HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



「電波少年」なすびの”懸賞生活”のドキュメント映画、ジャニーズ問題に続く火種に!?



1:名無しさん:2023/09/19(火) 12:50:07.68
「電波少年」の”監禁懸賞生活”上映に海外の観客はショック!ジャニーズ問題に続く火種になる可能性

神木隆之介が主演を務める連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合)にタレントのなすび(48)が出演し、驚きと共に懐かしさを感じた視聴者も多かったかもしれない。

そんななすびだが今、映画界でも注目を集めている。’90年代後半に絶大な人気を誇ったバラエティ番組『進ぬ!電波少年』(日本テレビ系)の企画「電波少年的懸賞生活」で時の人となったなすびを題材にしたイギリス製作のドキュメンタリー映画『ザ・コンテスタント(原題)/ The Contestant』が9月上旬、第48回トロント国際映画祭でワールドプレミア上映されたのだ。

映画の内容はこうだ――。

「人は懸賞だけで生活していけるか」をテーマに大量のハガキとカンパンを渡され、目標金額100万円を目指し、裸での生活がスタート。アパートの1室で誰とも話すことができない孤独のなか、黙々とハガキを書き続けた。当選した際に披露する“当選の舞”などもウケて、放送当時は高視聴率をマーク。なすびも一躍人気者となった。

一方で、終わりの見えない監禁懸賞生活にメンタルも次第に蝕まれ、自殺を考えるほど追い込まれていった。情報も遮断され、そもそも肝心のなすびでさえ懸賞生活の模様が放送されていることを知らなかったという。そんな監禁懸賞生活は15ヵ月にも及んだ――。

映画を観た海外の観客たちは、その壮絶な生活に驚き、ショックを受けたという。

「電波少年的懸賞生活は’98年の企画で、25年の時を経て再び脚光を浴びましたが、同時に日本のテレビ界の闇も掘り起こされる可能性がありそうです。SNS上では『あの番組は深刻な人権侵害だったということ』『さすがにこの時代でもアウトだろ』といったコメントが寄せられています。

海外に限らず、日本の若い人たちが観てもショックを受ける内容ですから、過去に遡って問題視される可能性は十分にあるということです」(海外のドキュメンタリー番組に詳しいテレビ制作者)

当時、「電波少年的懸賞生活」を手掛けたのは、自身も番組に出演していたT部長こと土屋敏男氏だ。MCの松本明子と松村邦洋によるアポなしロケシリーズ、有吉弘行が世に出るきっかけとなった「猿岩石」時代の「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」なども手掛け『進め!電波少年』(日本テレビ系)時代から多くのスターを輩出してきた。

「当時の日テレは視聴率で他局の後塵を拝しており『電波少年』は前番組(『ウッチャン・ナンチャン with SHA.LA.LA』)のつなぎ番組でまったく期待されていませんでした。土屋さんが『だったら好き勝手やろう』ということでやったらハネたんです。その後は視聴者に飽きられないために過激にならざるを得なかったそうです」(テレビ局関係者)

しかし、なすびは番組出演終了直後から、土屋氏への不信感から距離を取っていたという。気になるのは現在の2人の関係だ。

「土屋さんは、なすびがメンタルを病んだことを知り、自責の念に苛まれたようです。『なかなか会ってくれないけど、なすびが(なすびの地元の)福島のイベントなら出てくれる』と言って、福島関連のイベントを主催し、共演しているようです。映画の中でインタビュー出演していますが、土屋氏は、『この映画についてはしゃべりたくない』と語っています」(芸能プロ関係者)

今、日本の芸能界はジャニー喜多川氏の性加害問題で世界から厳しい目を向けられている。

「20年以上前の番組ではありますが、この映画の反響は大きい。ジャニーズ問題と結び付けられ、人権問題として取り上げられる可能性は十分ありえます」(前出のテレビ局関係者)

ジャニーズ問題で芸能界が揺れるなかでの映画の上映はあまりにもタイミングが悪かったようだ。

https://friday.kodansha.co.jp/article/332382


5:名無しさん:2023/09/19(火) 12:52:12.14
確かになあ
俺は全く見なかったけど
7:名無しさん:2023/09/19(火) 12:53:29.06
芸人として売れる大チャンス貰ったのに売れなかったのは自分のせいやで なすび
16:名無しさん:2023/09/19(火) 12:56:45.11
>>7
精神を病んだから芸人は無理
639:名無しさん:2023/09/19(火) 20:36:02.67 ID:YDBO2b/h0.net
>>16
懸賞生活で病んだのなら大問題だな
8:名無しさん:2023/09/19(火) 12:54:29.52
放送されていることを知らなかったってどういうこと
10:名無しさん:2023/09/19(火) 12:54:42.89
こういう系は外国のがヤバそうだけど
たけしのとか絶賛してるしよくわからん
65:名無しさん:2023/09/19(火) 13:08:36.18
>>10
どこの国だか知らんけどニシキヘビやタランチュラ等に
わざと噛まれたりす過激な番組とかあるな
11:名無しさん:2023/09/19(火) 12:54:52.24
こうやってジャニーズの話題逸らししたいんだろうけど
海外では番組の企画で全裸で無人島に放り出されるので
そっちに比べたらマシ
369:名無しさん:2023/09/19(火) 15:11:41.98
>>11
東山の会見前からこの記事関係は出てたで
12:名無しさん:2023/09/19(火) 12:55:04.04
今はもう時効だから言えるんですけど~
13:名無しさん:2023/09/19(火) 12:55:18.87
はじめてのおつかいも向こうじゃ大問題番組なんでしょ?
274:名無しさん:2023/09/19(火) 14:21:00.41
>>13
国による
どっちかと言うと良い番組だと言って買い取る国の方が多い
ベトナムとか自国でも同じ番組作って放送してる
422:名無しさん:2023/09/19(火) 16:16:21.00
>>13
番組自体はスタッフがめちゃくちゃ近くでついて行ってるのがわかるから批判されてないでしょ
海外では子供をおつかいにいかせるのが非現実的ってだけで
748:名無しさん:2023/09/20(水) 05:25:11.87 ID:fUruru+U0.net
>>13
治安の良さが桁違いに違うからなあ

夜なんて大人ですら出歩けないレベル
14:名無しさん:2023/09/19(火) 12:55:26.07
昔のテレビ演出を今問題視してもなあ
労働環境はひどいと思うけど
ジャニーさんのそれとは違うだろ
309:名無しさん:2023/09/19(火) 14:36:30.36
>>14
ジャニーも同じだよ
昔の感覚と今を比べてる馬鹿しかいないじゃん
311:名無しさん:2023/09/19(火) 14:37:29.27
>>309
ありゃ昔でも駄目だ
321:名無しさん:2023/09/19(火) 14:40:16.75
>>311
実際に手を出したのはともかく
周りがゲイネタを軽く扱って笑ってたのは問題ない
327:名無しさん:2023/09/19(火) 14:42:43.86
>>321
ありえないネタ

と皆、思ってたのよ・・・
338:名無しさん:2023/09/19(火) 14:46:14.69
>>327
あり得ないネタなんてみんな思ってないよ
一般人でもジャニーはホモで手を出してた噂はみんな知ってたよ
24:名無しさん:2023/09/19(火) 12:58:05.76
1ヤラセ番組と業界全体で隠蔽した半世紀に及ぶ児童性虐待事件じゃ比較にならんだろ
19:名無しさん:2023/09/19(火) 12:57:24.45
アレも炎上!コレも炎上!
もっと炎上!
もっともっと炎上~!

バカじゃねーの?
20:名無しさん:2023/09/19(火) 12:57:26.94
それよりもペナントレースの方がやばかった
横浜の人よく死ななかったよ
28:名無しさん:2023/09/19(火) 12:58:35.25
>>20
ドクターストップかかったな
30:名無しさん:2023/09/19(火) 12:58:54.37
>>20
ヤラセだからね
33:名無しさん:2023/09/19(火) 12:59:22.26
>>20
あれ下手すると監禁致傷よなぁ
25:名無しさん:2023/09/19(火) 12:58:24.70
懸賞生活をyoutuberがやればばずりそうなのに
32:名無しさん:2023/09/19(火) 12:59:08.34
何年かあとに懸賞のレジェンドとして何度かテレビで見たけど
こんな状態だったのならそれも嫌だったんだろうな(´・ω・`)
34:名無しさん:2023/09/19(火) 13:00:32.72
ウォーキングデッドはディストピアの世界観なのにシーズン追うごとに出演者が太っていく
人権重視の欧米社会
363:名無しさん:2023/09/19(火) 15:06:03.75
>>34
あれ面白かったな
37:名無しさん:2023/09/19(火) 13:02:35.98
人権侵害なのは事実
昔と今の感覚の違いで説明できない部分もあるだろ
当日ヤラセだと思ってたやつも多いし
36:名無しさん:2023/09/19(火) 13:01:49.21
この番組子供の頃嫌悪感凄まじかったわ
38:名無しさん:2023/09/19(火) 13:03:10.97
令和に元号変わるタイミングで芸人監禁して新元号当てるまで部屋出れない的なの見たけどあれも電波少年だったのかな?
41:名無しさん:2023/09/19(火) 13:03:49.17
>>38
その時代に電波あるわけ無いだろ・・・
159:名無しさん:2023/09/19(火) 13:40:47.38
>>38
水ダウだろ
51:名無しさん:2023/09/19(火) 13:06:22.77
>>38
監禁と撮影形式は電波少年パロディだろうね
40:名無しさん:2023/09/19(火) 13:03:36.52
電波少年じたい面白がって時々見てたけどインターポールのやつが怖すぎてここのスタッフ狂ってると思って見るのやめたわ
今考えると黄金伝説とかも無茶苦茶だったな
みんな、無理すんなよ
43:名無しさん:2023/09/19(火) 13:04:40.22
猿岩石のヒッチハイクや川口浩探検隊も信じてくれそう
525:名無しさん:2023/09/19(火) 18:38:24.12 ID:hSlpQ2rN0.net
>>43
猿岩石が紛争地帯?で飛行機乗ってるの週刊誌にバラされたら「秘蔵映像入手!」とか言って飛行機乗ってるところのVTR流すの笑った
426:名無しさん:2023/09/19(火) 16:20:27.56
>>44
残酷ショーや公開処刑の類は古代ローマの時代から庶民の娯楽だったんだよね。
ついに二百年ほど前までは世界各地で公然と娯楽として楽しまれてた。
今でも手軽に人気を集める手段として手を変え品を変え残酷ショーが行なわれる「リアリティショー」とか典型的なそれ
47:名無しさん:2023/09/19(火) 13:05:52.64
やはり台本のあるガチンコが至高か
513:名無しさん:2023/09/19(火) 18:30:03.31 ID:1xxjRER80.net
>>47
神輿やないねんから
516:名無しさん:2023/09/19(火) 18:31:42.25 ID:K2tiqo+a0.net
>>513
あれを担いでたADが今数々の人気お笑い番組を手掛ける制作会社の社長だからな
48:名無しさん:2023/09/19(火) 13:06:04.03
戦争もそうだけど何でもかんでも断罪すんなよな。
アメリカはペリーに土下座させろ。ヨーロッパや中国は植民地支配を謝罪し続けろ。

昔のことを遡ってもしょうがないだろ。
50:名無しさん:2023/09/19(火) 13:06:15.06
とんでもなく意識の低い国として注目されたらAVとかも叩かれるんじゃ
62:名無しさん:2023/09/19(火) 13:08:18.14
>>50
時間を止めてとかな
あれ9割はやらせだから
155:名無しさん:2023/09/19(火) 13:39:53.69
>>62
1割ホントなのか!w
438:名無しさん:2023/09/19(火) 16:36:53.81 ID:WE6+uXIa0.net
>>62
>>155
この流れ寒い
55:名無しさん:2023/09/19(火) 13:07:25.32
日テレは電波少年やガキ使等ホント酷いからねwww
57:名無しさん:2023/09/19(火) 13:07:49.77
何の取材もせず記者の妄想だけを書き連ねた記事だな
週刊誌ってこんなことしか出来ないんだな
54:名無しさん:2023/09/19(火) 13:07:24.86
一言で片付く

嫌なら見るな
75:名無しさん:2023/09/19(火) 13:10:47.78
>>54
人権侵害として問題になるって話だからそういう問題じゃなかろう
ユダヤ人を拷問してるナチスが嫌なら見るなと言っても何言ってんだコイツだろ
78:名無しさん:2023/09/19(火) 13:12:08.39
>>75
大量殺人とただのじゃれあいの区別ができないアホ発見
58:名無しさん:2023/09/19(火) 13:07:50.79
やらせになにむきになってんだか
海外のバラエティーだってやらせはあるだろ
60:名無しさん:2023/09/19(火) 13:08:06.18
日本のテレビはむかしから害でしかなかったからな
人権侵害は当たり前、下ネタ、セクハラ、パワハラ、裸、暴力、いじめで笑いをとり
小児性愛者の爺さんの言いなりになり、枕営業も当たり前
オカルト番組の影響を受けオウム真理教、統一教会やらは・・・
67:名無しさん:2023/09/19(火) 13:08:48.57
日本バラエティが昭和後半から平成中期にやりすぎたお陰で
現在の日本のテレビ番組の人権系コンプラ意識が強くなったのも事実で
特に迷惑イジメ系は海外以上
おそらくその点はこのBBCでは取り上げてないんだろうな
74:名無しさん:2023/09/19(火) 13:10:40.45
>>67
考えみりゃ
クレイジーキャッツやドリフターズから酷かったわなwww
87:名無しさん:2023/09/19(火) 13:14:10.23
ドリフの金だらいを脳天に落とすなんて脳出血が気になってもう見てられないよ
少年サッカーのヘディングも問題になってるのに
69:名無しさん:2023/09/19(火) 13:09:17.06
ドッキリ系とか落とし穴に落とすとかもアウトじゃね?
72:名無しさん:2023/09/19(火) 13:10:10.04
いきなり目隠しして拉致とかやってたねそういや
コンプライアンスも糞もない時代だったがw
91:名無しさん:2023/09/19(火) 13:15:25.11
当時でさえあの番組の複数企画は放送したらダメなやつよ
マスゴミの人権感覚の無さな
当時だから良いというものではない、単に泣き寝入りよ、まあそれでも金は入ったかもだけど
97:名無しさん:2023/09/19(火) 13:17:47.11
裸でジャングルサバイバルとかやらせてる奴らが言うなよ
みんなやりたくてやってんだよ
100:名無しさん:2023/09/19(火) 13:18:37.57
ヤラセの部分もあるってちゃんと教えてあげなきゃ
102:名無しさん:2023/09/19(火) 13:19:09.35
あれって自分の意志で外に出られなかったの?
それなら普通に監禁だし人権侵害どころか犯罪じゃね
118:名無しさん:2023/09/19(火) 13:27:05.44
>>102
最初に懸賞生活をやるかやらないか本人に確認してる
ヒッチハイクとかもそう
それを知らないのか、知らないふりをしてるやつが騒いでるだけ
114:名無しさん:2023/09/19(火) 13:23:37.74
海外の24時間実況チャンネルとかも人権的にはどうかと思うが
122:名無しさん:2023/09/19(火) 13:27:59.65
いつの時代の話だよwくだらなアホかよ

「電波少年」なすびの”懸賞生活”のドキュメント映画、ジャニーズ問題に続く火種に!?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1695095407
関連記事

おすすめ記事

コメント

29864

BBCだって大概だろ

2023/09/20 (Wed) 09:51 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
29865

なすびがどう思ってるか次第じゃない?
まあこんな企画はもうできないだろうけど

2023/09/20 (Wed) 11:12 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
29870

懸賞生活に限らず他の企画もヤバいのばっかだったし

2023/09/20 (Wed) 23:16 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
29876

こんな事言い出したら20年後に激辛チャレンジもイジメ扱い・健康被害とか言い出しそうだな

なすびもそうだが自ら望んだ事であり、強要されたとしても逃げ出す事はできたはずだぞ

2023/09/21 (Thu) 22:44 |  rb; #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する