HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



マンモスだぁーーー!DNAから復元したマンモスがヤバいwwwww



1:名無しさん:2023/03/29(水) 20:36:35.95 ID: ID:TD0KkAZj0 BE:866556825-PLT(21500)
マンモスのDNA情報から培養した肉で巨大ミートボール 豪の会社が開発

“マンモスの肉”で巨大ミートボール DNA情報使った「培養肉」 ワニ肉のような香りが…

絶滅したマンモスが、ミートボールでよみがえった。

石の皿に載せられた巨大なミートボール。



これは、4000年前に絶滅したマンモスのDNA情報を使い、培養した肉で作られたミートボール。

開発したのは、オーストラリアの培養肉の会社で、「新しい技術で、これまでにない肉に注目してほしい」と話している。

現時点では、安全検査を経ておらず、食用にはしていないものの、ワニの肉のような香りがするという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23960247/


3:名無しさん:2023/03/29(水) 20:37:16.82
どてちん
22:名無しさん:2023/03/29(水) 20:46:57.59
>>3
ヒネモグラ
62:名無しさん:2023/03/29(水) 21:59:34.92
>>22
マンモー
65:名無しさん:2023/03/29(水) 22:02:30.18
>>62
ガイコツー
66:名無しさん:2023/03/29(水) 22:04:04.50
>>65
ありがとう(`;ω;´)
43:名無しさん:2023/03/29(水) 21:05:03.27
懐かしいな

82:名無しさん:2023/03/29(水) 23:54:23.24
>>43
背景画が良いよな
101:名無しさん:2023/03/30(木) 05:52:35.10 ID:QwpWcTmX0.net
>>82
美術監督小林七郎で美術男鹿和雄
超ビッグネームで草
4:名無しさん:2023/03/29(水) 20:37:48.37
例えにワニ肉とか言われても普通の人には伝わらんて
5:名無しさん:2023/03/29(水) 20:37:54.98
象の肉に近いんじゃないの?
ところで 象の肉ってどんな味なの?
85:名無しさん:2023/03/30(木) 00:02:46.19
>>5
昔、池田市に売ってる店があったなぁ。今でもあるんだろうか。
7:名無しさん:2023/03/29(水) 20:38:46.65
キン肉マンスレですかな
30:名無しさん:2023/03/29(水) 20:52:27.43
>>7
次鋒
レオパルドン行きます!!
8:名無しさん:2023/03/29(水) 20:38:50.85
コウロギとコレのどちらかを食べろと言われたら

俺はパンを食べる(意味不明)
10:名無しさん:2023/03/29(水) 20:39:50.16
はよアフリカ象のDNAを媒介としてマンモス復活させてくれ
13:名無しさん:2023/03/29(水) 20:41:13.88
マンモス美味しい!
15:名無しさん:2023/03/29(水) 20:41:37.49
マンモスらりぴー
18:名無しさん:2023/03/29(水) 20:43:03.86
ギャートルズ肉が食えるのか胸熱
19:名無しさん:2023/03/29(水) 20:43:11.67
17:名無しさん:2023/03/29(水) 20:42:18.41
20:名無しさん:2023/03/29(水) 20:43:23.67
マンモスの肉まで食えるんかすげー時代になったなうまいんかな
23:名無しさん:2023/03/29(水) 20:47:52.64
グロい
ミートボールというより人の形になれなかった水子みたいや
89:名無しさん:2023/03/30(木) 00:17:03.07
>>23
アレだ。思い出した。
ベヘリットだ。
25:名無しさん:2023/03/29(水) 20:50:11.21
肉作れるなら本体も出来るじゃないの?
31:名無しさん:2023/03/29(水) 20:52:27.66
臭そう
32:名無しさん:2023/03/29(水) 20:52:40.99
どうみてもフン転がしが作ったウンコ玉みたいで食欲が湧かない…
33:名無しさん:2023/03/29(水) 20:55:47.08
ギャートルズのマンモス肉うまそうだったよな
35:名無しさん:2023/03/29(水) 20:57:08.11
輪切り肉を豪快にかぶりつきたい(´・ω・`)
42:名無しさん:2023/03/29(水) 21:04:37.46
まず牛や豚の培養肉はできてんのか?
でなきゃ本物と同じかどうかわからんだろ
44:名無しさん:2023/03/29(水) 21:07:05.98
本体を復元しろよ
46:名無しさん:2023/03/29(水) 21:09:08.87
モンハン肉みたいな形状で頼むよ
53:名無しさん:2023/03/29(水) 21:37:17.74
ビーガン的にはこういうのはどうなんや
何も殺してへんからおkなんか?
38:名無しさん:2023/03/29(水) 20:58:42.69
なんにもないなんにもない全くなんにもない
55:名無しさん:2023/03/29(水) 21:43:46.41
ただ風が吹いてた(´・ω・)
58:名無しさん:2023/03/29(水) 21:51:48.46
ドテチンはネアンデルタール人じゃないかなあと今にして思う
67:名無しさん:2023/03/29(水) 22:21:26.00
ギャートルズとかおじさんしか知らんで
おばさんは見てなかったやろ
68:名無しさん:2023/03/29(水) 22:32:34.87
再放送何度もやってたけど
リアルタイム世代だと60近いかな
56:名無しさん:2023/03/29(水) 21:46:38.79
お前らって本当にジジイなんだな

マンモスだぁーーー!DNAから復元したマンモスがヤバいwwwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1680089795
関連記事

おすすめ記事

コメント

28582

まずそうw

2023/04/03 (Mon) 08:31 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28585

のりピー関係ないやろw

2023/04/04 (Tue) 00:48 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する