HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



鳥山明原作の映画「SAND LAND」 ポスタービジュアルも公開!



1:名無しさん:2023/06/08(木) 20:23:46.22 ID:rd2bZk7T9.net
鳥山明原作「SAND LAND」に大塚明夫、茶風林、杉田智和ら6人出演決定 ポスタービジュアルも公開

鳥山明氏の冒険漫画を劇場アニメ化する「SAND LAND」に大塚明夫、茶風林、杉田智和ら6人の出演が決定した。本ポスタービジュアルも公開されている。

原作は、鳥山氏が代表作「ドラゴンボール」の連載終了後、2000年に「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載。水が失われた砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子であるベルゼブブ(CV:田村睦心)が、魔物のシーフ(チョー)、人間の保安官・ラオ(山路和弘)とともに、どこかにある“幻の泉”を探す危険な旅に出る。


本ポスタービジュアル

大塚はベルゼブブの父で魔物を束ねる大魔王・サタン役を担当。茶風林がゼウ大将軍(飛田展男)の言いなりになって、砂漠に存在する水源を独占するなど暴利をむさぼる国王を演じる。杉田はベルゼブブたちにかけられた懸賞金を狙う悪党一家“「スイマーズ”」のパパ役を務め、その息子であるパイク、シャーク、グッピー役には、遊佐浩二、吉野裕行、こばたけまさふみが配された。

本ポスタービジュアルは「悪魔よりワルだなんて ゆるされるとおもうか?」というキャッチコピーとともに、ベルゼブブと戦車を中心として、右側に人間(文明)サイド、左側に魔物(原始)サイドのキャラクターが描かれたイラストとなっている。

「SAND LAND」は8月18日に公開。以下に大塚と杉田からのコメントを掲載する。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

https://eiga.com/news/20230606/20/


3:名無しさん:2023/06/08(木) 20:27:28.67 ID:dlaISt+y0.net
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
4:名無しさん:2023/06/08(木) 20:27:47.54 ID:xkc3ulHY0.net
鳥山ってもうマンガ描かないの?
ジャコとかサンドランドのような短編でいいからたまに描いて欲しいわ
26:名無しさん:2023/06/08(木) 20:55:19.02 ID:NAvnH2670.net
>>4
なんだっけ何編か短篇書き切ったから満足みたいな話してなかったっけ
それこそジャコやサンドランドとかを描いたから満足って
30:名無しさん:2023/06/08(木) 21:01:43.80 ID:GEgPvwrV0.net
>>4
俺以外に書いてくれる人いるから
その人にダメ出ししながら
連載した方が楽だわ
ということに気がついたからね
やらんだろ
イラストくらいしか
58:名無しさん:2023/06/08(木) 22:20:43.96 ID:3WPYc2FY0.net
>>4
売上1200億円!連載終了から27年経っても、『ドラゴンボール』が大人気なワケ
https://gendai.media/articles/-/96976


話半分に聞いても鳥山先生の取り分が0.1%(←理不尽な契約だとは思うが)で
税金考慮しても年間2~3千万。 未来永劫続かないとしても「アラレちゃん」等で
相当蓄えは有る筈。むしろ「ジャコ」等が発表されたのが奇跡だよ。勿論、Dr.マシリト
の関与が有っただろうけど。

それと、鳥山先生には悪いが、美形の姉妹(ボンキュッボンの姉ちゃんと中学生位の
女の娘)を出して欲しい。話が膨らむだろうから。
5:名無しさん:2023/06/08(木) 20:29:28.68 ID:xaDEAmGl0.net
鳥山明の最高傑作は「アラレちゃん」
6:名無しさん:2023/06/08(木) 20:29:59.10 ID:SFSAOR2M0.net
名作
よくできてる。教科書に載っても良い
7:名無しさん:2023/06/08(木) 20:30:41.92 ID:SDXqhTE/0.net
ドラゴンボール実写版より面白いなら見に行きたい
13:名無しさん:2023/06/08(木) 20:43:09.76 ID:eGfZVO4h0.net
>>7
それは確定だろ
8:名無しさん:2023/06/08(木) 20:31:13.72 ID:47JyqU+W0.net
DB以降の枯れきった漫画は辛かった
21:名無しさん:2023/06/08(木) 20:49:41.72 ID:SFSAOR2M0.net
>>8
俺も同じ認識だったけどずっと後になって、当時舐めてたKOWA、ネコ魔人、サンドランドをデジタルで買って呼んだらDB初期やDrスランプみたいな脱力感ある自然体な作品で読んだ後なんとも良い気分で、やっぱ鳥山すげえなってなった。読んでみ?

22:名無しさん:2023/06/08(木) 20:50:02.34 ID:SFSAOR2M0.net
88:名無しさん:2023/06/09(金) 06:58:41.88 ID:lVgP3BAC0.net
>>8
なんでアックマンやキャッシュマン人気あったのに続けなかったんだろうね
25:名無しさん:2023/06/08(木) 20:53:25.66 ID:6hmGGf6l0.net
サンドランドは鳥山らしさが出てる名作だよ
11:名無しさん:2023/06/08(木) 20:34:06.78 ID:N0WSxE7+0.net
Vジャンプのスライムのやつが好きだった
32:名無しさん:2023/06/08(木) 21:03:33.51 ID:NAvnH2670.net
鳥山明劇場のごちゃごちゃ感が好きだったけど今読むとサンドランドのゆるさも好きだ
映画は期待してないけどとりあえず行く
33:名無しさん:2023/06/08(木) 21:04:37.00 ID:u1NGsEpE0.net
公式が「伝説の名作」とか煽ってるけど、短期集中連載でたいして話題にもならず終わった印象しかないわ
35:名無しさん:2023/06/08(木) 21:33:11.07 ID:aGIeQGyT0.net
>>1
一瞬、SLAM DUNKに見えて「鳥山が?」と思てしまた
36:名無しさん:2023/06/08(木) 21:35:54.73 ID:MTmd4/dn0.net
>>35
俺も
37:名無しさん:2023/06/08(木) 21:37:04.07 ID:dD+ni4kZ0.net
そんなんより鳥山明とギャルがいっぱいおっぱい映画化しろよ
実写で
42:名無しさん:2023/06/08(木) 21:45:41.32 ID:xp6zKKKI0.net
>>37
時々思い出すよ、そのタイトル
38:名無しさん:2023/06/08(木) 21:38:17.77 ID:dz18hNwS0.net
もともとこういうゆるい漫画が描きたかったんだよな
39:名無しさん:2023/06/08(木) 21:39:54.15 ID:SspWT+uY0.net
こんなもんより
鳥山明なら「あのときのわし」が断然面白いよ
49:名無しさん:2023/06/08(木) 22:00:56.92 ID:1a6q5Lpr0.net
キャッシュマン映画化しろよ
50:名無しさん:2023/06/08(木) 22:02:24.21 ID:wEItQULz0.net
○作劇場の作品はアニメ化されてないの?
53:名無しさん:2023/06/08(木) 22:08:21.39 ID:6IdRSr1q0.net
鳥山明と藤子F不二雄の絵は違和感なくスッと受け入れられる感じで好きだわ
55:名無しさん:2023/06/08(木) 22:11:31.25 ID:uD+kJVLA0.net
>>53
藤子は分からんけど
鳥山の絵は海外でもスっと受け入れやすい絵らしいな
56:名無しさん:2023/06/08(木) 22:13:54.39 ID:YTprOvUP0.net
鳥山のキャラの掛け合い好きだから楽しみ
60:名無しさん:2023/06/08(木) 22:22:29.01 ID:lb/Xl7Lv0.net
ヘタッピマンガ研究所なら観たのに
71:名無しさん:2023/06/08(木) 22:58:28.72 ID:qNavLQgv0.net
COWA!カジカ SAND LAND
だっけな
カジカは明らかに「ドラゴンボールみたいなバトル漫画を描いてくれ」とお願いされたんだろうな
75:名無しさん:2023/06/08(木) 23:42:17.60 ID:TOLUwGn/0.net
サンドランド?
それよりこっちをだな

85:名無しさん:2023/06/09(金) 02:11:17.33 ID:iUhlDnDp0.net
ゴーゴーアックマンはトランクスだし
サンドランドのサタンはダーブラだし(あとデスタムーア)
鳥山明っていつも絵が同じというよりデザインが同じなんだよな
87:名無しさん:2023/06/09(金) 04:57:42.90 ID:93bEFJjN0.net
>>85
あだち充さんよりは…まぁ
77:名無しさん:2023/06/08(木) 23:48:31.15 ID:WrxBcy0v0.net
内容はすっかり忘れたけど俺はすごく好きだったなー
当時あまり評判が芳しくなかったのがちょっとよく分からなかった
80:名無しさん:2023/06/09(金) 00:28:35.92 ID:UsH1A+m00.net
サンドランドが一番好きな作品だからすごく楽しみ

鳥山明原作の映画「SAND LAND」 ポスタービジュアルも公開!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686223426
関連記事

おすすめ記事

コメント

29003

これゲームも出るみたいだな
鳥山明のデザインしたマシーンが動いてて面白そうだった

2023/06/10 (Sat) 19:35 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する