HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



中島みゆきのシングル曲で好きな曲ランキング!「地上の星」は14位、上位は?



1:名無しさん:2023/03/16(木) 06:05:17.15 ID:YyD7xmZb9.net
「中島みゆき」のシングル曲で好きな曲ランキング! 2位は「誕生」、1位は?

これまで数々の名曲を手がけてきた、シンガーソングライターの中島みゆきさん。切ないラブソングや背中を押してくれる応援ソングなど、手掛けた曲のジャンルはさまざまです。曲によって色々な雰囲気の歌声を使い分け、独創的な歌詞とともに人々の心を惹きつけています。

そこで2023年2月25日から3月4日までの間、ねとらぼ調査隊では「『中島みゆき』の歴代シングルで、あなたが一番好きな楽曲はなに?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは計1230票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

●第2位:誕生



第2位は1992年にリリースされた「誕生」です。得票数は113票、得票率は9.2%でした。シングルCDとして「Maybe」もあわせて収録されました。本曲はその後、アルバム「EAST ASIA」やベストアルバム「大吟醸」「ここにいるよ」にも収録されています。

さらにこの曲は、映画「奇跡の山 さよなら、名犬平治」の主題歌ともなっています。加えて、2004年にはTBS系のTVドラマ「つぐない」の、2006年にはフジテレビ系のTVドラマ「生きててもいい…?~ひまわりの咲く家~」の主題歌としても起用。年月が過ぎても親しまれている曲です。

歌詞では、いくつもの季節が過ぎ去っていても、愛しい人への愛を失わない心情が哀愁たっぷりに描かれています。「この曲の歌詞は一言一言胸にしみるから」と歌詞の良さを評価するコメントが寄せられました。

●第1位:時代(1975年版)



第1位は「時代(1975年版)」でした。得票数は115票、得票率は9.3%です。2位にわずかな差を付けての1位となりました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


1   時代(1975年版)   115
2   誕生   113
3   悪女   88
3   糸   88
5   銀の龍の背に乗って   86
6   命の別名   51
7   ひとり上手   43
8   ファイト!   40
9   ヘッドライト・テールライト   35
9   空と君のあいだに   35
9   あした   35
12  わかれうた   34
13  時代(1993年版)   29
14  地上の星   27
15  浅い眠り   26
16  with   22
17  慕情   19
17  誘惑   19
19  ともに   18
19  りばいばる   18
21  旅人のうた   17
21  たかが愛   17
21  孤独の肖像   17
24  横恋慕   16
25  最後の女神   15
26  麦の唄   13
27  アザミ嬢のララバイ   12
28  やまねこ   11
28  瞬きもせず   11
30  御機嫌如何   10

※31位以下は省略。

調査期間   2023年2月25日 ~ 3月4日
有効回答数   1230票

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1360849/6


2:名無しさん:2023/03/16(木) 06:06:33.79 ID:Y+p/4Yi+0.net
浅い眠り
587:名無しさん:2023/03/16(木) 12:42:38.68 ID:C3wJ70Lr0.net
>>2
自分も
3:名無しさん:2023/03/16(木) 06:08:53.18 ID:KSN5Gl6t0.net
カモメはカモメ
4:名無しさん:2023/03/16(木) 06:09:32.51 ID:2ccOn78e0.net
見返り美人
153:名無しさん:2023/03/16(木) 07:27:09.52 ID:3ZAUWuBG0.net
>>4
いいな
ああ泣き濡れて見返りの美人
5:名無しさん:2023/03/16(木) 06:09:41.32 ID:y5V3nJCk0.net
アザミ嬢のララバイだろ
342:名無しさん:2023/03/16(木) 09:04:59.23 ID:ri7Y3N+T0.net
>>5
これだわ
462:名無しさん:2023/03/16(木) 11:04:42.45 ID:2XjEnr1i0.net
>>5
いいよな
7:名無しさん:2023/03/16(木) 06:11:13.43 ID:8kmWnChn0.net
地上の星よりヘッドライトテールライトが上の謎
313:名無しさん:2023/03/16(木) 08:43:24.96 ID:cxkt0+rZ0.net
>>7
深夜放送で使われてた
トラックの運ちゃんとか夜中に1人ってやつらから息の長い支持がある
9:名無しさん:2023/03/16(木) 06:12:04.21 ID:WxQPrwSE0.net
世情が無いからヤラセ確定。
12:名無しさん:2023/03/16(木) 06:13:10.03 ID:xOeGjpMn0.net
>>9
シングル限定だからないんだよ
10:名無しさん:2023/03/16(木) 06:12:40.60 ID:y5V3nJCk0.net
工藤静香の高評価は中島みゆきの功績
715:名無しさん:2023/03/16(木) 15:54:35.98 ID:fDARmnA60.net
>>10
秋元康の作詞なら、おニャン子クラブの派生型の1つで終わりだった。
11:名無しさん:2023/03/16(木) 06:12:53.82 ID:kGK6JcnZ0.net
俺は空と君のあいだにだな
糸と答える奴とは性格が合わない
28:名無しさん:2023/03/16(木) 06:21:17.68 ID:Gg0Jp16D0.net
>>11
相手もそう思ってるだろうよ
66:名無しさん:2023/03/16(木) 06:35:28.80 ID:IjS1JAx00.net
>>11
俺もそう思う。
糸はカバーされまくってるけど、空と君のあいだにの方が好きだわ。
67:名無しさん:2023/03/16(木) 06:35:35.17 ID:ca8Vvwcq0.net
>>11
僕も
791:名無しさん:2023/03/16(木) 18:32:19.11 ID:wtz4ILPN0.net
>>11
ああ分かるわ
621:名無しさん:2023/03/16(木) 13:10:14.58 ID:8IMrQKRq0.net
>>11
同感
糸はそれほどでもないと思う
空と君の~は名曲だと思う。それ以外で好きなのは、時代、命の別名、悪女、わかれうた
14:名無しさん:2023/03/16(木) 06:13:44.66 ID:gvbgkplY0.net
歌姫やろ
13:名無しさん:2023/03/16(木) 06:13:38.80 ID:vkuAN9Qz0.net
歌姫が無いとか有り得ないわ
18:名無しさん:2023/03/16(木) 06:16:23.55 ID:tiBn+fAl0.net
「2位は誕生」って、いきなり知らん曲だなw
聴いたことはあるんだろうけど、さすがに2位に入る程のメジャーさは
まったく感じない

>>13-14
シングルって言ってんだろよ
16:名無しさん:2023/03/16(木) 06:15:17.33 ID:y6h7oL6A0.net
誕生?
こんな誰も知らないマニアックな曲が2位なのか
21:名無しさん:2023/03/16(木) 06:18:08.28 ID:Xb4QLgqn0.net
>>16 >>18
映画のテーマソングだから聴いてる人は多いんでは
22:名無しさん:2023/03/16(木) 06:19:06.16 ID:s/Y/P8/O0.net
恨み~ま~す~~♪
20:名無しさん:2023/03/16(木) 06:17:55.22 ID:8FCATTnM0.net
縦の糸は私
横の糸も私
92:名無しさん:2023/03/16(木) 06:54:41.26 ID:C/Y1MIe+0.net
>>20
それなんてひとり上手
29:名無しさん:2023/03/16(木) 06:21:30.50 ID:hkitjKlC0.net
わかれうた / ホームにて
御機嫌如何 / シュガー
空と君のあいだに / ファイト!
命の別名 / 糸
地上の星 / ヘッドライト・テールライト

カップリングや両A面で名作
249:名無しさん:2023/03/16(木) 08:03:36.66 ID:ewiqrfbc0.net
>>29
ふあいと!と糸は
5年以上経ってからのシングルカットだからな
他の人のシングルとは違う感じがする
30:名無しさん:2023/03/16(木) 06:21:56.75 ID:bmb/O9Yv0.net
なんとかの銀河だな
しかしガキの頃は何が凄いのかわからないおばさんだったけど
持ち歌並べてみるとただの凄いおばさんだったわ
32:名無しさん:2023/03/16(木) 06:22:57.61 ID:JY1Q7i+t0.net
中島みゆきの魅力はなんだろうな。
男でも歌えるキーの歌というのも
ポイント高い
583:名無しさん:2023/03/16(木) 12:40:24.31 ID:Df4JQdcF0.net
>>32
トークの時のギャップが吉
50:名無しさん:2023/03/16(木) 06:29:28.28 ID:bmb/O9Yv0.net
>>32
ユーミン、桑田、永ちゃん的な何かを持ってるんだろうよ
34:名無しさん:2023/03/16(木) 06:24:04.22 ID:CHBs4x4P0.net
最後の女神好きなんだけど結構下なんだ
36:名無しさん:2023/03/16(木) 06:25:00.06 ID:qMLi8umW0.net
時代は薬師丸のほうが圧倒的に良い
38:名無しさん:2023/03/16(木) 06:25:15.21 ID:pSyOOa9M0.net
子供の頃聴こえてきたわかれうたの印象が強烈だった
てことで悪女に一票
41:名無しさん:2023/03/16(木) 06:26:25.54 ID:Cc14IYK40.net
初めて聴いた曲が 誘惑だった。
いまでも、一番好き。
43:名無しさん:2023/03/16(木) 06:27:00.86 ID:tiBn+fAl0.net
「あした」って曲が電話会社のCMに使われててすごい良かったなあ
下の方だけど

「あたいの夏休み」も好きだったわ
44:名無しさん:2023/03/16(木) 06:27:01.09 ID:e9Qh04n70.net
提供曲のシングルだと
あばよ
しあわせ芝居
無言色っぽい
春なのに
839:名無しさん:2023/03/16(木) 20:13:54.28 ID:Z9P/48Ry0.net
>>44
化粧、忘れてないか?
57:名無しさん:2023/03/16(木) 06:30:26.11 ID:qcXMQdpE0.net
>>44
宙船も。
TOKIOのも悪くないが、やっぱりみゆき姉さんのが。
68:名無しさん:2023/03/16(木) 06:35:38.22 ID:e9Qh04n70.net
>>57
ちあきなおみのルージュ忘れてた。全然売れなかったけどね。
370:名無しさん:2023/03/16(木) 09:28:20.97 ID:jICBQsby0.net
>>68
アジアで沢山カバーされているから日本よりも有名
377:名無しさん:2023/03/16(木) 09:36:08.18 ID:W3U/Ark80.net
>>370
容易受傷的女人は5回くらいカバーされてるんだっけかな
中国人はみゆきのメロディ好きすぎるやろと思う
カバー大杉
382:名無しさん:2023/03/16(木) 09:41:16.57 ID:jICBQsby0.net
>>377
トルコ版ルージュは軽快なリズムにアレンジされてた
52:名無しさん:2023/03/16(木) 06:29:57.34 ID:Pnp2JgHO0.net
「ミュージシャン」が無い
329:名無しさん:2023/03/16(木) 08:56:52.78 ID:WtZaFEMA0.net
>>52
人生は長過ぎて僕の手に負えない
って歌詞は当時共感しまくって泣きそうになったわ
77:名無しさん:2023/03/16(木) 06:43:42.34 ID:LVsudKct0.net
糸じゃなくて本当によかった
つか誕生が2位なんだからファンの投票だな
56:名無しさん:2023/03/16(木) 06:30:24.79 ID:XadLDElr0.net
ここ最近の糸を持ち上げる流れはどこから来たんだろう
167:名無しさん:2023/03/16(木) 07:33:32.92 ID:YOtXG7Hc0.net
何か中島みゆきランキングって聞くと「また糸か…」って変なガッカリ感ある時期がここんとこ続いてたよね
65:名無しさん:2023/03/16(木) 06:34:38.84 ID:foO7c+qQ0.net
初期の頃のアルバムがよかった
後期は壮大な歌やこの世を見据えた歌が多くてウザすぎ
70:名無しさん:2023/03/16(木) 06:36:05.80 ID:JY1Q7i+t0.net
震災後のコンサートだかで歌った
ファイトは泣ける
74:名無しさん:2023/03/16(木) 06:41:51.21 ID:I1Z/aTtI0.net
ホームにて
117:名無しさん:2023/03/16(木) 07:03:31.15 ID:BTK55/Q80.net
>>74
俺も1つだけ選ぶならその曲です
80:名無しさん:2023/03/16(木) 06:45:03.87 ID:ZNvFwC4Q0.net
誕生は知名度はいまいちだけど名曲だわ。ライヴでの歌唱も素晴らしい。
命の別名もいいね
81:名無しさん:2023/03/16(木) 06:45:10.63 ID:zYGvpHr20.net
命の別名はアルバムバージョンの方が好きだな
85:名無しさん:2023/03/16(木) 06:50:20.46 ID:hhk6owTh0.net
Spotifyランキング

97:名無しさん:2023/03/16(木) 06:56:42.18 ID:31PsbhYS0.net
>>85
全然>>1と違うな🤔
101:名無しさん:2023/03/16(木) 06:57:07.16 ID:BTK55/Q80.net
>>85
やっぱ若年層がメインだと、解りやすい歌詞とキャッチーなメロディの曲が上位にくる
90:名無しさん:2023/03/16(木) 06:52:54.25 ID:ZYpiQ8kUO.net
中学1年から時代が好きでレコード買った自分は今もトンネルの中w
91:名無しさん:2023/03/16(木) 06:53:46.50 ID:zr4j+ZfV0.net
この人の曲は歌詞の理解度が年齢によって変わるんだよ
若い頃に好きだった曲が大人になって聴くと、そうでもなくね?ってなるけど
その代わり若い頃に聴き流してたような曲に大人になってからハマるんだよね
俺の場合、若い頃に「悪女」
大人になってから「瞬きもせず」
おっさんになったら「二隻の舟」
って感じ。
そんで今はあのちゃん聴いてるけど。
94:名無しさん:2023/03/16(木) 06:54:55.93 ID:phgXP6680.net
みゆきとユーミンてどっちがつおいの?
99:名無しさん:2023/03/16(木) 06:57:00.96 ID:e9Qh04n70.net
>>94
アルバムセールスはユーミンが圧倒してる。
693:名無しさん:2023/03/16(木) 15:24:43.36 ID:ZNvFwC4Q0.net
>>94
昔はユーミンの名曲群が圧倒
今は中島のほうが劣化が少ないんじゃないかな
88:名無しさん:2023/03/16(木) 06:52:26.72 ID:KuM0KasO0.net
やっぱユーミンの方がヒット曲が多いな。
155:名無しさん:2023/03/16(木) 07:28:33.30 ID:hIcdP54P0.net
>>88
バブル期まで
バブルと一緒に弾けた
102:名無しさん:2023/03/16(木) 06:58:49.37 ID:IqIqD+pm0.net
スティービーワンダーとのコラボ曲
題名忘れた
103:名無しさん:2023/03/16(木) 06:59:07.15 ID:zsvzCQNn0.net
>>102
冷たい別れだっけ
12インチだったよね
113:名無しさん:2023/03/16(木) 07:02:02.14 ID:/Ut+kqIb0.net
良い曲多いな
24:名無しさん:2023/03/16(木) 06:19:55.30 ID:V/z31zq60.net
これだけ幅広くバラける歌い手も珍しい
大抵は代表曲数曲とあとは誰も知らんラインナップになりそうなものだが
125:名無しさん:2023/03/16(木) 07:08:10.04 ID:hKsM65AY0.net
欧米人に拾われてシティポップを名乗れる曲はなさそうだ
274:名無しさん:2023/03/16(木) 08:18:10.29 ID:yO0ZS6Gf0.net
時代って中島みゆきが高校生の時に作られたんだよな
なんか凄い人は若い時から凄いんだね当たり前だけど

中島みゆきのシングル曲で好きな曲ランキング!「地上の星」は14位、上位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1678914317
関連記事

おすすめ記事

コメント

28519

No1は誰が何と言おうと悪女ですがな

2023/03/24 (Fri) 18:10 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28521

すげぇ、どのタイトル見てもだいたい曲が思い出せるわ…
あ、「麦の歌」が好き。

2023/03/24 (Fri) 19:18 | あの頃の名無し #TjCvSSL6 | URL | 編集
28522

俺も悪女が一番好き
悪女で中島みゆきを知ったと思う

2023/03/24 (Fri) 21:13 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28523

悪女かあしたか選べない

2023/03/25 (Sat) 09:41 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28557

オールナイトニッポン世代としてはやはりひとり上手

2023/03/30 (Thu) 08:56 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する