
1:名無しさん:2022/12/01(木) 12:02:07.09 ID:7b17UbHV9.net
“わかめをのせたラーメンは売れない”定説を覆したエースコック「わかめラーメン」が40年間愛されたワケ
1983年の登場以来、約40年間愛されてきたエースコック「わかめラーメン」
カップラーメンの1ジャンルを築いた、エースコックの「わかめラーメン」。その登場は今から約40年前の1983年のことだが、当時のカップラーメン市場では“わかめをのせたラーメンは売れない”というのが定説だったという。
しかしそんな定説を覆すように、今ではスーパーやコンビニに当たり前のように並ぶ存在に。一体どんな理由で、ここまでの人気者になることができたのだろうか。
今回は、2023年で40周年を迎える「わかめラーメン」の秘密を探るべく、エースコック株式会社 マーケティング部 商品開発グループの湯前翔さんに話を聞いた。

■「こどもの日」によく売れる?「わかめラーメン」開発秘話
“わかめをのせたラーメンは売れない”…その定説から、業界ではまだまだ評価が低かったが、当時の開発スタッフは“健康志向のラーメン作り”に徹し、それまでの他社商品とは違う「わかめラーメン」を目指したそう。
わかめがのっているということだけに驕らず、魚介エキスを使いコクのあるスープを採用し、コーン、メンマといった具材にもこだわりながら、“健康志向”という理由からゴマなども加えた。もちろん、これらに合うフライめんを徹底的に選定。
この結果、発売1年目から大ヒットに。今日までカップラーメンの代表の1つとなり、同社の『ワンタンメン』『スーパーカップ』に並ぶ看板商品となった。
「主役とも言えるわかめですが、食感や味わいをポイントにわかめを厳選しています。また、発売以降は大きな味わいの変更をすることなく、『昔ながらの味』を今日まで変えずに製造しています」
ちなみに発売当時のテレビCMでは、俳優の石立鉄男さんが出演。<わーかめ好き好き>というBGMをバックに、全身を使って巨大うちわをあおぎ、その傍らには新体操のリボンの女性たちがしなやかに舞っていた。
「今の50~60代の方は覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、石立鉄男さんのおかげで『わかめラーメン』を多くの方に知っていただけたと思っています。現在はそのリバイバルとして柳沢慎吾さんにご依頼し、このテレビCMもとても評判になっています」
また、湯前さんによると、カップラーメンが年間で最も売れる時期は冬だというが、「わかめラーメン」に関しては冬だけでなく、春や「こどもの日」などでも売れるんだとか。なぜピンポイントで「こどもの日」なのだろうか?
「新わかめが出てくる2~3月から春にかけては『わかめラーメン』がよく売れますね。特に5月5日は『こどもの日』であると同時に『わかめの日』でもあり、この時期も需要が見込まれます。また、『わかめラーメン』はもちろん人口の多い東京や大阪でもよく売れていますが、人口と販売構成比を加味して考えると、よく売れているのが東北地方や山陰地方です。東北地方の各県や、山陰地方の鳥取や島根はわかめの消費量が多い地域で、わかめに馴染み深い土地であることから『わかめラーメン』を選んでくださる方が多いのだと思います」
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/22391d6ea98afeec489dddc7049339fed448a452
1983年の登場以来、約40年間愛されてきたエースコック「わかめラーメン」
カップラーメンの1ジャンルを築いた、エースコックの「わかめラーメン」。その登場は今から約40年前の1983年のことだが、当時のカップラーメン市場では“わかめをのせたラーメンは売れない”というのが定説だったという。
しかしそんな定説を覆すように、今ではスーパーやコンビニに当たり前のように並ぶ存在に。一体どんな理由で、ここまでの人気者になることができたのだろうか。
今回は、2023年で40周年を迎える「わかめラーメン」の秘密を探るべく、エースコック株式会社 マーケティング部 商品開発グループの湯前翔さんに話を聞いた。

■「こどもの日」によく売れる?「わかめラーメン」開発秘話
“わかめをのせたラーメンは売れない”…その定説から、業界ではまだまだ評価が低かったが、当時の開発スタッフは“健康志向のラーメン作り”に徹し、それまでの他社商品とは違う「わかめラーメン」を目指したそう。
わかめがのっているということだけに驕らず、魚介エキスを使いコクのあるスープを採用し、コーン、メンマといった具材にもこだわりながら、“健康志向”という理由からゴマなども加えた。もちろん、これらに合うフライめんを徹底的に選定。
この結果、発売1年目から大ヒットに。今日までカップラーメンの代表の1つとなり、同社の『ワンタンメン』『スーパーカップ』に並ぶ看板商品となった。
「主役とも言えるわかめですが、食感や味わいをポイントにわかめを厳選しています。また、発売以降は大きな味わいの変更をすることなく、『昔ながらの味』を今日まで変えずに製造しています」
ちなみに発売当時のテレビCMでは、俳優の石立鉄男さんが出演。<わーかめ好き好き>というBGMをバックに、全身を使って巨大うちわをあおぎ、その傍らには新体操のリボンの女性たちがしなやかに舞っていた。
「今の50~60代の方は覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、石立鉄男さんのおかげで『わかめラーメン』を多くの方に知っていただけたと思っています。現在はそのリバイバルとして柳沢慎吾さんにご依頼し、このテレビCMもとても評判になっています」
また、湯前さんによると、カップラーメンが年間で最も売れる時期は冬だというが、「わかめラーメン」に関しては冬だけでなく、春や「こどもの日」などでも売れるんだとか。なぜピンポイントで「こどもの日」なのだろうか?
「新わかめが出てくる2~3月から春にかけては『わかめラーメン』がよく売れますね。特に5月5日は『こどもの日』であると同時に『わかめの日』でもあり、この時期も需要が見込まれます。また、『わかめラーメン』はもちろん人口の多い東京や大阪でもよく売れていますが、人口と販売構成比を加味して考えると、よく売れているのが東北地方や山陰地方です。東北地方の各県や、山陰地方の鳥取や島根はわかめの消費量が多い地域で、わかめに馴染み深い土地であることから『わかめラーメン』を選んでくださる方が多いのだと思います」
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/22391d6ea98afeec489dddc7049339fed448a452
2:名無しさん:2022/12/01(木) 12:02:26.44 ID:nJPQLIWt0.net
おまえはどこの
595:名無しさん:2022/12/01(木) 14:11:56.48 ID:AvmxZBLG0.net
>>2
どいつじゃ
どいつじゃ
76:名無しさん:2022/12/01(木) 12:13:43.71 ID:1EiEJXnK0.net
>>2
返信 ワカメ
返信 ワカメ
125:名無しさん:2022/12/01(木) 12:20:36.33 ID:1AOhJZhL0.net
>>76
追伸 じゃ
追伸 じゃ
830:名無しさん:2022/12/01(木) 17:42:53.97 ID:wKtSPcph0.net
>>2
薄汚えシンデレラ!
薄汚えシンデレラ!
868:名無しさん:2022/12/01(木) 18:30:25.77 ID:iXaRsqnF0.net
>>830
節子それ鍵盤が沈まない方や
節子それ鍵盤が沈まない方や
3:名無しさん:2022/12/01(木) 12:02:50.91 ID:xe87JYmv0.net
わーかめすきすきすきすきー
4:名無しさん:2022/12/01(木) 12:02:54.42 ID:n/SigHzJ0.net
割れ目じゃ?
206:名無しさん:2022/12/01(木) 12:31:12.43 ID:Sf8z4hz50.net
>>4
石立鉄男もさることながら、あられもない新体操のレオタード姿で共演していた少女たちの功績も大きいと思うんだ
石立鉄男もさることながら、あられもない新体操のレオタード姿で共演していた少女たちの功績も大きいと思うんだ
474:名無しさん:2022/12/01(木) 13:36:22.66 ID:8KrdaYqL0.net
>>2>>3>>4
いい流れ
いい流れ
5:名無しさん:2022/12/01(木) 12:02:55.85 ID:QMLOYWRx0.net
エースコックは麺をどうにかしろ
64:名無しさん:2022/12/01(木) 12:12:08.08 ID:TzeoywK00.net
>>5
同感
同感
226:名無しさん:2022/12/01(木) 12:34:00.72 ID:JS00PrBR0.net
>>5
麺不味いよな。スープは普通なのに。
麺不味いよな。スープは普通なのに。
936:名無しさん:2022/12/01(木) 20:24:52.56 ID:eI+lc7Xn0.net
>>5
エースコックはあれでいいんだよ
エースコックはあれでいいんだよ
990:名無しさん:2022/12/01(木) 22:21:49.50
>>5
あれがいいんだよ
下手に変えないで欲しい
あれがいいんだよ
下手に変えないで欲しい
35:名無しさん:2022/12/01(木) 12:08:17.77 ID:jJ18z05T0.net
>>5
あのチープさがいいんだよ
カップ麺程度にそこまで求めてない
あのチープさがいいんだよ
カップ麺程度にそこまで求めてない
700:名無しさん:2022/12/01(木) 15:17:44.43 ID:bGyHGVWV0.net
>>35
同意。
最近エースコックのカップ麺にハマってる。
安くて、手軽で、チープなのが良い。
値段上げてもカップ麺はカップ麺。
同意。
最近エースコックのカップ麺にハマってる。
安くて、手軽で、チープなのが良い。
値段上げてもカップ麺はカップ麺。
80:名無しさん:2022/12/01(木) 12:14:29.68 ID:1tZ60lrW0.net
>>35
分かる
麺をそれっぽくして298円とかにされるよりよっぽどマシ
分かる
麺をそれっぽくして298円とかにされるよりよっぽどマシ
221:名無しさん:2022/12/01(木) 12:33:28.53 ID:LrnlRY0s0.net
>>35
ただそれを言っちゃうとカップヌードルでいいわってなるのがな
ただそれを言っちゃうとカップヌードルでいいわってなるのがな
227:名無しさん:2022/12/01(木) 12:34:04.25 ID:2EFgvhdo0.net
>>221
双方とも無性に食べたくなる
時がある
双方とも無性に食べたくなる
時がある
805:名無しさん:2022/12/01(木) 16:55:40.73 ID:sMlG/ztF0.net
>>221
そういえば歴代カップヌードルで、わかめたっぷりってあったっけ??
そういえば歴代カップヌードルで、わかめたっぷりってあったっけ??
921:名無しさん:2022/12/01(木) 19:50:23.24 ID:wMxPbmxm0.net
>>805
ないよ。謎具だけ
ないよ。謎具だけ
740:名無しさん:2022/12/01(木) 15:51:06.92 ID:We6E6P3Y0.net
>>5
ほらよ

ほらよ

795:名無しさん:2022/12/01(木) 16:45:31.04 ID:PTWCgJ4o0.net
>>740
ラー…これ売ったのか?w
ラー…これ売ったのか?w
848:名無しさん:2022/12/01(木) 18:13:01.61 ID:SFuVuMQj0.net
>>795
わかめたっぷりw

わかめたっぷりw

850:名無しさん:2022/12/01(木) 18:14:09.17 ID:b+DulWZ80.net
>>848
わりとうまかったな
わりとうまかったな
9:名無しさん:2022/12/01(木) 12:03:43.39 ID:rVivfYqE0.net
石
立
鉄
男
立
鉄
男
157:名無しさん:2022/12/01(木) 12:24:23.87 ID:ZAVF86LU0.net
>>9
最近めっきりお目にかからない芸能人No.1
最近めっきりお目にかからない芸能人No.1
168:名無しさん:2022/12/01(木) 12:25:44.32 ID:XrjZPtQz0.net
>>157
とっくに死んだわ
とっくに死んだわ
11:名無しさん:2022/12/01(木) 12:04:23.35 ID:VXsaM6kZ0.net
石立鉄男の声が再生されるの
211:名無しさん:2022/12/01(木) 12:31:53.07 ID:Sf8z4hz50.net
>>11
ちぃぼぅ!
ちぃぼぅ!
428:名無しさん:2022/12/01(木) 13:23:19.60 ID:r7z1ask40.net
>>11
薄汚ねぇシンデレラ
薄汚ねぇシンデレラ
844:名無しさん:2022/12/01(木) 18:11:07.55 ID:hOeHFHm00.net
>>11
石立鉄男のモノマネしてる柳沢慎吾の声で脳内再生されたわ
スマン
石立鉄男のモノマネしてる柳沢慎吾の声で脳内再生されたわ
スマン
12:名無しさん:2022/12/01(木) 12:04:29.49 ID:bTYv/Q4z0.net
つーか、わかめラーメンって店頭にあるのこれ一択でライバルが居ないからなw
13:名無しさん:2022/12/01(木) 12:04:29.81 ID:LkMiyYc/0.net
理研「どこで差がついたのか…」
19:名無しさん:2022/12/01(木) 12:05:23.94 ID:bK9ODYCs0.net
あのCMが強かった
8:名無しさん:2022/12/01(木) 12:03:42.53 ID:OpIzQwFf0.net
程よく塩っぱ美味い
15:名無しさん:2022/12/01(木) 12:04:44.71 ID:p7OFsKo50.net
これ好き!
24:名無しさん:2022/12/01(木) 12:06:24.30 ID:BYP1OK2v0.net
スパイスが素晴らしい
25:名無しさん:2022/12/01(木) 12:06:32.07 ID:0hvRydWB0.net
昔はもっとホタテの風味強くなかった?
133:名無しさん:2022/12/01(木) 12:21:45.71 ID:8/aDAGyk0.net
>>25
あの独特の風味はホタテなのか。
あの独特の風味はホタテなのか。
43:名無しさん:2022/12/01(木) 12:09:17.93 ID:KRfSxXjS0.net
>>25
年とると感覚鈍くなるからな
年とると感覚鈍くなるからな
34:名無しさん:2022/12/01(木) 12:08:05.29 ID:k+3cWZhp0.net
ワカメ入りラーメン普通に美味いがそんな定説あったのか
26:名無しさん:2022/12/01(木) 12:06:44.98 ID:gLUkeDAc0.net
職場にふえるワカメを常備してて、カップラーメンとかカップ味噌汁を食べるときにワカメもたっぷり入れるよ。
なんとなくヘルシー志向。
たまに入れすぎてカップ麺の蓋が盛り上がってくる。
なんとなくヘルシー志向。
たまに入れすぎてカップ麺の蓋が盛り上がってくる。
40:名無しさん:2022/12/01(木) 12:09:13.18 ID:oF9NaMd80.net
ちょっとでなくそれなり量が入ってるのが成功のポイントだったと思う
あの量にはプライド持ってるだろ
あの量にはプライド持ってるだろ
45:名無しさん:2022/12/01(木) 12:09:24.29 ID:S0LahoXO0.net
あれスープが旨いから売れてるんであって
ワカメあんま関係ないよね
ワカメあんま関係ないよね
46:名無しさん:2022/12/01(木) 12:09:26.23 ID:HAcG2vKk0.net
なお髪は増えない模様
54:名無しさん:2022/12/01(木) 12:10:31.25 ID:125p0Fwj0.net
>>46
それw
それw
47:名無しさん:2022/12/01(木) 12:09:28.48 ID:q3yhgffD0.net
1982年より前に海でわかめの載ったラーメン食った記憶…普通に発売前からあったんじゃね?
155:名無しさん:2022/12/01(木) 12:24:05.77 ID:UkfMTlFM0.net
>>47
あったから売れないという定説もあったんだろ
あったから売れないという定説もあったんだろ
60:名無しさん:2022/12/01(木) 12:11:40.24 ID:Q4dNDoiK0.net
あのおじさんのCMが強烈だったもんな
72:名無しさん:2022/12/01(木) 12:13:28.48 ID:RZkL8sJJ0.net
>>60
石立鉄男な、四字熟語くらい覚えとけよ
石立鉄男な、四字熟語くらい覚えとけよ
30:名無しさん:2022/12/01(木) 12:07:14.35 ID:pIv3IgmH0.net
唯一無二だよな
51:名無しさん:2022/12/01(木) 12:10:15.58 ID:GOqzcq880.net
石立鉄夫とお前はどこのわかめじゃ?と言わしめる為のスレ
55:名無しさん:2022/12/01(木) 12:10:40.20 ID:KCcf1vIj0.net
5chは老人ホーム状態
§ 関連記事
売れない定説を覆したエースコック「わかめラーメン」が40年間愛されるワケ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669863727
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669863727