HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



98年にデビューした女性歌手たち、凄すぎね?



1:名無しさん:23/04/04(火) 14:54:02 3Yze
・1998年
【2月デビュー】MISIA.
【4月デビュー】浜崎あゆみ
【5月デビュー】椎名林檎
【7月デビュー】aiko.
【12月デビュー】宇多田ヒカル

2000年前後って才能のある歌手多いよね
2:名無しさん:23/04/04(火) 14:54:50 VOT1
うわっそいつら同期かいな
4:名無しさん:23/04/04(火) 14:55:17 JrpE
CDTVも見てて楽しかったな
今はアイドルばっかで糞やけど
6:名無しさん:23/04/04(火) 14:55:36 dD9G
鈴木あみは違ったっけ?
9:名無しさん:23/04/04(火) 15:01:20 3Yze
>>6
1998年やね
7:名無しさん:23/04/04(火) 14:56:11 bgls
松坂世代か
8:名無しさん:23/04/04(火) 15:00:16 3Yze
Coccoが1997年
倉木麻衣が1999年
鬼束ちひろが2000年
大塚愛が2003年
10:名無しさん:23/04/04(火) 15:02:18 VOT1
いえーめっちゃホリデイは?
11:名無しさん:23/04/04(火) 15:03:35 3Yze
>>10
松浦亜弥は2000年10月デビューやね
12:名無しさん:23/04/04(火) 15:07:55 3Yze
ちな男性バンドアーティストだと

アジカンが1996年
BUMP OF CHICKENが1996年
サンボマスターが2000年
RADWIMPSが2001年
銀杏BOYZが2003年
14:名無しさん:23/04/04(火) 15:14:10 6FVx
バンドでも98年の世代はくるりナンバガスーパーカーがいる
才能のある若者が一斉に音楽界を目指した時代だったんや
15:名無しさん:23/04/04(火) 15:16:29 HROI
そして2010年代後半にシンガーソングライターと邦ロックとボーカロイドの要素を持った米津玄師が天下を取ったと
16:名無しさん:23/04/04(火) 15:21:15 6FVx
98年なら玄米法師なんてメジャーデビューすらできてないで
17:名無しさん:23/04/04(火) 15:22:46 dGT3
AKBとかいうゴミのせいで00年代後半から10年代前半まで実力派ソロ歌手消えたの悲しいなぁ
18:名無しさん:23/04/04(火) 15:24:05 3Yze
>>17
むしろ2000年前後にデビューした実力派ソロのピークが2000年代後半に失速したのでは?
19:名無しさん:23/04/04(火) 15:24:34 dGT3
>>18
そうなんか
20:名無しさん:23/04/04(火) 15:24:39 Vrtz
80年代に流行ってたアイドルからの反発なんかな
21:名無しさん:23/04/04(火) 15:25:13 ZIFw
わかんないわすごいと思うけど今は低迷期なんか?
23:名無しさん:23/04/04(火) 15:29:21 3Yze
>>21
低迷期やろ
22:名無しさん:23/04/04(火) 15:25:37 dGT3
>>21
Adoがなんとかしてくれるやろ(適当)
24:名無しさん:23/04/04(火) 15:54:20 zSRH
初期のモー娘。は?
25:名無しさん:23/04/04(火) 15:55:49 wcJI
橋本環奈と広瀬すずも1998年デビューだっけ
26:名無しさん:23/04/04(火) 15:59:22 zSRH
あゆの対抗馬で宇多田ヒカルだと思ってる。
13:名無しさん:23/04/04(火) 15:12:44 bgls
ASAYANの再放送とかあったら見たいわ

98年にデビューした女性歌手たち、凄すぎね?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680587642
関連記事

おすすめ記事

コメント

28748

あの頃は良かったなぁ
モー娘や松浦亜弥なんかが出てきてからダメになった

2023/05/07 (Sun) 00:25 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する