HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



金ローで「トムとジェリー」初放送!2月10日は「83歳の誕生日」!



1:名無しさん:2023/02/09(木) 22:08:12.15 ID:iW4678ne9.net
放送当日は「83歳の誕生日」 日本の大人気アニメにも影響与えた「トムとジェリー」

10日の金曜ロードショー(後9時)は、「トムとジェリー」(2021年)が地上波初放送。当日は、作品にとって83歳の”誕生日”でもある。1940年2月10日に、シリーズ第1作となる短編作品「上には上がある」が劇場公開され、記念日として制定。同作を含め、以降計7回にわたり米アカデミー賞の短編アニメーション賞を受賞している。

本作の特徴は、実写とアニメのハイブリッド作品であるということ。トムとジェリーをはじめとしたアニメーションで描かれた動物のキャラクターが、実際のニューヨーク・マンハッタンの街中で躍動する。

世界中が注目するセレブカップルの結婚披露パーティーが行われることになったホテルに住み着いたジェリーと、そのジェリーを退治するためにボーイとして雇われたトム。身分を偽ってホテルでの仕事を得たケイラ(クロエ・グレース・モレッツ)も巻き込み、大騒動を繰り広げるが…。


アニメーションのトム、ジェリーと”共演”するクロエ・グレース・モレッツ(C)2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

記者も含め、ある一定の世代以上にとっては、テレビでアニメの再放送を何度も見ているであろう「トムとジェリー」。

多才だけれど、どこかちょっと抜けたところがあって失敗ばかりするトムと、外見のかわいらしさとは相反してずる賢く、容赦のないジェリーの関係性は、時代を経ても全く変わっていない。そこに、安心感を覚える視聴者も多いのではないか。

また、他のキャラクターと異なり、トムとジェリーの2匹がしゃべることはない(国内で放送された過去のテレビアニメでは、一部吹き替えが付けられているものもあったが…)ものの、
その豊かな表情の変化や大げさなジェスチャーは、言葉以上に気持ちが伝わって来る。高所から落ちて体がペタンコになったり、パンチを繰り出す時に拳が大きくなるなどの「演出」も昔ながらのもので、作品を知っている人は懐かしさを感じるだろう。

===== 後略 =====

全文は下記URLで

https://hochi.news/articles/20230209-OHT1T51097.html?page=1


3:名無しさん:2023/02/09(木) 22:09:06.30 ID:cTNNeC/r0.net
福岡ではヘビロテだった
144:名無しさん:2023/02/09(木) 23:32:25.80 ID:K5f3uZ6y0.net
>>3
言われてみればそうだったかも
でもいつも楽しみでしかたなかった
34:名無しさん:2023/02/09(木) 22:26:47.74 ID:o1GnP02E0.net
>>3
全国的には違うの?
ジブリよりトムとジェリーが好き
福岡出身のせいかも
38:名無しさん:2023/02/09(木) 22:30:34.59 ID:p3vyLX8S0.net
>>34
東海地方も昭和50年代はヘビロテだったよ
5:名無しさん:2023/02/09(木) 22:10:46.81 ID:cTNNeC/r0.net
昭和の福岡県民は皆トムとジェリーを観て育った
最初に観るアニメがトムとジェリーで、しかもしつこく再放送されるから
次第にアニメやギャグに対するハードルが異常にあがってしまった
7:名無しさん:2023/02/09(木) 22:11:25.97 ID:+XtXPtOT0.net
今でも割と好き。
たまにトムとジェリーが共闘する話があるのがいい。
フォーマットとしてはバックス・バニーやロードランナーとコヨーテに近いもんがあると思うが。
13:名無しさん:2023/02/09(木) 22:15:57.49 ID:RJ5n8ay10.net
トムとジェリーとドリフターズは映画になると糞詰まらない
14:名無しさん:2023/02/09(木) 22:16:17.40 ID:4xmadwPm0.net
ムーミンじゃないのか?
はじめ人間ギャートルズじゃないのか?
15:名無しさん:2023/02/09(木) 22:16:23.61 ID:mLe3VN2A0.net
トムとジェリー仲良く喧嘩しな
54:名無しさん:2023/02/09(木) 22:38:52.22 ID:bjJV/k8o0.net
アメリカが太平洋戦争しながら作ってたアニメ
16:名無しさん:2023/02/09(木) 22:16:29.38 ID:G5mUfE0Z0.net
あの有名なクリスマス回は真珠湾攻撃の前日だっけか
17:名無しさん:2023/02/09(木) 22:16:43.60 ID:09nGBD5P0.net
商店街とかで売ってたトムとジェリーのかき氷機が欲しかったなあ、目が動くやつ
画像検索して今見るとあんまり似てない
19:名無しさん:2023/02/09(木) 22:17:24.42 ID:4xmadwPm0.net
トムとジェリーを通帳のキャラクターにしてる銀行がありまして
46:名無しさん:2023/02/09(木) 22:36:31.68 ID:8l6NesQb0.net
>>19
みちのく銀行
72:名無しさん:2023/02/09(木) 22:51:22.73 ID:w+ZIVp/T0.net
>>19
四国銀行だろ
246:名無しさん:2023/02/10(金) 06:59:07.88 ID:XTdtqCgg0.net
>>19
七十七銀行
28:名無しさん:2023/02/09(木) 22:23:00.90 ID:4rAdcNQW0.net
>>19
十六銀行やね
20:名無しさん:2023/02/09(木) 22:17:34.36 ID:D/81M+ek0.net
ナレーター
「みなさん今日のトムとジェリーはいかがでしたか?次回もまた楽しみにしてくださいね。それではここで次回のお話を時間までご一緒に見ましょう」

時間までと言いながら、尺が余りすぎて
次回分をほとんど1本まるまる流しちゃうこともザラだった
21:名無しさん:2023/02/09(木) 22:19:07.38 ID:YrcTmTP40.net
もちろん手のひらが白い黒人家政婦は出るんだろうな
29:名無しさん:2023/02/09(木) 22:23:08.90 ID:DmJYx2mN0.net
トムとジェリー的表現は天才的
小さな穴にドーンと突っ込んでその穴の形でトコトコトコって出てくるとか
32:名無しさん:2023/02/09(木) 22:25:25.18 ID:L8c+Xtuk0.net
トムとジェリーのせいでネコは意地悪なイメージつけられたと思う
134:名無しさん:2023/02/09(木) 23:21:26.96 ID:oOunIFCg0.net
>>32
むしろネズミに意地悪なイメージがついたわ
トムさんかわいそう
36:名無しさん:2023/02/09(木) 22:29:55.17 ID:h9beOLcO0.net
幼少時はジェリーに味方して小学校中学年くらいから
トムさんを応援しだす
35:名無しさん:2023/02/09(木) 22:27:32.53 ID:MQZXtkA80.net
穴開きチーズの思い出

関係ないけどトムとジェリーのアイスがすごくうまかった
40:名無しさん:2023/02/09(木) 22:31:37.40 ID:/TMQ1FrO0.net
アニメでも、サイレント(劇伴は付くが)とトーキーがあったよな?
で、台詞が付くと途端につまらなく感じた記憶がある。
59:名無しさん:2023/02/09(木) 22:41:52.14 ID:5y3mDkPs0.net
>>40
新トムとジェリーのつまんなさは、セリフがあるのと人間の顔が映ってるに尽きるな
41:名無しさん:2023/02/09(木) 22:32:07.25 ID:GDkhI+Dj0.net
新作になるとつまらなくなるっていう
49:名無しさん:2023/02/09(木) 22:37:35.55 ID:Zas0d9xO0.net
ウッドペッカーも放送して
64:名無しさん:2023/02/09(木) 22:47:18.62 ID:bspsQ6R70.net
ちょっと前にYouTubeで久しぶりにトムジェリのアニメ見たけど、今見てもやっぱり面白い。こういう単純なギャグの面白さは時代がどれだけ変わろうと不変なんだな。
65:名無しさん:2023/02/09(木) 22:47:24.94 ID:skF5+i7U0.net
トムとジェリーは面白いけど、この映画はつまらない
もっとやりようがあっただろと
66:名無しさん:2023/02/09(木) 22:48:08.47 ID:YHlEPBP00.net
同じシリーズでもトムの顔がフワフワのバージョンあるよね
184:名無しさん:2023/02/10(金) 00:02:48.10 ID:cUzNLRJv0.net
>>66
我が家ではそのバージョンのトムを「やわらかトムさん」って言ってた
67:名無しさん:2023/02/09(木) 22:49:24.05 ID:0L9CsOWP0.net
足しか映らない黒人の家政婦さんが出てる初期のシリーズ以外はそんなに面白くないよ
56:名無しさん:2023/02/09(木) 22:39:47.45 ID:57BAK2070.net
黒人の召使いとか今じゃ放送できんのかな?
71:名無しさん:2023/02/09(木) 22:51:02.43 ID:o/G6r0oJ0.net
またトムがかわいそうと言い出す奴が出てくる
73:名無しさん:2023/02/09(木) 22:52:00.66 ID:xRNJQtos0.net
ウソの最終回に騙された人居たな
トムがわざと弱いふりしてたとかとかいうの
155:名無しさん:2023/02/09(木) 23:39:59.32 ID:mwhnD/yo0.net
>>73
国民的アニメにはああいう嘘最終回ありがちだなw
トムが死んだ後にジェリーがトムはほんとはいつでも自分を殺せたがわざとしなかった優しさを他のネコにあっさり殺される時に知るとゆうw
94:名無しさん:2023/02/09(木) 23:03:46.62 ID:5J+VE1mE0.net
新トムとジェリーはトムとジェリーが仲良くなって魅力半減
95:名無しさん:2023/02/09(木) 23:03:48.17 ID:Hu/1xuar0.net
オリジナルのトムとジェリーは毒があっておもしろいな
昭和の小学生には忘れられない外国アニメだわ
101:名無しさん:2023/02/09(木) 23:06:02.24 ID:CBjrSVmk0.net
アニメーション最初期の作品なのに
現代アニメまで続くコミカル表現のほとんどを完成させてる
107:名無しさん:2023/02/09(木) 23:08:03.32 ID:FDhzzy8K0.net
>>101
轢かれてヒラヒラ~とか目が飛び出たりとか
112:名無しさん:2023/02/09(木) 23:09:40.55 ID:CBjrSVmk0.net
>>107
そうそうそういうの
空中にいることに気付いてから落ちるとか
103:名無しさん:2023/02/09(木) 23:06:52.95 ID:/sUmzUSI0.net
トムとジェリーは音楽も秀逸
110:名無しさん:2023/02/09(木) 23:09:13.31 ID:N4m1ScBS0.net
>>103
だな、ビックバンドでBGMだけじゃなく効果音もやる、さながら一曲の音楽
50:名無しさん:2023/02/09(木) 22:38:00.80 ID:5BoawtAs0.net
トムとジェリーはやっぱり通常のアニメが秀逸すぎる
何回見ても飽きない
106:名無しさん:2023/02/09(木) 23:08:02.15 ID:Hu/1xuar0.net
まぁコメディの普遍を描いてるから世代を越えて見られるわな
チャップリンの映画みたいなもんだ

金ローで「トムとジェリー」初放送!2月10日は「83歳の誕生日」!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1675948092
関連記事

おすすめ記事

コメント

28200

>トムとジェリーは音楽も秀逸
シーンに合わせた音楽を作る→音楽に合わせて動くアニメを作る
って基地害じみた手法で作ってるからな
今のアニメじゃ絶対真似できん

2023/02/10 (Fri) 12:53 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28214

子供ながらに古いアニメだとはわかってたけど
母親が子供の頃にも見てたと聞いて驚いたのを思い出す

2023/02/11 (Sat) 20:58 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28250

喋らないケンカ、喋るケンカ、毎回OP流れるやつ、仲がいい奴、OPで犬が7色ペンキ塗る奴
これくらいかな、覚えてるのは。

2023/02/16 (Thu) 23:16 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する