HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



続編が大コケした人気漫画←思いついた作品は?



1:名無しさん:23/08/26(土) 17:38:57 Eyst
はい
2:名無しさん:23/08/26(土) 17:39:12 UtV6
ぬ~べ~
6:名無しさん:23/08/26(土) 17:40:34 Eyst
>>2
10巻ぐらい続いたしコケたのはコケたやけど大コケってほどではない気が
13:名無しさん:23/08/26(土) 17:41:37 sROc
>>6
悪い意味で現代ナイズドされてたな
7:名無しさん:23/08/26(土) 17:40:48 UtV6
>>6
ワイの期待値が高すぎたのかも
14:名無しさん:23/08/26(土) 17:42:31 Eyst
>>7
まあそれは大体の続編に言えることかもな
好きな作品ほど期待しちゃうよな
5:名無しさん:23/08/26(土) 17:40:08 sROc
NARUTO
8:名無しさん:23/08/26(土) 17:41:02 2mta
>>5
これやろ
16:名無しさん:23/08/26(土) 17:43:06 Eyst
>>5
ボルトはアニメ化してるし二世モノとしてもまあまあ成功してる部類やないんか?
読んでないからなんともいえんが
15:名無しさん:23/08/26(土) 17:42:43 1K0y
逆境ナイン
63:名無しさん:23/08/26(土) 18:03:27 ZhEv
>>15
そもそもgk10の存在自体を知ってるやつどれだけ居ると思うねん
113:名無しさん:23/08/26(土) 18:14:35 1K0y
>>63
ニキ1人いてくれりゃ十分や
17:名無しさん:23/08/26(土) 17:43:43 oB2a
ドラベース
61:名無しさん:23/08/26(土) 18:02:36 2Gwd
>>17
既に出てたわ
19:名無しさん:23/08/26(土) 17:45:22 1K0y
金田一37歳ワイはイマイチで切ったけど
あれ人気あるんかな
23:名無しさん:23/08/26(土) 17:46:12 qYHi
>>19
普通に年齢変える意味なかったから本編楽しめるやつは楽しんでるやろ
27:名無しさん:23/08/26(土) 17:47:09 5QbW
>>19
正直やってる事変わらんよな
金田一の見た目高校生とあんま変わらんし剣持なんて20年経ってるのに全然老けてないし
37歳っていう設定いらんやろ
26:名無しさん:23/08/26(土) 17:46:43 hI7k
>>19
スピンオフの犯人たちの~に雰囲気引っ張られとったよな序盤
今は雰囲気戻ってきたけど
49:名無しさん:23/08/26(土) 17:53:41 1K0y
>>26
そういえばタワマンの事件とかやたら犯行をギャグっぽく描いてたな
あれが犯人たちの事件簿の影響かね

でも今雰囲気戻ってきたんなら面白くなってきとるんかな
20:名無しさん:23/08/26(土) 17:45:24 2JfH
キン肉マン2世
不評すぎた結果、封印してまた初代の続編やとるわね
25:名無しさん:23/08/26(土) 17:46:29 Eyst
>>20
アニメ化、映画化、ゲーム化してるから続編の中ではトップクラスの大ヒットやけどな
29:名無しさん:23/08/26(土) 17:48:56 1K0y
>>20
批判的な層がおるのはわかるがコミック57巻も出せてガッツリアニメ化もしとる作品を失敗と呼ぶのは無理や
31:名無しさん:23/08/26(土) 17:50:01 8gvu
チェンソー
34:名無しさん:23/08/26(土) 17:50:59 EQ1e
>>31
ワイは毎週楽しみにしてるが正直この調子でいくとコケそうよな…
37:名無しさん:23/08/26(土) 17:51:10 kiI0
>>34
既にコケてる定期
39:名無しさん:23/08/26(土) 17:52:21 EQ1e
>>37
更新された週にゃジャンプラ読者数一位になってるからまだコケたというには早すぎや
28:名無しさん:23/08/26(土) 17:48:08 qs3S
続編って前回流行ったって言う最大のメリットにして最悪のデメリットがあるからコケやすいんかな
30:名無しさん:23/08/26(土) 17:49:57 Eyst
>>28
作者が勘違いして好き放題やってコケるパターンが多い印象あるわ
253:名無しさん:23/08/26(土) 18:54:29 Gtv6
>>30
これは分かる。チェンソーマンとかもそうだし、かぐや様も続編じゃないけど流行り始めてからこうなった
41:名無しさん:23/08/26(土) 17:52:29 kiI0
刃牙とか新章出るたび最下値更新するの逆に感心するわ
43:名無しさん:23/08/26(土) 17:53:02 EQ1e
>>41
せめて既存キャラ大事にしてればここまで落ちる事もなかったのにな
45:名無しさん:23/08/26(土) 17:53:11 uZcU
ムダヅモ無き改革やろ
あれほど成功した初代の価値すら貶めた作品はなかなか出会えない
201:名無しさん:23/08/26(土) 18:35:50 VxVM
基本的に続編描く漫画家はそれなりに歳いってるから、まともに意見言いづらいんかなとは思う。
51:名無しさん:23/08/26(土) 17:54:49 AbI3
るろ剣の北海道編は今んとこ成功してる方か?
52:名無しさん:23/08/26(土) 17:55:45 uZcU
>>51
かなり頑張ってると思う
武田観柳をあそこまで引っ張ってきたのはようやった
53:名無しさん:23/08/26(土) 17:55:47 5QbW
ガッシュとかどうなんやろ
一応単行本2巻までは読んだけど正直うーんって感じなんやが
65:名無しさん:23/08/26(土) 18:03:47 P5kt
>>53
むしろ2巻まではファンが見たかったもん詰まっとるやろ
54:名無しさん:23/08/26(土) 17:56:56 1K0y
ワイはガッシュ2結構お気に入り
フォルゴレとキャンチョメ再会のあのシーン大好き
76:名無しさん:23/08/26(土) 18:06:34 bPeT
そういや銀河鉄道999に続編あると聞いて驚いた覚えあるな

誰も知らんかったから大コケしてるんだと思うが
120:名無しさん:23/08/26(土) 18:16:59 LQqY
>>76
鉄郎が監禁されてる第1話だったな
直ぐにメーテルが鎖を切ったけど
読もうと思ってたけど読まなくなったわ
81:名無しさん:23/08/26(土) 18:07:16 ycCs
ドラゴンボール超
86:名無しさん:23/08/26(土) 18:08:05 uZcU
>>81
アニメの部分までは神
それ以降はクソ
91:名無しさん:23/08/26(土) 18:08:42 1Jul
リングにかけろ
96:名無しさん:23/08/26(土) 18:09:21 NXZd
ケロロでしょ
98:名無しさん:23/08/26(土) 18:10:35 2Gwd
新ケロロは地続きやし続編とは違うと思うんやない?
100:名無しさん:23/08/26(土) 18:10:55 XA0C
フルーツバスケット、赤ずきんチャチャ、ママレード・ボーイ
続編があることをほぼ知られてない
105:名無しさん:23/08/26(土) 18:12:06 TGd8
いちご100%の続編の語られなさはガチ
108:名無しさん:23/08/26(土) 18:12:45 P5kt
>>105
続編あったんか
93:名無しさん:23/08/26(土) 18:08:57 spuU
MAJOR2nd「よし!俺は許されたな!」
115:名無しさん:23/08/26(土) 18:15:31 vGNX
メジャーセカンドはワイの中ではコケてる
売り上げやのーて内容な
118:名無しさん:23/08/26(土) 18:16:50 jgf1
MAR
134:名無しさん:23/08/26(土) 18:20:38 Eyst
>>118
あったあったあった
クソすぎて存在すら忘れてた
128:名無しさん:23/08/26(土) 18:19:50 NXZd
>>118
続編の存在を忘れてたわ
登場キャラがみんな劣化コピーみたいなやつ
125:名無しさん:23/08/26(土) 18:18:43 Eyst
2世モノは中堅まで行っても前作を超えることは100%無理な宿命なのが悲しいな
超えるのは無理にしてもはっきり成功したって言えるのはキン肉マンとドッジ弾子ぐらいやし
127:名無しさん:23/08/26(土) 18:19:34 P5kt
なんでポケモンは素直にサトシの子供にせんかったんやろ
135:名無しさん:23/08/26(土) 18:20:58 2Gwd
>>127
過去のゲームキャラ出せないとか
256:名無しさん:23/08/26(土) 18:56:33 y10p
>>127
世代が変わるとジムリーダーが出せない
129:名無しさん:23/08/26(土) 18:19:56 x9uT
蒼天の拳って必要だったのか
133:名無しさん:23/08/26(土) 18:20:31 P5kt
>>129
ぶっちゃけ蒼天の方が好き
ちゃんと最強やし
132:名無しさん:23/08/26(土) 18:20:31 QyAb
2世モノは大抵親父サイドが現役やから扱いにくいんやろな
主人公は3世くらいにして前作主人公はジジイくらいにした方がいい
144:名無しさん:23/08/26(土) 18:22:20 Eyst
>>132
親父を超えるのがテーマになってること多いけど超えられてるの見たことないわ
136:名無しさん:23/08/26(土) 18:21:26 UGlW
銀牙伝説WEED「は?親父より巻数上やぞ?」
137:名無しさん:23/08/26(土) 18:21:32 osny
大コケでは無いんだけど
東京喰種は作者がマジで後半病んでたんやろなって
141:名無しさん:23/08/26(土) 18:21:59 kiI0
>>137
相当酷い部類やったろ無印で目立った分
139:名無しさん:23/08/26(土) 18:21:50 pgVo
シティーハンターの続編
香が死んでる時点で読む気がなくなった
158:名無しさん:23/08/26(土) 18:24:21 VxVM
>>139
なんかうーん…これは的な要素のある作品というか、
前作と比して影や負の要素がある続編は駄目要素強いんだよな
159:名無しさん:23/08/26(土) 18:24:24 BZf2
>>139
あれ続編やなくてよく似た別の世界線やで
145:名無しさん:23/08/26(土) 18:22:21 8VrB
天からのアカギは成功にしてええか?
149:名無しさん:23/08/26(土) 18:22:53 P5kt
>>145
むしろアカギは知ってて天はしらん奴とかおるし大成功やろ
155:名無しさん:23/08/26(土) 18:24:10 UGlW
まあ一番の大コケは押忍!!空手部外伝 押忍!!麻雀部やろ
161:名無しさん:23/08/26(土) 18:25:18 P5kt
ドラゴボ超はベジータの成長見るのが面白い
167:名無しさん:23/08/26(土) 18:27:00 1535
>>161
完全にネタキャラ化したがな
164:名無しさん:23/08/26(土) 18:26:26 QyAb
そもそもDBは悟飯への主人公交代に失敗してるから超で失敗とか言われてもってなる
171:名無しさん:23/08/26(土) 18:28:21 Eyst
>>164
親父超えができなかった1番の悪い例やな
165:名無しさん:23/08/26(土) 18:26:29 NXZd
ジョセフは部を追っていくごとにガチ老化していくのがつらい
173:名無しさん:23/08/26(土) 18:29:26 AbI3
>>165
せめてダービー兄には勝ってほしかったな
頭の回転まで劣化してるの悲しい
180:名無しさん:23/08/26(土) 18:30:59 2Gwd
>>173
わかる
168:名無しさん:23/08/26(土) 18:27:11 K9Ib
ジョセフは敢えて呼吸使わずに老いを受け入れてるし
176:名無しさん:23/08/26(土) 18:30:00 K9Ib
映画だとたまに続編が傑作になるけど3で崩壊する
198:名無しさん:23/08/26(土) 18:35:02 K9Ib
ジャンプ作品の20年後ぐらいに始まる続編って少し悲しくなる
202:名無しさん:23/08/26(土) 18:35:55 BZf2
>>198
でも今の時代にアウターゾーンの続編とか出たらめっちゃ読みたい……読みたくない?
212:名無しさん:23/08/26(土) 18:37:44 vGNX
>>202
アウターゾーンの続編確かあるで
209:名無しさん:23/08/26(土) 18:37:20 Eyst
>>198
その間に作者が打ち切り連発してるまでが定番やな
ヒット作が出せなくて過去の栄光に縋り付くのは確かに見てて悲しいものはある
199:名無しさん:23/08/26(土) 18:35:14 UGlW
誰も知らないうちに始まって知らんうちに単行本一巻で終わったスケバン刑事2
218:名無しさん:23/08/26(土) 18:38:46 vGNX
新・おぼっちゃまくんも話題になってないねえ
235:名無しさん:23/08/26(土) 18:46:49 ZdYF
むしろ成功例が少ない
241:名無しさん:23/08/26(土) 18:49:57 ycCs
おそ松さんが大ヒットして空気になったの泣ける

続編が大コケした人気漫画←思いついた作品は?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693039137
関連記事

おすすめ記事

コメント

29888

けものフレンズだの~っ。1期は面白かったんだが・・。

2023/09/23 (Sat) 15:53 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
29905

単行本は続きで出した、ぎゅわんぶらあ自己中心派2

2023/09/24 (Sun) 14:55 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する