
1:名無しさん:2023/06/04(日) 19:55:18.89 ID:IxhUuiHL9.net
『マクロス』新作アニメの企画が始動 制作はサンライズ「キタコレ!」「まってました」
SF・ロボットアニメ『マクロス』シリーズの公式ツイッターが4日に更新され、新作アニメの企画が始動することが発表された。制作はバンダイナムコフィルムワークスのアニメ制作ブランド・サンライズ。
1982年に放送されたテレビアニメ『超時空要塞マクロス』を皮切りに、『マクロス ゼロ』『マクロスF』といった人気作を生み出してきた同シリーズ。最新作は2016年に放送されたアニメ『マクロスΔ』で、2021年には『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』が映画公開されている。
この日、『マクロス』公式ツイッターと公式サイトに公式サイトでは、「制作サンライズにて、新作『マクロス』アニメーション企画始動!」と告知が。新作を心待ちにしていたファンからは「キタコレ!」「まってました」「最高かよ」「マクロスは不滅…」「なんかいろんな感情が溢れて涙が止まらない」などと興奮の反響が寄せられている。
引用:『マクロス』公式ツイッター(@macrossD)

https://www.crank-in.net/news/128441/1
SF・ロボットアニメ『マクロス』シリーズの公式ツイッターが4日に更新され、新作アニメの企画が始動することが発表された。制作はバンダイナムコフィルムワークスのアニメ制作ブランド・サンライズ。
1982年に放送されたテレビアニメ『超時空要塞マクロス』を皮切りに、『マクロス ゼロ』『マクロスF』といった人気作を生み出してきた同シリーズ。最新作は2016年に放送されたアニメ『マクロスΔ』で、2021年には『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』が映画公開されている。
この日、『マクロス』公式ツイッターと公式サイトに公式サイトでは、「制作サンライズにて、新作『マクロス』アニメーション企画始動!」と告知が。新作を心待ちにしていたファンからは「キタコレ!」「まってました」「最高かよ」「マクロスは不滅…」「なんかいろんな感情が溢れて涙が止まらない」などと興奮の反響が寄せられている。
引用:『マクロス』公式ツイッター(@macrossD)

https://www.crank-in.net/news/128441/1
2:名無しさん:2023/06/04(日) 19:55:57.64 ID:wEeXpfsU0.net
機動戦士マクロス
3:名無しさん:2023/06/04(日) 19:56:22.23 ID:bXYtvOXw0.net
装甲騎兵マクロス
5:名無しさん:2023/06/04(日) 19:57:29.21 ID:UGnbIXJF0.net
もうやめとけよ
コンテンツ枯れるまで擦る気かよ
コンテンツ枯れるまで擦る気かよ
323:名無しさん:2023/06/04(日) 21:30:16.05 ID:no6mwQtK0.net
>>5
こうやって名作が劣化していくんだよなあ
こうやって名作が劣化していくんだよなあ
6:名無しさん:2023/06/04(日) 19:58:32.22 ID:f7Tnxkjp0.net
ガンダムTHE ORIGINみたいに
マクロスも1作目をリメイクすればいいのに
マクロスも1作目をリメイクすればいいのに
142:名無しさん:2023/06/04(日) 20:37:20.43 ID:yx5mqbdo0.net
>>6
マクロス THE FIRST
という漫画が既にあったけど恐らく海外版権問題で休載というか未完で終わった
マクロス THE FIRST
という漫画が既にあったけど恐らく海外版権問題で休載というか未完で終わった
571:名無しさん:2023/06/04(日) 23:15:05.93 ID:HtxaX59/0.net
>>6
オリジンゴミだったので…
もうΔの途中で挫折したから好きにしろと思う
オリジンゴミだったので…
もうΔの途中で挫折したから好きにしろと思う
16:名無しさん:2023/06/04(日) 20:02:33.22 ID:hnslAUiX0.net
>>6
ホントこれ
前作が盛大に大コケしただけに、原点である超時空要塞マクロスを今風にアレンジしてやり直してほしい
リンミンメイという金のなる木を使わない手はない
ホントこれ
前作が盛大に大コケしただけに、原点である超時空要塞マクロスを今風にアレンジしてやり直してほしい
リンミンメイという金のなる木を使わない手はない
95:名無しさん:2023/06/04(日) 20:22:44.11 ID:SxhPRd8T0.net
>>6
>>16
同意する!
アニメファンに需要は大きい筈だし
メカはCG使えば作画が乱れることもないし
今こそ一作目のマクロスのリメイクを作って欲しい
河森正治(63)は監督でも総監督でもなく監修が良いかもしれんね
>>16
同意する!
アニメファンに需要は大きい筈だし
メカはCG使えば作画が乱れることもないし
今こそ一作目のマクロスのリメイクを作って欲しい
河森正治(63)は監督でも総監督でもなく監修が良いかもしれんね
332:名無しさん:2023/06/04(日) 21:32:06.02 ID:6uOiGFp10.net
>>16
ミンメイの中の人「私も主演声優として協力してあげる気持ちが無いわけでは無くてよ!」
ミンメイの中の人「私も主演声優として協力してあげる気持ちが無いわけでは無くてよ!」
373:名無しさん:2023/06/04(日) 21:43:39.81 ID:62hsh3Jg0.net
>>332
もう勘弁して下さい…
もう勘弁して下さい…
235:名無しさん:2023/06/04(日) 21:05:31.19 ID:hYFiCgIT0.net
>>6
シン・マクロス
シン・マクロス
7:名無しさん:2023/06/04(日) 19:58:33.34 ID:NWLEluGO0.net
マクロス⊿といいアクエリオンロゴスといい
あの頃の新シリーズアニメは軒並みウンコだったわ
でもまぁルンがピカっと光ったらとか言う曲はキャッチーで良かった
評価できるのはそこだけ
あの頃の新シリーズアニメは軒並みウンコだったわ
でもまぁルンがピカっと光ったらとか言う曲はキャッチーで良かった
評価できるのはそこだけ
133:名無しさん:2023/06/04(日) 20:33:41.26 ID:cIa8XV420.net
>>7
あれはFolderやSMAPにも曲提供してた小森田実だからな、いい曲よね
あれはFolderやSMAPにも曲提供してた小森田実だからな、いい曲よね
9:名無しさん:2023/06/04(日) 19:59:08.23 ID:bXYtvOXw0.net
ロボットアニメは時代劇と同じで
作品作って人材育成していかないと
無くなってしまうからな。
作品作って人材育成していかないと
無くなってしまうからな。
12:名無しさん:2023/06/04(日) 20:00:52.36 ID:k2ObNKKx0.net
サンライズだから鬱展開にするんだろw
13:名無しさん:2023/06/04(日) 20:00:54.00 ID:pmh62FzU0.net
音楽が菅野よう子じゃないと
643:名無しさん:2023/06/05(月) 00:42:39.35 ID:T9oQuEBS0.net
>>13
これだな
あとは声豚用に佐倉あやねとか声優に色付ける感じか
これだな
あとは声豚用に佐倉あやねとか声優に色付ける感じか
14:名無しさん:2023/06/04(日) 20:00:57.31 ID:bpVZWz5r0.net
サンライズ制作だからガンダム種みたいなマクロスになるんだろうか?
15:名無しさん:2023/06/04(日) 20:02:24.72 ID:dNnEW6aS0.net
ガンダムのバッタモンという認識だったなあ
当時、こういうのは見てないひとが多かったからねえ
当時、こういうのは見てないひとが多かったからねえ
328:名無しさん:2023/06/04(日) 21:30:36.66 ID:rZqUT0xc0.net
>>15
当時ってマクロスのテレビシリーズか?
日曜の午後2時頃やってたんだよ
新しいアニメが生まれたと友人間で話題になったぞ
戦闘機がロボットに変形なんて革新だった
バルキリーのダイキャストモデルを買った連中も多かった
当時ってマクロスのテレビシリーズか?
日曜の午後2時頃やってたんだよ
新しいアニメが生まれたと友人間で話題になったぞ
戦闘機がロボットに変形なんて革新だった
バルキリーのダイキャストモデルを買った連中も多かった
336:名無しさん:2023/06/04(日) 21:32:48.35 ID:BUfKrM8f0.net
>>328
当時のバルキリーのおもちゃはオーパーツ過ぎるわ
丈夫で壊れないし、変形もほぼ完璧
そら売れる
当時のバルキリーのおもちゃはオーパーツ過ぎるわ
丈夫で壊れないし、変形もほぼ完璧
そら売れる
350:名無しさん:2023/06/04(日) 21:36:59.68 ID:9NrzOJx80.net
>>328
日曜の午後2時とか何であんな時間帯だったんだか
俺は釣り基地坊主だったし野球少年とか
親御さんとお出かけとかあんまりガキンチョが
TVを観る時間帯じゃなかったと思うが
日曜の午後2時とか何であんな時間帯だったんだか
俺は釣り基地坊主だったし野球少年とか
親御さんとお出かけとかあんまりガキンチョが
TVを観る時間帯じゃなかったと思うが
623:名無しさん:2023/06/05(月) 00:14:27.87 ID:cBg0tgTP0.net
>>328
あの当時に友人同士でアニメの話題ってもう気持ちの悪いオタク界隈の世界の狭い話しだってのが分かるw
あの当時に友人同士でアニメの話題ってもう気持ちの悪いオタク界隈の世界の狭い話しだってのが分かるw
906:名無しさん:2023/06/05(月) 12:34:51.50 ID:XD0tpnkG0.net
>>623
マクロスすげえ!ってなったけど友人の話すのも家族にみられるのも恥ずかしかったのでコッソリ見てた中1の夏
マクロスすげえ!ってなったけど友人の話すのも家族にみられるのも恥ずかしかったのでコッソリ見てた中1の夏
18:名無しさん:2023/06/04(日) 20:03:40.91 ID:/SJhi2oS0.net
プラモがバンダイから出るのかな?
新作はともかく旧作を
バンダイの新作金型でいっぱい出してくれるのかな?
新作はともかく旧作を
バンダイの新作金型でいっぱい出してくれるのかな?
32:名無しさん:2023/06/04(日) 20:07:14.61 ID:bpVZWz5r0.net
>>18
今はマクロスプラスやマクロスFのHG差し替え変形プラモ出してるよ
無論、新作も出すだろうね
今はマクロスプラスやマクロスFのHG差し替え変形プラモ出してるよ
無論、新作も出すだろうね
30:名無しさん:2023/06/04(日) 20:06:40.70 ID:NiAiYKOJ0.net
無印をストーリーからキャラから練り直してメカデザインも一新したら見る
19:名無しさん:2023/06/04(日) 20:04:03.27 ID:8SjdwKbl0.net
歌や戦闘機止めてはどうだろうか
34:名無しさん:2023/06/04(日) 20:07:54.43 ID:sCeiP+MT0.net
F で終わりにしとけばよかったのに
444:名無しさん:2023/06/04(日) 22:05:40.48 ID:OFHX2a+y0.net
>>34
Fも最後とんでもねぇゴミに成り下がってたな
Fも最後とんでもねぇゴミに成り下がってたな
35:名無しさん:2023/06/04(日) 20:08:13.29 ID:yOS3P37H0.net
初代マクロス
テレビ版→制作が間に合わず絵がガサツ
映画→その当時にしては最高の出来
テレビ版→制作が間に合わず絵がガサツ
映画→その当時にしては最高の出来
36:名無しさん:2023/06/04(日) 20:09:06.63 ID:Z/XgF4MY0.net
パチンコパチスロマネーで制作か
39:名無しさん:2023/06/04(日) 20:10:10.07 ID:bispYX9j0.net
マクロスって制作スタジオぬえじゃなかった?
47:名無しさん:2023/06/04(日) 20:11:36.53 ID:bpVZWz5r0.net
>>39
最初のマクロスはタツノコプロだった
最初のマクロスはタツノコプロだった
59:名無しさん:2023/06/04(日) 20:13:18.43 ID:x72qVYkV0.net
>>47
エヴァもそうだよ
エヴァもそうだよ
53:名無しさん:2023/06/04(日) 20:12:23.50 ID:AdsREJw10.net
>>47
ナディアも元請けはタツノコだしな
ナディアも元請けはタツノコだしな
40:名無しさん:2023/06/04(日) 20:10:16.53 ID:bpVZWz5r0.net
確かに初代リメイクだったら、海外でロボテック名義で出せるだろうね
欧米ではトランスフォーマー並みの知名度あるからな
欧米ではトランスフォーマー並みの知名度あるからな
41:名無しさん:2023/06/04(日) 20:10:30.55 ID:Q03E3GKe0.net
Δは黒歴史
341:名無しさん:2023/06/04(日) 21:34:07.12 ID:9NrzOJx80.net
>>41
知らない間にやってて知った頃には終わってた
軒並み評価が悪いから手を出してない
見たらガッカリするんだろうか
知らない間にやってて知った頃には終わってた
軒並み評価が悪いから手を出してない
見たらガッカリするんだろうか
42:名無しさん:2023/06/04(日) 20:10:30.87 ID:M6DWC+MS0.net
どうせ推しとか男女色んなアイドル絡ませるんだろなあ
48:名無しさん:2023/06/04(日) 20:11:42.51 ID:5XjRh8Rd0.net
まずは複数人の女の子が歌を歌います
56:名無しさん:2023/06/04(日) 20:12:57.14 ID:hnslAUiX0.net
>>48
前回大コケしたんだから勘弁してくれw
前回大コケしたんだから勘弁してくれw
51:名無しさん:2023/06/04(日) 20:11:56.84 ID:3lZVMoOZ0.net
マクロスFだけは好きだわ
50代 男
50代 男
62:名無しさん:2023/06/04(日) 20:14:28.79 ID:aT217sV90.net
メガゾーン23はよ!
66:名無しさん:2023/06/04(日) 20:14:53.10 ID:wIOigZEk0.net
可変戦闘機ばかりじゃなくてデストロイド出してくれ
70:名無しさん:2023/06/04(日) 20:16:27.63 ID:28Dr3qIq0.net
アイドル要素が薄いマクロス作品は好きなんだけどね・・・
71:名無しさん:2023/06/04(日) 20:17:01.10 ID:MiZjjWU30.net
サンライズアニメがイマイチなのは演出が悪いんだろね
作画は別に悪くない
作画は別に悪くない
75:名無しさん:2023/06/04(日) 20:17:28.04 ID:bUvpLSBy0.net
音楽の要素排除した方がいいかもしれん
見ててこっぱずかしい時がある
見ててこっぱずかしい時がある
86:名無しさん:2023/06/04(日) 20:19:45.37 ID:frLrozkH0.net
今日は歌いませ~ん!
88:名無しさん:2023/06/04(日) 20:20:33.63 ID:rZHeFEg70.net
飯島来るの?
89:名無しさん:2023/06/04(日) 20:21:04.59 ID:RVdZJ4YB0.net
ぼっちざろっくとか流行ったし
ギター掻き鳴らすバンドマンとかが
バルキリーに乗って唄うとかウケると思うが
ギター掻き鳴らすバンドマンとかが
バルキリーに乗って唄うとかウケると思うが
321:名無しさん:2023/06/04(日) 21:29:41.94 ID:HIGDk6/z0.net
>>89
マクロス7で既にやった
なおAIに歌わせるのはマクロス+でやってるし
新しい要素はなかなか思いつかないな
マクロス7で既にやった
なおAIに歌わせるのはマクロス+でやってるし
新しい要素はなかなか思いつかないな
91:名無しさん:2023/06/04(日) 20:21:18.14 ID:/FcR+xMi0.net
Δの二の舞にならぬよう菅野よう子を復活させろや
82:名無しさん:2023/06/04(日) 20:18:31.70 ID:dUrqkyeP0.net
マクロスなんかよりサイバーフォーミュラやれや
96:名無しさん:2023/06/04(日) 20:23:11.42 ID:qTrLqgAa0.net
無印を上回るものなし
103:名無しさん:2023/06/04(日) 20:25:16.39 ID:eFH2mZLH0.net
やるならちゃんとつくれ
110:名無しさん:2023/06/04(日) 20:27:03.19 ID:Isgivgx00.net
なんやロボアニメのブームでも来てるんか
104:名無しさん:2023/06/04(日) 20:25:48.61 ID:s6ZkYv3F0.net
またアラ還向けのアニメか
143:名無しさん:2023/06/04(日) 20:37:55.40 ID:Dyg1A5iC0.net
>>104
ロボットアニメ自体が今やそんな感じだもんな
ロボットアニメ自体が今やそんな感じだもんな
145:名無しさん:2023/06/04(日) 20:39:12.09 ID:sVqPXG5G0.net
ただのアイドルアニメに成り下がったマクロス・・
169:名無しさん:2023/06/04(日) 20:44:29.09 ID:p0TsIyfp0.net
歌手や曲ありきでそのために新作マクロスを作るんじゃなく
新作マクロスに最適化された曲と歌手を選ぶべき
新作マクロスに最適化された曲と歌手を選ぶべき
アニメ『マクロス』新作アニメの企画が始動!制作はサンライズ!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685876118
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685876118
- 関連記事