
1:名無しさん:2022/12/03(土) 12:04:27.41 ID:7eX8L/Zg0 BE:227847468-2BP(1500)
3:名無しさん:2022/12/03(土) 12:05:05.35 ID:tKK/RCWJ0.net
パンがないならケーキを食べればいい
164:名無しさん:2022/12/03(土) 12:39:46.09 ID:1cgLYO+g0.net
>>3
これ
これ
554:名無しさん:2022/12/03(土) 15:33:05.28 ID:0Bsizw3V0.net
>>3
同意
よしんば言ったとしても
当時のフランスのケーキは日本の甘食のようなもので
安い二番小麦を使用していてパンより安かったから
理屈には合ってる
同意
よしんば言ったとしても
当時のフランスのケーキは日本の甘食のようなもので
安い二番小麦を使用していてパンより安かったから
理屈には合ってる
562:名無しさん:2022/12/03(土) 15:37:23.14 ID:xP7MoR+y0.net
>>3
それ、マリー・アントワネットが言わなかっただけで思想家か哲学者だかが言ったそうやん
それ、マリー・アントワネットが言わなかっただけで思想家か哲学者だかが言ったそうやん
669:名無しさん:2022/12/03(土) 17:10:26.32 ID:YxfuCZ7a0.net
>>562
ルソーが当時付き合ってた男爵夫人が言ったのは事実
ただし、当時のフランスパンは精製された小麦粉を使ってたので
値段が高かった。
なので精度が低くバターなどを入れたブリオッシュの方が安かったので
実は理にかなってる
ルソーが当時付き合ってた男爵夫人が言ったのは事実
ただし、当時のフランスパンは精製された小麦粉を使ってたので
値段が高かった。
なので精度が低くバターなどを入れたブリオッシュの方が安かったので
実は理にかなってる
685:名無しさん:2022/12/03(土) 17:21:23.63 ID:R7RFK5uN0.net
>>669
ブリオッシュをケーキ扱いするのはちょっとね。
ブリオッシュをケーキ扱いするのはちょっとね。
856:名無しさん:2022/12/03(土) 23:45:30.66 ID:t/+hIFIe0.net
>>685
原文は「ブリオッシュを食べればいい」だったんだぞ
原文は「ブリオッシュを食べればいい」だったんだぞ
955:名無しさん:2022/12/04(日) 08:09:07.11 ID:S2aO9+n60.net
>>685
昔の和訳はお菓子だったのにいつの間にケーキになったの?
昔の和訳はお菓子だったのにいつの間にケーキになったの?
966:名無しさん:2022/12/04(日) 09:13:22.33 ID:ArfPi1zH0.net
600:名無しさん:2022/12/03(土) 16:14:20.65 ID:nhFD3LKM0.net
>>3
これほんと可哀想
本当は嫁ぐ予定だった姉が死んじゃったからろくに教育も受けていなかった幼いマリーが嫁ぐことに
嫁いだから可愛くて周りからはチヤホヤされて、あなたが着飾っているのがみんなの幸せですと教えられて
でもその時の王が散財しまくりで財政はどんどん厳しく
そのうちその王が死んで夫が王になるけど先王の残した財政ボロボロすぎて建て直せない
王妃だから当然着飾るけど、元が綺麗なこともあって嫉妬も混じってか民からはあいつが散財してるんじゃね?とマリーのせいにされて後世まで語り継がれる悪女扱い
嫁いだ時点で詰んでた
これほんと可哀想
本当は嫁ぐ予定だった姉が死んじゃったからろくに教育も受けていなかった幼いマリーが嫁ぐことに
嫁いだから可愛くて周りからはチヤホヤされて、あなたが着飾っているのがみんなの幸せですと教えられて
でもその時の王が散財しまくりで財政はどんどん厳しく
そのうちその王が死んで夫が王になるけど先王の残した財政ボロボロすぎて建て直せない
王妃だから当然着飾るけど、元が綺麗なこともあって嫉妬も混じってか民からはあいつが散財してるんじゃね?とマリーのせいにされて後世まで語り継がれる悪女扱い
嫁いだ時点で詰んでた
675:名無しさん:2022/12/03(土) 17:12:56.24 ID:YxfuCZ7a0.net
>>600
マリーが王太子妃の頃だったルイ14世がじゃぶじゃぶ浪費してたのと
アメリカ独立戦争に多額の資金を入れたせいで財政が傾いた
マリーが浪費したと言われてるが、実は当時の国家予算の数パーセントでしかなかった
マリーが王太子妃の頃だったルイ14世がじゃぶじゃぶ浪費してたのと
アメリカ独立戦争に多額の資金を入れたせいで財政が傾いた
マリーが浪費したと言われてるが、実は当時の国家予算の数パーセントでしかなかった
853:名無しさん:2022/12/03(土) 23:31:57.62 ID:3ZVFs0Zi0.net
>>600
浪費だけのバカ姫みたいに言われてるけど、母親のマリア・テレジアは聡明な女帝できちんと教育してた筈だし、アントワネットは貧困層の為のチャリティーとか慈善活動もしてたらしいね
浪費だけのバカ姫みたいに言われてるけど、母親のマリア・テレジアは聡明な女帝できちんと教育してた筈だし、アントワネットは貧困層の為のチャリティーとか慈善活動もしてたらしいね
7:名無しさん:2022/12/03(土) 12:06:19.66 ID:+7VcSSMg0.net
板垣死すとも云々
198:名無しさん:2022/12/03(土) 12:47:13.02 ID:v6aiBXWN0.net
>>7
乃木坂の子だったかな
「板垣退助が死ぬとき何といった?」の設問で
「やめろー!」ってのがあって「多分それ言ってる」と言われてた
乃木坂の子だったかな
「板垣退助が死ぬとき何といった?」の設問で
「やめろー!」ってのがあって「多分それ言ってる」と言われてた
227:名無しさん:2022/12/03(土) 12:55:12.17 ID:gfr1eViy0.net
>>198
板垣は大正8年(1919年)7月16日、肺炎のため薨去。享年83(満82歳)。
板垣は大正8年(1919年)7月16日、肺炎のため薨去。享年83(満82歳)。
241:名無しさん:2022/12/03(土) 12:59:03.31 ID:kvKll5kE0.net
>>227
アレで死んだんじゃないのは知ってたけど、当時としてはかなりの長生きしてたのはビックリした。
アレで死んだんじゃないのは知ってたけど、当時としてはかなりの長生きしてたのはビックリした。
409:名無しさん:2022/12/03(土) 13:52:20.43 ID:Wcm5HlHT0.net
>>198
テストの問題で「ぐふっ」の解答は面白かった
テストの問題で「ぐふっ」の解答は面白かった
426:名無しさん:2022/12/03(土) 14:01:55.55 ID:056HGasp0.net
>>409
「ぐへっ」だったような
「ぐへっ」だったような
9:名無しさん:2022/12/03(土) 12:06:29.22 ID:mE/wAEJf0.net
おっすオラ悟空
82:名無しさん:2022/12/03(土) 12:20:15.24 ID:qx97Mb6X0.net
>>9
言って無いの?
脳内で野沢の声で再生されたけど
言って無いの?
脳内で野沢の声で再生されたけど
91:名無しさん:2022/12/03(土) 12:21:58.66 ID:Oba3QjYH0.net
>>82
CM とかで言ってそう
CM とかで言ってそう
97:名無しさん:2022/12/03(土) 12:23:02.77 ID:267JgP3Q0.net
>>82
おっすオラ悟空は本編でいってないだけで
普通に使いまくってる
おっすオラ悟空は本編でいってないだけで
普通に使いまくってる
266:名無しさん:2022/12/03(土) 13:03:28.64 ID:9oyZGDdn0.net
>>82
予告で言ってたろ
予告で言ってたろ
96:名無しさん:2022/12/03(土) 12:22:58.90 ID:kD35sU7u0.net
>>82
原作では言ってない
アニメだと(多分)言ってる
原作では言ってない
アニメだと(多分)言ってる
11:名無しさん:2022/12/03(土) 12:06:40.54 ID:0Lhx3XRD0.net
ちょ、待てよ
204:名無しさん:2022/12/03(土) 12:48:51.04 ID:G+D96KRQ0.net
>>11
ジャッジアイズで言ってるんだなあ~
ジャッジアイズで言ってるんだなあ~
14:名無しさん:2022/12/03(土) 12:07:04.93 ID:f1A/vXF10.net
巨人はロッテより弱い
270:名無しさん:2022/12/03(土) 13:04:13.56 ID:aURJn3UA0.net
>>14
それヒーローインタビューじゃないとこで言ってたよ
それヒーローインタビューじゃないとこで言ってたよ
322:名無しさん:2022/12/03(土) 13:20:53.19 ID:s2muvK9Y0.net
>>270
それも当事不調だった巨人打線よりもロッテ打線の方が抑えるの苦労したってだけで
チーム全体の強さのことじゃないらしい
それも当事不調だった巨人打線よりもロッテ打線の方が抑えるの苦労したってだけで
チーム全体の強さのことじゃないらしい
18:名無しさん:2022/12/03(土) 12:08:06.17 ID:WG4rHt8/0.net
せやかて工藤
じゃなかった?
じゃなかった?
20:名無しさん:2022/12/03(土) 12:08:39.11 ID:bnrGR6td0.net
それでも地球は回っている
734:名無しさん:2022/12/03(土) 18:27:01.56
>>20
これ
これ
23:名無しさん:2022/12/03(土) 12:08:58.95 ID:R5SLMgjL0.net
そこに山があるから
75:名無しさん:2022/12/03(土) 12:18:14.26 ID:p283A+h20.net
>>23
これ
これ
321:名無しさん:2022/12/03(土) 13:20:38.47 ID:RKHYMNV70.net
>>23
これは記者のくだらない質問にキレ気味に言ってる
これは記者のくだらない質問にキレ気味に言ってる
503:名無しさん:2022/12/03(土) 14:56:41.18
>>23
1923年3月18日付のニューヨーク・タイムズの記事です。記事の中で「なぜあなたはエベレストに登りたいのですか?」との質問に、マロリーは、「そこに(エベレストが)あるからさ "Because it's there."」と答えているんです。
1923年3月18日付のニューヨーク・タイムズの記事です。記事の中で「なぜあなたはエベレストに登りたいのですか?」との質問に、マロリーは、「そこに(エベレストが)あるからさ "Because it's there."」と答えているんです。
28:名無しさん:2022/12/03(土) 12:09:15.30 ID:OTFiBInj0.net
アムロ行きまーす
32:名無しさん:2022/12/03(土) 12:09:52.56 ID:y6eqpoHM0.net
板垣死すとも自由は死せず
119:名無しさん:2022/12/03(土) 12:29:08.43 ID:RxEEwGWr0.net
>>32
そうなの!ホントは言ってないの!?
そうなの!ホントは言ってないの!?
800:名無しさん:2022/12/03(土) 20:23:41.63 ID:Ba5GvobO0.net
>>119
新聞の見出しであって本人の言ではない
新聞の見出しであって本人の言ではない
126:名無しさん:2022/12/03(土) 12:31:00.29 ID:OZptDDUG0.net
>>119
ほんとは「痛いから医者を呼んでくれ-」と言ったらしい。
ほんとは「痛いから医者を呼んでくれ-」と言ったらしい。
128:名無しさん:2022/12/03(土) 12:31:29.39 ID:HuDnI22H0.net
>>126
普通の反応で草
普通の反応で草
34:名無しさん:2022/12/03(土) 12:10:00.42 ID:kFskTnQM0.net
恥ずかしながら帰って参りました
693:名無しさん:2022/12/03(土) 17:39:15.99
>>34
これだよな
これだよな
963:名無しさん:2022/12/04(日) 08:47:31.97 ID:4HP6CPPX0.net
>>34
恥ずかしながらは言ってないね
よく聞くと
恥ずかしいけれどって言ってる
恥ずかしながらは言ってないね
よく聞くと
恥ずかしいけれどって言ってる
38:名無しさん:2022/12/03(土) 12:11:11.28 ID:L/WXGzOo0.net
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
367:名無しさん:2022/12/03(土) 13:35:34.69 ID:056HGasp0.net
>>38
まあ本人は言ってないからな
まあ本人は言ってないからな
42:名無しさん:2022/12/03(土) 12:11:29.71 ID:EfHkZX3M0.net
>>1
こういうのって、昔の奴はビデオとかないからなんでも、本当は言ってないって疑えるじゃんw
敵は本能寺にありは、重臣たちには言ったんじゃないの?
そうじゃないと目的が伝わらないし
こういうのって、昔の奴はビデオとかないからなんでも、本当は言ってないって疑えるじゃんw
敵は本能寺にありは、重臣たちには言ったんじゃないの?
そうじゃないと目的が伝わらないし
52:名無しさん:2022/12/03(土) 12:13:01.86 ID:JUEi6Fi50.net
日本の夜明けぜよ
721:名無しさん:2022/12/03(土) 18:19:04.32
>>52
これが初めに思いついたわ
これが初めに思いついたわ
59:名無しさん:2022/12/03(土) 12:14:34.56 ID:cEX7KB1N0.net
不倫は文化
72:名無しさん:2022/12/03(土) 12:17:25.67 ID:EfHkZX3M0.net
>>59
まあ、不倫や文化ってそれだけじゃ文章として意味不明だよなw
高度な社会になったらよくあることとか言いたかったんかいな
まあ、不倫や文化ってそれだけじゃ文章として意味不明だよなw
高度な社会になったらよくあることとか言いたかったんかいな
77:名無しさん:2022/12/03(土) 12:18:58.22 ID:RzzFEL1g0.net
ガソリン暫定税率の撤廃
374:名無しさん:2022/12/03(土) 13:39:21.88 ID:yxWy5yOn0.net
>>77
そうでしたっけ?ウフフ
そうでしたっけ?ウフフ
376:名無しさん:2022/12/03(土) 13:40:51.60 ID:7tVkmLZo0.net
>>374
アレはフザケンナ
の域だな
アレはフザケンナ
の域だな
103:名無しさん:2022/12/03(土) 12:25:30.44 ID:N9JqKk3K0.net
ダンカン、バカやろー。
109:名無しさん:2022/12/03(土) 12:26:35.98 ID:OZptDDUG0.net
もっと光を!
229:名無しさん:2022/12/03(土) 12:55:43.13 ID:7tVkmLZo0.net
>>109
ゲーテか
よくわかんねえな
ゲーテか
よくわかんねえな
232:名無しさん:2022/12/03(土) 12:56:50.43 ID:G+D96KRQ0.net
>>109
部屋暗かったんだよな
部屋暗かったんだよな
139:名無しさん:2022/12/03(土) 12:33:32.75 ID:HuDnI22H0.net
ゲーテの「もっと光を」は実際に言ったけどカーテン開けてくれって言いたいだけだったらしいね
124:名無しさん:2022/12/03(土) 12:30:01.72 ID:mdwoOLcH0.net
蝶のように舞い、蜂のように刺す
144:名無しさん:2022/12/03(土) 12:35:09.44 ID:EfHkZX3M0.net
まあ、細かい奴を挙げるんなら、「足なんか飾りですよ」だな
正確には「あんなもの飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです」だし
まあ、足ってつけないと一行じゃわかりにくいしな
正確には「あんなもの飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです」だし
まあ、足ってつけないと一行じゃわかりにくいしな
145:名無しさん:2022/12/03(土) 12:35:17.26 ID:xkW05u9W0.net
ブルータス、お前もか
153:名無しさん:2022/12/03(土) 12:36:58.55 ID:3Ou5pUX90.net
自分、不器用ですから
157:名無しさん:2022/12/03(土) 12:37:55.29 ID:uIT2A+E/0.net
少年よ大志を抱けってのもそうじゃなかった?
169:名無しさん:2022/12/03(土) 12:40:56.30 ID:EfHkZX3M0.net
>>157
言ったことは言ったけど、「お前は人がよすぎるから狡猾になれよ」ていどの意味だったらしいな
マリーシアが足りないっていいたかったみたい
まあ、クラーク先生詐欺で訴えられたこともあるし、なんか無邪気すぎて心配になったんだろうな
言ったことは言ったけど、「お前は人がよすぎるから狡猾になれよ」ていどの意味だったらしいな
マリーシアが足りないっていいたかったみたい
まあ、クラーク先生詐欺で訴えられたこともあるし、なんか無邪気すぎて心配になったんだろうな
162:名無しさん:2022/12/03(土) 12:38:57.91 ID:g2Jexl290.net
へえ、あんたもナナって言うんだ
原作アニメ映画どれも一言も言ってない
原作アニメ映画どれも一言も言ってない
477:名無しさん:2022/12/03(土) 14:37:03.89
>>162
映画で言ってなかったっけ?
映画で言ってなかったっけ?
159:名無しさん:2022/12/03(土) 12:38:18.18 ID:sh/xr+wk0.net
和田アキ子 「ハーヒフーヘホー!」
887:名無しさん:2022/12/04(日) 01:44:30.01
>>159
草
草
§ 関連記事
三大“実は言ってない”名言 「地球は青かった」「敵は本能寺にあり」 あと1つは?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1670036667
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1670036667