
1:名無しさん:2023/09/16(土) 17:29:27.14 ID:vIW9KwV6
知らんかったわ…
2:名無しさん:2023/09/16(土) 17:30:05.85 ID:Njyd/hB90
生ダラとかくそおもしろかったわ
3:名無しさん:2023/09/16(土) 17:30:22.36 ID:G71D5+LY0
テレビをどうにかしたいなら
とんねるずみたいなコンビがでてくるしかないよ
吉本に所属してるやつがイキっても論外
とんねるずみたいなコンビがでてくるしかないよ
吉本に所属してるやつがイキっても論外
4:名無しさん:2023/09/16(土) 17:31:23.10 ID:ZgkPbx9X0
定岡正二
輪島大士
輪島功一
このトリオ
輪島大士
輪島功一
このトリオ
5:名無しさん:2023/09/16(土) 17:31:26.64 ID:avSLvAOfp
セナとゴーカートするのすごい
29:名無しさん:2023/09/16(土) 17:38:00.95 ID:wBqTDV9HH
>>5
あれ観てたわ!
ホンマに面白かったよ
生ダラもですも最高やった
バシタカとノリちゃんに幸あれ
あれ観てたわ!
ホンマに面白かったよ
生ダラもですも最高やった
バシタカとノリちゃんに幸あれ
303:名無しさん:2023/09/16(土) 18:36:02.38 ID:lEt1mIKB0
>>5
カート対決のあと、
約束通り家に呼んだりヘルメットあげたんよな
その直後のサンマリノGP…( ノД`)…
カート対決のあと、
約束通り家に呼んだりヘルメットあげたんよな
その直後のサンマリノGP…( ノД`)…
342:名無しさん:2023/09/16(土) 18:41:52.42 ID:NrWvijx10
>>303
事故死した後にヘルメット届いたんやなかったか
事故死した後にヘルメット届いたんやなかったか
394:名無しさん:2023/09/16(土) 18:49:37.98 ID:BJ9R1J0GM
>>342
死んだ後やね
届いたヘルメット眺めながらしんみりしとった
死んだ後やね
届いたヘルメット眺めながらしんみりしとった
7:名無しさん:2023/09/16(土) 17:32:27.71 ID:vIW9KwV60
生ダラ ねるとん みなさん
6:名無しさん:2023/09/16(土) 17:32:02.43 ID:/I1SoYytd
コントが面白かった
今見ると寒いかもしれんが…
今見ると寒いかもしれんが…
8:名無しさん:2023/09/16(土) 17:32:35.61 ID:cepD22lxr
木梨は完全に余生楽しんでるな石橋は若干もがいてるが
9:名無しさん:2023/09/16(土) 17:32:38.70 ID:HReZ8IFmM
麻原彰晃も出てた生ダラ
11:名無しさん:2023/09/16(土) 17:33:20.79 ID:F3Z8xYI/p
小沢一郎の歌とか歌ってたしぶっ飛んでた
16:名無しさん:2023/09/16(土) 17:34:53.81 ID:PR3M+0iE0
>>11
みなおかのつなぎ番組なのに爪痕を残した
ラスタとんねるず
みなおかのつなぎ番組なのに爪痕を残した
ラスタとんねるず
21:名無しさん:2023/09/16(土) 17:36:09.41 ID:K8pAjlUS0
>>11
アレはイギリスのコメディー番組のパロディー
ラスタとんねるずは人間将棋以外は謎の海外路線やったな
アレはイギリスのコメディー番組のパロディー
ラスタとんねるずは人間将棋以外は謎の海外路線やったな
15:名無しさん:2023/09/16(土) 17:34:52.65 ID:MjOtPsddd
サブちゃん茶化して山本譲二と紅白でたのすこ
248:名無しさん:2023/09/16(土) 18:26:05.17 ID:3gBVimnS0
>>15
浪漫とLittle Kissは今でも歌える程度には聴きまくったな
浪漫とLittle Kissは今でも歌える程度には聴きまくったな
17:名無しさん:2023/09/16(土) 17:34:58.70 ID:Kl1EQkDy0
親戚のオジサンちに動画ビデオが会って見たけど
滅茶苦茶すぎチェッカーズと乱闘コント面白かったなぁ
滅茶苦茶すぎチェッカーズと乱闘コント面白かったなぁ
323:名無しさん:2023/09/16(土) 18:38:41.84 ID:XA5NUSbS0
>>17
皆楽しそうで良いよね
もう、元には戻れないんだけど
皆楽しそうで良いよね
もう、元には戻れないんだけど
10:名無しさん:2023/09/16(土) 17:33:17.24 ID:aYoQb+x/d
スタッフ弄りを初めてやったのこいつららしい
13:名無しさん:2023/09/16(土) 17:33:44.32 ID:Njyd/hB90
>>10
ひょうきんでとっくにやってる
ひょうきんでとっくにやってる
18:名無しさん:2023/09/16(土) 17:35:30.73 ID:04rOTb2Z0
YouTubeで見たら全然面白くなかったんやが
今のYouTuberと一緒やな
今のYouTuberと一緒やな
27:名無しさん:2023/09/16(土) 17:37:36.58 ID:aYoQb+x/d
>>18
思い出補正やろな
今のバラエティの方が面白いわ
思い出補正やろな
今のバラエティの方が面白いわ
38:名無しさん:2023/09/16(土) 17:40:34.14 ID:4bSzMMQwd
>>27
さすがにそれは無いわ
さすがにそれは無いわ
22:名無しさん:2023/09/16(土) 17:36:23.54 ID:MUMF3Li40
暴力セクハラなんでもありやったからな
90:名無しさん:2023/09/16(土) 17:51:41.12 ID:uaZYaPxq0
>>22
37やけど子どもながらになんか怖かったわこの時代
ダウンタウンもとんねるずもバイオレンスやったし
この時代はよかったとかいう回顧主義もどうなんかね
37やけど子どもながらになんか怖かったわこの時代
ダウンタウンもとんねるずもバイオレンスやったし
この時代はよかったとかいう回顧主義もどうなんかね
336:名無しさん:2023/09/16(土) 18:40:53.22 ID:Opv5H+EKd
>>90
笑いは他人が必死な様が面白いってチャップリンですら言うてる訳やしな
極端な話治安のために喜怒哀楽が許されない時代とどっちが良いかって言う話になるんじゃねえの
笑いは他人が必死な様が面白いってチャップリンですら言うてる訳やしな
極端な話治安のために喜怒哀楽が許されない時代とどっちが良いかって言う話になるんじゃねえの
20:名無しさん:2023/09/16(土) 17:36:03.52 ID:yn7Av/Bq0
30年前からずっとトップに君臨してるダウンタウンがすごい
23:名無しさん:2023/09/16(土) 17:37:08.73 ID:pXDe0My50
お前ら何歳だよw
26:名無しさん:2023/09/16(土) 17:37:35.65 ID:3vJRpUrma
木梨の一人物まね歌合戦
未だに五木ひろしの襟裳岬が脳裏に焼き付いてる
未だに五木ひろしの襟裳岬が脳裏に焼き付いてる
174:名無しさん:2023/09/16(土) 18:10:46.06 ID:NrWvijx10
>>26
パンスト被って水に落ちて
息吸えなくなったやつ?
パンスト被って水に落ちて
息吸えなくなったやつ?
24:名無しさん:2023/09/16(土) 17:37:31.19 ID:tvfE8Ox3p
ワイは濱口もとんねるずの人間将棋で初めて知ったわ
28:名無しさん:2023/09/16(土) 17:37:54.40 ID:vIW9KwV60
とんねるずの生でダラダラいかせて!!は初年度となる1992年にはバラエティ年間平均視聴率ランキングで4位(1位は『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ)、3位は『ねるとん紅鯨団』(フジテレビ))となり、以後1999年まで、年間平均視聴率ランキングで5位以内に常にランクインした。
30:名無しさん:2023/09/16(土) 17:38:05.04 ID:G71D5+LY0
"お約束"*ってとんねるずよね
31:名無しさん:2023/09/16(土) 17:38:07.06 ID:/I1SoYytd
ねるとんも楽しかったな
厳密には素人じゃないんだろうけど
ああいういじりは天下一品だった
厳密には素人じゃないんだろうけど
ああいういじりは天下一品だった
34:名無しさん:2023/09/16(土) 17:39:17.53 ID:e4HU6VeYd
今でもやってたら大谷とか食わず嫌い出てたと思う
36:名無しさん:2023/09/16(土) 17:40:00.33 ID:Cib18j9J0
野猿解散時のJk自殺定期
40:名無しさん:2023/09/16(土) 17:41:25.58 ID:txg5f8HU0
とんねるずが一番面白かったのは80年代
42:名無しさん:2023/09/16(土) 17:42:11.92 ID:k2zJNZUfa
木梨に裏スターって言われて
「裏ってなによ?俺スターだよ」と穏やかに怒ってスター呼称にさせた錦野
「裏ってなによ?俺スターだよ」と穏やかに怒ってスター呼称にさせた錦野
43:名無しさん:2023/09/16(土) 17:42:26.47 ID:G2Zc0Pdb0
とんねるず>>>>>>>>ダウンタウン>ウンナン
だったからな
それがバーニングが落ちぶれて吉本全盛時代になって
ウンナンはなぜかバラエティから紅白司会やったりそっち系に行った
だったからな
それがバーニングが落ちぶれて吉本全盛時代になって
ウンナンはなぜかバラエティから紅白司会やったりそっち系に行った
47:名無しさん:2023/09/16(土) 17:43:56.98 ID:G71D5+LY0
>>43
今はテレビが金かけられなくなったからな
ダウンタウンみたいなひな壇に強い芸人が勝つわ
松本の立てる企画よ深夜番組でも成立するしとにかく金がかからない
今はテレビが金かけられなくなったからな
ダウンタウンみたいなひな壇に強い芸人が勝つわ
松本の立てる企画よ深夜番組でも成立するしとにかく金がかからない
484:名無しさん:2023/09/16(土) 19:08:07.04 ID:bfsBIXty0
>>43
1990年前後はウンナンとダウンタウンが逆
ウンナンはやるやらが20%近く行っててダウンタウンより人気やった
1990年前後はウンナンとダウンタウンが逆
ウンナンはやるやらが20%近く行っててダウンタウンより人気やった
50:名無しさん:2023/09/16(土) 17:44:25.69 ID:sVoJD306M
スポーツ選手と絡ませりゃハマちゃんと双璧の石橋貴明
205:名無しさん:2023/09/16(土) 18:16:31.37 ID:TPi0lBJ50
>>50
体育会やしスポーツへの知識と愛が全然違うだろ
しかも石橋なんてメジャーリーガーにも知られてんねんで
体育会やしスポーツへの知識と愛が全然違うだろ
しかも石橋なんてメジャーリーガーにも知られてんねんで
52:名無しさん:2023/09/16(土) 17:44:33.17 ID:G71D5+LY0
貴明は声がカスカスなのがもったいないよな
55:名無しさん:2023/09/16(土) 17:45:06.08 ID:XZhuKms00
おかげでしたの男気とか食わず嫌いしか知らないやつが生ダラ見たらビビるやろうな
54:名無しさん:2023/09/16(土) 17:44:43.20 ID:VZ00TwuqM
ダウンタウンみたいな陰キャのお笑いがテレビをつまんなくしたよな
56:名無しさん:2023/09/16(土) 17:45:10.59 ID:43kC886+0
制作にようけお金かけられる時代やったんも大きいやろな
57:名無しさん:2023/09/16(土) 17:45:14.06 ID:r3UA+nEid
日本が勢いあって経済強かった象徴
60:名無しさん:2023/09/16(土) 17:46:09.03 ID:P4UNhBGB0
テレビで全く見ないけど収入大丈夫なん
老後の生活レベル下げずに暮らせんのか
老後の生活レベル下げずに暮らせんのか
74:名無しさん:2023/09/16(土) 17:49:31.88 ID:wAeVuaCNF
>>60
30年間くらいバブル期含むゴールデンタイムで冠レギュラーやっていたやろ、事業でよほどの失敗無ければ生活には全く困らないんやないの
30年間くらいバブル期含むゴールデンタイムで冠レギュラーやっていたやろ、事業でよほどの失敗無ければ生活には全く困らないんやないの
107:名無しさん:2023/09/16(土) 17:54:55.53 ID:xJ90AiIWd
>>60
個人事務所だから吉本みたいに9割ピンハネとかされないで丸々入ってくる
おかげだけで毎週一本500万を20年間やし
個人事務所だから吉本みたいに9割ピンハネとかされないで丸々入ってくる
おかげだけで毎週一本500万を20年間やし
61:名無しさん:2023/09/16(土) 17:46:19.73 ID:iJ71Nld90
生放送に出てくるとワクワクしたな
太田もそんな感じだったのに残念や
太田もそんな感じだったのに残念や
63:名無しさん:2023/09/16(土) 17:46:38.03 ID:vIW9KwV60
今のフジテレビ社長ってとんねるずの友達よな
134:名無しさん:2023/09/16(土) 18:01:58.51 ID:k75FUl9Wa
>>63
これのせいで何故かフジの株持ってる話しがでてるとんねるず
これのせいで何故かフジの株持ってる話しがでてるとんねるず
67:名無しさん:2023/09/16(土) 17:47:25.16 ID:4g2wMX6Ua
とんねるずのヤバいほうって木梨だよね
バシタカはなんだかんだ空気読む
バシタカはなんだかんだ空気読む
83:名無しさん:2023/09/16(土) 17:50:39.56 ID:G2Zc0Pdb0
>>67
石橋は若い頃に芸能界の先輩の葬式に行ったら
チャラチャラした外車で来る芸能人が多い中で
国産セダンでビシッと決めてくる先輩にかっけーって思って
それから車は日産プレジデント→レクサスLSに乗ってるからな
意外としっかりしてる
石橋は若い頃に芸能界の先輩の葬式に行ったら
チャラチャラした外車で来る芸能人が多い中で
国産セダンでビシッと決めてくる先輩にかっけーって思って
それから車は日産プレジデント→レクサスLSに乗ってるからな
意外としっかりしてる
100:名無しさん:2023/09/16(土) 17:53:34.62 ID:yDtgXN6r0
>>67
強豪校の野球部出身だし理不尽な縦社会への理解あるしね
強豪校の野球部出身だし理不尽な縦社会への理解あるしね
86:名無しさん:2023/09/16(土) 17:50:50.22 ID:vQ090B9Za
>>67
いいとも最終回観れば分かるわね
いいとも最終回観れば分かるわね
138:名無しさん:2023/09/16(土) 18:03:05.95 ID:k75FUl9Wa
>>86
木梨が無駄にステージに上げてきた芸能人を捌き切った松本にはじめて感心した
木梨が無駄にステージに上げてきた芸能人を捌き切った松本にはじめて感心した
68:名無しさん:2023/09/16(土) 17:47:39.64 ID:VtDh4RXX0
天下獲ってたのは事実やけど実際いま観返すと全く面白くはないよ
人の心に余裕があって明るかった時代のお笑いというかそんな感じやね
ダウンタウンのコントですら今観返すと大して笑えないのが多いのにとんねるずなんて笑えるわけがない
人の心に余裕があって明るかった時代のお笑いというかそんな感じやね
ダウンタウンのコントですら今観返すと大して笑えないのが多いのにとんねるずなんて笑えるわけがない
69:名無しさん:2023/09/16(土) 17:48:37.78 ID:/OJ3TZE+0
セクハラえぐいわ
72:名無しさん:2023/09/16(土) 17:49:02.43 ID:8YjfVEvrd
ホモオダで全部のケチがついたな
時代の流れ感じた
時代の流れ感じた
71:名無しさん:2023/09/16(土) 17:48:49.20 ID:5HSf/CYp0
でもうたばんは面白かったよね
79:名無しさん:2023/09/16(土) 17:50:17.92 ID:MeyWdwqGM
いうておぎやはぎバナナマンとワチャワチャしてる時が一番楽しそうやったわ
162:名無しさん:2023/09/16(土) 18:08:19.57 ID:04rOTb2Z0
>>79
あれはもはやそこらへんの中堅芸人がおもろいだけやろ
リンカーンと一緒
あれはもはやそこらへんの中堅芸人がおもろいだけやろ
リンカーンと一緒
82:名無しさん:2023/09/16(土) 17:50:36.20 ID:k2zJNZUfa
スター、織田無道、見栄春
みんな面白かったよ
みんな面白かったよ
88:名無しさん:2023/09/16(土) 17:51:13.48 ID:dRF4NnMea
子供の頃は定岡って巨人の選手ってよりとんねるずと中の良いバラエティタレントやと思ってた
98:名無しさん:2023/09/16(土) 17:53:27.20 ID:G2Zc0Pdb0
>>88
定岡は甲子園のスターなのにプロであんま活躍できなくて早めに引退したから
石橋が仕事を与えてやりたいって定岡をバラエティで使ったからな
そしたらキャラが負け犬すぎてハマった
定岡は甲子園のスターなのにプロであんま活躍できなくて早めに引退したから
石橋が仕事を与えてやりたいって定岡をバラエティで使ったからな
そしたらキャラが負け犬すぎてハマった
94:名無しさん:2023/09/16(土) 17:52:23.45 ID:vQ090B9Za
90年代前半 とんねるず
中盤 ダウンタウン
後半 ウンナン
全盛期はこんな感じやろ
中盤 ダウンタウン
後半 ウンナン
全盛期はこんな感じやろ
143:名無しさん:2023/09/16(土) 18:03:41.00 ID:rQWVQ1D+a
youtubeのコントとかたまに観てるけど良くできてるわ サンダーバードの、やつとか草生えた
144:名無しさん:2023/09/16(土) 18:04:29.74 ID:RUH1K/5/M
とんねるずってコントの芸人だからな
キャラに扮したりするとめちゃくちゃ面白い
トーク中心になってしまった今のテレビ業界では厳しいものがある
キャラに扮したりするとめちゃくちゃ面白い
トーク中心になってしまった今のテレビ業界では厳しいものがある
142:名無しさん:2023/09/16(土) 18:03:35.65 ID:9jdUsilvM
石橋のトーク力って過小評価されとるよな
160:名無しさん:2023/09/16(土) 18:07:54.12 ID:Tge9aerO0
>>142
破天荒のようでいて実はめちゃくちゃ気を使ってる相手を立てようとしてる感じはするな
芸能界で成功できたのはそこが大きいと思うわ
破天荒のようでいて実はめちゃくちゃ気を使ってる相手を立てようとしてる感じはするな
芸能界で成功できたのはそこが大きいと思うわ
171:名無しさん:2023/09/16(土) 18:10:11.24 ID:9jdUsilvM
>>160
アスリートに対する敬意が凄いよな
歳下の選手でも
アスリートに対する敬意が凄いよな
歳下の選手でも
194:名無しさん:2023/09/16(土) 18:14:31.39 ID:Tge9aerO0
>>171
ほんまにそれは思う イシバシレシピとかでも教えてくれるシェフへの敬意は凄かった
嫌な言い方にすれば究極の世渡り上手なんやろな
ほんまにそれは思う イシバシレシピとかでも教えてくれるシェフへの敬意は凄かった
嫌な言い方にすれば究極の世渡り上手なんやろな
150:名無しさん:2023/09/16(土) 18:05:11.31 ID:BqT6CMwF0
今の時代、ほんとのうたばんやってもウケると思う
193:名無しさん:2023/09/16(土) 18:14:28.80 ID:yI6WjckWa
食わず嫌い年一くらいで見たい
§ 関連記事
30年前のとんねるず、ガチでテレビバラエティの王者だったらしい
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1694852967/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1694852967/