HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



アニメ『るろ剣』の旧作アニメに作者が単行本で告白した不満の数々



1:名無しさん:2023/08/23(水) 10:37:06.58 ID:7hoAavJm9.net
『るろうに剣心』作者は旧アニメ版をどう思っていた? 単行本で告白した不満の数々

7月6日から放送が始まった、完全新作アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(フジテレビ系)。原作者の和月伸宏は1990年代に放送された旧アニメ版の出来栄えに大きな不満があったのか、随所でネガティブなコメントを残していた。

スタッフに激怒? 旧アニメの問題点

大前提として、旧アニメ版に和月は深く関わっていない。放送当時、和月は同作を週刊連載中で多忙を極めていたため、あくまで出来上がったものに意見する程度だったという。

そのため、スタッフやキャストに対して少なからず不信感があったようだ。新アニメ公開に先立ち、アニメ公式X(旧ツイッター)で公開されたコメントでは、《今作は信頼できる新スタッフ》《忖度一切なしのガチ選考で選ばれた実力派新キャスト》といった言葉が綴られていた。

さらに重要なのは、旧アニメが放送されていた当時、単行本で和月が語っていた内容だ。

まず10巻に収録された第76話では、「演出の間の悪さ」「脚本の詰めすぎ」「赤面モノのサブタイトル」などを挙げ、かなり直球の批判を繰り広げていた。しかも和月は当時、スタッフに「キツい事を言った」こともあったそうだ。

それだけでなく、CDブック版から旧アニメ版でメインキャストが声優されたことも、和月にとってはモヤモヤする出来事だったようだ。第78話と第80話では、CDブックで声優を務めた緒方恵美や関智一への謝罪文が書かれている。

とくに緒方に関しては、TVアニメ版の巻町操役として再登場させたいと和月は希望を綴っていた。しかし、実際には櫻井智が操役を演じており、その希望は叶わなかった。



新アニメは理想通り?

旧アニメ版の放送が始まったのは、1996年のこと。和月にとってこの年は波乱万丈だったらしく、同年に発売された13巻のカバー袖では、「96年を振り返って 本気でブチ切れたコト三回 一つはどうしても納得いかず、一つはどうしても譲れず、一つはどうしても許せなかった」と気になる内心を吐露していた。

ただ、2年半という長いスパンで放送されたアニメなだけあって、徐々に和月の理想に近づいていったようだ。

放送の折返しとなる1997年に発売された15巻では、「安心して、毎週見れるようになりました」という言葉を残している。とはいえ、その後、本腰を入れた完全新作アニメに携わるということは、やはり胸の奥底には後悔の念がわだかまり続けていたのかもしれない。

ところで和月は旧アニメ版の問題点として、初期に登場する敵キャラクター・鵜堂刃衛の扱いについて苦言を呈していた。彼と剣心が戦うエピソードが、2話分の尺で終わったことに不満があったらしい。

しかし和月自身が監修した新アニメでも、鵜堂刃衛のエピソードは旧アニメ版と同じ2話構成で終了している。自身がアニメ制作に関与する立場になり、あらためて漫画をアニメ化することの難しさを実感しているのかもしれない。

ともあれ、新アニメでは細かいところまで原作が忠実に再現されているため、原作ファンにとっては出色の出来。和月が夢見た“理想のアニメ”が、視聴者にも受け入れられることを期待したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/120981


5:名無しさん:2023/08/23(水) 10:40:10.57 ID:WLaEGQE/0.net
餅は餅屋に任せておけばいいのに
6:名無しさん:2023/08/23(水) 10:40:33.23 ID:CZLfuLK90.net
アニメにしてもらえただけでも有難いだろ。
たかが漫画家が調子に乗るなと言いたい。
14:名無しさん:2023/08/23(水) 10:43:05.84 ID:/BlxEsum0.net
>>6
その言葉封神演義に言えるか?
351:名無しさん:2023/08/23(水) 12:06:32.08
>>6
忠実にアニメ化できる技術があればそれ言ってもいい

あとは作者が性犯罪を犯すなど、明らかに格下の場合も可とする
128:名無しさん:2023/08/23(水) 11:09:50.74 ID:OaeQW2ZR0.net
>>6
原作がないとなんも出来ないんだからアニメーターごときが調子にのんな
352:名無しさん:2023/08/23(水) 12:06:35.27
>>128
アニオリあるやん
358:名無しさん:2023/08/23(水) 12:07:16.13
>>352
原作ありきじゃん
360:名無しさん:2023/08/23(水) 12:07:30.56
>>352
原作を超えたアニオリなんて味っ子くらいなもんだぞ
391:名無しさん:2023/08/23(水) 12:16:56.72 ID:f/7vtKGI0.net
>>360
ママレード・ボーイっちゅうアニメも原作こえてる
833:名無しさん:2023/08/23(水) 14:41:38.48 ID:tGUXtl9N0.net
>>360
ゆるキャン、少女終末旅行とか
キララ系は原作超えてるの多いイメージ
562:名無しさん:2023/08/23(水) 12:54:58.32 ID:Tr73lvZp0.net
>>360
プラネテスは?
566:名無しさん:2023/08/23(水) 12:56:49.16 ID:1b0vQp8Q0.net
>>562
連載と制作が同時進行してたからあんな感じになっちゃったけどあれはあれでいいんじゃね?
どっちも
567:名無しさん:2023/08/23(水) 12:56:49.20 ID:g4wg0m8t0.net
>>562
それは超えたではなく別物だから
8:名無しさん:2023/08/23(水) 10:40:37.93 ID:3/Tslf9x0.net
長年続いたドラゴンボールZが放送終了し、るろうに剣心やぬ~べ~といった作品が始りアニメが世代交代した記憶
10:名無しさん:2023/08/23(水) 10:42:29.64 ID:NQdDXy6I0.net
新アニメつまらんじゃん
12:名無しさん:2023/08/23(水) 10:42:47.71 ID:XRBH4QQR0.net
ユウユウ白書の作者も漫画とアニメは別物って書いてたな
169:名無しさん:2023/08/23(水) 11:20:54.18 ID:BkNO0Vnp0.net
>>12
基本原作主義の俺だけど、幽白は逆にアニメが良すぎて原作読み返したら物足りなかったわ
特に仙水編
311:名無しさん:2023/08/23(水) 11:55:22.10
>>169
魔界統一トーナメントはアニメスタッフすごいなと思った
時雨v.s.軀おもしろかった
571:名無しさん:2023/08/23(水) 12:58:01.59 ID:v9wjRMzO0.net
>>169
>>311
トーナメントの最後で幽助が戦いの最中に変な台詞言い出すし
アニメ全編通して様々なキャラがの言動が改変されてたりブレてたりと不満だらけだった
あとアニメ版は服装のセンスが全体的におかしい
13:名無しさん:2023/08/23(水) 10:43:04.20 ID:CZLfuLK90.net
漫画家ごときが「俺のイメージと違う!スタッフは無能!」とか
ほざいてるのはホントにムカつくわ。
だったらお前が一から作ってみろよ。
そういう意味ではスラムダンクは当時のリベンジを果たしたとも言えるから
それくらいの気概を持ってほしい。
154:名無しさん:2023/08/23(水) 11:17:42.08 ID:bJn2LkT60.net
>>13
その通り!
飛影はそんな事言わないよね!
591:名無しさん:2023/08/23(水) 13:09:05.65 ID:/X1LedzH0.net
>>13
るろうに剣心の原作者もイメージと違った
もっと美少年っぽい顔立ちの若い人だと思ってた
20:名無しさん:2023/08/23(水) 10:44:52.67 ID:T+OoI57A0.net
和月と聞いて思い出すのはジャンプの表紙
91:名無しさん:2023/08/23(水) 11:00:36.64 ID:Fc2F7aNt0.net
連載当時顔出ししたら人気下がったんだっけ
120:名無しさん:2023/08/23(水) 11:08:13.66 ID:BxUulg/90.net
>>91
ジャンプ正月恒例の原作者全員顔出し表紙が廃止されたレベル
18:名無しさん:2023/08/23(水) 10:44:22.72 ID:eSvLeyiA0.net
井上雄彦はその点賢かったな
文句があるなら自分でやるくらいじゃないと
東映に丸投げしたらロクな映画になってなかっただろうね
27:名無しさん:2023/08/23(水) 10:45:50.42 ID:3/Tslf9x0.net
藤子F不二雄はアニメ版キテレツ大百科のその出来に大変満足していたそうな
755:名無しさん:2023/08/23(水) 14:10:47.02 ID:K2ORNyrf0.net
>>27
絵もいいけど、キテレツ君の藤田さんがドンピシャだったもんなあ
33:名無しさん:2023/08/23(水) 10:47:31.66 ID:AR/kEWv70.net
当時は何も気にならなかったけどな。OP・EDの曲は毎回良かったし。
クリエイターのこだわりなんか大衆の反応とイコールじゃないんだからそこ履き違えちゃいけないと思うんだが。
1/3くらいに抑えとかないと。
549:名無しさん:2023/08/23(水) 12:50:52.42 ID:yi+j62Xn0.net
>>33
SIAM SHADEって言って欲しいだけやろ。
230:名無しさん:2023/08/23(水) 11:33:20.15 ID:DbWhWYMq0.net
>>33
剣心にbonnie pinkはねえだろw
さすがに笑ったわ、合ってないどころじゃねえw
397:名無しさん:2023/08/23(水) 12:18:01.78 ID:J8Bi0j9Z0.net
>>230
おニャン子筆頭に秋元系だらけの奇面組やとんちんかんを経験しているかどうかで評価が分かれるかもしれない
702:名無しさん:2023/08/23(水) 13:42:45.11 ID:M0Kfo8480.net
>>397
アラフィフじゃん…
405:名無しさん:2023/08/23(水) 12:19:03.75 ID:1b0vQp8Q0.net
>>397
いや奇面組は良作だから
431:名無しさん:2023/08/23(水) 12:24:15.88 ID:Y01awwaF0.net
>>405
曲は文句無しに好きだった
ギャグマンガってより女の子キャラメインの青春重視で上手くハマってた
593:名無しさん:2023/08/23(水) 13:09:39.29 ID:LT6ZR51l0.net
>>33
るろうに剣心に限ったことでないが、この時代のアニソンは
アニメの内容と繋がらないものが多かった。
「そばかす」なんて、なんでこんな曲と思ったもんだ。
逆に「夜明け前」は良かった。
600:名無しさん:2023/08/23(水) 13:13:09.76 ID:rE98EetN0.net
>>593
今回は原作意識したとか言いながらクソラップぶち込まれたしな
34:名無しさん:2023/08/23(水) 10:47:31.80 ID:4sbaor2g0.net
作風に合わない変な歌は旧作と同じだけど
そこは気にしてないのかな?
38:名無しさん:2023/08/23(水) 10:48:37.51 ID:CZLfuLK90.net
そりゃあ自分の描いた作品なんて子供みたいに大事だから
まるで我が子がレイプされてるような気持ちになるは分かるよ。
でもアニメと漫画は根本的に別物なんだから
嫁に出したら向こうの家に任せるしかないと思う。
57:名無しさん:2023/08/23(水) 10:53:01.58 ID:nP1CocKL0.net
原作新旧アニメより
実写映画が一番面白いという稀有な作品
53:名無しさん:2023/08/23(水) 10:51:40.43 ID:GxLjflj90.net
実写のビギニングはまんま追憶編だったよな
藤原竜也と福山の再演あれば面白かったと思う
66:名無しさん:2023/08/23(水) 10:55:07.70 ID:hwS6ZhhV0.net
新るろうに剣心は緋村剣心の声優が下手すぎてダメ
ぜんぜん声も合ってないしミスキャスト
旧るろうに剣心のほうが良い
88:名無しさん:2023/08/23(水) 11:00:05.63 ID:/YV+NzHo0.net
>>66
涼風真世も賛否あったろ。
いつも上ずったような声で上手いとは言えなかったよ。
62:名無しさん:2023/08/23(水) 10:54:25.64 ID:xfG+VKaN0.net
剣心は剣心モードと抜刀斎モード使い分けしなきゃならんから難しそう
と思ったけどジャンプ主人公はオンオフ激しいキャラばっかだな
悟空さもルフィもナルトもみんなこれ系だったわ
69:名無しさん:2023/08/23(水) 10:56:30.11 ID:VOHm7b/A0.net
るろうに剣心の旧アニメの監督って今はスパイファミリーの監督やってるんだろ
何十年も第一線で活躍してて凄いな
78:名無しさん:2023/08/23(水) 10:58:47.35 ID:ksKPbs9B0.net
BGMの大切さがわかったわ、
旧作は神がかってた
79:名無しさん:2023/08/23(水) 10:58:49.00 ID:2er/p5kP0.net
BGMが圧倒的に旧作の勝ち
94:名無しさん:2023/08/23(水) 11:01:32.31 ID:hwS6ZhhV0.net
>>78-79
せやな
ダイの大冒険やHUNTER×HUNTERのときも言われてたわ
BGMは圧倒的に旧作のほうが良い傾向にある
80:名無しさん:2023/08/23(水) 10:59:12.02 ID:Qp7crU9a0.net
冨樫のフジテレビ版ハンターハンター評が気になる

旅団の髪色などが新バージョンで統一されてたりするしやっぱり同じだろうか
101:名無しさん:2023/08/23(水) 11:03:19.01 ID:3myFfMxR0.net
とりあえずOPとEDだけ旧作のに替えてくれればあとは文句言わない
今のは酷すぎる
104:名無しさん:2023/08/23(水) 11:04:27.99 ID:Qp7crU9a0.net
少年漫画のアニメ化はろくな作品が無い
大体がタイアップの主題歌に話題を持っていかれて中身は粗末なもんだ
今は今で経費削減とか少子化のあおりで1年間やらず半年で終わって味気ねーし
110:名無しさん:2023/08/23(水) 11:05:40.30 ID:YQazE43T0.net
CDブック持ってたなー
声優変更は確かにガッカリだった
129:名無しさん:2023/08/23(水) 11:10:24.66 ID:5svMtGYT0.net
そりゃ旧作は決して出来が良かったとは言えないよ
それでも好きになってくれたり買ってくれたファンに対する配慮とか何もねーんだな

俺だってるろ剣にハマった事もあって漫画の全集と桐箱のDVD BOX買ったけど
こういう扱いされるとなんか虚しいわ
149:名無しさん:2023/08/23(水) 11:16:21.24 ID:uRhKT8nM0.net
そもそも文句言うなよ。
アニメ化して貰っただけで大恩義だろうに
170:名無しさん:2023/08/23(水) 11:21:09.54 ID:CzPpG9Je0.net
>>149
和月は恵まれてる方だと思うんだけどね
出世作はタイミングよくアニメ化して看板
こだわりの次作は連載終了後にじっくりアニメ化
って理想的じゃね?
142:名無しさん:2023/08/23(水) 11:14:16.38 ID:zIMmpxd70.net
何か逮捕された人だっけかな?
159:名無しさん:2023/08/23(水) 11:19:06.01 ID:I0jiLBop0.net
何を言ってもあれを蒸し返されてしまうからきついよな

アニメ『るろ剣』の旧作アニメに作者が単行本で告白した不満の数々
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1692754626
関連記事

おすすめ記事

コメント

29633

原作者が映像作品を批判すると聞くと、シャイニングを思い出すな
事あるごとに映画を批判して結局ドラマ版で自ら作り直したって言う

2023/08/28 (Mon) 14:50 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
29642

操の声は緒方よりは櫻井の方がよさそうに思うがなぁ
緒方にあのテンションの若い娘役はおかしくなるだけだろ

るろ剣は原作よりもOVA派です

2023/08/29 (Tue) 11:18 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する