HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



アニメ『サザエさん』 カツオと中島は「野球以外」のスポーツってするのか?



1:名無しさん:2023/02/27(月) 08:24:43.16
『サザエさん』カツオと中島は「野球以外」のスポーツってする? 騒然となる事態に

アニメ『サザエさん』(原作:長谷川町子)に登場する中島は、取り憑かれたかのごとくカツオを野球に誘い続けることでおなじみです。

さて、野球を愛することは大いに結構ですが、今の世の中、少し周りを見渡せば野球以外のスポーツがあることにも気付くはずです。
彼らが住まうあの世界において、スポーツは野球しかないのでしょうか。それとも、あるけれどかたくなにそれを無視し続けているのでしょうか。

結論を先に言うと、どちらも誤りです。さすがに違いました。

『サザエさん』の世界にももちろん野球以外のスポーツはありますし、カツオと中島が他のスポーツに目もくれず、野球に魂を捧げているわけでもありません。

「他のスポーツをどれくらいしているのか」を簡単に振り返ってみましょう。

例えば2022年10月2日放送された「ワカメのタクアン」というエピソード。そこでは当然のようにサッカーの試合に参戦する中島とカツオの姿が。ユニフォームまでそろえた本格的なもの。

これがなぜ「ワカメのタクアン」というタイトルであったかはさておくにしても、Twitterが「カツオたちがサッカーの試合しているの初めて見た」とにわかにざわめいたのです。彼らはただサッカーをしただけだというのに。


実は「カツオがサッカーをするたびにTwitterが少し湧く」という現象はたびたび起っており、それすなわち「たびたびカツオがサッカーをする」ことに他ならないのですが、余りにも「カツオ=野球」の結びつきは強く、久しぶりに『サザエさん』を視聴した人からすれば驚きを禁じ得ないのでしょう。

実際のところ、原作ですでにカツオはサッカーにも目覚めており、アニメの公式サイトにも「趣味は野球とサッカー」と堂々と記載されているのです。

ちなみに2022年9月18日に放送された「波平はおじいちゃん?」の回では波平がサッカーをする姿が描かれ、さらにネットをざわつかせました。中島が誘ったわけではありません。

いずれにせよ、カツオは中島の誘いだから野球をするのか。野球が好きだから中島の誘いに乗っているのか。これはまた別問題であり、定点観測していく必要があります。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e85e1544eb75803c9e8450e6adb4df40fedf6f7b


2:名無しさん:2023/02/27(月) 08:25:55.39
サザエさんって、なぜ人気があるの?
平凡でつまらなくない?
なぜ長寿番組になってるの?
6:名無しさん:2023/02/27(月) 08:27:52.03
>>2
月曜日を迎えるにあたっての儀式みたいなもん
脳が明日の事へと切り替わるだろ?
29:名無しさん:2023/02/27(月) 08:38:52.05
>>2
そもそもサザエさんより面白い漫画って何?
47:名無しさん:2023/02/27(月) 08:50:20.43
>>2
あの面白さ理解出来ないのは勿体ないな
人には好みあるから押し付けはしないが
51:名無しさん:2023/02/27(月) 08:55:03.97
>>2
大家族で安心して暮らせた最後の時代を懐かしむためだよ
時代は戻らず、もうすぐ滅亡するんだから夢くらい見させてほしい
86:名無しさん:2023/02/27(月) 09:32:40.66
>>2
ちびまる子ちゃんも同じく
116:名無しさん:2023/02/27(月) 09:55:41.76
>>2
平凡だからじゃね?
131:名無しさん:2023/02/27(月) 10:10:31.98
>>2
平凡ってあれほどイカれてるアニメ無いだろ
196:名無しさん:2023/02/27(月) 11:42:51.75
>>2
日曜6時半の時報みたいな?
249:名無しさん:2023/02/27(月) 13:23:58.03
>>2
50代オッサンだが小学の頃は見てたけど中学からは平凡過ぎて見なくなった
その頃から既に時代遅れ感満載だった
結婚してからも当然見ないし誰に需要があるのか全くわからない
284:名無しさん:2023/02/27(月) 20:02:01.99 ID:hpU9u2Vb0.net
>>2
もう昔みたいに視聴率が取れてない
昔は再放送も放送して週に2回やってた
5:名無しさん:2023/02/27(月) 08:27:33.47
>>2
昔は結構面白かったよ
今はさすがにネタ切れかね
93:名無しさん:2023/02/27(月) 09:41:54.43
>>2
昔はあの暮らしが一般庶民の暮らしと似てて日常風景を見る安心感というか共感する部分が多かったから楽しめたけど、今あんな大家族であんな家でああいう生活する家族なんて滅多にいないから共感なんてできないし、何がおもろいのかわからん
やるなら現代版サザエさん作らないと
247:名無しさん:2023/02/27(月) 13:19:10.15
>>93
オルウェーズみたいな昔の日本を味わう作品
半世紀前のもう戻らない風景の、ある意味異世界ファンタジー
161:名無しさん:2023/02/27(月) 10:47:49.25
>>93
クレしんは?
99:名無しさん:2023/02/27(月) 09:44:05.53
>>93
まぁちびまる子ちゃんもクレヨンしんちゃんも時代遅れだよな
団地ともおかな
112:名無しさん:2023/02/27(月) 09:54:56.60
>>99
近現代の話だから今の時代には時代遅れなんだけど、もうちょっとしたら時代劇としての価値に変わるんじゃないかな
昭和を知らない今の子供世代が自分の親や祖父母の生きてきた時代のライフスタイルなんかを知れたり
レトロ感を楽しむというアート的側面を持つようになっていくと思うよ
7:名無しさん:2023/02/27(月) 08:28:10.00
ネタにマジレス
8:名無しさん:2023/02/27(月) 08:28:19.50
バカじゃねえの

アニメなんかより原作見ろや
カツオはサッカーもしているし中島なんか原作にいないぞ
38:名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:57.62
>>8
何でアニメだけ見るのがダメなんだよw
原作なんて殆どの人間知らねーよwww
11:名無しさん:2023/02/27(月) 08:30:51.30
>>8
中島アニメオリジナルだったのか
17:名無しさん:2023/02/27(月) 08:33:02.77
>>11
中島ところか、カオリちゃんも、花沢さんもアニメオリジナル
18:名無しさん:2023/02/27(月) 08:33:14.82
>>11
普通の苗字はオリジナル
105:名無しさん:2023/02/27(月) 09:49:08.78
>>17
長谷川町子のマンガだと
家族以外は名もない登場人物だった気がするね
確か全巻読んだ
295:名無しさん:2023/02/28(火) 03:21:15.84
>>17
へー
5chて時々タメになるな
52:名無しさん:2023/02/27(月) 08:55:19.40
>>17
今日1番の衝撃だわ
原作はもっと少ない人数で回してたの?
140:名無しさん:2023/02/27(月) 10:17:53.47
>>52
家族親族以外は基本名無しのモブだったかな
初期にサザエの友達のイカ子さんってのが出てたのは覚えてるけど
330:名無しさん:2023/03/01(水) 01:07:09.39
>>140
サザエさんって女友達が多いんだよね
女学校時代の友人とか近所の女子高生と談笑したりとか
漫画のサザエさんの方が絵も可愛いし人間らしくて好きだ
333:名無しさん:2023/03/01(水) 08:33:41.93 ID:nnyT1wjr0.net
>>330
そう
表情も豊かなんだよね
最初期のアニメはそこを履き違えたところが問題点のひとつだったのかも知れない
13:名無しさん:2023/02/27(月) 08:31:03.55
今どきこどもが遊びで野球するとこなんて見ないぞ。ルールも知らんからな
36:名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:30.28
>>13
時代に合わせてカツオがスマホゲームで遊んでてもつまらんだろ
70:名無しさん:2023/02/27(月) 09:14:34.45
>>13
カツオがソシャゲをしてTwitterで僕は無料で出ました!って課金者にマウントを取るエピソードが見たいか?

俺は見たい
122:名無しさん:2023/02/27(月) 09:58:59.42
>>70
むしろ重課金が波平にバレてゲンコツ3発くらうところが見たい
14:名無しさん:2023/02/27(月) 08:31:21.82
いじわるばあさんアニメ化してほしい
15:名無しさん:2023/02/27(月) 08:31:46.56
サザエさん時空でも
もうサッカー>>>>>>>>>>やきう
16:名無しさん:2023/02/27(月) 08:32:54.23
野球ってやってみると、ガチでつまらんよな…
187:名無しさん:2023/02/27(月) 11:27:51.89
>>16
お前がヘタだからだろw
25:名無しさん:2023/02/27(月) 08:37:13.48
カツオ「ねえさん、中島は焼き豚だから困るんだよ」
27:名無しさん:2023/02/27(月) 08:37:39.68
カツオはサッカー下手そうだ
31:名無しさん:2023/02/27(月) 08:39:10.50
時代設定が昭和だし仕方ないだろ
あのころサッカーやってた連中はチビばかり
163:名無しさん:2023/02/27(月) 10:51:53.27
>>31
アニメサザエさんの時代設定はつねに「現代」
だから携帯電話やテレビゲームもシレッと出てきたりする
なのに磯野家は未だに家具調アナログテレビだし誰一人携帯電話を持っていない
家族はともかく商社マンの波平とマスオが携帯を持っていないのはさすがに有り得ない
磯野家界隈だけが時空の歪んた昭和空間みたいになっいてもうさすがに誤魔化しが効かなくなっている
35:名無しさん:2023/02/27(月) 08:40:26.20
問題「おーい磯野、○○しようぜー!」

○○を埋めよ
231:名無しさん:2023/02/27(月) 12:47:56.98
>>35
強盗
34:名無しさん:2023/02/27(月) 08:39:53.34
クリケットしようぜ
42:名無しさん:2023/02/27(月) 08:45:03.23
野球やろうぜっていって空き地で野球始めるやつなんて日本中探しても今おらんやろ
162:名無しさん:2023/02/27(月) 10:49:55.02
>>42
大人になって分かる
自宅のガラスなんて割られたら怒鳴るとかより
修繕の手配が大変そう
172:名無しさん:2023/02/27(月) 11:03:55.75
>>162
神成さんの修繕費総額いくらだろう…
177:名無しさん:2023/02/27(月) 11:12:03.14
>>172
いい加減空き地の持ち主に連絡して有刺鉄線で封鎖させるくらいしてもいいのにな
49:名無しさん:2023/02/27(月) 08:52:03.16
磯野ー!野球しよーぜー!

脳内再生できる
53:名無しさん:2023/02/27(月) 08:56:57.10
>>1
むしろサッカーばかりだろ



57:名無しさん:2023/02/27(月) 09:01:01.34
Jリーグが流行ったあたりから
それなりにアニメでサッカーしてたような。
66:名無しさん:2023/02/27(月) 09:10:45.69
>>1
ちびまる子もそうだけど2020年代に1970年代や80年代の話を延々と放送してるのって凄いよな
現代の話じゃなくて昔話のジャンルだろうに
354:名無しさん:2023/03/02(木) 19:29:06.01 ID:mrr9LrlP0.net
>>66
サザエさんは知らんけど
ちびまる子ちゃんは元々昔の話って体だろ
69:名無しさん:2023/02/27(月) 09:14:11.63
>>66
そんな真剣に見るなよwww
73:名無しさん:2023/02/27(月) 09:16:09.84
プロレスをしないのが最大の謎だわ
電気あんましかけて悶絶する中島とかないの?
80:名無しさん:2023/02/27(月) 09:24:46.17
相撲はするんじゃない?
83:名無しさん:2023/02/27(月) 09:25:10.57
最近見てないけどドラえもんはどうなの?
イメージでは野球だけど
84:名無しさん:2023/02/27(月) 09:27:24.53
>>1
しばらく見てないけど未だに土管がある空き地で野球してるのか?
127:名無しさん:2023/02/27(月) 10:02:59.70
ジャイアン達がサッカーした方が衝撃受けるわ
184:名無しさん:2023/02/27(月) 11:25:37.37
>>127
ワールドカップとか世間が賑わってきたら普通にやってるよ
138:名無しさん:2023/02/27(月) 10:16:04.47
>>1
時代っすなぁ~

アニメ『サザエさん』 カツオと中島は「野球以外」のスポーツってするのか?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1677453883
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する