
1:名無しさん:2023/09/09(土) 12:02:10.62 ID:IeUjHZfP0
ドット絵RPG『Sea of Stars』、各サブスクに入りにもかかわらず1週間で売上25万本突破。年間目標を1週で達成
本作は発売から24時間足らず、8月30日に売上本数10万本を達成した。この売上本数にはサブスクリプションサービスでプレイした分は含まれていないため、実際に本作を遊んでいる人は売上本数以上になると思われる。そして初日に10万本の売上を達成したあとも順調に購入者数は伸びていき、発売1週間後には25万本の売上を達成したわけだ。PSおよびXbox向けのサブスクリプションサービス向けに提供されているにも関わらず売れている点は、特筆すべきものがある。
『Sea of Stars』はターン制のRPGだ。主人公は太陽の力を持つ少年ゼイルと、月の力を持つ少女ヴァレアのふたり。至点の子と呼ばれるふたりは、特別な魔法である「蝕の魔法」を使うことができ、邪悪な錬金術師フレッシュマンサーに立ち向かう力を持っている。そしてふたりは世界を救うために旅立つこととなる。
フィールド上の敵と遭遇するとバトルが始まる。基本的にはターン制のコマンドバトルだが、攻撃やスキルを使うときには追加で入力をおこなうことができる。タイミングよくボタンを押したり、詠唱時にボタンを長押しして威力を高めたりなど、プレイヤーが介入することでバトルを優位に進められる。
そんな『Sea of Stars』は8月29日にPC(Steam)/ Nintendo Switch/PS4/PS5/ Xbox Series X|S向けに発売された。またXbox Game Pass、PlayStation Plus(エクストラ・プレミアム)のサブスクリプションサービス向けにも提供されている。
本作は発売から24時間足らず、8月30日に売上本数10万本を達成した。この売上本数にはサブスクリプションサービスでプレイした分は含まれていないため、実際に本作を遊んでいる人は売上本数以上になると思われる。そして初日に10万本の売上を達成したあとも順調に購入者数は伸びていき、発売1週間後には25万本の売上を達成したわけだ。PSおよびXbox向けのサブスクリプションサービス向けに提供されているにも関わらず売れている点は、特筆すべきものがある。
Sabotage Studioは9月6日、公式X(旧Twitter)アカウントで25万本の売上本数達成を報告した。25万本という本数は、年間売上目標として本スタジオが見積もっていたという。しかし今回、それを1週間で達成してしまったようだ。
Sabotage Studioはスーパーファミコン時代のレトロなRPGに強く影響を受けたという。各メディアのレビューにおいては「名作JRPGの魅力が調和している」「ピクセルアートがたまらない」という声もあり、レトロ風RPGとしての雰囲気が好評。それに加え、光の描写や動き豊かなドット絵など、単なる“レトロ風”を超えた表現の豊かさが評価されているようだ。
ほかにもBGMは「作品の雰囲気を高めてくれる」としてクオリティ面が高く評価されている。さらにフィールドBGMが昼夜で変わったり、演奏のバージョン違いがあったりなどもあり、作中の曲数は150曲以上もある。なお本作では『クロノ・トリガー』や『ゼノギアス』の楽曲を手がけた光田康典氏も一部楽曲提供をおこなっている
そういった作りこみなどが評価されてか、Metacriticにおいて、メディアによるレビューを集めた「メタスコア」はどのプラットフォームにおいても88点以上を獲得している。Steamのレビューについても、1897件中86%(約1630件)が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得している。今後のさらなる売上本数の増加も気になるところだ。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230906-263091/
本作は発売から24時間足らず、8月30日に売上本数10万本を達成した。この売上本数にはサブスクリプションサービスでプレイした分は含まれていないため、実際に本作を遊んでいる人は売上本数以上になると思われる。そして初日に10万本の売上を達成したあとも順調に購入者数は伸びていき、発売1週間後には25万本の売上を達成したわけだ。PSおよびXbox向けのサブスクリプションサービス向けに提供されているにも関わらず売れている点は、特筆すべきものがある。
『Sea of Stars』はターン制のRPGだ。主人公は太陽の力を持つ少年ゼイルと、月の力を持つ少女ヴァレアのふたり。至点の子と呼ばれるふたりは、特別な魔法である「蝕の魔法」を使うことができ、邪悪な錬金術師フレッシュマンサーに立ち向かう力を持っている。そしてふたりは世界を救うために旅立つこととなる。
フィールド上の敵と遭遇するとバトルが始まる。基本的にはターン制のコマンドバトルだが、攻撃やスキルを使うときには追加で入力をおこなうことができる。タイミングよくボタンを押したり、詠唱時にボタンを長押しして威力を高めたりなど、プレイヤーが介入することでバトルを優位に進められる。
そんな『Sea of Stars』は8月29日にPC(Steam)/ Nintendo Switch/PS4/PS5/ Xbox Series X|S向けに発売された。またXbox Game Pass、PlayStation Plus(エクストラ・プレミアム)のサブスクリプションサービス向けにも提供されている。
本作は発売から24時間足らず、8月30日に売上本数10万本を達成した。この売上本数にはサブスクリプションサービスでプレイした分は含まれていないため、実際に本作を遊んでいる人は売上本数以上になると思われる。そして初日に10万本の売上を達成したあとも順調に購入者数は伸びていき、発売1週間後には25万本の売上を達成したわけだ。PSおよびXbox向けのサブスクリプションサービス向けに提供されているにも関わらず売れている点は、特筆すべきものがある。
Sabotage Studioは9月6日、公式X(旧Twitter)アカウントで25万本の売上本数達成を報告した。25万本という本数は、年間売上目標として本スタジオが見積もっていたという。しかし今回、それを1週間で達成してしまったようだ。
Sabotage Studioはスーパーファミコン時代のレトロなRPGに強く影響を受けたという。各メディアのレビューにおいては「名作JRPGの魅力が調和している」「ピクセルアートがたまらない」という声もあり、レトロ風RPGとしての雰囲気が好評。それに加え、光の描写や動き豊かなドット絵など、単なる“レトロ風”を超えた表現の豊かさが評価されているようだ。
ほかにもBGMは「作品の雰囲気を高めてくれる」としてクオリティ面が高く評価されている。さらにフィールドBGMが昼夜で変わったり、演奏のバージョン違いがあったりなどもあり、作中の曲数は150曲以上もある。なお本作では『クロノ・トリガー』や『ゼノギアス』の楽曲を手がけた光田康典氏も一部楽曲提供をおこなっている
そういった作りこみなどが評価されてか、Metacriticにおいて、メディアによるレビューを集めた「メタスコア」はどのプラットフォームにおいても88点以上を獲得している。Steamのレビューについても、1897件中86%(約1630件)が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得している。今後のさらなる売上本数の増加も気になるところだ。




https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230906-263091/
4:名無しさん:2023/09/09(土) 12:02:54.58 ID:N0bG6wDPd0909
まんまラヴォスやんけ草
5:名無しさん:2023/09/09(土) 12:03:21.67 ID:0A3fEkGId0909
草
9:名無しさん:2023/09/09(土) 12:04:31.11 ID:flaaW4Hmd0909
こういうのでいいんだよな出来になってそう
6:名無しさん:2023/09/09(土) 12:03:22.58 ID:Nv+OcgfAd0909
クロノトリガーもリメイクしたら売れる?
10:名無しさん:2023/09/09(土) 12:04:53.98 ID:5sfjPwNd00909
この手のって面白そうだと思って買っても普通に飽きるんだよな
オレがおっさんになったことで時間も体力も無くなり、好奇心や想像力も褪せてるからなんだろうな
オレがおっさんになったことで時間も体力も無くなり、好奇心や想像力も褪せてるからなんだろうな
13:名無しさん:2023/09/09(土) 12:05:15.44 ID:nwR9sdP+M0909
ドラクエ3なんかよりクロノトリガーHD2Dで出したほうよかったんでは
34:名無しさん:2023/09/09(土) 12:10:11.82 ID:bNqHYmGwd0909
>>13
10年かかりそう
10年かかりそう
14:名無しさん:2023/09/09(土) 12:05:36.52 ID:ZCE1Qd/v00909
光田のレトロ音源な新曲が聞けて満足したわ
最近生楽器とか生コーラスを使ったようなのが多かったからな
最近生楽器とか生コーラスを使ったようなのが多かったからな
16:名無しさん:2023/09/09(土) 12:06:06.95 ID:ZTpQJ6Kca0909
釣りとキャンプもあってブレスオブファイアでもある模様
17:名無しさん:2023/09/09(土) 12:06:11.47 ID:Rxk9sPJE00909
ゲーパスでやれるにしてはまあまあ面白いけどクロノトリガーほどでは無いよ
技少なくて後半ダレる
技少なくて後半ダレる
18:名無しさん:2023/09/09(土) 12:06:12.49 ID:MEiOTmC9d0909
スマホでええやん
19:名無しさん:2023/09/09(土) 12:06:16.16 ID:Y/jZwLTo00909
マリオRPGも来るしどれ買おうかな
20:名無しさん:2023/09/09(土) 12:06:53.13 ID:bNqHYmGwd0909
スクエニはクロノクロスリマスターを20周年に出そうとして3年遅れて出してきたからな
しかもバグまみれのフレームレートがPS版以下の粗大ゴミを
あのメーカーが作ったらまたクソゲーになるは
しかもバグまみれのフレームレートがPS版以下の粗大ゴミを
あのメーカーが作ったらまたクソゲーになるは
38:名無しさん:2023/09/09(土) 12:10:56.37 ID:X6SLDSXZ00909
>>20
随分後にアプデで改善されたけど
知らない人の方が多そうだよな
随分後にアプデで改善されたけど
知らない人の方が多そうだよな
40:名無しさん:2023/09/09(土) 12:11:59.01 ID:bNqHYmGwd0909
>>38
知らなかったわ キレてやってなかったがまともにあそべるようになったんか?
知らなかったわ キレてやってなかったがまともにあそべるようになったんか?
66:名無しさん:2023/09/09(土) 12:17:32.08 ID:X6SLDSXZ00909
>>40
ツマルバグフレームレートは改善されたからまともに遊べるようになってるで
ツマルバグフレームレートは改善されたからまともに遊べるようになってるで
22:名無しさん:2023/09/09(土) 12:07:17.53 ID:BdfmlkzF00909
光田音楽聞けるならええやん
やろうかな
やろうかな
26:名無しさん:2023/09/09(土) 12:08:42.21 ID:ZCE1Qd/v00909
このBGMとか凄い懐かしい雰囲気ですこ
21:名無しさん:2023/09/09(土) 12:07:01.60 ID:fn1QIFh600909
興味あるやつしか購入レビューしたいから好評価まみれになるアレね
如く7で散々見た
如く7で散々見た
29:名無しさん:2023/09/09(土) 12:09:04.81 ID:8cKcVItH00909
戦闘はクロトリというよりマリオRPGだった
30:名無しさん:2023/09/09(土) 12:09:26.30 ID:JZMwZ2Eu00909
ゲームも二極化してしまったな
スターフィールドみたいな金かけた作品とこういうファンゲームみたいなので
スターフィールドみたいな金かけた作品とこういうファンゲームみたいなので
31:名無しさん:2023/09/09(土) 12:09:32.77 ID:VTnvnT2C00909
当時クロノトリガープレイしてた層って今40ならんくらいやん
もうゲームなんてできるほど脳が稼働せんのよ
もうゲームなんてできるほど脳が稼働せんのよ
44:名無しさん:2023/09/09(土) 12:12:59.38 ID:u/bbljM+00909
>>31
リマスター結構されてるから20代でもやってたやつそこそこおるよ
スマホでもあるしな
リマスター結構されてるから20代でもやってたやつそこそこおるよ
スマホでもあるしな
35:名無しさん:2023/09/09(土) 12:10:39.60 ID:JA5awOJA00909
クロノトリガーの続編まだ出ないの?
43:名無しさん:2023/09/09(土) 12:12:58.42 ID:jKgcPUIm00909
今のスクエニにクロノトリガー2作目はつくれない
51:名無しさん:2023/09/09(土) 12:14:50.85 ID:8PitolKa00909
プレイ時間どんなもんやろ
52:名無しさん:2023/09/09(土) 12:15:04.02 ID:AyJLmttZ00909
ドットならクロノトリガーのほうが絵が綺麗に見える
贔屓目かも知れんが
贔屓目かも知れんが
59:名無しさん:2023/09/09(土) 12:16:45.11 ID:xcF8tcXza0909
>>52
昔のドット絵はブラウン管でボヤけるの前提やからブラウン管で見ると角が取れて綺麗に見える事もある
今やとピクセル一つ一つが見えちゃうし
昔のドット絵はブラウン管でボヤけるの前提やからブラウン管で見ると角が取れて綺麗に見える事もある
今やとピクセル一つ一つが見えちゃうし
55:名無しさん:2023/09/09(土) 12:15:47.85 ID:u/bbljM+00909
クロノトリガーを3Dで出して欲しいわ
鳥山絵を再現するのは止めるべきやが
鳥山絵を再現するのは止めるべきやが
81:名無しさん:2023/09/09(土) 12:20:11.46 ID:2RLq4UPDd0909
>>55
鳥山絵嫌いだけどかと言ってクロノクロスも気持ち悪くて嫌だしFFはもっと変だしろくなのない
鳥山絵嫌いだけどかと言ってクロノクロスも気持ち悪くて嫌だしFFはもっと変だしろくなのない
65:名無しさん:2023/09/09(土) 12:17:27.82 ID:iAESf/GTa0909
>>55
鳥山絵やないトリガーなんてなんも価値ないやん
鳥山絵やないトリガーなんてなんも価値ないやん
77:名無しさん:2023/09/09(土) 12:19:14.35 ID:u/bbljM+00909
>>65
もし鳥山絵のまま3D化したらドラクエ過ぎるからなぁ
元々ドット絵やし別にええやろ
もし鳥山絵のまま3D化したらドラクエ過ぎるからなぁ
元々ドット絵やし別にええやろ
58:名無しさん:2023/09/09(土) 12:16:31.95 ID:u4iLsW8w00909
何か戦闘複雑そうで買うのやめた
最近頭使いそうなゲームやれない
最近頭使いそうなゲームやれない
63:名無しさん:2023/09/09(土) 12:17:05.65 ID:bNqHYmGwd0909
また、『クロノ・トリガー』や『ゼノギアス』などに携わった光田康典氏が楽曲を提供。同氏が本作に寄せたメッセージビデオでは、「スーパーファミコン風」をテーマにしているなど、楽曲面のこだわりも語られている。日本語ローカライズは架け橋ゲームズが担当している。
やっぱわざと昔風に作るとええのできるんやな
67:名無しさん:2023/09/09(土) 12:17:34.20 ID:vjXcWe4A00909
これスクエニ提供なん?知らんけど?
72:名無しさん:2023/09/09(土) 12:18:27.83 ID:AyJLmttZ00909
堀井と鳥山もスタッフにいれば完璧だったな
73:名無しさん:2023/09/09(土) 12:18:43.26 ID:3t70KIE9M0909
フリーゲーなら飛びつくがどうなん?ワンコインとか?
80:名無しさん:2023/09/09(土) 12:20:07.85 ID:bNqHYmGwd0909
>>73
サブスクでやれるよ
サブスクでやれるよ
74:名無しさん:2023/09/09(土) 12:18:47.34 ID:q9/RWv+kr0909
スクエニってもう今風のゲーム作ってもクソしか出てこないし、懐古特化でええよな
75:名無しさん:2023/09/09(土) 12:18:49.49 ID:qIa1Y6oZ00909
よしアークザラッドのリメイク作る流れきたな
79:名無しさん:2023/09/09(土) 12:20:03.31 ID:jmUxPWDx00909
HD2D好き。3Dは情報量多くてやってると疲れるんよ
85:名無しさん:2023/09/09(土) 12:20:43.61 ID:3BkWbB43r0909
クロノリメイクをスクエニの切り札にしてる間に腐らせそう
92:名無しさん:2023/09/09(土) 12:22:06.83 ID:p1bAkTrC00909
>>85
もうリメイクしても要らんもん付けてくるの分かってるから引くに引けないスクエニ信者しか買わんやろ
もうリメイクしても要らんもん付けてくるの分かってるから引くに引けないスクエニ信者しか買わんやろ
89:名無しさん:2023/09/09(土) 12:21:39.19 ID:R47bk+Itd0909
>>85
切り札と言われてた7も盛り上がってないしもうやばい
切り札と言われてた7も盛り上がってないしもうやばい
93:名無しさん:2023/09/09(土) 12:22:28.42 ID:3BkWbB43r0909
>>89
聖剣3くらいでいいのになぁ
聖剣3くらいでいいのになぁ
94:名無しさん:2023/09/09(土) 12:22:37.92 ID:g6xf+dlI00909
クロノトリガーだろこれ
90:名無しさん:2023/09/09(土) 12:21:51.39 ID:V+BZ55LPd0909
まんまやんけ
86:名無しさん:2023/09/09(土) 12:20:52.52 ID:xh+6M8si00909
リスペクトしまくりでワロタw
クロノトリガーみたいなRPG、爆売れ中wwwww
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1694228530
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1694228530