
1:名無しさん:2023/02/20(月) 09:07:09.49 ID:vOgyzYXw9.net
サザエさんたちの「年齢」に驚愕? 昭和の人は老けて見えたのか 実在のスターと比較
『サザエさん』といえば、日本人ならば誰もが知っている国民的アニメです。原作マンガは1974年に連載終了、作者の長谷川町子先生は1992年に亡くなっていますが、アニメは69年から今まで継続中で、その歴史は半世紀を越えています。
さて「サザエさん時空」と表現される『サザエさん』の作中時間は、その長い放送期間に対して完全にストップしています。
登場人物であるサザエさんたちは年をとらないのですが、そもそもの登場人物たちの年齢設定を知って、驚いた方も多いのではないでしょうか?
●磯野一家の年齢設定
一部では有名な『サザエさん』の磯野家の面々の年齢設定ですが、改めてまとめると
(※磯野一家の年齢設定については、アニメ公式サイト記載のものを正としています)
子供のカツオ、ワカメ、タラオは、特に意外性はないですが、初めて知ったときに大人4人の年齢に驚いた人も多いのではないでしょうか。
落ち着いて所帯じみているサザエはまだ20代半ばの若者、見た目、声などに落ち着きがあり、アラフォーくらいに見えるマスオも、まだ20代の若者です。
また、おじさん、おばさんと言うよりおじいちゃん、おばあちゃんに見える波平とフネは、まだ50代。少なくとも現代では「老人」とはみなされない歳です。
ただ、原作が連載されていた49~74年の時期は、「55歳定年」が主流だったため、当時に当てはめると、54歳の波平はいわば「隠居間際」の人です。
しかし、2013年に「高年齢者雇用安定法」が改正され、2025年4月からは企業へ「65歳定年制」が義務化される現代の目線で見ると、64歳設定だったとしても「波平は老けて見える」と言う人もいるでしょう。
『サザエさん』に限らず、昔の人の方が今より老けて見えるというのは、よくある話ではあります。
例えば、「今の年齢の自分や同級生が、子供のときにイメージしていた年齢よりも幼く見える」「自分が1年生の時の部活の3年生と、3年生になった自分たちが同じ年齢とは思えない」「60~70歳になった親が、子供のときに見た同年齢期の祖父母より若く感じる」というのは、よく話題になる「あるあるネタ」ですが、それも必ずしも気のせい、感覚の問題とは言い切れません。
スポーツ庁の調べによると、65歳以上の高齢者を対象にした体力テストの結果が、この20年で男性5歳以上、女性は10歳以上若返っていると言います。
また、厚生労働省による「国民生活基礎調査」によれば、「腰痛」「耳がきこえにくい」「目のかすみ」「物忘れ」などの悩みを抱える65~74歳の高齢者の率も、年々下がっているそうです。
『サザエさん』の原作が連載されていたのは1946年から1974年で、20年どころか50年以上前のことです。20年でこれだけ高齢者の体力が若返っているのですから、原作が連載されていた頃と比較すると、5歳から10歳程度ではなく、もっと若返っている可能性もあるでしょう。
言い換えると、昔の人は今よりかなり老けて見えて、『サザエさん』の年齢設定は自然だったのかもしれません。
以下、ソース先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d8d82d4357ca3ad4c7bca2f8be4a82da36f70d
『サザエさん』といえば、日本人ならば誰もが知っている国民的アニメです。原作マンガは1974年に連載終了、作者の長谷川町子先生は1992年に亡くなっていますが、アニメは69年から今まで継続中で、その歴史は半世紀を越えています。
さて「サザエさん時空」と表現される『サザエさん』の作中時間は、その長い放送期間に対して完全にストップしています。
登場人物であるサザエさんたちは年をとらないのですが、そもそもの登場人物たちの年齢設定を知って、驚いた方も多いのではないでしょうか?
●磯野一家の年齢設定
一部では有名な『サザエさん』の磯野家の面々の年齢設定ですが、改めてまとめると
・フグ田サザエ(24歳)
・磯野波平(54歳)
・磯野フネ(50歳ぐらい、公式サイトの表記は「50ン歳」)
・フグ田マスオ(28歳)
・子供たち:磯野カツオ(11歳)、磯野ワカメ(9歳)、フグ田タラオ(3歳)
・磯野波平(54歳)
・磯野フネ(50歳ぐらい、公式サイトの表記は「50ン歳」)
・フグ田マスオ(28歳)
・子供たち:磯野カツオ(11歳)、磯野ワカメ(9歳)、フグ田タラオ(3歳)
(※磯野一家の年齢設定については、アニメ公式サイト記載のものを正としています)
子供のカツオ、ワカメ、タラオは、特に意外性はないですが、初めて知ったときに大人4人の年齢に驚いた人も多いのではないでしょうか。
落ち着いて所帯じみているサザエはまだ20代半ばの若者、見た目、声などに落ち着きがあり、アラフォーくらいに見えるマスオも、まだ20代の若者です。
また、おじさん、おばさんと言うよりおじいちゃん、おばあちゃんに見える波平とフネは、まだ50代。少なくとも現代では「老人」とはみなされない歳です。
ただ、原作が連載されていた49~74年の時期は、「55歳定年」が主流だったため、当時に当てはめると、54歳の波平はいわば「隠居間際」の人です。
しかし、2013年に「高年齢者雇用安定法」が改正され、2025年4月からは企業へ「65歳定年制」が義務化される現代の目線で見ると、64歳設定だったとしても「波平は老けて見える」と言う人もいるでしょう。
『サザエさん』に限らず、昔の人の方が今より老けて見えるというのは、よくある話ではあります。
例えば、「今の年齢の自分や同級生が、子供のときにイメージしていた年齢よりも幼く見える」「自分が1年生の時の部活の3年生と、3年生になった自分たちが同じ年齢とは思えない」「60~70歳になった親が、子供のときに見た同年齢期の祖父母より若く感じる」というのは、よく話題になる「あるあるネタ」ですが、それも必ずしも気のせい、感覚の問題とは言い切れません。
スポーツ庁の調べによると、65歳以上の高齢者を対象にした体力テストの結果が、この20年で男性5歳以上、女性は10歳以上若返っていると言います。
また、厚生労働省による「国民生活基礎調査」によれば、「腰痛」「耳がきこえにくい」「目のかすみ」「物忘れ」などの悩みを抱える65~74歳の高齢者の率も、年々下がっているそうです。
『サザエさん』の原作が連載されていたのは1946年から1974年で、20年どころか50年以上前のことです。20年でこれだけ高齢者の体力が若返っているのですから、原作が連載されていた頃と比較すると、5歳から10歳程度ではなく、もっと若返っている可能性もあるでしょう。
言い換えると、昔の人は今よりかなり老けて見えて、『サザエさん』の年齢設定は自然だったのかもしれません。
以下、ソース先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d8d82d4357ca3ad4c7bca2f8be4a82da36f70d
2:名無しさん:2023/02/20(月) 09:08:44.51 ID:aBzchYkw0.net
サザエさん20歳ぐらいで結婚したのか
869:名無しさん:2023/02/20(月) 19:30:53.06 ID:RUV2ix6O0.net
>>2
しかもお見合い
しかもお見合い
3:名無しさん:2023/02/20(月) 09:08:50.50 ID:ktn2zIED0.net
>>1
人生70年とか言われてた時代だからな長谷川町子は。
人生70年とか言われてた時代だからな長谷川町子は。
6:名無しさん:2023/02/20(月) 09:09:19.46 ID:FVRfns2n0.net
サザエ下手したら50代のBBAだよな
870:名無しさん:2023/02/20(月) 19:31:40.82 ID:RUV2ix6O0.net
>>6
そだね
少なくとも街を歩いてる40代より老けてみえる
そだね
少なくとも街を歩いてる40代より老けてみえる
7:名無しさん:2023/02/20(月) 09:09:35.71 ID:CtvOX78L0.net
確かに老けすぎ
8:名無しさん:2023/02/20(月) 09:09:41.72 ID:RMsS4IHe0.net
芸能人が同級生に会う企画見ると芸能人の若々しさが分かる
829:名無しさん:2023/02/20(月) 18:32:31.30 ID:6CUXzL+j0.net
>>8
ブラタモリでタモリが昔の同級生の爺さんに声かけられてたな
太宰府編
ブラタモリでタモリが昔の同級生の爺さんに声かけられてたな
太宰府編
9:名無しさん:2023/02/20(月) 09:10:10.72 ID:eKma8AmL0.net
55歳定年ってパラダイスやんけ
27:名無しさん:2023/02/20(月) 09:13:43.27 ID:jupmTWTu0.net
>>9
昔は60ぐらいからチラホラ亡くなるし、
あらゆるインフラが未熟だからストレスが多かった
昔は60ぐらいからチラホラ亡くなるし、
あらゆるインフラが未熟だからストレスが多かった
82:名無しさん:2023/02/20(月) 09:22:53.39 ID:t9bqmEZq0.net
>>9
そのご下手したら50年生きるんだぞ
暇過ぎるだろ
そのご下手したら50年生きるんだぞ
暇過ぎるだろ
51:名無しさん:2023/02/20(月) 09:17:30.33 ID:NzTtNuap0.net
>>9
うちの爺さん55歳定年から85くらいまで生きてた。
やる事ないから昼から酒呑んでた。
うちの爺さん55歳定年から85くらいまで生きてた。
やる事ないから昼から酒呑んでた。
10:名無しさん:2023/02/20(月) 09:10:14.90 ID:uJycNuQV0.net
昔の人は苦労してるから老けるの早かったんだよ
12:名無しさん:2023/02/20(月) 09:10:27.18 ID:t0x5xafo0.net
アナゴさんの老け方は異常。あれで20代らしい
555:名無しさん:2023/02/20(月) 12:08:55.62
>>12
45ぐらいにしか見えない
今と随分違うんだな
45ぐらいにしか見えない
今と随分違うんだな
656:名無しさん:2023/02/20(月) 13:32:15.78 ID:3aL8hIhB0.net
>>12
ほうれい線が20代じゃないよな。
マスオさんの先輩に見える。
ほうれい線が20代じゃないよな。
マスオさんの先輩に見える。
716:名無しさん:2023/02/20(月) 14:30:11.31 ID:UXFyRrFF0.net
>>12
確か27才
確か27才
830:名無しさん:2023/02/20(月) 18:33:21.84 ID:6CUXzL+j0.net
>>12
あんな貫禄ある20代がいるか?
あんな貫禄ある20代がいるか?
23:名無しさん:2023/02/20(月) 09:12:33.91 ID:8VQl8/o50.net
>>12
あいつマスオさんより年下なんだせ
あいつマスオさんより年下なんだせ
28:名無しさん:2023/02/20(月) 09:13:46.17 ID:co7CBNQC0.net
>>23
マスオ28歳
アナゴ27歳
だっけ?
マスオ28歳
アナゴ27歳
だっけ?
79:名無しさん:2023/02/20(月) 09:22:06.54 ID:ythk1hxp0.net
>>28
年下なんか
重役クラス貫禄で54くらいに見えるわな
松重豊くらいの感じ
年下なんか
重役クラス貫禄で54くらいに見えるわな
松重豊くらいの感じ
873:名無しさん:2023/02/20(月) 19:37:21.16 ID:Xpcnra2M0.net
>>12
ファーストガンダムのブライト艦長も
未成年だからな
ファーストガンダムのブライト艦長も
未成年だからな
978:名無しさん:2023/02/21(火) 11:20:17.78
>>873
マジで?
凄い貫禄だな
ガキのくせに
マジで?
凄い貫禄だな
ガキのくせに
875:名無しさん:2023/02/20(月) 19:38:39.83 ID:fZmLF+7y0.net
>>873
19だから成人だろ?
19だから成人だろ?
13:名無しさん:2023/02/20(月) 09:10:34.47 ID:kcBsykRs0.net
昔の俳優って30代でも貫禄すごいしな
357:名無しさん:2023/02/20(月) 10:37:05.36
>>13
徹子の部屋に出てた30代後半の高橋英樹、渡辺謙の貫禄すごかったわ
初老の自分が小学生の時とか40代の子持ち既婚女性はおばちゃんパーマ、男性は白髪まじりで現代の50代後半くらいの見た目でも年相応に思ってたな
徹子の部屋に出てた30代後半の高橋英樹、渡辺謙の貫禄すごかったわ
初老の自分が小学生の時とか40代の子持ち既婚女性はおばちゃんパーマ、男性は白髪まじりで現代の50代後半くらいの見た目でも年相応に思ってたな
18:名無しさん:2023/02/20(月) 09:11:33.98 ID:lU1Os/8q0.net
横山やすしとか石原裕次郎とか美空ひばりとか
昔の人は老けすぎ
酒とタバコばかりやってたんだろうな
昔の人は老けすぎ
酒とタバコばかりやってたんだろうな
371:名無しさん:2023/02/20(月) 10:41:31.39
>>18
でもお肌ツルツルだよ?
服装や髪型のせいも大きいと思う
今の50代なんて娘っ子みたいな格好してるから
でもお肌ツルツルだよ?
服装や髪型のせいも大きいと思う
今の50代なんて娘っ子みたいな格好してるから
68:名無しさん:2023/02/20(月) 09:20:22.92 ID:ekcthwJt0.net
>>18
逸見さんも亡くなったとき48歳だからな
フリーになったときは白髪混じってたし
逸見さんも亡くなったとき48歳だからな
フリーになったときは白髪混じってたし
76:名無しさん:2023/02/20(月) 09:21:40.39 ID:hjTnvwvv0.net
>>68
60近いイメージ残ってたが
めっちゃ若くして亡くなってたんだな
60近いイメージ残ってたが
めっちゃ若くして亡くなってたんだな
807:名無しさん:2023/02/20(月) 18:06:04.40 ID:f6tE46XF0.net
>>18
石原裕次郎は老け過ぎだったな
太陽にほえろとか貫禄あり過ぎww
石原裕次郎は老け過ぎだったな
太陽にほえろとか貫禄あり過ぎww
848:名無しさん:2023/02/20(月) 19:15:35.94 ID:wTTZ91180.net
>>807
それであの頃は特別裕次郎だけ貫禄あっただけでなく周りの一般人もあんなかんじだからな
それであの頃は特別裕次郎だけ貫禄あっただけでなく周りの一般人もあんなかんじだからな
889:名無しさん:2023/02/20(月) 20:09:12.59 ID:whnFoq4b0.net
>>848
若き頃に死んでしまった赤木圭一郎ですら貫禄すごいからな
享年21とはとても思えぬ
若き頃に死んでしまった赤木圭一郎ですら貫禄すごいからな
享年21とはとても思えぬ
20:名無しさん:2023/02/20(月) 09:12:09.78 ID:FCZXKtZb0.net
いつのまにか高校野球が年下になり
相撲取りが年下になり
サザエさんの波平に近づいてきてるよなw
相撲取りが年下になり
サザエさんの波平に近づいてきてるよなw
131:名無しさん:2023/02/20(月) 09:31:56.44 ID:ZePK+AVI0.net
>>20
高校野球の監督が年下になった
高校野球の監督が年下になった
15:名無しさん:2023/02/20(月) 09:10:43.70 ID:ekcthwJt0.net
伊佐坂先生は波平と歳近いのかな
172:名無しさん:2023/02/20(月) 09:40:25.18
>>15
40代もあり得る……
40代もあり得る……
17:名無しさん:2023/02/20(月) 09:11:30.66 ID:zyfyKQSX0.net
フネそんな若かったのか
24:名無しさん:2023/02/20(月) 09:12:45.87 ID:hA5ha5RH0.net
フネと石田ゆり子ほぼ同い年かよ
583:名無しさん:2023/02/20(月) 12:29:00.39 ID:113xUwrf0.net
>>24
草
草
21:名無しさん:2023/02/20(月) 09:12:29.65 ID:6tZhx6PA0.net
昭和初期だからね
89:名無しさん:2023/02/20(月) 09:24:15.84 ID:m1ZERM3G0.net
>>21
初期じゃねーよ
4コマ漫画で新聞連載が始まったのが戦後ちょっとしてから
マスオは戦争帰りという裏設定
初期じゃねーよ
4コマ漫画で新聞連載が始まったのが戦後ちょっとしてから
マスオは戦争帰りという裏設定
25:名無しさん:2023/02/20(月) 09:13:00.22 ID:r+8n+IYb0.net
定年55歳の時代とかあったのか
34:名無しさん:2023/02/20(月) 09:15:11.82 ID:t0x5xafo0.net
>>25
定年が60歳に引き上げられるのは1980年代に入ってから
定年が60歳に引き上げられるのは1980年代に入ってから
674:名無しさん:2023/02/20(月) 13:51:26.90 ID:bi6mS8dm0.net
>>34
さらに1985年まで公務員には定年がなかった。「おじゃまんが山田くん」でもネタに
されていた。
さらに1985年まで公務員には定年がなかった。「おじゃまんが山田くん」でもネタに
されていた。
29:名無しさん:2023/02/20(月) 09:14:18.29 ID:Cb4q0aPc0.net
サザエさん24歳でタラちゃん3歳ってサザエさんはかなり早婚だったのか
92:名無しさん:2023/02/20(月) 09:24:48.14 ID:ythk1hxp0.net
>>29
昔は普通なんじゃないの
20前に会社で恋愛結婚すぐ出産で専業主夫的な
昔は普通なんじゃないの
20前に会社で恋愛結婚すぐ出産で専業主夫的な
286:名無しさん:2023/02/20(月) 10:15:41.99
>>29
バブルの頃まで、女性の価値はクリスマスケーキに例えられていた
25歳までに結婚しないと行き遅れ
短大から大手企業の一般職採用、社内の男性社員と結婚して寿退社が理想とされてきた
バブルの頃まで、女性の価値はクリスマスケーキに例えられていた
25歳までに結婚しないと行き遅れ
短大から大手企業の一般職採用、社内の男性社員と結婚して寿退社が理想とされてきた
36:名無しさん:2023/02/20(月) 09:15:18.03 ID:UfYVMiAU0.net
ブライトさん19歳
48:名無しさん:2023/02/20(月) 09:16:56.51 ID:j4OLuAfq0.net
>>36
ランバ・ラル(35歳)
ランバ・ラル(35歳)
123:名無しさん:2023/02/20(月) 09:30:32.88 ID:8Qqfg4Ws0.net
>>36
どっちかっていうとそっちの方よね意外なの
どっちかっていうとそっちの方よね意外なの
562:名無しさん:2023/02/20(月) 12:13:22.88 ID:ilQrZ8o30.net
>>36
宇宙戦艦ヤマト初代艦長 沖田十三(52)
宇宙戦艦ヤマト初代艦長 沖田十三(52)
838:名無しさん:2023/02/20(月) 19:00:18.07 ID:fd+EzcBG0.net
>>36
シャア・アズナブル(20歳)
セイラ・マス(18歳)
シャア・アズナブル(20歳)
セイラ・マス(18歳)
37:名無しさん:2023/02/20(月) 09:15:40.22 ID:RMsS4IHe0.net
勉三さんも三浪の割に老けてるよな
63:名無しさん:2023/02/20(月) 09:19:51.46 ID:VYWt6UvX0.net
>>37
6浪でしょ
6浪でしょ
38:名無しさん:2023/02/20(月) 09:15:41.33 ID:hjTnvwvv0.net
見た目も中身も昭和と比べたら今は10歳くらい若く感じる
46:名無しさん:2023/02/20(月) 09:16:37.11 ID:IIWc2zlH0.net
波平と福山雅治同じ年齢だよな。
41:名無しさん:2023/02/20(月) 09:15:48.38 ID:QJNswEi00.net
老けすぎワロタ
52:名無しさん:2023/02/20(月) 09:17:38.80 ID:t0x5xafo0.net
サザエさんはパラレルワールドだと思って見るしかないところがある
105:名無しさん:2023/02/20(月) 09:27:24.19 ID:Frk6Xhv00.net
>>52
昭和20~40年代に新聞で連載された4コマ漫画を延々とアニメ化し続けたらそうなる
昭和20~40年代に新聞で連載された4コマ漫画を延々とアニメ化し続けたらそうなる
『サザエさん』たちの「年齢」に驚愕?昭和の人は老けて見えたのか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1676851629
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1676851629
- 関連記事
-
-
【はいからさんが通る】大正ロマンラブコメディ、40周年を記念して新作映画も公開予定!
-
アニメに登場する住んでみたいアパートは?「めぞん一刻」一刻館は3位、1位は?
-
アニメ「機甲創世記モスピーダ」新プロジェクト「GENESIS BREAKER」始動!
-
アニメで「どう見ても手抜きだろ」って思ったシーンwwwww
-
平成生まれがデビルマン見た結果…とんでもねえアニメだなこれwww
-
サザエさん「磯野波平54歳」がトレンド入り…SNS「福山雅治53歳」「佐々木蔵之介と同い年」
-
映画化決定の今こそ「SLAM DUNK」人気キャラランキング!
-
世界名作劇場『ロミオの青い空』放送25周年!YouTubeで全話一挙配信!
-