HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ドラマ「IWGP」 23年後もヒットの訳-2000年代の若者に刺さったものが今も



1:名無しさん:2023/01/31(火) 11:53:05.49 ID:pLtJuDdQ9.net
「池袋ウエストゲートパーク」23年後もヒットの訳ーー2000年代の若者に刺さった仕掛けがNetflixでウケている

“伝説のドラマ”とされている作品がある。2000年にTBS系列で放送された『池袋ウエストゲートパーク』だ。これが今年になってNetflixで配信開始。再放送ドラマにもかかわらず、Netflixの人気作品ランキング日本トップ10(テレビ部門)で2週連続3位、3週目も4位という好調な滑り出しを見せている。

2週目にいたっては、同時期に配信開始された『舞妓さんちのまかないさん』などのNetflixオリジナルの最新ドラマを抑えての3位という堂々たる“再ヒット”。ここにはどんな理由があるのか、探ってみたい。

■キャストも制作スタッフも豪華すぎる

この作品を知らない方、忘れている方もいると思うので、まずは『池袋ウエストゲートパーク』(以下『I.W.G.P.』)とはどんなドラマだったのか、おさらいしておきたい。

『I.W.G.P.』は2000年4月から6月にかけてTBS系列で放送されたドラマで、当時29歳の宮藤官九郎が初めて連続ドラマの脚本を担当した作品だ。プロデューサーの磯山晶とはこの作品のあともタッグを組み『木更津キャッツアイ』や『タイガー&ドラゴン』、第29回向田邦子賞を受賞した『うぬぼれ刑事』といった名作を送り出し続けることになるが、その起点となった作品である。

メイン演出は、当時45歳で『金田一少年の事件簿』や『ケイゾク』のヒットで波に乗っていた堤幸彦。主題歌はSADS、音楽にはKICK THE CAN CREWとしてメジャーデビューする前年のKREVAが名を連ねていたりと、すでに評価されていた者、その後評価されることになる者が絶妙なバランスで集っていた。

その後開花することになる才能は、スタッフだけではない。

主人公マコトを演じたのはTOKIOの長瀬智也。「めんどくせえ!」が口癖なのに、困っている人を放っておけず、喧嘩も強い。女性にはモテるが安易に手を出さないという、男も憧れる主人公像だ。すでにこれが6本目の連ドラ主演作だった長瀬だが、この作品を機に男性人気も広がり、俳優としての評価を盤石なものとした。

その他のキャストたちも、このドラマの後にどんどんと“主演級”になっていく。『I.W.G.P.』は2000年に放送された後、2003年3月に『スープの回』としてスペシャル版が放送されるが、まずはその3年間だけでも多くの俳優がブレイクした。

マコトの高校時代の同級生で、主要キャラの中でも絶大な人気を誇る「キング」を演じた窪塚洋介は、宮藤官九郎が脚本を担当した2001年公開の映画『GO』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞に輝くなど、その3年で計5本の映画に主演した。

『スープの回』放送直後の2003年4月クールでは、『I.W.G.P.』で下っ端ヤクザを演じた妻夫木聡の連ドラ初主演作『ブラックジャックによろしく』、マコトが心惹かれるも謎多き女性を演じた小雪の連ドラ初主演作『きみはペット』が同じTBSで放送された。1月クールには、ドラマのキーパーソンを演じた坂口憲二の民放初連ドラ主演作となる『いつもふたりで』も放送されている。

マコトの友人役を演じ、当時はジャニーズJr.だった山下智久は、2003年11月にCDデビュー。同年末には、敵か味方かわからないクセのある刑事を演じた渡辺謙が、映画『ラストサムライ』の公開で世界的俳優に脱皮するという出来事まであった。

放送からわずか3年の間に『I.W.G.P.』に出ていた面々が一気に第一線に躍り出たのである。

それ以降も、マコトの親友役を演じた佐藤隆太が2008年に『ROOKIES』で連ドラ初主演、マコトの同級生で引きこもり役だった高橋一生の実力が2017年の『カルテット』等で広く世に知られることになり、ちょっとドジな警官役の阿部サダヲが2019年には大河ドラマ『いだてん』で主演俳優に……と、それぞれに俳優たちが活躍することで、時を重ねるほど、『I.W.G.P.』の豪華感は増していった。





■2000年代の若者に刺さりまくったカルチャー

今から見れば超豪華キャストの揃ったドラマだが、放送当時の平均視聴率は14.9%。当時の基準で考えても、もちろん悪くはない数字だが、同じ2000年の大ヒットドラマ『Beautiful Life ~ふたりでいた日々~』が32.3%、『やまとなでしこ』が26.4%だったことを考えると、大ヒットとは言い難いラインである。

とはいえ、当時の若者への衝撃はすさまじいものがあった。筆者は当時中学3年生だったが、PHSの単音の着メロを、主人公マコトと同じ『Born to Be Wild』にしている生徒が教室の中にあふれていたのを覚えている。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7529447fb9044503b539cb8a5ab87b558c5efaa


4:名無しさん:2023/01/31(火) 11:57:35.95 ID:NdgmdMLg0.net
そんなIWGPのメイン出演者だった長瀬、窪塚、坂口憲二、加藤あいは消えて脇役だった高橋一生が主演俳優に出世しました
132:名無しさん:2023/01/31(火) 12:33:14.80
>>4
消耗品だから
先に終わるか後で終わるかの違いだけ
高橋一生も近いうちに
38:名無しさん:2023/01/31(火) 12:09:58.70 ID:cJXkwujO0.net
>>4
調べたら坂口はガチ難病じゃん
145:名無しさん:2023/01/31(火) 12:36:03.10
>>4
京一役の西島千博は真矢みきと結婚、も忘れるな
プロバレエダンサーだった彼がテレビで俳優をしたのはこのドラマが初めてだったけど、ハンサムさとあまりの存在感に「一体誰なんだ?!」とみんなざわついたよ
165:名無しさん:2023/01/31(火) 12:39:29.60
>>145
だから悪いことすんなって言ってんじゃないの

298:名無しさん:2023/01/31(火) 13:03:13.41
>>4
加藤あいはなんで芸能活動してないんだ?
俺の中で代表作が露天風呂になってる始末
(´・_・`)
925:名無しさん:2023/02/01(水) 02:06:29.40 ID:erHm7oa90.net
>>298
結婚して海外暮らし
5:名無しさん:2023/01/31(火) 12:01:36.50 ID:Z03Cm0wV0.net
反社礼賛ドラマとかもうやめろよ
9:名無しさん:2023/01/31(火) 12:02:56.33 ID:BD1MKXL60.net
>>5
やめますん
28:名無しさん:2023/01/31(火) 12:08:27.01 ID:NnqnskDQ0.net
>>9
どっちだよ
53:名無しさん:2023/01/31(火) 12:14:01.59 ID:OOMs3xWi0.net
>>9
>>28
いい連携だなw懐かしい…w
6:名無しさん:2023/01/31(火) 12:01:49.62 ID:8hJLIB/90.net
当時はくっそ面白かったのに
今見るとなんかスピード感が無くてガッカリする
7:名無しさん:2023/01/31(火) 12:02:50.51 ID:YH1COU+i0.net
見てないけど何が面白いのか分からない
15:名無しさん:2023/01/31(火) 12:05:56.11 ID:PE2UTF5W0.net
>>7
見てないんだから分かるわけないやん
10:名無しさん:2023/01/31(火) 12:03:54.39 ID:47Bi66vY0.net
キャストが凄い、後にドラマでピンの主役になる逸材が10人以上キャストされてる

長瀬智也、窪塚洋介、加藤あい、小雪、
坂口憲二、佐藤隆太、山下智久、高橋一生、
妻夫木聡、遠藤憲一、渡辺謙、阿部サダヲ
447:名無しさん:2023/01/31(火) 13:39:19.61
>>10
小栗旬は?
580:名無しさん:2023/01/31(火) 14:22:48.83
>>10
小栗旬もいれてあげて
11:名無しさん:2023/01/31(火) 12:04:14.12 ID:PE2UTF5W0.net
ピンポンとIWGPしかみてないんだけど
クネクネしてない窪塚の作品見てみたい
31:名無しさん:2023/01/31(火) 12:09:13.70 ID:Rw2tyL6V0.net
>>11
沈黙とか
48:名無しさん:2023/01/31(火) 12:13:16.36 ID:0AFQQzJO0.net
>>11
その時代だと狂気の桜が割とクネクネしてない方
江口もカッコイイんでお勧め、悪役だけど
578:名無しさん:2023/01/31(火) 14:20:58.92
>>11
ロング・ラブレター漂流教室は正統派イケメン教師やってる
内容もぶっ飛んでてまあまあ面白い
595:名無しさん:2023/01/31(火) 14:43:12.77
>>11
リップスティックおすすめ
697:名無しさん:2023/01/31(火) 16:31:12.25
>>11
凶気の桜はもうでてるから
俺は、君のためにこそ死にに行くを提案しとくわ
13:名無しさん:2023/01/31(火) 12:05:36.95 ID:BD1MKXL60.net
>>11
SOSが正統派のイケメン役だった気がする
35:名無しさん:2023/01/31(火) 12:09:39.49 ID:PE2UTF5W0.net
>>13
ググった。ストロベリー・オンザ・ショートケーキのことかな
アマプラとネトフリにはなかった
769:名無しさん:2023/01/31(火) 17:11:32.49
>>35
SOSもクネクネしとる
367:名無しさん:2023/01/31(火) 13:17:22.95
>>11
GTO
396:名無しさん:2023/01/31(火) 13:24:30.91
>>367
出てるみたいだけど当時の学園ものが鑑賞に耐えうるかどうか
17:名無しさん:2023/01/31(火) 12:05:59.17 ID:cB6U12Fk0.net
長瀬や窪塚、坂口に小雪あたりがまだバリバリ活躍してたころは希少価値あったけど
今だと普通だな
49:名無しさん:2023/01/31(火) 12:13:34.58 ID:1TA6QXob0.net
>>17
当時無名で「誰?」だった奴らが売れた後に消え去って若者からしたら「誰?」状態だからな
14:名無しさん:2023/01/31(火) 12:05:44.24 ID:t3LcHU2A0.net
いまさら23年前のって苦行でしょう?w
12:名無しさん:2023/01/31(火) 12:04:44.50 ID:gDoAOGMt0.net
少し前にアニメ化してて酷い出来だった
18:名無しさん:2023/01/31(火) 12:06:09.85 ID:763XKrR00.net
日本人という設定にはなってるが事実上
池袋の中国人ギャング達の話だよね
286:名無しさん:2023/01/31(火) 12:59:46.89
>>18
西口は昔は日本人ギャングおったよ
705:名無しさん:2023/01/31(火) 16:36:52.92
>>286
ちゃうちゃう、カラーギャングの話やで
594:名無しさん:2023/01/31(火) 14:42:57.21
>>18
チーマー全盛期がモデルになってるし犯罪やってたのは日本人だよ
605:名無しさん:2023/01/31(火) 14:51:39.57
>>594
チーマーじゃなくてカラーギャングじゃないの?
19:名無しさん:2023/01/31(火) 12:06:20.55 ID:y4soF2Qa0.net
進撃の巨人のエンディング歌ってた安藤裕子も出てた
ボウリング場でバイトしてて、後に山Pの彼女になる役
77:名無しさん:2023/01/31(火) 12:24:26.91 ID:BKPRfR5Y0.net
>>19
それは知らんかった。正直今も知らんけど。
93:名無しさん:2023/01/31(火) 12:26:34.31 ID:haBuwHLx0.net
>>19
まさかシンガーソングライターだったとは思わなかったw
しかもいい曲多いんだよな
750:名無しさん:2023/01/31(火) 17:05:16.30
>>19
あの歌結構好きなんだよな
まさかIWGPのあの子だったとは
758:名無しさん:2023/01/31(火) 17:08:23.87
>>19
まじすか
進撃は見てるけどわからなかった
23:名無しさん:2023/01/31(火) 12:07:43.15 ID:p74k5Lyl0.net
昔の野島ドラマも今の若者に見て欲しい
というか自分も見たいからネトフリで配信しないかな
46:名無しさん:2023/01/31(火) 12:12:58.48 ID:47Bi66vY0.net
>>23
高校教師とか一部はhuluでやってる
95:名無しさん:2023/01/31(火) 12:26:40.10 ID:xMyz6ziY0.net
>>23
今こそ聖者の行進の再放送するべきだ
ボロクソ叩かれそうだけどw
633:名無しさん:2023/01/31(火) 15:23:36.96
>>23
世紀末の詩が1番好きだった
636:名無しさん:2023/01/31(火) 15:25:15.28
>>23
高校教師なんか今やったら袋叩きにされそうだけど似たようなドラマって今もありそうよね
647:名無しさん:2023/01/31(火) 15:43:44.00
>>23
人間・失格は後世に語り継がれるべき名作よな
716:名無しさん:2023/01/31(火) 16:44:06.59
>>23
野島はこないだアニメを手掛けてたが
アニメでも野島は野島だったわw
25:名無しさん:2023/01/31(火) 12:07:45.19 ID:M42L5SHU0.net
今の池袋は随分変わったけど
スマホで胡散臭いコトしてる輩はむしろ増えた
年齢的広がりもある
27:名無しさん:2023/01/31(火) 12:08:24.97 ID:m1hyf0tL0.net
キングカッケーって言ってる層を見かけるけど何がカッコいいの?
320:名無しさん:2023/01/31(火) 13:07:59.14
>>27
タンクトップ好きのホモが言ってるだけ
30:名無しさん:2023/01/31(火) 12:09:03.02 ID:hDSQaJhQ0.net
ベルトのバックルに仕込みナイフがあるのを知ったドラマ
36:名無しさん:2023/01/31(火) 12:09:50.53 ID:f3PAKRGH0.net
山Pの全盛期
37:名無しさん:2023/01/31(火) 12:09:50.67 ID:1tkyl35a0.net
リアルタイムで見る良さなんだろうけど堤もクドカンも時間たって見ると色々寒い
44:名無しさん:2023/01/31(火) 12:11:57.90 ID:Ptj3c/9T0.net
この時代防犯カメラ設置前だから街が荒れてたな
50:名無しさん:2023/01/31(火) 12:13:37.47 ID:FMN0uNb90.net
小説は今も続いてるんだよな

最新作も面白そう
58:名無しさん:2023/01/31(火) 12:15:35.05 ID:rWyTIbET0.net
>>1
逆に若者にしか刺さらないドラマだと思うんだよな
キャラありきで中身のないストーリーだから中年が見ても面白くはない
62:名無しさん:2023/01/31(火) 12:16:05.48 ID:Mq74SQUO0.net
最近の関連商品のパッケージとか見ると
※「IWGP」は新日本プロレスリング(株)の登録商標です
って但し書きされててワロタ
66:名無しさん:2023/01/31(火) 12:17:15.49 ID:NdgmdMLg0.net
IWGPのあとの10時からやってた財前直見のQUIZもオススメだぞ
151:名無しさん:2023/01/31(火) 12:36:57.34
>>66
神木隆之介が子役で出てたね
603:名無しさん:2023/01/31(火) 14:47:57.46
>>66
これのオチかなりがっかりした
601:名無しさん:2023/01/31(火) 14:47:17.47
>>66
最終回前に番宣で犯人わかって萎えた記憶ある
73:名無しさん:2023/01/31(火) 12:24:04.48 ID:4pAmz5CS0.net
今のドラマがいかにつまらないかってだけ
78:名無しさん:2023/01/31(火) 12:24:34.58 ID:GeznD5a80.net
見たこと無いけどフィリピンルフィ礼賛みたいな話なんでしょう?キライ!
90:名無しさん:2023/01/31(火) 12:26:26.22 ID:FMN0uNb90.net
>>78
主人公のマコトはトラブル解決人だから違うよ
84:名無しさん:2023/01/31(火) 12:25:36.59 ID:6dWsQQSH0.net
>>1
今見ると思い出補正が酷い
出演者全員が棒という
思い出崩れるから昔好きだった人は観ない方が身のため
119:名無しさん:2023/01/31(火) 12:30:53.10 ID:fYIgbW8y0.net
>>84
わかる
今から改めて観ると陳腐なドラマ
86:名無しさん:2023/01/31(火) 12:26:10.16 ID:yAt6eGan0.net
中学生が見るドラマ
89:名無しさん:2023/01/31(火) 12:26:22.94 ID:wncgqHu20.net
最近ヤンキー文化と2000年代っぽいファッション流行ってるからネトフリのやつ見てる人いるかもね
98:名無しさん:2023/01/31(火) 12:27:17.49 ID:4lQgzgCc0.net
このドラマはロケが多いから当時の懐かしい街の風景とか空気を感じる為に見る

ドラマ「IWGP」 23年後もヒットの訳-2000年代の若者に刺さったものが今も
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1675133585
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する