HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



世界中で大ヒット「アバター」続編が日本で低調だったワケ



1:名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:04.53 ID:4auh9RsZ9.net
世界中で大ヒット「アバター」続編が日本で低調だったワケ

昨年12月、13年ぶりに続編が公開された映画アバターシリーズの最新作「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」。上映された世界135ヶ国で公開週の興行収入ランキング首位を獲得する中、唯一1位を逃したのはなんと日本。実は、週間ランキングでは初登場から3週連続でまさかの3位に沈んでいる。

ちなみに2009年公開のシリーズ第1作の全世界の興行収入は28.8億ドル(3802億円)で、日本でも国内歴代12位となる159億円を記録。今作も全世界ではすでに15.2億ドル(2003億円 ※1月6日時点)でさらに伸びそうな勢いだが、国内では27.6億円(※1月5日時点)。数字だけ見ればヒットと言えるものの、正直物足りないという印象だ。

ネット上には《アバター続編を観にシネコン行ったらガラガラだった》などの書き込みも少なくない。こうした状況を業界関係者はどのように見ているのだろうか?

(全文はソースでご確認下さい)
https://asagei.biz/excerpt/53641


2:名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:58.46 ID:Po4KDDoo0.net
反日
58:名無しさん:2023/01/20(金) 09:14:46.30 ID:+3Z/V+j60.net
>>2
それってよくネットだけで言われるけど、正直気づかないよ。あれをチェックして反日なんて言える人はむしろアバターのフリーク以外には考えられないわ(笑)
3:名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:39.85 ID:wfb5PQ1O0.net
見た目からして魅力的じゃない
290:名無しさん:2023/01/20(金) 10:03:14.06 ID:1x6+6Eb20.net
>>3
向こうのキャラクターって必ずしも可愛くないもんな
キャベツ畑人形が日本じゃ総スカンだったみたいな
566:名無しさん:2023/01/20(金) 11:00:18.94 ID:JQjN9k6s0.net
>>3
これ
正直見た目がキモい
日本は可愛さを追及してるからああゆうのは流行らない
まだゆるキャラみたいな見た目ならいいんだけど...
992:名無しさん:2023/01/20(金) 12:52:43.91 ID:U/qZym4V0.net
>>3
でも1の時は大人気だったじゃん
最近の若者は傾向が変わったのかな
4:名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:01.99 ID:kZKiWWS90.net
ガラパゴス
5:名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:03.14 ID:WeoliTBD0.net
クジラが大活躍する反捕鯨映画だから仕方ないね
316:名無しさん:2023/01/20(金) 10:08:24.62 ID:UEhsET8s0.net
>>5
「日補」の時点で日本限定。
反捕鯨じゃなくて反日ってのはわかるよな。
白人捕鯨国だってあるのにそこはスルー。
489:名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:57.62 ID:bMZIJz4K0.net
>>316
「日補」じゃなくて「日浦」



浦は「捕鯨」の捕と間違えた説もあるが、そんな適当だろうか
反イルカ漁映画の「Cove」を和訳すると「浦」もある

日といれたのは中国へのメッセージ。「このアジア人は日本人で、中国人じゃない。中国批判は入ってないから上映禁止にしないで」というもの
わざわざ漢字にして、欧米ではバレないように
6:名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:54.87 ID:r8l7yD5N0.net
見た目が気持ち悪い
819:名無しさん:2023/01/20(金) 12:04:29.97 ID:uX4A/k+G0.net
>>6
それだな、青ってのがキモい。これ見るならすずめの戸締まりの視聴回数2回目を見に行く
842:名無しさん:2023/01/20(金) 12:10:20.41 ID:Q7SayWoN0.net
>>6
これにつきる
感情移入もできない
669:名無しさん:2023/01/20(金) 11:26:58.56 ID:feMn+KwD0.net
>>6
日本って顔は人間じゃないと受けないんだよね

モンスター娘とかアンドロイドキャラも
顔は人間だし
717:名無しさん:2023/01/20(金) 11:41:07.30 ID:Q55z4AVY0.net
>>669
ケモナー好きたくさんいるじゃん?
昔から犬バージョンの名探偵ホームズ見てたし
単純にアバターはキモイから嫌い、ストーリー浅いってだけだよ
7:名無しさん:2023/01/20(金) 08:56:31.78 ID:9hI7xOtG0.net
アバター:ウェイ・オブ・ウォーターって3時間越えの映画なのか
疲れちゃうね
8:名無しさん:2023/01/20(金) 08:56:35.31 ID:lUlC21JM0.net
日本人は幼稚だから仕方ないよ···
314:名無しさん:2023/01/20(金) 10:08:12.89 ID:.net
>>8
この映画、すげー幼稚臭くてチンプな内容だぞw
337:名無しさん:2023/01/20(金) 10:11:19.90 ID:JyH0uVFj0.net
>>8
少女が主人公ではないからな
498:名無しさん:2023/01/20(金) 10:45:33.57 ID:x17rRS920.net
>>8
でもアバターって中身なろう小説だよ
556:名無しさん:2023/01/20(金) 10:58:45.28 ID:9jsysPPA0.net
>>8
アバター自体日本の漫画のテイストもりもりじゃん
934:名無しさん:2023/01/20(金) 12:30:25.48 ID:fth4ZPuN0.net
>>8
だよなー
世界は日本と違って高尚だよなー


直近10年世界興行収入TOP3
アベンジャーズ
アベンジャーズ
スパイダーマン
13:名無しさん:2023/01/20(金) 08:59:28.13 ID:LkDCeVQA0.net
>>8
自国に面白いコンテンツが少ない国が多いんだよ
154:名無しさん:2023/01/20(金) 09:32:37.38 ID:MBYYKagy0.net
>>13
面白いコンテンツ!!→アニメ、漫画原作映画
……う~ん別にアニメ見るけど、アバターも見ればいいじゃん
9:名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:19.69 ID:d9s+xy730.net
1作目も白人の言い訳のような西部劇の焼き直し
ポリコレ臭しかないウンコだったから
26:名無しさん:2023/01/20(金) 09:05:54.69 ID:dQTaHhjz0.net
>>9
敵役司令官の「どうした?村の娘っ子に惚れちまったか?」で全てが言い表せる作品だった
10:名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:42.10 ID:XknrJ37X0.net
業界関係者(笑)はライバルが強力過ぎだからと脳死してるけど、前作から間空きすぎだし
何より話的にもう続き見なくても前作で満足できるでしょ
16:名無しさん:2023/01/20(金) 09:01:19.97 ID:EfE4YVaW0.net
>ライバル作品があまり強力すぎるからです。
両方観りゃいいじゃん
つまり日本人は映画を2~3本観る余裕もないほど貧しいてことね
937:名無しさん:2023/01/20(金) 12:31:15.35 ID:MLgWCOf80.net
>>16
前から日本人で一番多い層は映画館で年一本も見ない層だが
130:名無しさん:2023/01/20(金) 09:29:24.67 ID:nYp8JjVd0.net
>>16
高いのも理由
映画館のシステムも面倒
公衆便所並みに気楽に入れない
18:名無しさん:2023/01/20(金) 09:02:14.37 ID:BVCe6pmS0.net
>>16
海外は日本より映画料金安いから
19:名無しさん:2023/01/20(金) 09:02:45.46 ID:Vo/SkDDZ0.net
一作目がつまらんかったから
124:名無しさん:2023/01/20(金) 09:28:44.67 ID:ZKYAuCYe0.net
>>19
これ
3Dの物珍しさで観に行ったが
つまらなくて途中で寝た

寝たのはアバターとSPECだけだわ
709:名無しさん:2023/01/20(金) 11:39:17.79 ID:zp0q7CcN0.net
>>19
これな
一作目は3D映画ってどんなもん?って話題で注目集めてたけど
話自体はウンコだったよな
90:名無しさん:2023/01/20(金) 09:21:38.55 ID:PecfK1go0.net
>>19
だよな
映像美だけで、ストーリーは大したものじゃなかった気がする
20:名無しさん:2023/01/20(金) 09:02:54.95 ID:i+1pl1ab0.net
デザインが日本人向けじゃないね
あとつまらない
22:名無しさん:2023/01/20(金) 09:03:42.26 ID:xqNTzcKs0.net
日本人かはアニメしか見ないから
21:名無しさん:2023/01/20(金) 09:03:34.37 ID:pKbQaLV+0.net
アバターもアニメみたいなもんだろ…
27:名無しさん:2023/01/20(金) 09:05:56.90 ID:lUlC21JM0.net
日本人はアニメキャラが逐一心の声で説明してくれないと理解できないから
216:名無しさん:2023/01/20(金) 09:49:53.08 ID:h0HGmLhi0.net
>>27
信じられないくらいアホばっかりいるアメリカ様が作ったものをありがたがるよりは自国のコンテンツを大事にした方がいいよね
33:名無しさん:2023/01/20(金) 09:08:12.79 ID:zradRBKt0.net
限定グッズとか鑑賞の特典がないから
37:名無しさん:2023/01/20(金) 09:09:32.25 ID:S94SVNot0.net
いやね、フルCGで作るんだったら
アニメでええやんって感じかな
無理矢理人間に縁起させてる感がありすぎて
つまらんね
41:名無しさん:2023/01/20(金) 09:10:35.08 ID:/X884fQ30.net
SLAM DUNKとアバターを観たけど、アバターは映像も凄かったし面白かった
けれどもSLAM DUNKの方が良かったわ
43:名無しさん:2023/01/20(金) 09:11:09.01 ID:OGXKY2/t0.net
人間出てくるの最初と最後だけで間の2時間延々とスクエニRPGの強制ムービー見せられてる気分だった

あと3Dメガネは1時間半が限界
59:名無しさん:2023/01/20(金) 09:14:48.77 ID:j1+YDEcB0.net
宣伝も少なかったし
やってるのも知らんかった
61:名無しさん:2023/01/20(金) 09:16:05.38 ID:SZmc5G9H0.net
あっちこっちでレリゴーレリゴーいってりゃあほな日本人はアナ雪見に行ったが
青半魚人はそういうのないから
63:名無しさん:2023/01/20(金) 09:16:20.27 ID:U2mA9sF00.net
これ前作と繋がってんの?
133:名無しさん:2023/01/20(金) 09:29:36.41 ID:jm+nhZ5a0.net
>>63
繋がってるよ
136:名無しさん:2023/01/20(金) 09:30:13.39 ID:HaW+wAKp0.net
>>63
むしろ 前作見てないと理解不能だよ
76:名無しさん:2023/01/20(金) 09:19:37.99 ID:06zhuhfj0.net
すずめとスラムダンクと被るのが悪いだろ。
むしろ今から公開だったらライバルいなかったのに。

あとは一年位前のマトリックスも話題にならなかったし、アバターも同じ感じと思った。
673:名無しさん:2023/01/20(金) 11:28:16.90 ID:p6kYLLx70.net
>>76
いまの時期は映画館に来る人自体が少ないから
大作の公開は避ける
穴狙いの邦画とかよくやっててたまにスマッシュヒットするくらいじゃないかな
キムタクの映画がそろそろ公開するやろ
45:名無しさん:2023/01/20(金) 09:11:58.11 ID:qjfaUBAy0.net
日本には日本人のために作った娯楽がまだあるてこったな。これも多様性じゃん。

世界中で大ヒット「アバター」続編が日本で低調だったワケ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674172384
関連記事

おすすめ記事

コメント

28086

大人気!みんな観てるよ!今この映画がブーム!って宣伝しなかったんだろ
今の日本人は馬鹿ばっかりだからつまらなくてもそういう宣伝流してればよくわかってないけど観に行くってアホだらけじゃん

2023/01/21 (Sat) 10:40 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28087

自分は反日、反捕鯨とか関係なく見ようかなと思ってたが、上映時間知って萎えた
3時間もシネコンに座ってらんねーよ
これならBlu-ray買って、何日かに分けて気楽に家で見るよ

2023/01/21 (Sat) 11:00 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28088

1作目は単純に3D映画だからという物珍しさで皆観に行っただけ
内容とか登場人物が日本人にウケたわけじゃない
そもそも2の内容がアンチ捕鯨だということすら知らない人がほとんどよ
今の時代3D映像も別に珍しい物でもないしわざわざ観に行く理由が無い、それだけ

2023/01/21 (Sat) 12:15 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28089

そもそもキャメロン映画にストーリーの面白さを求めるのが違うと思う
SFの世界観とか映像を楽しむ作品であって脚本は二の次ってイメージ

2023/01/21 (Sat) 16:47 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28093

秒48コマのハイフレームレート3D上映があるので上映終了までに1回くらいは観に行っておこうと思ってる

2023/01/21 (Sat) 23:04 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28096

やっぱり宣伝してないからじゃないかな
1の頃はパナソニックのテレビのCMにも映像が使われてたし
3Dの話題もあって、とにかく宣伝しまくってた印象
今回はいつの間にか上映始まってたわ
2が出来るって知った時は期待してたのに

2023/01/22 (Sun) 10:55 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
28134

日本のコミックに影響うけまくりで銃夢まで映画化したキャメロン作品が日本でだけ覇権取れないとか皮肉よなあ

2023/01/29 (Sun) 05:07 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する