
1:名無しさん:2023/01/12(木) 06:06:53.64
浜田省吾、35年前の“伝説”野外ライブを全国映画館で上映へ 粋なサプライズ発表にどよめきと歓声
ロックシンガー・浜田省吾の伝説の野外ライブ映像『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』が、35年の時を経て、5月5日から全国の映画館で期間限定上映されることが11日、発表された。
この日、東京・渋谷のNHKホールで行われたライブ『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show”EVE”』終演後、スクリーンに特報映像が映し出され、サプライズ発表。会場はどよめきと歓声が上がり、浜田の粋な演出に鳴り止まぬ拍手が響き渡った。
1988年8月20日、静岡県浜名湖畔の「渚園」で行われた浜田にとって3度目の野外ライブ『A PLACE IN THE SUN』。5万5000人を熱狂させたライブを記録した膨大なオリジナルネガフィルムに、4Kデジタルリマスターと5.1chサラウンドミックスを施し、高臨場感を再現。35年前の記録映像にも関わらず、当時のライブ会場の空気感を感じさせる。
浜田省吾ライブ映像『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』より
ティザービジュアルをはじめ、ライブパフォーマンスの様子や野外ライブの臨場感が伝わる場面写真を解禁。さらに前作『旅するソングライター』から監督を務めている板屋宏幸氏による特報映像も解禁となった。
『A PLACE IN THE SUN』は、「路地裏の少年」から始まり、「MONEY」「J.BOY」など当時の浜田省吾を代表する名曲群を歌唱。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●浜田省吾 『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』予告編 第1弾¥¥
https://www.oricon.co.jp/news/2263763/
ロックシンガー・浜田省吾の伝説の野外ライブ映像『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』が、35年の時を経て、5月5日から全国の映画館で期間限定上映されることが11日、発表された。
この日、東京・渋谷のNHKホールで行われたライブ『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show”EVE”』終演後、スクリーンに特報映像が映し出され、サプライズ発表。会場はどよめきと歓声が上がり、浜田の粋な演出に鳴り止まぬ拍手が響き渡った。
1988年8月20日、静岡県浜名湖畔の「渚園」で行われた浜田にとって3度目の野外ライブ『A PLACE IN THE SUN』。5万5000人を熱狂させたライブを記録した膨大なオリジナルネガフィルムに、4Kデジタルリマスターと5.1chサラウンドミックスを施し、高臨場感を再現。35年前の記録映像にも関わらず、当時のライブ会場の空気感を感じさせる。


浜田省吾ライブ映像『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』より
ティザービジュアルをはじめ、ライブパフォーマンスの様子や野外ライブの臨場感が伝わる場面写真を解禁。さらに前作『旅するソングライター』から監督を務めている板屋宏幸氏による特報映像も解禁となった。
『A PLACE IN THE SUN』は、「路地裏の少年」から始まり、「MONEY」「J.BOY」など当時の浜田省吾を代表する名曲群を歌唱。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●浜田省吾 『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』予告編 第1弾¥¥
https://www.oricon.co.jp/news/2263763/
2:名無しさん:2023/01/12(木) 06:13:52.15 ID:vXmvGJK/0.net
この人ほんとメディアに出てこないな
49:名無しさん:2023/01/12(木) 08:07:14.85
>>2
グラサン外して電車乗ってたら誰にも気付かれないだろうな
グラサン外して電車乗ってたら誰にも気付かれないだろうな
94:名無しさん:2023/01/12(木) 09:36:53.43 ID:lBNTcAGy0.net
>>2
NHKが出演させたくて躍起になってるだろうが出なくていい
NHKが出演させたくて躍起になってるだろうが出なくていい
140:名無しさん:2023/01/12(木) 11:48:00.98 ID:DC1OXf/L0.net
>>2
昔、ヤングおーおーに出てた
風を感じての頃
昔、ヤングおーおーに出てた
風を感じての頃
4:名無しさん:2023/01/12(木) 06:25:48.44 ID:zV7ndTLo0.net
昨日たまたま吉田拓郎のWikipedia読んでたら浜省と師弟関係みたいな絆があるらしくて意外だった
60:名無しさん:2023/01/12(木) 08:22:15.76
>>4
拓郎の後ろでドラム叩いてた
拓郎の後ろでドラム叩いてた
124:名無しさん:2023/01/12(木) 10:46:51.20 ID:IaB6vTBd0.net
>>60
85年の拓郎のつま恋で愛奴を再結成してサポートをやったときの
浜省の肉声が、曲の入りの「ワン、トゥー、スリー、フォー!」だけだった
85年の拓郎のつま恋で愛奴を再結成してサポートをやったときの
浜省の肉声が、曲の入りの「ワン、トゥー、スリー、フォー!」だけだった
17:名無しさん:2023/01/12(木) 06:53:06.30 ID:rz+klYTd0.net
ファンじゃないけど声は好き
似たような声ばかりの近頃を考えても唯一無二の声
似たような声ばかりの近頃を考えても唯一無二の声
18:名無しさん:2023/01/12(木) 07:01:17.03 ID:1Fjdv71c0.net
コレはいいかもな
デジタルで臨場感だせて映像も音も最高の状態で映画館でライブを楽しめる
アーティストもいい商売にもなる
デジタルで臨場感だせて映像も音も最高の状態で映画館でライブを楽しめる
アーティストもいい商売にもなる
22:名無しさん:2023/01/12(木) 07:07:52.42 ID:cn08ojrr0.net
こんなん泣くわ
24:名無しさん:2023/01/12(木) 07:16:06.90 ID:splhElkC0.net
もう新作出せないから過去の作品で稼ぐしかない
26:名無しさん:2023/01/12(木) 07:20:46.81 ID:Pism9GvN0.net
海の中道海浜公園での方が記憶にあるな。
28:名無しさん:2023/01/12(木) 07:23:18.82 ID:pwDVr0Bj0.net
>>26
プロミストランドの時だな
この時のFMのCMで浜省知ったわ
プロミストランドの時だな
この時のFMのCMで浜省知ったわ
27:名無しさん:2023/01/12(木) 07:22:19.63 ID:17s4k6CC0.net
映画館で立ったり手拍子したりするわけでもなく、座って大人しく見るのか
31:名無しさん:2023/01/12(木) 07:26:30.54 ID:Oufg2fJC0.net
くどい言い回しの歌詞、苦手です。
32:名無しさん:2023/01/12(木) 07:28:28.20 ID:sLAXRUOZ0.net
浜田省吾(年齢 70歳)
33:名無しさん:2023/01/12(木) 07:29:12.01 ID:XEr8ifBM0.net
浜田省吾とSpitzは同じ芸能事務所所属
豆な
豆な
59:名無しさん:2023/01/12(木) 08:17:06.67
>>33
昔ライブ見てくれた浜省に「あのMCはないんじゃない?」的なダメだし受けた話をたまにライブ会場MCネタで話してるスピッツマサムネ
昔ライブ見てくれた浜省に「あのMCはないんじゃない?」的なダメだし受けた話をたまにライブ会場MCネタで話してるスピッツマサムネ
37:名無しさん:2023/01/12(木) 07:36:44.10 ID:PZJ5TvZB0.net
矢沢永吉、イキり長渕のファン層についていけないのが浜省に走る感じ?
65:名無しさん:2023/01/12(木) 08:27:38.25
>>37
うん、全然違う
うん、全然違う
61:名無しさん:2023/01/12(木) 08:25:20.71
>>37
浜省聴くし矢沢も聴く
長渕は知らんwww
浜省聴くし矢沢も聴く
長渕は知らんwww
80:名無しさん:2023/01/12(木) 09:07:29.49
>>61
よぉ俺
よぉ俺
175:名無しさん:2023/01/12(木) 16:38:04.87 ID:cFnaiveU0.net
田舎から就職のために上京したのが長渕のファンで
田舎から進学のために上京したのが浜省のファン
というイメージ
田舎から進学のために上京したのが浜省のファン
というイメージ
38:名無しさん:2023/01/12(木) 07:38:48.21 ID:LDOZRDWs0.net
ビデオ買ったなぁ
そんな昔になったか
そんな昔になったか
50:名無しさん:2023/01/12(木) 08:09:10.85
>>38
浜省主演の謎ドラマが収録されてたビデオか
浜省主演の謎ドラマが収録されてたビデオか
41:名無しさん:2023/01/12(木) 07:53:12.53
ハマショー昔、ヤングお-おで
普通にテレビ出てたな
普通にテレビ出てたな
123:名無しさん:2023/01/12(木) 10:46:36.31 ID:yq+TZH840.net
>>41
出たのはスポンサー絡みなんだってね当時カップヌードルのコマソンやってたから
出たのはスポンサー絡みなんだってね当時カップヌードルのコマソンやってたから
43:名無しさん:2023/01/12(木) 07:54:42.00
当時、車のCDチェンジャーには浜省のアルバム必ず入れてたな
42:名無しさん:2023/01/12(木) 07:53:48.09
尾崎と混同する
46:名無しさん:2023/01/12(木) 07:56:24.41
悲しみは雪のようにはやってるの?
54:名無しさん:2023/01/12(木) 08:14:40.11
声量お化け
56:名無しさん:2023/01/12(木) 08:15:27.40
アカペラのA Prace in The Sunで始まるのがいいんだよな。そこからの路地裏の少年で爆発!
57:名無しさん:2023/01/12(木) 08:16:10.27
野外ライブのシーンをチラッと見た事あるけど、観客映しながらの路地裏の少年の間奏が格好良かった気がする
44:名無しさん:2023/01/12(木) 07:56:12.92
浜田省吾が一番カッコ良かった頃だな
68:名無しさん:2023/01/12(木) 08:32:12.67
キャッチーな名曲が多いのに知られてない歌手上位だよな
多分歌詞のせいだろう
多分歌詞のせいだろう
69:名無しさん:2023/01/12(木) 08:32:37.64
つい最近も誰かが昔のライブ上映やって復刻グッズ売るって話きいたな
ファンは喜ぶしどんどんやればいいと思う
ファンは喜ぶしどんどんやればいいと思う
72:名無しさん:2023/01/12(木) 08:52:01.16
浜田省吾はバラードが良いんだよ
これでもかというくらい甘い歌詞と甘いメロディに憧れて聴いた
君に会うまでは 散歩道 愛しい人へ
>>69
プリンセスプリンセスだね
これでもかというくらい甘い歌詞と甘いメロディに憧れて聴いた
君に会うまでは 散歩道 愛しい人へ
>>69
プリンセスプリンセスだね
78:名無しさん:2023/01/12(木) 09:03:21.23
>>72
失恋とゆーか成就しない恋愛ソングも良いよな片思いとか
つかそーゆうの多いw
失恋とゆーか成就しない恋愛ソングも良いよな片思いとか
つかそーゆうの多いw
295:名無しさん:2023/01/14(土) 14:27:33.83 ID:y09ix6Pr0.net
>>72
そう。例外もあるけど、浜省の場合は反戦とか反核とかあからさまな政治色の弱い曲ほどいい曲が多い
そう。例外もあるけど、浜省の場合は反戦とか反核とかあからさまな政治色の弱い曲ほどいい曲が多い
70:名無しさん:2023/01/12(木) 08:41:20.25
おまえらの大嫌いなスーパー左巻きだぞ
歌詞にメッセージ左巻きコメまくりだぞ
歌詞にメッセージ左巻きコメまくりだぞ
73:名無しさん:2023/01/12(木) 08:52:08.35
>>70
広島だからな
広島だからな
269:名無しさん:2023/01/14(土) 10:49:17.35 ID:DtS1/d5i0.net
>>70
昭和の広島で生まれ育つと、そういう教育を受けて刷り込まれるのがデフォだよ
昭和の広島で生まれ育つと、そういう教育を受けて刷り込まれるのがデフォだよ
268:名無しさん:2023/01/14(土) 09:03:57.23 ID:E4vPTxDx0.net
>>70
お前さんにも身内に被爆者が居てたら
色々考えるだろ
お前さんにも身内に被爆者が居てたら
色々考えるだろ
291:名無しさん:2023/01/14(土) 14:21:17.74 ID:y09ix6Pr0.net
>>70
反戦や平和的ポジションはほとんど全てのミュージシャンにとってのベーシック
反戦や平和的ポジションはほとんど全てのミュージシャンにとってのベーシック
58:名無しさん:2023/01/12(木) 08:16:41.40
こいつの素顔見たことない
66:名無しさん:2023/01/12(木) 08:28:39.85
>>58
こいつ言うなカス
こいつ言うなカス
77:名無しさん:2023/01/12(木) 08:59:49.77
愛奴のアルバムにサングラスかけてない浜田省吾の顔写真普通に載ってるよ
かなりうつむき加減だからはっきりわからないけど
かなりうつむき加減だからはっきりわからないけど
75:名無しさん:2023/01/12(木) 08:59:23.55
最近映画館でミュージシャン関連の映画やコンサート上映が流行ってるんだな。
確かに映画館の音響を利用するのは理にかなってる。
ホイットニーヒューストンの映画もすごかった。
確かに映画館の音響を利用するのは理にかなってる。
ホイットニーヒューストンの映画もすごかった。
84:名無しさん:2023/01/12(木) 09:14:35.17
映画館はめんどい
金払うからyoutubeでやってくれ
金払うからyoutubeでやってくれ
85:名無しさん:2023/01/12(木) 09:15:39.08
青の時代からサイドシートの影へと続く流れは最高
197:名無しさん:2023/01/12(木) 19:12:38.12 ID:A7IL1d8Z0.net
>>85
それ。自分も好き。後AMERICAとか。BIG BOY BLUESもいいね。
それ。自分も好き。後AMERICAとか。BIG BOY BLUESもいいね。
235:名無しさん:2023/01/13(金) 01:27:18.63 ID:8YUm+jLv0.net
>>85
あのアルバム買ってあの流れを聴いたときとんでもないものを聴いてしまったと思った。浜省行き着くとこまで来たかもとも
あのアルバム買ってあの流れを聴いたときとんでもないものを聴いてしまったと思った。浜省行き着くとこまで来たかもとも
87:名無しさん:2023/01/12(木) 09:17:30.28
グラサンかければレジェンドロックスター
グラサン外せば一般人
こんな羨ましい生き方無いよな
普通は一般人としての幸せは放棄しないといけない宿命なのに
グラサン外せば一般人
こんな羨ましい生き方無いよな
普通は一般人としての幸せは放棄しないといけない宿命なのに
90:名無しさん:2023/01/12(木) 09:25:08.06 ID:IpkVZyGE0.net
ハマショーさん1970年代のアルバムの裏ジャケに彼女と歩いてる写真あるけどあれ今の奥さんなんでしょ?
売れる前からずっとだから一途なんだね
あのへんもなんかかっこいい
売れる前からずっとだから一途なんだね
あのへんもなんかかっこいい
92:名無しさん:2023/01/12(木) 09:29:56.47 ID:2C7EQrk90.net
>>90
知らなかったわへー
知らなかったわへー
109:名無しさん:2023/01/12(木) 10:07:53.56 ID:ZID9eYhr0.net
浜省のライブ一度だけ行ったことあるけど、それがこの渚園だったわ
159:名無しさん:2023/01/12(木) 14:22:56.56 ID:IUS32ZAO0.net
劇場いつ発表になるんだろ、地方だと来ない可能性もあるのかな
225:名無しさん:2023/01/13(金) 00:06:41.51
今となってはあのドラマの主題歌が代表曲みたいに
なってるのが時代を感じるな。
あれから30年経つんだからしょうがない。
なってるのが時代を感じるな。
あれから30年経つんだからしょうがない。
252:名無しさん:2023/01/13(金) 11:25:29.80 ID:eV8U02TH0.net
浜田省吾ってもう70歳なんだな
俺も年取るわけだよ
俺も年取るわけだよ
浜田省吾、35年前の“伝説”野外ライブを全国映画館で上映決定!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673471213
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673471213