HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



90年代に学生だった人は、何が流行ってた?



1:名無しさん:2022/12/16(金) 17:44:27.903
パワプロ好きだった。
3:名無しさん:2022/12/16(金) 17:45:15.489
たまごっち
5:名無しさん:2022/12/16(金) 17:45:42.669
着メロのスコア本
7:名無しさん:2022/12/16(金) 17:46:16.644
>>5
なつい。
8:名無しさん:2022/12/16(金) 17:46:53.997
スーファミが。
9:名無しさん:2022/12/16(金) 17:47:09.554
FF7
13:名無しさん:2022/12/16(金) 17:50:36.185
AIRMAX狩り
14:名無しさん:2022/12/16(金) 17:50:51.402
ペルソナ。
15:名無しさん:2022/12/16(金) 17:51:03.200
ごく狭い範囲でアーマードコア
18:名無しさん:2022/12/16(金) 17:53:46.997
光るアンテナ
21:名無しさん:2022/12/16(金) 17:54:59.356
ワラビー
147:名無しさん:2022/12/16(金) 18:57:11.898
>>21
かわいいよな
22:名無しさん:2022/12/16(金) 17:55:15.774
GLAY
23:名無しさん:2022/12/16(金) 17:55:28.372
モード系
24:名無しさん:2022/12/16(金) 17:55:46.943
ビジュアル系
25:名無しさん:2022/12/16(金) 17:55:48.491
たまごっち
デジモン
ポケモン
服ならステューシー、ネイバーフッド
26:名無しさん:2022/12/16(金) 17:55:50.131
エヴァ
27:名無しさん:2022/12/16(金) 17:56:10.076
バーコードバトラー
29:名無しさん:2022/12/16(金) 17:57:00.017
ときメモ
32:名無しさん:2022/12/16(金) 17:57:46.687
走り屋と頭文字D
152:名無しさん:2022/12/16(金) 19:00:47.988
>>32
湾岸ミッドナイトもな
35:名無しさん:2022/12/16(金) 17:58:26.230
友達の家でエレベーターアクションだかやったら面白かった
SFCクロックタワーはこえー…ってなりながらプレイを見ていた
38:名無しさん:2022/12/16(金) 17:59:22.247
>>35
子どもの頃。
43:名無しさん:2022/12/16(金) 18:00:51.843
遊戯王カード
46:名無しさん:2022/12/16(金) 18:02:14.145
>>43
子どもが。
47:名無しさん:2022/12/16(金) 18:02:25.889
バーチャファイター
52:名無しさん:2022/12/16(金) 18:04:43.382
>>47
鉄拳してた。
154:名無しさん:2022/12/16(金) 19:01:55.013
>>47
よくリアルファイトに発展してたよな
48:名無しさん:2022/12/16(金) 18:03:00.520
ミニ四駆
エンペラー世代とスコーピオン世代に分かれる
50:名無しさん:2022/12/16(金) 18:03:55.196
アニメとか漫画とか話す対象ゼロだったわ
感想言い合う文化が分からん…
55:名無しさん:2022/12/16(金) 18:06:29.260
>>50
エヴァはネットが無い頃。
54:名無しさん:2022/12/16(金) 18:05:46.801
テレビっ子全盛期だな
ジャンプなんかの漫画の話題
スーファミやプレステの話やカードダスなんかもあった
90年代が至高
59:名無しさん:2022/12/16(金) 18:08:20.197
>>54
90年頃のジャンプがな。
買ってた。
58:名無しさん:2022/12/16(金) 18:08:02.710
電磁波防止シール
155:名無しさん:2022/12/16(金) 19:02:19.788
>>58
パナウェーブな
66:名無しさん:2022/12/16(金) 18:13:33.538
ジーンズにスポーツメーカーのジャージを合わせて着るのが流行って路上のおっさんから買い占めたわ
68:名無しさん:2022/12/16(金) 18:15:38.155
>>66
ジーンズ今でも着てる。
履いてる。
156:名無しさん:2022/12/16(金) 19:02:46.459
>>66
ジャージ流行ったな
70:名無しさん:2022/12/16(金) 18:16:23.421
バイク、メロコア
73:名無しさん:2022/12/16(金) 18:17:45.876
>>70
バイク乗ってる。
99:名無しさん:2022/12/16(金) 18:29:21.149
>>73
SRとか国産アメリカンとか女の子もカブとかベンリィとかレトロ系のバイク乗ってたよ
76:名無しさん:2022/12/16(金) 18:21:10.938
90s末期はマジでパラパラ流行ってて俺の友達のギャルの姉ちゃんがパラパラビデオ見ながらパラパラ練習しまくってた
77:名無しさん:2022/12/16(金) 18:21:18.945
ぴちぴちのTシャツ
82:名無しさん:2022/12/16(金) 18:22:41.693
>>77
楽しんご。
80:名無しさん:2022/12/16(金) 18:22:12.904
たまごっち
小さいキーホルダー型のテトリス
エアマックス
81:名無しさん:2022/12/16(金) 18:22:33.445
流行ってたけど今聴くとクソ歌

88:名無しさん:2022/12/16(金) 18:25:05.861
>>81
好き。
159:名無しさん:2022/12/16(金) 19:04:56.611
>>81
すげえなグリーンデイそっくりだ
86:名無しさん:2022/12/16(金) 18:24:28.826
シノラーとかいう篠原ともえの猿真似ブスがまれに居たが俺は子供ながらに「人の真似しか出来ないゴミブスがよ」とそいつはに怒りを覚えていた
91:名無しさん:2022/12/16(金) 18:26:10.328
宮沢りえのサンタフェ
93:名無しさん:2022/12/16(金) 18:27:07.021
偽造テレカ
ニット本
94:名無しさん:2022/12/16(金) 18:27:18.063
KJのカッコよさは当時でも頭抜けてたよ

97:名無しさん:2022/12/16(金) 18:29:07.027
>>94
CD持ってる。
162:名無しさん:2022/12/16(金) 19:06:22.259
>>94
dqn御用達だったな
100:名無しさん:2022/12/16(金) 18:29:33.337
>>94
これよりもLet your self~の方が好きだわ
113:名無しさん:2022/12/16(金) 18:34:29.484
>>94
親父さんのドラマの失楽園とか湯けむりシリーズのほうが好き
115:名無しさん:2022/12/16(金) 18:35:41.715
>>113
死んだな。
105:名無しさん:2022/12/16(金) 18:31:07.496
とりあえずSMAPの人気が異常だった
109:名無しさん:2022/12/16(金) 18:33:51.118
とりあえずドラマのIWGPを観ろと
あれのもうちょい治安が良いのが俺たちの青春の日常だ
117:名無しさん:2022/12/16(金) 18:37:22.052
世紀末ってことでみんなかるく鬱っぽかった
119:名無しさん:2022/12/16(金) 18:37:59.930
>>117
終わると思ってた。
地球が・・・。
127:名無しさん:2022/12/16(金) 18:40:50.292
>>119
ノストラダムスの大予言とかあったよな~
118:名無しさん:2022/12/16(金) 18:37:57.001
ネオジオ
120:名無しさん:2022/12/16(金) 18:38:25.345
>>118
SNK。
166:名無しさん:2022/12/16(金) 19:09:10.264
>>118
100Mショックだったよな
130:名無しさん:2022/12/16(金) 18:41:29.131
MD
132:名無しさん:2022/12/16(金) 18:43:03.887
スーファミとレンタルビデオと漫画読んでた。
あと、ダウンタウンとか。
138:名無しさん:2022/12/16(金) 18:48:36.998
ビーマニ
143:名無しさん:2022/12/16(金) 18:53:25.371
DDR
158:名無しさん:2022/12/16(金) 19:03:48.028
DDRとかビーマニとか音ゲー流行った
146:名無しさん:2022/12/16(金) 18:57:01.628
そういやビーイング全盛時代か

スラムダンク、コナン、テイルズと
人気作品の主題歌に次々とビーイング系歌手が抜擢されてたな
169:名無しさん:2022/12/16(金) 19:14:22.913 ID:25nqDRmA0.net
モーニング娘全盛期だった
興味無さすぎてメンバー誰1人として知らないって言ったらすげぇディスられた
104:名無しさん:2022/12/16(金) 18:30:47.975
90年代後半は良かったよ
若年層が社会の中心でジジイは引っ込んでろw!という勢いがあった
107:名無しさん:2022/12/16(金) 18:32:03.933
>>104
良かった。
サブカル文化が。

90年代に学生だった人は、何が流行ってた?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1671180267
関連記事

おすすめ記事

コメント

27949

今はもう動かないワイの
GSX1100KATANA
当時の彼女が乗ってた
GSX400KATANA

彼女、今どこで何やってるんだろう。

2023/01/02 (Mon) 17:10 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する