:ICMM55fz0
>>112
麦踏み踏みしてて草
132:名無しさん:2023/11/07(火) 22:35:09.07 ID:j5HkApNs0
>>112
北斗の拳の最強ランキング上位が種籾みたいなもんや
しゃーない
7:名無しさん:2023/11/07(火) 21:48:48.59 ID:s37TNtj40
さすがに今の時期にはやらんやろ
夏やろ
17:名無しさん:2023/11/07(火) 21:58:31.99 ID:kSIv9kFX0
スレタイがいかにも最近発売された風だけど2巻が8月10日発売って書いてるしなんなん
14:名無しさん:2023/11/07(火) 21:55:57.35 ID:6mPCm6d/0
ゲンスレは伸びる
20:名無しさん:2023/11/07(火) 22:00:12.17 ID:XZlprbT7d
連載50周年記念て書いてあるから
今年の8月か
8:名無しさん:2023/11/07(火) 21:49:43.74 ID:lGs+c3fA0
はだしのゲンって小学生の頃に見てなかったけど

めちゃくちゃおもろいよな
グロテクスな印象だったから損したわ

小学生にガンガンはだしのゲンを置こう!
10:名無しさん:2023/11/07(火) 21:51:43.49 ID:lGs+c3fA0
2巻をよく見たら
「ピカドン地獄編」って書いてあって草
これ公式ならふざけすぎやろ
15:名無しさん:2023/11/07(火) 21:56:54.86 ID:dGuFXeV00
>>10


ケロカス並のカジュアル感やん
16:名無しさん:2023/11/07(火) 21:58:31.20 ID:6mPCm6d/0
でも間違いではないよな、ピカドン地獄編って
11:名無しさん:2023/11/07(火) 21:52:49.92 ID:aIjL+070M
麦を持ってるゲン見てるとなんか悲しくなってくるな
13:名無しさん:2023/11/07(火) 21:55:40.87 ID:FS+g4urbM
もうジャンプは一切関わってないと思ってたけど集英社で出すんか
27:名無しさん:2023/11/07(火) 22:02:41.38 ID:LiULBsgB0
>>13
文庫出したり創刊何十周年記念号の表紙にはちょこちょこ出たり
完全な没交渉ではないらしい
28:名無しさん:2023/11/07(火) 22:02:46.93 ID:cSRB/OFL0
学校の図書館に置けなくなったのに
出版どこだか知らんがやるやん
29:名無しさん:2023/11/07(火) 22:04:20.51 ID:NqFZEUpP0
>>28
あれ強行されたん?

『はだしのゲン』が広島市立小中高校の平和教材から削除された背景とは? 戦争の記憶を継承できるすぐれた作品を守るために
https://news.yahoo.co.jp/articles/63331b9b0ab887017732c9a761fa1e5521e3c8da
44:名無しさん:2023/11/07(火) 22:09:49.42 ID:jkb42Xo30
教科書より
よっぽど日本社会の本質を知れる
24:名無しさん:2023/11/07(火) 22:01:44.99 ID:qWYmjLWK0
隆太って地味にヤバくないか
特に戦闘訓練受けたわけでもないのに射撃は百発百中でネームドヤクザでも眉間撃ち抜いて殺しまくりだし
45:名無しさん:2023/11/07(火) 22:09:49.52 ID:vLsIk7550
改めて読んだら隆太が強すぎる
最強ヒットマンや
48:名無しさん:2023/11/07(火) 22:12:06.30 ID:M+HsFjdm0
>>45
撃ち殺すのに躊躇いがなさすぎる
49:名無しさん:2023/11/07(火) 22:12:35.94 ID:vLsIk7550
思想的には強めだけど、漫画として普通に面白いんだよな
原爆投下後の広島をたくましく生きる少年少女のサバイバル漫画や
51:名無しさん:2023/11/07(火) 22:13:41.62 ID:AAHmxgvGd
はだしのゲンはウクライナの戦争や中国の覇権主義で完全に論破された感あるわ
57:名無しさん:2023/11/07(火) 22:15:30.72 ID:NqFZEUpP0
>>51
はだしのゲン読んでそんな感想なるか?
60:名無しさん:2023/11/07(火) 22:15:55.68 ID:nMB+kQmp0
>>51
何を読んでたんや
52:名無しさん:2023/11/07(火) 22:14:10.27 ID:HG7ursvqH
今学校に置いてないってマジ?
61:名無しさん:2023/11/07(火) 22:16:12.34 ID:DNukR4KW0
あのハイパー洗脳時代に「別に天皇は神様じゃなくね?」とか疑問に持つ人間が存在したのか
67:名無しさん:2023/11/07(火) 22:17:59.86 ID:4CxMFpd5M
>>61
まあ実際に非国民と弾圧されてた人間は居たわけやしな
空気感はまんまナチスドイツとおなじやろ
70:名無しさん:2023/11/07(火) 22:18:53.31 ID:Ev5FqsBQ0
>>67
当時の日本は完全な全体主義で言論統制されてたんよな
43:名無しさん:2023/11/07(火) 22:09:11.73 ID:4CxMFpd5M
朴さんがクソヤクザになってもゲン達には優しくしてくれるのなんか良かった
65:名無しさん:2023/11/07(火) 22:17:46.52 ID:jWEtRovJ0
朴さんが闇市成金になってた展開が地味にびっくりした
77:名無しさん:2023/11/07(火) 22:21:43.43 ID:qWYmjLWK0
>>65
どう考えてもヤバいことして稼いでるのに昔の恩は忘れてないのは良いバランス感覚だよな
81:名無しさん:2023/11/07(火) 22:22:39.27 ID:cSRB/OFL0
>>77
リアリティがある
マフィアも身内には優しいからな
85:名無しさん:2023/11/07(火) 22:23:23.09 ID:vLsIk7550
朴さんとか鮫島のキャラ造形がリアリティありすぎるんよな
86:名無しさん:2023/11/07(火) 22:23:46.54 ID:vtubFFUg0
その辺のしょうもない少年漫画読んでるよりよっぽど自分のためになるぞ
普通におもろいし
87:名無しさん:2023/11/07(火) 22:23:52.12 ID:D/3CZP3U0
広島の戦争孤児の多くが戦後ヤクザになった
ならざるを得なかった
90:名無しさん:2023/11/07(火) 22:24:16.74 ID:rXg1XyAM0
ぶっちゃけピカの話はプロローグ程度の位置付けでその辺りが終わってからが面白い
誰かが今風で作画連載したらアングラ系としてヒットする思うわ
99:名無しさん:2023/11/07(火) 22:26:22.66 ID:ICMM55fz0
反戦思想漫画としてやたらと嫌う人もおるけど冒険活劇として単純に面白いんよな
原爆投下後の広島の風景や政ニさんの生き様とか壮絶でしんどくなるけど
109:名無しさん:2023/11/07(火) 22:30:33.59 ID:32q5cjbo0
>>99
実際そういう体験した世代の人の発信に対して思想がどうのなんてなんも言えんわ
105:名無しさん:2023/11/07(火) 22:29:02.77 ID:tXWVDita0
原爆そのものの被害もあるけどそれは1巻の出来事で
残りの9巻で書かれてる生き残った人たちの生き方が見どころよな
親が死んで犯罪行為をするしか生き残れない子どもたちがたくさんいたこととか戦争を題材にした作品でそこまで書かれんし
135:名無しさん:2023/11/07(火) 22:35:46.37 ID:yhxO1Qv10
>>105
盗んだ米の炊き方知らなくてそのまま齧ってるの今思えば中々キツい展開やわ
あの頃の影響で少年法あるんやっけ
79:名無しさん:2023/11/07(火) 22:22:25.90 ID:+t2258ui0
戦争の悲惨さ伝える漫画やのにこんなに明るくなる漫画ないよな
ゲン達が色々タフ過ぎる
143:名無しさん:2023/11/07(火) 22:38:02.16 ID:4jR93q9J0
はだしのゲンってマジで誰でも無料で見れる状態にすべき漫画だよな
53:名無しさん:2023/11/07(火) 22:14:27.25 ID:6mPCm6d/0
ゲンスレは伸びる

コンビニで買える『はだしのゲン』1巻のサブタイトル、「非国民じゃないぞ編」www
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1699361116
関連記事

おすすめ記事

コメント

30316

予科練のゲンの兄だったかがふるさとと家族との今生の別れ惜しんで旋回してたら燃料尽きて墜落してたような記憶あります・・・
(-人-)

2023/11/14 (Tue) 20:30 | 中学図書室文庫コーナー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する