
1:名無しさん:2023/03/10(金) 07:24:40.22 ID:eQDNcjDv0









2:名無しさん:2023/03/10(金) 07:25:22.47 ID:YoGu695T0
豪華で草
3:名無しさん:2023/03/10(金) 07:26:06.66 ID:SeGK3a6n0
キングダムそのままでは?
4:名無しさん:2023/03/10(金) 07:27:07.64 ID:IALNBuHN0
今回は岸本にサムライ書かせなかったんやな
6:名無しさん:2023/03/10(金) 07:29:35.47 ID:8kQLS+5/a
中身がね…
5:名無しさん:2023/03/10(金) 07:29:33.44 ID:76ecc9U70
これ本体と画家違うパッケージ詐欺やん
9:名無しさん:2023/03/10(金) 07:30:07.78 ID:hONDzUPE0
表紙イラストだけではなく歴史漫画も描いてくれたら最高だったわ
18:名無しさん:2023/03/10(金) 07:36:34.70 ID:V3yR7uQN0
>>9
それは流石にアカンのかな
連載してない作家なら描いてくれないやろか
それは流石にアカンのかな
連載してない作家なら描いてくれないやろか
24:名無しさん:2023/03/10(金) 07:38:53.89 ID:k+bsDihHd
>>18
こういう学習漫画ってそういう絵柄やないと難しそう
なんか学研がBL漫画タッチの織田信長の歴史まんが出しとったけどなんか違和感があったわ
こういう学習漫画ってそういう絵柄やないと難しそう
なんか学研がBL漫画タッチの織田信長の歴史まんが出しとったけどなんか違和感があったわ
100:名無しさん:2023/03/10(金) 08:16:13.57 ID:V3yR7uQN0
>>24
確かにBL絵柄は嫌やな
確かにBL絵柄は嫌やな
7:名無しさん:2023/03/10(金) 07:29:37.71 ID:uCQMWKQA0
義経?くっそかっこいいな
8:名無しさん:2023/03/10(金) 07:29:54.45 ID:odPECFVKr
卍解してるやつおるやん
11:名無しさん:2023/03/10(金) 07:32:24.10 ID:IpQbzVoP0
呂不韋おって草
17:名無しさん:2023/03/10(金) 07:35:37.70 ID:V3yR7uQN0
>>1
岸本のエエな
かっこいい
岸本のエエな
かっこいい
19:名無しさん:2023/03/10(金) 07:37:00.84 ID:X6evqFMm0
岸影やっぱ絵はクソうまいしセンスあるよなぁ
原作つけて作画だけやれよ
原作つけて作画だけやれよ
20:名無しさん:2023/03/10(金) 07:37:14.13 ID:76ecc9U70
ドラえもん学習漫画とか、表紙と中身で絵が全然違うパターンは昔からあるよな
16:名無しさん:2023/03/10(金) 07:35:33.61 ID:k+bsDihHd
こうやって子供たちはアンソロジーの表紙を描いた作家が中身を描いていないってことを学ぶんよな
21:名無しさん:2023/03/10(金) 07:37:27.80 ID:r6d3Nlwv0
最後のやつだけわからん
少女漫画かなんかの人?
少女漫画かなんかの人?
25:名無しさん:2023/03/10(金) 07:39:42.65 ID:gnjvVO5m0
>>21
海月姫とかタラレバ娘とかやたら実写映像化される作家やな
海月姫とかタラレバ娘とかやたら実写映像化される作家やな
27:名無しさん:2023/03/10(金) 07:40:04.81 ID:a01NaozRa
>>21
モーニングとかで描いてたし、青年向け描いてるよ
モーニングとかで描いてたし、青年向け描いてるよ
30:名無しさん:2023/03/10(金) 07:42:12.33 ID:6YKE/I5X0
尾田くん……織田信長描いてよ……
31:名無しさん:2023/03/10(金) 07:42:26.39 ID:pRHHl4AIM
これカバーだけなん?
35:名無しさん:2023/03/10(金) 07:44:53.48 ID:GqxljAl1d
中身も書かせろよ
44:名無しさん:2023/03/10(金) 07:47:28.52 ID:yygwfVcs0
原センセーはキャスティングみすった感
48:名無しさん:2023/03/10(金) 07:49:32.75 ID:x7tCGFRFa
>>44
でも呂不韋知らんかったらしっくりくるやろ?
でも呂不韋知らんかったらしっくりくるやろ?
45:名無しさん:2023/03/10(金) 07:47:45.31 ID:pdUkoL8or
その時代なら中身も和月かけるし今のようわからんるろ剣やめて書かせろ
46:名無しさん:2023/03/10(金) 07:48:21.69 ID:bWnv6xdLM
マッカーサーええな
47:名無しさん:2023/03/10(金) 07:48:40.59 ID:rbbj0oev0
マッカーサー
スタンド「アイル・ビー・バック」
スタンド「アイル・ビー・バック」
28:名無しさん:2023/03/10(金) 07:41:30.46 ID:u14a+oAyd
8部みてえな絵柄で草
50:名無しさん:2023/03/10(金) 07:52:12.41 ID:0w0+NPNcd
荒木先生の描く外人ってうまいよな
64:名無しさん:2023/03/10(金) 07:57:24.35 ID:cS00PmUT0
>>50
欧米人をベースにしすぎてアジア人描くの苦手なんちゃうかなと思うわ
ジョジョもほとんど外国舞台やし
欧米人をベースにしすぎてアジア人描くの苦手なんちゃうかなと思うわ
ジョジョもほとんど外国舞台やし
53:名無しさん:2023/03/10(金) 07:53:23.79 ID:Zy3MZYC/0
>>1
初めて石田スイが女性なんやなって実感した
初めて石田スイが女性なんやなって実感した
75:名無しさん:2023/03/10(金) 08:00:58.60 ID:PjfxaO7e0
石田スイって今何してるの?
86:名無しさん:2023/03/10(金) 08:05:09.28 ID:pRHHl4AIM
>>75
ヤンジャンで超人X描いてるで
ヤンジャンで超人X描いてるで
69:名無しさん:2023/03/10(金) 07:59:39.65 ID:0FxT5QsL0
藤崎竜に面影がない…
62:名無しさん:2023/03/10(金) 07:56:41.84 ID:0X37VRTAK
この家康に今年の大河見せたい
63:名無しさん:2023/03/10(金) 07:57:08.74 ID:19bX0VCY0

141:名無しさん:2023/03/10(金) 08:42:28.36 ID:O/R+C80F0
>>63
大きく描かれてるの坂本九?
癖はないけどやっぱりうまいな
大きく描かれてるの坂本九?
癖はないけどやっぱりうまいな
72:名無しさん:2023/03/10(金) 08:00:28.86 ID:t/180jnod
森田の昭和感表現は異常
68:名無しさん:2023/03/10(金) 07:59:28.92 ID:LFY2sRtEp
1巻
🤗
画像

🤗
画像

88:名無しさん:2023/03/10(金) 08:06:33.27 ID:gLH0SbHJ0
浅田弘幸の陸奥亮子ええな


91:名無しさん:2023/03/10(金) 08:07:56.41 ID:k+bsDihHd
>>88
上手いけどこういう絵なら浅田弘幸じゃなくても良くね?って思っちゃう
上手いけどこういう絵なら浅田弘幸じゃなくても良くね?って思っちゃう
117:名無しさん:2023/03/10(金) 08:25:50.93 ID:V3yR7uQN0
>>88
表紙からどんな時代かが分かりにくくない?
こっちは分かりやすい

表紙からどんな時代かが分かりにくくない?
こっちは分かりやすい

121:名無しさん:2023/03/10(金) 08:29:22.40 ID:pRHHl4AIM
>>117
これ岩倉使節団であってる?
これ岩倉使節団であってる?
123:名無しさん:2023/03/10(金) 08:29:54.27 ID:V3yR7uQN0
>>121
それしかないやろ
読みたなるよなあ
それしかないやろ
読みたなるよなあ
98:名無しさん:2023/03/10(金) 08:14:33.21 ID:nYyrPrvk0
これカバーだけやしなあ。中身も書いてるこっちのシリーズの方がすこ


113:名無しさん:2023/03/10(金) 08:22:59.30 ID:XA7W/9Ar0
>>98
アニメーターなのもあるけど上手さの次元が違うな
アニメーターなのもあるけど上手さの次元が違うな
102:名無しさん:2023/03/10(金) 08:17:22.56 ID:pRHHl4AIM
>>98
アムロとラルやん
アムロとラルやん
136:名無しさん:2023/03/10(金) 08:40:54.87 ID:nYyrPrvk0
>>102
安彦作品はガンダムキャラみたいなやついっぱい出てくるのすこ
大体シロッコっぽいやつかジェリドっぽいやつは出てくる
安彦作品はガンダムキャラみたいなやついっぱい出てくるのすこ
大体シロッコっぽいやつかジェリドっぽいやつは出てくる
142:名無しさん:2023/03/10(金) 08:42:47.66 ID:IHfC7Hw70
>>136
三河物語はそんなでもなかった
古典太平記がすげえわかりやすかったわ
三河物語はそんなでもなかった
古典太平記がすげえわかりやすかったわ
106:名無しさん:2023/03/10(金) 08:19:16.79 ID:uA8o0xuFd
角川の歴史漫画は次の土日限定で無料公開されるで
116:名無しさん:2023/03/10(金) 08:25:35.16 ID:6YKE/I5X0
>>106
一巻のカバーがケロロ吉崎本編がロックマンX岩本でおおっと思ったけど戦国時代辺りからは知らん人多いな……
一巻のカバーがケロロ吉崎本編がロックマンX岩本でおおっと思ったけど戦国時代辺りからは知らん人多いな……
107:名無しさん:2023/03/10(金) 08:20:25.50 ID:lSS5U0er0
これ表紙見て買ってガッカリする小学生おるやろ
101:名無しさん:2023/03/10(金) 08:16:33.27 ID:8SGcIYQf0
でもこういうの一家に1シリーズ置いてあるだけで子供の教育にいいからな
横山三国志とかもやけど
ワイは揃えててくれた母ちゃんに感謝や
横山三国志とかもやけど
ワイは揃えててくれた母ちゃんに感謝や
42:名無しさん:2023/03/10(金) 07:46:26.55 ID:CXmWogQXd
すごく読んでみたいです‥
§ 関連記事
集英社、漫画で学ぶ「日本の歴史」のカバーに全力wwwww
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678400680
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678400680