HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



90年代前半アニメのOP四天王といえば…この4曲で決定だよな!



1:名無しさん:23/05/26(金) 23:08:58 Wg5g
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」
「残酷な天使のテーゼ」
「微笑みの爆弾」
「君が好きだと叫びたい」

でええよな?

やろ?


2:名無しさん:23/05/26(金) 23:09:19 00sQ
ええで
7:名無しさん:23/05/26(金) 23:10:30 Wg5g
>>2
隙のない選曲
3:名無しさん:23/05/26(金) 23:09:50 Wg5g
4:名無しさん:23/05/26(金) 23:09:53 Wg5g
5:名無しさん:23/05/26(金) 23:10:05 Wg5g
6:名無しさん:23/05/26(金) 23:10:16 Wg5g
8:名無しさん:23/05/26(金) 23:10:36 BVYd
めざせポケモンマスターと張り合えるのエヴァぐらいやん
10:名無しさん:23/05/26(金) 23:10:50 Wg5g
>>8
めざせポケモンマスターは後半だろうが!
16:名無しさん:23/05/26(金) 23:11:58 BVYd
>>10
知りませんでした許してください
19:名無しさん:23/05/26(金) 23:12:32 Wg5g
>>16
いいよ!
9:名無しさん:23/05/26(金) 23:10:45 Hj7o
ヒエイの顔でなんか草生えた
11:名無しさん:23/05/26(金) 23:11:05 Wg5g
>>9
草 わかる流石崩壊やばすぎや
12:名無しさん:23/05/26(金) 23:11:19 byKx
エヴァって後半じゃなかった
14:名無しさん:23/05/26(金) 23:11:31 Wg5g
>>12
95年やろ?前半でもええんちゃうか
17:名無しさん:23/05/26(金) 23:12:19 byKx
>>14
そうなんか、97、98ぐらいだと思った
18:名無しさん:23/05/26(金) 23:12:20 yaZT
DAN DAN 心魅かれてくがないやんて思ったらこれ後半やんけ
24:名無しさん:23/05/26(金) 23:13:47 Wg5g
>>18
せやこれとかDon't you see!も後半なんや
28:名無しさん:23/05/26(金) 23:14:34 Hj7o
>>24
ZARD生き返れ…
34:名無しさん:23/05/26(金) 23:16:03 Wg5g
>>28
坂井泉水がこの世で一番美人だと思ってるわ
20:名無しさん:23/05/26(金) 23:12:35 Hj7o
スレイヤーズはダメですか
21:名無しさん:23/05/26(金) 23:13:11 Wg5g
>>20
ワイはすこやが 流石にこの中には入れんやろ
36:名無しさん:23/05/26(金) 23:16:59 UahJ
>>20
ええやんと思ったらワイの好きは96年のNEXTなんやな

40:名無しさん:23/05/26(金) 23:18:51 Wg5g
>>36
これマジでいいよな
25:名無しさん:23/05/26(金) 23:14:06 Wg5g
ちなカードキャプターさくらはバリバリ後半だからな
26:名無しさん:23/05/26(金) 23:14:07 gl1P
キン肉マン2世もええぞ
27:名無しさん:23/05/26(金) 23:14:18 Wg5g
>>26
2000年代定期
29:名無しさん:23/05/26(金) 23:14:40 BVYd
まさかムーンライト伝説も後半?
30:名無しさん:23/05/26(金) 23:14:54 Wg5g
>>29
ムーンライト伝説は確かに迷った
35:名無しさん:23/05/26(金) 23:16:55 Fl07
おどるポンポコリンが入ってないやん!
45:名無しさん:23/05/26(金) 23:22:04 FtnM
>>35
ed定期
31:名無しさん:23/05/26(金) 23:14:59 Hj7o
ED四天王も出して
32:名無しさん:23/05/26(金) 23:15:27 gl1P
>>31
シティーハンターやろなぁ
37:名無しさん:23/05/26(金) 23:17:02 Hj7o
>>32
強すぎる
39:名無しさん:23/05/26(金) 23:18:11 Wg5g
>>32
80年代op四天王なら確実にGet Wild入ってやろうな
41:名無しさん:23/05/26(金) 23:19:01 1RfW
勇者よいそげ!!が入ってないやん!
ちなダイの大冒険のOPや
42:名無しさん:23/05/26(金) 23:20:32 Wg5g
>>41
君よ 征くのだってやつやろ
47:名無しさん:23/05/26(金) 23:24:21 1RfW
>>42
せやで
当時の男子の必修の1つや

あと当時のキッズが男女問わず唄えたのは、キテレツのお料理行進曲、きんぎょ注意報のわぴこ元気予報、姫ちゃんのリボンの笑顔のゲンキあたりやな
51:名無しさん:23/05/26(金) 23:27:16 UahJ
これはギリギリ95年か

53:名無しさん:23/05/26(金) 23:28:31 Wg5g
>>51
あーーーー忘れてた
55:名無しさん:23/05/26(金) 23:29:28 jWrj
>>51
それやったらvガンやろ
63:名無しさん:23/05/26(金) 23:35:41 UahJ
>>55
ええよな

65:名無しさん:23/05/26(金) 23:37:06 Wg5g
>>63
名曲やね
81:名無しさん:23/05/26(金) 23:42:02 jWrj
>>63
ガンダムの好きな曲は、これとzの前期opやわ
46:名無しさん:23/05/26(金) 23:23:25 Wg5g
90年代後半ならまあまあ○○がないやん!ってなりそうやけどこのラインナップは異論なしやろ
49:名無しさん:23/05/26(金) 23:26:58 1RfW
>>46
残酷な天使のテーゼは本放送当時やとクッソマイナーやで
爆発したのは再放送で深夜帯行ってからや
54:名無しさん:23/05/26(金) 23:29:21 Wg5g
>>49
え?残酷な天使のテーゼとJUST COMMUNICATIONって当時売れててランキング争いしてたって聞いたけど
58:名無しさん:23/05/26(金) 23:31:27 1RfW
>>54
ランキングと実際の知名度は全然違ったんやで
エヴァは最初は関連グッズ全部買うようなコアなファンと聞いたことも無い一般曹しかおらんで、再放送と謎本が出るまでは超オタ向けアニメの代表やったんや
60:名無しさん:23/05/26(金) 23:32:13 Wg5g
>>58
でもAir/まごころを君にの時はもう有名やったやろ?
64:名無しさん:23/05/26(金) 23:36:37 1RfW
>>60
それは97年やから、最初のアニメから1年くらいたった後やったんやで
ちなその頃になるとエヴァは一般化し始めてたんやけど、その頃入った層は、エヴァで好きな歌に心よ原始に戻れを挙げることが多いやで
68:名無しさん:23/05/26(金) 23:38:13 Wg5g
>>64
あー やっぱり最初のTV本編放送時はマイナーやったんか
昔から曲だけ有名なんかと思ったけど違うんか
70:名無しさん:23/05/26(金) 23:39:25 eA6l
>>68
エヴァよりもナディアのGAINAXとして有名やなかったか?
72:名無しさん:23/05/26(金) 23:39:55 Wg5g
>>70
その頃はそうやな
52:名無しさん:23/05/26(金) 23:27:54 jWrj


これはパトレイバー
57:名無しさん:23/05/26(金) 23:30:38 eA6l
バカ売れ作品が毎年出ててしかもどれも尺長かった時代
56:名無しさん:23/05/26(金) 23:30:07 eA6l
あの時代は濃密すぎたな
59:名無しさん:23/05/26(金) 23:32:13 tFWn
るろ剣のOPでいいだろ
62:名無しさん:23/05/26(金) 23:33:32 jWrj
>>59
後半定期
61:名無しさん:23/05/26(金) 23:32:57 Wg5g
>>59
そばかすか?ワイはHEART OF SWORD ~夜明け前~の方が好きやけどあれは96年や
66:名無しさん:23/05/26(金) 23:37:11 eA6l
>>59
あの頃から普通の歌手の音楽に切り替わっていくねん
それまでのアニメの曲は一部をのぞいてアニソン歌手専用みたいになっとった
67:名無しさん:23/05/26(金) 23:38:03 eA6l
るろ剣のあたりからアニソンとJ-POPの垣根が壊れるのな
69:名無しさん:23/05/26(金) 23:38:59 UahJ
>>67
ビーイングか
スラダンもやっけ
76:名無しさん:23/05/26(金) 23:40:43 1RfW
>>67
実はもっと前からやで(小声)
タッチとか想い出がいっぱいとかキャッツアイとか、80年代にはもうわりとJPOPまみれや
79:名無しさん:23/05/26(金) 23:41:06 eA6l
>>76
昔は一部だけやぞ
75:名無しさん:23/05/26(金) 23:40:37 eA6l
川本真琴、ジュディマリはどこやっけ?
エイベックス?
77:名無しさん:23/05/26(金) 23:40:47 eA6l
ソニーミュージックかな
83:名無しさん:23/05/26(金) 23:43:09 UahJ
ナディアは90年なのね

85:名無しさん:23/05/26(金) 23:43:31 Wg5g
>>83
これもすこ
78:名無しさん:23/05/26(金) 23:40:52 jWrj


少女マンガやけど、マーマレードボーイ好きやわ、クセになる
80:名無しさん:23/05/26(金) 23:41:34 Wg5g
>>78
これええよな セーラームーンの乙女のポリシーとかもめちゃくちゃええで
82:名無しさん:23/05/26(金) 23:42:34 1RfW
>>78
ママレードボーイやと最後の約束がすこ
84:名無しさん:23/05/26(金) 23:43:27 eA6l
CLAMP人気もまだ少女漫画でとどまってた頃だよな
あのあと男にも人気になった
88:名無しさん:23/05/26(金) 23:45:07 1RfW
>>84
CLAMPが男にも認知されたのはレイアースのアニメからやな
たしか94年最終クールやからギリ90年代前半や
89:名無しさん:23/05/26(金) 23:46:12 eA6l
>>88
レイアースはまだ男でも見てないやつが多かった
93:名無しさん:23/05/26(金) 23:49:08 1RfW
>>89
レイアースも男子が見だしたの途中からやったからなあ
ゲームギア持ってる層だけはロボと知っとったけど、普通の男子は知らんで、女きょうだいがおるやつから徐々に増えてった感じやった
91:名無しさん:23/05/26(金) 23:48:35 Wg5g
>>84
カードキャプターさくらって当時は男(オタクは除外)の人気はどうやったん?
97:名無しさん:23/05/26(金) 23:50:39 1RfW
>>91
クロウカード篇がアニメになった当時は、オタ以外は全然見てなかった印象や
95:名無しさん:23/05/26(金) 23:49:53 eA6l
>>91
一部の萌え系好きなオタクだけのアニメってイメージ
94:名無しさん:23/05/26(金) 23:49:29 eA6l
CLAMPはちょびっツやXXXHOLiCがマガジンに連載されてから一般化するんだよ。それまでは少女漫画家ってイメージ
98:名無しさん:23/05/26(金) 23:50:45 jWrj
>>94
ちょびっツ懐かしすぎ
90:名無しさん:23/05/26(金) 23:47:13 UahJ
95年

100:名無しさん:23/05/26(金) 23:51:21 dOHW
94年前後の作画のあの雰囲気めっちゃ好き
103:名無しさん:23/05/26(金) 23:52:21 eA6l
スラダンやドラゴボ、幽白などの一部のアニメだけは一般ウケしててそれ以外は手を出さない人だらけだった
117:名無しさん:23/05/26(金) 23:56:39 jWrj
90年代前半やと語りにくいな、後半やと結構あるのに
119:名無しさん:23/05/26(金) 23:57:09 Wg5g
>>117
後半なら激戦やからな
123:名無しさん:23/05/26(金) 23:58:02 Uh7B
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(チャラ・ヘッチャラ)は、影山ヒロノブの16枚目のシングル。1989年5月1日に日本コロムビアから8cmCDとして発売され、
128:名無しさん:23/05/27(土) 00:00:33 BQQt
北斗の拳、ルパン三世、じゃりン子チエ
再放送されまくってたやろ?
これらのオープニングも入れたらええねん
131:名無しさん:23/05/27(土) 00:00:54 BQQt
まんが日本昔ばなしもやな
136:名無しさん:23/05/27(土) 00:01:43 BQQt
ちびまる子ちゃん
まんが日本昔ばなし
じゃりン子チエ
ルパン三世
北斗の拳

再放送されまくってたアニメ
139:名無しさん:23/05/27(土) 00:02:31 McXW
はじめてのチュウはあかんのか?
140:名無しさん:23/05/27(土) 00:02:49 BQQt
>>139
キテレツ大百科あったな
143:名無しさん:23/05/27(土) 00:03:45 McXW
そういやはじめてのチュウはエンディングか…
166:名無しさん:23/05/27(土) 00:08:15 mAFs
ほぼ7時台アニメか
やっぱりこの時間のアニメは強いな
155:名無しさん:23/05/27(土) 00:05:54 VfiD
強いの多すぎるな

90年代前半アニメのOP四天王といえば…この4曲で決定だよな!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685110138
関連記事

おすすめ記事

コメント

28979

当時を知るものとしては、「微笑みの爆弾」と「君が好きだと叫びたい」は弱いと思うがなぁ。幽遊白書とスラムダンクの人気はすさまじかったが。

 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」と 
 「ムーンライト伝説」は一般人も普通に知ってた双璧

「残酷な天使のテーゼ」
「STAND UP TO THE VICTORY」
「Flying In The Sky」
「JUST COMMUNICATION」
「ゆずれない願い」
以上5曲が、オタク内で評価分かれるくらいじゃないかね。

2023/06/07 (Wed) 23:44 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28980

スレイヤーズNEXTは95年のはず
ドラゴンボール・幽遊白書・スラムダンクが圧倒した後に
94年にスレイヤーズ・ガンダムW・エヴァが始まったのは凄かったわ

2023/06/08 (Thu) 01:08 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28981

ドラゴボって当時知ってるオッサンが言ってるの?
キモすぎ絶対話す友達いない奴だろ(確信)

2023/06/08 (Thu) 01:15 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する