
1:名無しさん:2023/01/21(土) 19:16:11.83 ID:Mbt/PHo69
【独自】米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除 国防総省が脚本に抗議で 2014年映画
【ジョン・ミッチェル特約通信員】ハリウッド映画「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の製作に協力した米国防総省が広島の原爆被害を取り上げた途中段階の脚本に抗議し、製作者側がせりふを削除していたことが分かった。同省は協力打ち切りを持ち出して圧力をかけていた。

映画「GODZILLA ゴジラ」の脚本にあった原爆描写に不満を示す国防総省の内部文書。「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」とシルされている(ロジャー・スタール氏提供)
■渡辺謙さんのシーンを問題視
同省は俳優の渡辺謙さんが演じる科学者が原爆投下に触れるせりふを「完全に不必要で不当だ」と批判。高官は「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」と、協力撤回の意向を内部文書に記していた。
米ジョージア大学のロジャー・スタール教授(コミュニケーション論)が、バージニア州の海兵隊図書館で関連文書を入手した。文書によると、映画を製作したレジェンダリー・ピクチャーズ社は国防総省との交渉で、米軍機や艦船の撮影許可を得る代わりに、脚本の点検を受けることに合意していた。
同省が問題視したのは、渡辺さん演じる科学者が広島で被爆した父の体験を語るくだり。本紙が入手した12年6月段階の脚本では、せりふは約1分間あり、負傷した父が学校の校庭で黒焦げの遺体に囲まれて目を覚ました様子を振り返るはずだった。
同省が13年2月に抗議し、このせりふは削除された。完成版では、科学者が原爆投下時刻の午前8時15分で針が止まった父の腕時計を米海軍司令官に見せるシーンがわずかに残るだけになった。
※続きはソースで
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1091494
【ジョン・ミッチェル特約通信員】ハリウッド映画「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の製作に協力した米国防総省が広島の原爆被害を取り上げた途中段階の脚本に抗議し、製作者側がせりふを削除していたことが分かった。同省は協力打ち切りを持ち出して圧力をかけていた。

映画「GODZILLA ゴジラ」の脚本にあった原爆描写に不満を示す国防総省の内部文書。「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」とシルされている(ロジャー・スタール氏提供)
■渡辺謙さんのシーンを問題視
同省は俳優の渡辺謙さんが演じる科学者が原爆投下に触れるせりふを「完全に不必要で不当だ」と批判。高官は「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」と、協力撤回の意向を内部文書に記していた。
米ジョージア大学のロジャー・スタール教授(コミュニケーション論)が、バージニア州の海兵隊図書館で関連文書を入手した。文書によると、映画を製作したレジェンダリー・ピクチャーズ社は国防総省との交渉で、米軍機や艦船の撮影許可を得る代わりに、脚本の点検を受けることに合意していた。
同省が問題視したのは、渡辺さん演じる科学者が広島で被爆した父の体験を語るくだり。本紙が入手した12年6月段階の脚本では、せりふは約1分間あり、負傷した父が学校の校庭で黒焦げの遺体に囲まれて目を覚ました様子を振り返るはずだった。
同省が13年2月に抗議し、このせりふは削除された。完成版では、科学者が原爆投下時刻の午前8時15分で針が止まった父の腕時計を米海軍司令官に見せるシーンがわずかに残るだけになった。
※続きはソースで
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1091494
2:名無しさん:2023/01/21(土) 19:17:04.18 ID:IGzsaGQ/0
国によって事情あるししかたねえだろ
日本じゃモザイクかけるケースもあるべ
日本じゃモザイクかけるケースもあるべ
3:名無しさん:2023/01/21(土) 19:19:04.83 ID:2ifYywdx0
これは仕方ない
日本も本土決戦しなくて済んだし
日本も本土決戦しなくて済んだし
126:名無しさん:2023/01/21(土) 20:27:06.37 ID:wtQ8E4JH0
>>3
原爆落とされる前から
日本はアメリカと和平交渉したがっていたワケだが
アメリカはシカトし続けた
原爆落とされる前から
日本はアメリカと和平交渉したがっていたワケだが
アメリカはシカトし続けた
231:名無しさん:2023/01/22(日) 01:24:03.67 ID:KORMTb7L0
>>3
Hiroshima's Shadowって向こうで出版された本によると
本土決戦でアメリカ兵が50万人亡くなるって試算を根拠に原爆投下したけど
後々に専門家達が検証したら4.6万人だったらしい
遠く離れたホワイトハウスは欧州と日本の戦線抱えて混乱しててトルーマンにも精確な情報が届かず現場から言われるがままに許可出しちゃったとか
Hiroshima's Shadowって向こうで出版された本によると
本土決戦でアメリカ兵が50万人亡くなるって試算を根拠に原爆投下したけど
後々に専門家達が検証したら4.6万人だったらしい
遠く離れたホワイトハウスは欧州と日本の戦線抱えて混乱しててトルーマンにも精確な情報が届かず現場から言われるがままに許可出しちゃったとか
202:名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:29.14 ID:gASHrSFZ0
>>3
アホか
それなら広島だけで済んでた
何でわざわざ長崎に違う種類の原爆落とした
ただの人体実験だろ
アホか
それなら広島だけで済んでた
何でわざわざ長崎に違う種類の原爆落とした
ただの人体実験だろ
203:名無しさん:2023/01/21(土) 22:17:25.76 ID:7dmBR53g0
>>202
だって戦争だもの
つーかさ日本も織田信長をはじめとする戦国大名とか人殺しまくった奴等をもてはやしてるくせに原爆で人を殺すのはダメとか意味わかんねーんだけどw
だって戦争だもの
つーかさ日本も織田信長をはじめとする戦国大名とか人殺しまくった奴等をもてはやしてるくせに原爆で人を殺すのはダメとか意味わかんねーんだけどw
216:名無しさん:2023/01/21(土) 23:11:43.04 ID:ZLquWw6g0
>>203
急に戦国にタイムスリップする低脳
急に戦国にタイムスリップする低脳
7:名無しさん:2023/01/21(土) 19:20:53.56 ID:Qlk8fgj10
検閲じゃん。他国だから検閲でもなんでも良いけど。
10:名無しさん:2023/01/21(土) 19:21:46.23 ID:4VMCOjHo0
アメちゃんに反省なし
14:名無しさん:2023/01/21(土) 19:24:01.71 ID:QlGPshKu0
原爆に対する当時の日本側の認識は強力な新型爆弾くらいもので、
どちらかというとソ連の対日参戦のほうが衝撃だったとか
どちらかというとソ連の対日参戦のほうが衝撃だったとか
30:名無しさん:2023/01/21(土) 19:32:36.52 ID:JBiHK5Vb0
>>14
日本政府・昭和天皇
『ウラン新型爆弾で駄目だ』
陸軍
『ソ連参戦で駄目だ』
この別々の強力な動機が、ほぼ、
同時に来たからポツダム宣言受諾は
初めて一致してやろうと
なった。
日本政府・昭和天皇
『ウラン新型爆弾で駄目だ』
陸軍
『ソ連参戦で駄目だ』
この別々の強力な動機が、ほぼ、
同時に来たからポツダム宣言受諾は
初めて一致してやろうと
なった。
16:名無しさん:2023/01/21(土) 19:25:39.80 ID:MoUD0HtY0
>>1
後ろめたいのか
後ろめたいのか
15:名無しさん:2023/01/21(土) 19:25:36.64 ID:JH0MXzRz0
少なくとも他国に核兵器を使ってしまった事をアメリカは不名誉程度には思ってるだろう
でもそれを正当化するために当時の日本が大悪党にされてるけど
でもそれを正当化するために当時の日本が大悪党にされてるけど
20:名無しさん:2023/01/21(土) 19:28:07.13 ID:a1P9cc4Q0
なんで映画作ってるときに政府が内容知ってるんだ
17:名無しさん:2023/01/21(土) 19:26:16.96 ID:pZAIJHGT0
全然自由な国じゃないな
19:名無しさん:2023/01/21(土) 19:27:35.33 ID:td66p7WM0
まぁこの台詞があったとしてもクソ映画だった事実は変わらない
21:名無しさん:2023/01/21(土) 19:29:18.86 ID:1xFFvv7N0
そのうち「ふとっちょブタ!」というセリフ等もデブ批判だとして映画から削除されそうだな
25:名無しさん:2023/01/21(土) 19:30:29.81 ID:NSbNdMzw0
自国の映画に国防局が制作協力してて自国の国際スタンスと違う自虐史観持ち出されたら協力打ち切りますよって至極当然でしょ
制作側が政治信条貫きたかったのなら国の協力無くして制作を進めればいいだけだし検閲でもなんでもない
制作側が政治信条貫きたかったのなら国の協力無くして制作を進めればいいだけだし検閲でもなんでもない
34:名無しさん:2023/01/21(土) 19:34:25.27 ID:+IsC54b00
日本でもガメラ2で似たような話あったな
まあ撮影協力する以上、中身にも口出しはするだろ
まあ撮影協力する以上、中身にも口出しはするだろ
37:名無しさん:2023/01/21(土) 19:34:55.19 ID:dQfsv0tt0
軍隊借りて撮影したなら仕方ない
44:名無しさん:2023/01/21(土) 19:36:44.41 ID:CUxf0c++0
今核使ったことクローズアップされるとロシアに何もいえなくなる
45:名無しさん:2023/01/21(土) 19:37:05.79 ID:p9hqZpHb0
アメリカ擁護するわけじゃないけど、そんなに重要なセリフなら消去せずにそのまま放映すれば良かっただけだろ。
全米で放映しても国防省が邪魔できるわけもない。
邪魔したらマスゴミにリークして正当性を訴えたら良いだけ。
今更ぐちぐち言うのはおかしい。
一体何が言いたいんだ?
俺たちは腰抜けだったと同情買いたいわけ??
全米で放映しても国防省が邪魔できるわけもない。
邪魔したらマスゴミにリークして正当性を訴えたら良いだけ。
今更ぐちぐち言うのはおかしい。
一体何が言いたいんだ?
俺たちは腰抜けだったと同情買いたいわけ??
55:名無しさん:2023/01/21(土) 19:39:40.22 ID:rQwf5ozD0
>>45
製作サイドは別に文句言ってないんだが文盲か?
製作サイドは別に文句言ってないんだが文盲か?
53:名無しさん:2023/01/21(土) 19:39:07.77 ID:p9hqZpHb0
国防省に映画の脚本に口出しする権限もなければ権利もない。
ただの妄想だろ。
誰がこんなアホなことを言い出したんだ?
ただの妄想だろ。
誰がこんなアホなことを言い出したんだ?
61:名無しさん:2023/01/21(土) 19:41:54.17 ID:rQwf5ozD0
>>53
お前はまず>>1をちゃんと読め
お前はまず>>1をちゃんと読め
62:名無しさん:2023/01/21(土) 19:42:01.43 ID:k3uVI+J80
ビキニ環礁の核実験を「ゴジラを退治する為だった」とか正当化したストーリーにヒロシマ批判ブチ込んでもダブスタになるからむしろよかったのでは?
108:名無しさん:2023/01/21(土) 20:07:14.42 ID:9SbUPKAk0
>>62
そうだな
あとコミカライズでは削除された芹澤父が被爆するシーンが復活していて
米軍はビキニ諸島の実験までゴジラを倒すためになってるんだが
それは欺瞞だと反発した芹澤父が住民を避難させるために単身奔走するストーリーもあったから
製作側はコミカライズではちゃんと元の意思を復活させてるんだな
渡辺謙が核弾頭を使ったシーンも色々言われたが
人間の原罪を背負ってゴルゴダの丘を登るオマージュで、核を美化したわけではないらしい
そうだな
あとコミカライズでは削除された芹澤父が被爆するシーンが復活していて
米軍はビキニ諸島の実験までゴジラを倒すためになってるんだが
それは欺瞞だと反発した芹澤父が住民を避難させるために単身奔走するストーリーもあったから
製作側はコミカライズではちゃんと元の意思を復活させてるんだな
渡辺謙が核弾頭を使ったシーンも色々言われたが
人間の原罪を背負ってゴルゴダの丘を登るオマージュで、核を美化したわけではないらしい
71:名無しさん:2023/01/21(土) 19:46:04.21 ID:Nvy760RT0
自由の国が云々とか的外れなこと言ってる奴がいるが、誰も強制はしていない
嫌なら断ればよかっただけだ
そして協力した以上口出すのは当たり前
日本や他の国だって同じだよ
嫌なら断ればよかっただけだ
そして協力した以上口出すのは当たり前
日本や他の国だって同じだよ
68:名無しさん:2023/01/21(土) 19:43:52.31 ID:UiUvTd2y0
暴走した左翼が独善プロパガンダの道具にしようとしていたのを米国防省が未然に防いだ
73:名無しさん:2023/01/21(土) 19:46:57.05 ID:ijeB5L1g0
水俣病をハリウッド映画化するハナシあったらしいが
地元自治体撮影協力拒否したそうな
地元自治体撮影協力拒否したそうな
83:名無しさん:2023/01/21(土) 19:50:53.51 ID:EaayBWgi0
>>73
ジョニーデップのやつは違うんか
ジョニーデップのやつは違うんか
102:名無しさん:2023/01/21(土) 20:04:00.08 ID:u3xd+Oda0
>>83
たしか日本じゃない所で撮影したはず
たしか日本じゃない所で撮影したはず
74:名無しさん:2023/01/21(土) 19:48:00.96 ID:faMAp8OY0
>>73
正直水俣は蒸し返して欲しくないでしょ
正直水俣は蒸し返して欲しくないでしょ
88:名無しさん:2023/01/21(土) 19:54:44.45 ID:CxKhEuac0
>>1
しかし2014年の話しだろ
2016年にオバマが広島に安倍が真珠湾に訪問してルーピー政権から悪化していた日米関係が修復し原爆投下について日米関係は一歩前進した形
そして今年の広島G7サミットは外相として広島でオバマを案内した岸田の地元で開催される
しかし2014年の話しだろ
2016年にオバマが広島に安倍が真珠湾に訪問してルーピー政権から悪化していた日米関係が修復し原爆投下について日米関係は一歩前進した形
そして今年の広島G7サミットは外相として広島でオバマを案内した岸田の地元で開催される
109:名無しさん:2023/01/21(土) 20:07:33.46 ID:OmnbzOBt0
日本政府批判するくせにこれで米国政府批判しない渡辺謙はどうなんよ
121:名無しさん:2023/01/21(土) 20:21:03.76 ID:whzsU16f0
日本も京大で原爆開発してたし、アメリカに先を越されただけ
115:名無しさん:2023/01/21(土) 20:12:51.21 ID:lMEtMIMv0
ソースが沖縄タイムスかよ
ハリウッド版「GODZILLA」(2014) 渡辺謙の原爆批判のセリフ削除、米国防総省の抗議で
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674296171
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674296171