HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



「戦国武将の子孫」を公言していて驚く芸能人ランキングwwwww



1:名無しさん:2023/03/15(水) 20:34:46.41
実は「戦国武将の子孫」を公言していて驚く芸能人ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢6,972名に調査した『実は「戦国武将の子孫」を公言していて驚く芸能人ランキング』を発表します。


1位:サンドウィッチマン・伊達みきお(伊達政宗の末裔) (1,120票)
2位:クリス・ペプラー(明智光秀の末裔) (1,041票)
3位:ゆってぃ(藤堂高虎の末裔) (711票)
4位:ぱーてぃーちゃん・信子(徳川家康の末裔) (643票)
5位:釈由美子(蜂須賀小六の末裔) (626票)

6位:吉川晃司(毛利元就の次男・吉川元春の末裔) (559票)
7位:太田光代(松永久秀の末裔) (501票)
8位:織田信成(織田信長の末裔) (475票)
9位:和泉元彌(竹中半兵衛の末裔) (454票)
10位:市川みか(徳川家康の末裔) (427票)


5位は釈由美子さん

釈さんは、戦国武将の蜂須賀小六の末裔であると明かしています。蜂須賀小六は織田信長や豊臣秀吉に仕えた武将であり、特に豊臣の天下統一に貢献した人物なのだとか。彼の子孫が四国に出家したことをきっかけに「釈」という名字を使用し始め、代々受け継がれているそうです。

4位はぱーてぃーちゃん・信子さん

トリオで運営しているYouTubeチャンネルで、徳川家康の末裔であることを明かしています

3位はゆってぃさん

戦国時代の武将・藤堂高虎の子孫であると明かしています。藤堂高虎は三重県に伊賀上野城を築いたことでも知られる、築城の名手。番組のロケで伊賀上野城を訪問した際に、先祖が城の城主であることを告白し「ガチ先祖だぜ。こんな所で先祖に出会うとは思わなかったよ」とブログでも心境を綴っています。

2位はクリス・ペプラーさん

幼少期から母方の祖母に明智光秀の末裔であると聞かされていたクリスさん。長年その真偽は分からないままでしたが、バラエティー番組の調査により明智光秀の末裔であることが証明されました。

1位はサンドウィッチマン・伊達みきおさん



伊達さんは、仙台藩主の戦国武将・伊達政宗の末裔であると公言しています。

全文はソースをご覧ください

https://rankingoo.net/articles/owarai/01946a/


2:名無しさん:2023/03/15(水) 20:35:38.79
全員嘘くさくてすごい
38:名無しさん:2023/03/15(水) 20:44:12.26
>>2
だよなw
576:名無しさん:2023/03/15(水) 23:12:20.47
>>2
戦国武将もみんな源氏の末裔とか言って信頼させてのしあがって行こうとしてたから
そんな感じだね
251:名無しさん:2023/03/15(水) 21:43:07.03
>>2
名字が珍しい釈由美子とテレビが検証したクリスペプラーはマジなんじゃないか
651:名無しさん:2023/03/15(水) 23:47:09.60
>>2
サンド伊達はガチだぞ
736:名無しさん:2023/03/16(木) 01:05:58.57
>>2
サンドウィッチマンは本物で宗家も認めてる
ただし傍流や
248:名無しさん:2023/03/15(水) 21:41:42.67
>>2
和泉はもの本だぞ
モトヤママが本家直系だからな
5:名無しさん:2023/03/15(水) 20:36:35.48
1位2位8位は有名だから驚かない
705:名無しさん:2023/03/16(木) 00:39:57.01
>>5
8位は怪しいだろ
本家筋からぼかされていなかったっけ?
785:名無しさん:2023/03/16(木) 01:57:08.84
>>705
信長の正統な子孫は小大名や旗本を通じて今もいるけど、それら子孫たちの集まりからは「あんた誰?」とされている
6:名無しさん:2023/03/15(水) 20:37:44.87
俺だよ俺、末裔だよ遺産くれ
10:名無しさん:2023/03/15(水) 20:38:32.06
戦国武将の子孫って日本にどのくらいいるの?
13:名無しさん:2023/03/15(水) 20:38:49.90
織田無道は?
646:名無しさん:2023/03/15(水) 23:45:11.75
>>13
もう死んでるからノーカン
14:名無しさん:2023/03/15(水) 20:39:44.43
あと土方歳三と荒木飛呂彦な
48:名無しさん:2023/03/15(水) 20:45:44.17
>>14
あれは本人だから
58:名無しさん:2023/03/15(水) 20:48:51.89
>>48
それで土方歳三は死体が見つからなかったのか…
600:名無しさん:2023/03/15(水) 23:19:30.99
>>14

987:名無しさん:2023/03/16(木) 08:58:53.88 ID:YT559oDZ0.net
>>600
1990年なにがあった?www
990:名無しさん:2023/03/16(木) 09:13:36.95 ID:JDN3JUAc0.net
>>987
作者全員に勇者コスさせる企画の切り取り
画像上げようとしたら規制発動したから自分で探してくれ


15:名無しさん:2023/03/15(水) 20:39:51.66
ちゃんと家系図とかで説明できるのって一部の人だけだろ
16:名無しさん:2023/03/15(水) 20:39:59.12
武田信玄の末裔とか居なかったっけ
アイドルかなんかで
50:名無しさん:2023/03/15(水) 20:46:30.49
>>16
読者モデルの武田アンリ(本当は鈴木)さんかな
宗家にこんな人はおらんと言われ
ホームページの写真は全部別人で
その後窃盗で逮捕された
216:名無しさん:2023/03/15(水) 21:31:13.09
>>50
すっげえ懐いwwwwww
いま名前を見なかったら、一生思い出すことも無いくらい完全に忘れてたわ
77:名無しさん:2023/03/15(水) 20:55:47.96
>>50
カーテン万引きしたんだっけか
156:名無しさん:2023/03/15(水) 21:14:52.15
>>77
確かそう
ホームセンターかなんかで
20:名無しさん:2023/03/15(水) 20:40:56.95
末裔末裔っていうけど
その家臣とか仕えてた人とかも
明治時代に苗字貰った時にその武将の苗字名乗ったりしてるからな
末裔会に名前残ってる人しか信じられん
431:名無しさん:2023/03/15(水) 22:22:53.69
>>20
養子とかで繋いでるのが殆どだと思う
23:名無しさん:2023/03/15(水) 20:41:31.70
西軍で敗れた山口宗永の子孫がミッドウェー海戦で敗れた山口多聞
24:名無しさん:2023/03/15(水) 20:41:39.26
正直、何百年前の人物の子孫ってめちゃめちゃ多いんじゃないの?
25:名無しさん:2023/03/15(水) 20:41:44.30
うちのご先祖は百姓らしい\(^o^)/
41:名無しさん:2023/03/15(水) 20:44:47.12
>>25
お前の先祖なんてめちゃめちゃ多いんだから
百姓以外にもいるだろ。
177:名無しさん:2023/03/15(水) 21:19:03.76
>>25
お前先祖なんて百姓で人括りなんて絶対できんだろ、父方母方いれて戦国時代程度に遡るだけで凄い数だぞ
36:名無しさん:2023/03/15(水) 20:43:37.39
芸能人ではないが麻生太郎ってガチで大久保利通の子孫なのな
大久保の孫娘の孫
44:名無しさん:2023/03/15(水) 20:45:01.46
>>36

大久保の子孫は多いね。明治の中臣鎌足みたいなもん
90:名無しさん:2023/03/15(水) 20:58:39.42
>>44
ペニシリンのギターも子孫の1人で驚いた
820:名無しさん:2023/03/16(木) 02:37:18.01
>>90
ペニシリンのメンバーが本名非公開だったのが納得できるレベルの上流国民なんだよね
最近は大久保の子孫ということは公表している
839:名無しさん:2023/03/16(木) 03:28:49.12
>>36
麻生太郎なんかはさ大久保利通の子孫であることより
田舎の庄屋で明治になって苗字を得た麻生ん家の長男であることの方がデカいわけで・・・
40:名無しさん:2023/03/15(水) 20:44:29.80
松田聖子は
大友宗麟配下で筑後の盟主だった戦国大名蒲池鑑盛の子孫だよな
612:名無しさん:2023/03/15(水) 23:24:00.67
>>40
蒲池家は姫様伝説あるからな
マジで松田聖子は持ってる
53:名無しさん:2023/03/15(水) 20:47:14.60
400年前の一人の人物からの現在への子孫って
平均して何人くらいの子孫がいるんだ?
千人単位、万人単位で居るのか?
67:名無しさん:2023/03/15(水) 20:51:53.75
>>53
平均2人を20歳で産んだとすると
2の20乗で1048576人
80:名無しさん:2023/03/15(水) 20:56:33.30
>>67
2人で計算してそんなになるのか。
予想よりめちゃめちゃ多いな
524:名無しさん:2023/03/15(水) 22:55:39.66
>>67
遡る程に必然的に近親婚が多くなるから単純に2の階乗にはならない
61:名無しさん:2023/03/15(水) 20:49:08.90
数百年後における子孫なんてめちゃめちゃ多いんだから、
このスレッドにいるお前らも先祖に戦国武将がいるんじゃないの?
190:名無しさん:2023/03/15(水) 21:24:01.10
>>61
戦国じゃないけど父方が赤松円心の子孫
名字は赤松じゃないけど
62:名無しさん:2023/03/15(水) 20:49:37.23
二階堂家の跡継ぎだけど
御先祖様が信長の野望であんな風に絵柄が書かれていて本気でショック受けたわ
199:名無しさん:2023/03/15(水) 21:26:13.55
>>62
ワロタ
子孫だと証明してコーエーにクレーム入れなよ
64:名無しさん:2023/03/15(水) 20:49:56.14
これ系の一番すごくて確定情報って加山雄三じゃね?
71:名無しさん:2023/03/15(水) 20:53:00.81
>>64
加山の従兄弟の娘である喜多嶋舞も岩倉の子孫だな。
95:名無しさん:2023/03/15(水) 20:59:15.72
>>64
一番凄かったのは福沢諭吉の孫で事故で亡くなった福沢幸雄だな
日本のケネディJr.的な存在だった
72:名無しさん:2023/03/15(水) 20:53:33.35
明智光秀は外人の血まで手にしてたか
362:名無しさん:2023/03/15(水) 22:08:41.81
>>72
嫁もガラシャって名前の外人じゃなかった?うろ覚えだけど
549:名無しさん:2023/03/15(水) 23:02:44.76
>>362
ガラシャは娘だよ
キリシタンの洗礼名で本名は玉さん
細川忠興の嫁で細川護煕元総理のご先祖
75:名無しさん:2023/03/15(水) 20:54:29.63
明治維新まで大名として残った家(分家含)の末裔なら信憑性は高い簡単に辿れるから
76:名無しさん:2023/03/15(水) 20:55:12.16
あと、親から子への遺伝子の受け継ぎって
大雑把にいって、約半分が受け継がれるんだよな?

ということは、20世代くらいを経ると、
何分の1くらいに遺伝子が薄まるんだ?
94:名無しさん:2023/03/15(水) 20:59:14.05
チンギスハンの末裔とか億単位でおるやろ
107:名無しさん:2023/03/15(水) 21:01:58.57
渋いところでは肝付兼太さん(スネ夫声優)とか
鹿児島の肝付氏直系だったと思う
111:名無しさん:2023/03/15(水) 21:02:25.25
言ったもん勝ちやで!織田見たらわかるやろ
146:名無しさん:2023/03/15(水) 21:11:22.29
家系図持った当主でもだいたい養子で血は途絶えてるから、末裔なんてあんまり意味ない

「戦国武将の子孫」を公言していて驚く芸能人ランキングwwwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1678880086
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する