
1:名無しさん:2023/01/28(土) 16:55:30.00 ID:Tc5k7s8n9.net
もう一度遊びたいスーファミランキング》ドラクエⅤは4位、マリオカートが2位。1位は誰もが納得のあのソフト あなたの“最愛”はランクインしている?
一家に1台のゲーム機、という日本のゲーム文化を定着させた名プラットフォーム「スーパーファミコン」。1990年に発売され、国内だけで1700万台以上が販売されました。
文春オンラインでは、12月12日から今年1月4日にかけて「あなたがもう1度プレイしたいスーパーファミコンソフトはなんですか?」と題したアンケートを実施。 発売時にはまだ生まれていなかった10代から「孫と一緒に遊んでいた」という80代、90代まで、計326人から熱い回答が寄せられました。
ここではその結果を、20位からのカウントダウン形式で紹介します。※1人につき3作品を選び、〔1位5点、2位3点、3位1点〕の合計得点で集計。

栄えある1位は、スーパーファミコンと同時に発売された「スーパーマリオワールド」でした。

“恐竜ランド”を舞台にしたマリオたちの新たな冒険に夢中になったという人が続出。アンケートでは、本作から登場した恐竜の“ヨッシー”や回転しながらの“スピンジャンプ”など、現在では当たり前になった要素のインパクトに触れる声も挙がりました。
全文はソースをご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/60374
一家に1台のゲーム機、という日本のゲーム文化を定着させた名プラットフォーム「スーパーファミコン」。1990年に発売され、国内だけで1700万台以上が販売されました。
文春オンラインでは、12月12日から今年1月4日にかけて「あなたがもう1度プレイしたいスーパーファミコンソフトはなんですか?」と題したアンケートを実施。 発売時にはまだ生まれていなかった10代から「孫と一緒に遊んでいた」という80代、90代まで、計326人から熱い回答が寄せられました。
ここではその結果を、20位からのカウントダウン形式で紹介します。※1人につき3作品を選び、〔1位5点、2位3点、3位1点〕の合計得点で集計。

1位 スーパーマリオワールド
2位 スーパーマリオカート
3位 スーパードンキーコング
4位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
5位 クロノ・トリガー
6位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース
7位 ストリートファイターⅡ
8位 MOTHER2 ギーグの逆襲
9位 ファイナルファンタジーⅤ
10位 スーパーボンバーマン
11位 スーパーマリオコレクション
12位 星のカービィ スーパーデラックス
13位 ファイナルファンタジーⅣ
14位 トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
15位 スーパーマリオRPG
16位 シムシティー
17位 ファイナルファンタジーⅥ
17位 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
17位 アクトレイザー
20位 桃太郎電鉄HAPPY
2位 スーパーマリオカート
3位 スーパードンキーコング
4位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
5位 クロノ・トリガー
6位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース
7位 ストリートファイターⅡ
8位 MOTHER2 ギーグの逆襲
9位 ファイナルファンタジーⅤ
10位 スーパーボンバーマン
11位 スーパーマリオコレクション
12位 星のカービィ スーパーデラックス
13位 ファイナルファンタジーⅣ
14位 トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
15位 スーパーマリオRPG
16位 シムシティー
17位 ファイナルファンタジーⅥ
17位 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
17位 アクトレイザー
20位 桃太郎電鉄HAPPY
栄えある1位は、スーパーファミコンと同時に発売された「スーパーマリオワールド」でした。

“恐竜ランド”を舞台にしたマリオたちの新たな冒険に夢中になったという人が続出。アンケートでは、本作から登場した恐竜の“ヨッシー”や回転しながらの“スピンジャンプ”など、現在では当たり前になった要素のインパクトに触れる声も挙がりました。
全文はソースをご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/60374
2:名無しさん:2023/01/28(土) 16:56:02.08 ID:fFTiaDSj0.net
エキサイトバイクだろ
10:名無しさん:2023/01/28(土) 16:57:52.18 ID:9vNP5gbG0.net
>>2
スーファミじゃねーだろハゲ
スーファミじゃねーだろハゲ
204:名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:48.93 ID:hBhVBiMz0.net
>>10
痴呆が始まったのさ…
痴呆が始まったのさ…
3:名無しさん:2023/01/28(土) 16:56:29.76 ID:adS7RWPg0.net
かまいたちの夜
29:名無しさん:2023/01/28(土) 17:01:49.46 ID:cZ6LKes10.net
>>3
これ
最初が一番良かった
これ
最初が一番良かった
4:名無しさん:2023/01/28(土) 16:56:44.74 ID:d+ZfKLhL0.net
スペランカー
16:名無しさん:2023/01/28(土) 16:59:26.79 ID:TcMDtIYt0.net
>>4
スーファミってんだろこのウスラハゲ!
スーファミってんだろこのウスラハゲ!
5:名無しさん:2023/01/28(土) 16:56:52.56 ID:9L/Y3FwT0.net
クロノトリガーってやったことないんだけど面白い?
70:名無しさん:2023/01/28(土) 17:09:54.12 ID:VuZA6mM10.net
>>5
控えめにいって神ゲー
控えめにいって神ゲー
99:名無しさん:2023/01/28(土) 17:15:26.72 ID:Xo9cAJZI0.net
>>5
おもろいけど今みたいに次の行き先マーカー追っかけるRPGやってると中盤からどこ行きゃいいんだ?ってなりそう
おもろいけど今みたいに次の行き先マーカー追っかけるRPGやってると中盤からどこ行きゃいいんだ?ってなりそう
113:名無しさん:2023/01/28(土) 17:18:22.11 ID:ClAEcmQh0.net
>>5
当時は面白かったよ。
今やっても面白いかはわからない。
当時は面白かったよ。
今やっても面白いかはわからない。
134:名無しさん:2023/01/28(土) 17:21:26.86 ID:q7zmVrWE0.net
>>5
思い出補正かかってなかったら絶対つまらん、ストーリーだって出尽くした今となってはありきたりな内容で驚きの一つもないよ
思い出補正かかってなかったら絶対つまらん、ストーリーだって出尽くした今となってはありきたりな内容で驚きの一つもないよ
168:名無しさん:2023/01/28(土) 17:26:25.52 ID:SEsLaqcF0.net
>>5
面白いよ。
自分的には、子供が巣立ったら久々にやりたいゲーム1〜2位のゲーム
面白いよ。
自分的には、子供が巣立ったら久々にやりたいゲーム1〜2位のゲーム
643:名無しさん:2023/01/28(土) 18:51:30.11
>>5
リアルでやった私は幸せ者
リアルでやった私は幸せ者
11:名無しさん:2023/01/28(土) 16:58:11.56 ID:JVa9mdbD0.net
ガンハザードは隠れた名作
119:名無しさん:2023/01/28(土) 17:19:15.11 ID:tKtrEaot0.net
>>11
うむ
うむ
149:名無しさん:2023/01/28(土) 17:24:15.34 ID:EoLRv+y40.net
>>11
あれ面白かったな
ガンハザードこそもう一度遊びたい
あれ面白かったな
ガンハザードこそもう一度遊びたい
12:名無しさん:2023/01/28(土) 16:58:17.36 ID:Lf15FkQD0.net
10位と20位以外全部やった
ぼっちです
ぼっちです
13:名無しさん:2023/01/28(土) 16:58:48.99 ID:EbXsu5eC0.net
いやマリオワールドならswitchで遊べばいいじゃん
15:名無しさん:2023/01/28(土) 16:59:04.59 ID:ywi8sASG0.net
7位 ストリートファイターⅡ
10位 スーパーボンバーマン
こいつら以外は全部持ってるからウチに遊びにきなよ
10位 スーパーボンバーマン
こいつら以外は全部持ってるからウチに遊びにきなよ
223:名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:29.08 ID:hjKOESXO0.net
>>15
お菓子持って行くわw
お菓子持って行くわw
20:名無しさん:2023/01/28(土) 16:59:56.91 ID:y7VLYqly0.net
スーファミの歴史は「エフゼロ」から始まったんやぞ
992:名無しさん:2023/01/28(土) 20:10:16.79 ID:gL6xdh8r0.net
>>20
意外に対戦が出来ないから順番待っててウズウズした 爆発シーンがすげー盛り上がる
意外に対戦が出来ないから順番待っててウズウズした 爆発シーンがすげー盛り上がる
21:名無しさん:2023/01/28(土) 17:00:27.98 ID:thC39sf60.net
ストツーはゲーセンでこそ燃えるよな
49:名無しさん:2023/01/28(土) 17:05:45.49 ID:eY8CgLxV0.net
>>21
そのゲーセンで燃えるものが家でやれるのがワクワクですよ
そのゲーセンで燃えるものが家でやれるのがワクワクですよ
23:名無しさん:2023/01/28(土) 17:00:46.97 ID:FqLrbfqs0.net
ゼロヨンチャンプのミニゲームも含めた暇潰しに持って来いのゲームは未だかつてない
34:名無しさん:2023/01/28(土) 17:02:24.55 ID:3AYhIYwx0.net
>>23
ゲームとしてはいいけどゼロヨンチャンプとしては微妙
ゲームとしてはいいけどゼロヨンチャンプとしては微妙
884:名無しさん:2023/01/28(土) 19:42:27.15
>>23
たしかに面白かった。
たしかに面白かった。
25:名無しさん:2023/01/28(土) 17:01:13.72 ID:BLQixLjp0.net
この並びにアクトレイザー入るのか。
まあ、面白かったよな
まあ、面白かったよな
26:名無しさん:2023/01/28(土) 17:01:28.60 ID:b+nWrLI70.net
ジーコサッカー
600:名無しさん:2023/01/28(土) 18:43:35.16
>>26
むしろ本当にジーコサッカーのままのカセット見つける方が難しいかも知れない
むしろ本当にジーコサッカーのままのカセット見つける方が難しいかも知れない
37:名無しさん:2023/01/28(土) 17:02:51.98 ID:/rUUVjPP0.net
ミスティックアークやりたい
38:名無しさん:2023/01/28(土) 17:02:57.96 ID:FtXAbF0l0.net
学校であった怖い話
40:名無しさん:2023/01/28(土) 17:03:50.51 ID:RPzTz4Jv0.net
ライブ・ア・ライブじゃないんだ…
43:名無しさん:2023/01/28(土) 17:04:45.21 ID:3kbGW5qO0.net
俺の順位と全然違くて草
1.ダンジョンマスター
2.伝説のオウガバトル
3.F1グランプリ
それとスト2はやるならターボの方じゃないのか?>>1
1.ダンジョンマスター
2.伝説のオウガバトル
3.F1グランプリ
それとスト2はやるならターボの方じゃないのか?>>1
45:名無しさん:2023/01/28(土) 17:05:00.62 ID:g97+s5Yq0.net
スーパーマリオワールドいまいち
260:名無しさん:2023/01/28(土) 17:41:51.60 ID:oAYUXBBb0.net
>>45
簡単すぎるもんな
簡単すぎるもんな
46:名無しさん:2023/01/28(土) 17:05:01.78 ID:rcDvGrBL0.net
マリオカートかな
58:名無しさん:2023/01/28(土) 17:07:02.87 ID:X3Ef556v0.net
マリオカートとかボンバーマン対戦楽しかった
放課後の思い出
放課後の思い出
66:名無しさん:2023/01/28(土) 17:08:42.38 ID:P/lSTb4B0.net
>>1
ファミコン買って貰えなかったorz
ファミコン買って貰えなかったorz
67:名無しさん:2023/01/28(土) 17:08:55.24 ID:WfQlMhXL0.net
やりこみはトルネコとシレンかな
トルネコでもっと不思議99階装備なし往復で生還したで
トルネコでもっと不思議99階装備なし往復で生還したで
68:名無しさん:2023/01/28(土) 17:09:47.60 ID:GbJTFq3T0.net
真・女神転生だろ
84:名無しさん:2023/01/28(土) 17:12:13.78 ID:VaLVD/PO0.net
>>68
確かに、名作
サターンか何かで出た続編はガッカリさせられた
確かに、名作
サターンか何かで出た続編はガッカリさせられた
94:名無しさん:2023/01/28(土) 17:14:29.93 ID:b+nWrLI70.net
>>68
これは間違いない
これは間違いない
71:名無しさん:2023/01/28(土) 17:10:00.84 ID:EvWRhYvj0.net
FF6は当時は楽しかったけど、今またやり直そうとしたらクソだるくてすぐ辞めてしまった。
ドラクエ5はまだ楽しく遊べたけど。
ドラクエ5はまだ楽しく遊べたけど。
124:名無しさん:2023/01/28(土) 17:19:51.58 ID:tKtrEaot0.net
>>71
わかる
わかる
74:名無しさん:2023/01/28(土) 17:10:20.67 ID:wE+l5Qbo0.net
今の時代にクソ画質は耐えられなそう
687:名無しさん:2023/01/28(土) 19:00:35.57
>>74
2、3周回って新鮮かもよ
2、3周回って新鮮かもよ
95:名無しさん:2023/01/28(土) 17:14:34.59 ID:1Ukx2G0f0.net
クロノトリガーがスーパードンキーコングに負けただとお
103:名無しさん:2023/01/28(土) 17:15:56.85 ID:RF5V7low0.net
スーパードンキーコングの画質には驚いたねほんと
ヌルヌル動くし
いやーさすが任天堂だよ
恐れ入った
ヌルヌル動くし
いやーさすが任天堂だよ
恐れ入った
202:名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:27.90 ID:E2LjBQMe0.net
>>103
任天堂じゃなくてレアな
任天堂じゃなくてレアな
104:名無しさん:2023/01/28(土) 17:16:39.95 ID:4SNVxNpp0.net
スーファミで一番遊んだのは信長の野望覇王伝だな。
今考えると待ち時間が長くて、よくまあ遊べたもんだ
今考えると待ち時間が長くて、よくまあ遊べたもんだ
105:名無しさん:2023/01/28(土) 17:16:43.40 ID:UIQG0A180.net
桃鉄に限らずボードゲー系はPS以降ロードの長さがテンポ悪くするのが致命的だったな
114:名無しさん:2023/01/28(土) 17:18:24.96 ID:4SNVxNpp0.net
思い出した。一番遊んだのはドラゴンボールZ超武舞伝の
1と2だと思うわ
1と2だと思うわ
117:名無しさん:2023/01/28(土) 17:18:40.18 ID:OtPFa/mE0.net
スーパーサイヤ伝説をリメイクすれば
123:名無しさん:2023/01/28(土) 17:19:50.57 ID:08UB13CH0.net
記憶を無くしてかまいたちの夜をもう一度やりたい
131:名無しさん:2023/01/28(土) 17:21:20.82 ID:lw8/CUvC0.net
>>123
学校であった怖い話も
学校であった怖い話も
143:名無しさん:2023/01/28(土) 17:23:48.22 ID:4KJV5Xya0.net
マリオとかもう歳を取りすぎて
今やったら死にまくるだろうな
当時でもマリオと一緒に身体動いてたのに
今やったら死にまくるだろうな
当時でもマリオと一緒に身体動いてたのに
146:名無しさん:2023/01/28(土) 17:23:53.35 ID:l9rQassI0.net
どれも楽しかったけど、今さらちんたらしたエンカウントとバトルが受け入れられるかは微妙かも。
160:名無しさん:2023/01/28(土) 17:25:46.79 ID:lSXjLgcn0.net
シューティングは人気ないのかな
248:名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:44.85 ID:3RfnSy0M0.net
>>160
エリア88おもしろかったと思う
ステルス機が出てきたり武器がいろいろ使えたり
エリア88おもしろかったと思う
ステルス機が出てきたり武器がいろいろ使えたり
154:名無しさん:2023/01/28(土) 17:24:49.68 ID:trJ05lvi0.net
マリオなんだよなやっぱ
165:名無しさん:2023/01/28(土) 17:26:08.16 ID:fP4FK5C/0.net
任天堂のスーファミタイトルはSwitch買って
オンラインに加入すればほとんど出来るでしょう
オンラインに加入すればほとんど出来るでしょう
210:名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:58.71 ID:iQzmU4eM0.net
スクエニの全盛期って感じだな今は面影無いけど
291:名無しさん:2023/01/28(土) 17:46:28.29 ID:SaGmvz5N0.net
スーファミは途中からソフトが高すぎたな
301:名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:11.35 ID:bOOEvDtI0.net
>>291
1本1万したよな
当時バイトもしてなかったから中古買って売ってで遣り繰りしてた思い出
1本1万したよな
当時バイトもしてなかったから中古買って売ってで遣り繰りしてた思い出
366:名無しさん:2023/01/28(土) 17:57:27.77 ID:LN+feh6S0.net
好きだった奴が軒並みトップに入ってる
稀に見るまともなランキングだった
稀に見るまともなランキングだった
もう一度遊びたいスーファミランキング、ドラクエⅤは4位、トップ3は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674892530
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674892530