1:名無しさん:2022/11/22(火) 08:18:05.15 ID:SVlkxpJPa

3:名無しさん:2022/11/22(火) 08:18:47.38 ID:A7XtyWiy0
平成やんけ
4:名無しさん:2022/11/22(火) 08:19:06.23 ID:25T+wDPE0
昭和にスティッチ…?
6:名無しさん:2022/11/22(火) 08:19:19.34 ID:kRem6uy40
スティッチあるとかめちゃめちゃ最近やん
8:名無しさん:2022/11/22(火) 08:19:40.77 ID:A7XtyWiy0
昭和ってこういうのやろ


11:名無しさん:2022/11/22(火) 08:20:43.43 ID:Jef7MYAo0
>>8
これやな
これやな
10:名無しさん:2022/11/22(火) 08:20:33.25 ID:7Ty+HKZE0
>>8
これ二次裏でよく見るがフェイク
これ二次裏でよく見るがフェイク
31:名無しさん:2022/11/22(火) 08:28:54.03 ID:k/hfghcrM
>>8
なんかいろいろカメラ目線なんだよなあ
なんかいろいろカメラ目線なんだよなあ
41:名無しさん:2022/11/22(火) 08:31:06.17 ID:i7TmrTQ0a
>>8
画角がスマホで草
画角がスマホで草
46:名無しさん:2022/11/22(火) 08:32:40.51 ID:kiQXt5/IM
>>8
リビングのテレビ台にジャンプや漫画なんか置かないし子部屋にテレビは昭和じゃ不自然やし欲張りセットや
リビングのテレビ台にジャンプや漫画なんか置かないし子部屋にテレビは昭和じゃ不自然やし欲張りセットや
51:名無しさん:2022/11/22(火) 08:33:51.74 ID:qXS0hxKCa
>>8
ブラウン管テレビの下に謎シーツ敷くよな
ワイの家もそうやった
ブラウン管テレビの下に謎シーツ敷くよな
ワイの家もそうやった
17:名無しさん:2022/11/22(火) 08:23:19.38 ID:GCg0613Ld
>>8
ディスクシステム持ってるとか金持ちかよ死ね
ディスクシステム持ってるとか金持ちかよ死ね
28:名無しさん:2022/11/22(火) 08:28:12.76 ID:4/jVWnj/d
>>8
瓶のファンタ家で飲むなんてこと無いんだよなあ
瓶のファンタ家で飲むなんてこと無いんだよなあ
33:名無しさん:2022/11/22(火) 08:29:05.99 ID:bGReG/uo0
>>28
あるぞ
自販機で売ってた
あるぞ
自販機で売ってた
39:名無しさん:2022/11/22(火) 08:30:53.24 ID:4/jVWnj/d
>>33
普通その場で飲んで瓶返して10円もらうよね
普通その場で飲んで瓶返して10円もらうよね
130:名無しさん:2022/11/22(火) 08:59:24.64 ID:mWOi4SMb0
>>8
ビンのファンタってそんなにポピュラーだったんか?
ビンのファンタってそんなにポピュラーだったんか?
152:名無しさん:2022/11/22(火) 09:07:48.26 ID:GXA/2Z9t0
>>130
ファミコンより若干前じゃね?
ファミコンより若干前じゃね?
158:名無しさん:2022/11/22(火) 09:09:52.73 ID:OQ06Quw60
>>152
若干じゃないだろ
若干じゃないだろ
183:名無しさん:2022/11/22(火) 09:16:07.62 ID:cOR+tEFya
>>8
なんか最近撮ったってレスついてるけど、だったらなんだよw
なんか最近撮ったってレスついてるけど、だったらなんだよw
193:名無しさん:2022/11/22(火) 09:17:51.01 ID:i0uR3XEla
>>183
ぼくはこれが昭和時代に撮られたものじゃないの分かってる!
やぞ
昭和っぽさを現しただけやのにな
ぼくはこれが昭和時代に撮られたものじゃないの分かってる!
昭和っぽさを現しただけやのにな
216:名無しさん:2022/11/22(火) 09:23:00.23 ID:POgYeQq90
>>193
そもそも>>1も昭和の写真ではなく昭和おじさんが懐かしい写真って話やから
昭和後期おじさんの中高生時代ならスティッチいても普通の写真なんだわ
そもそも>>1も昭和の写真ではなく昭和おじさんが懐かしい写真って話やから
昭和後期おじさんの中高生時代ならスティッチいても普通の写真なんだわ
23:名無しさん:2022/11/22(火) 08:25:44.52 ID:A7XtyWiy0
これが平成な


47:名無しさん:2022/11/22(火) 08:32:58.16 ID:gwl/tN230
>>23
テレビ32インチくらいありそう
テレビ32インチくらいありそう
63:名無しさん:2022/11/22(火) 08:36:07.03 ID:MZys4wgO0
>>23
体験してない奴がネットの情報だけで書きました感しかないな…
体験してない奴がネットの情報だけで書きました感しかないな…
62:名無しさん:2022/11/22(火) 08:35:57.61 ID:sTR5Xpcg0
>>23
ファミコンどころかPSとか下手したらPS2くらいの時代ちゃうんか
コラか?
ファミコンどころかPSとか下手したらPS2くらいの時代ちゃうんか
コラか?
114:名無しさん:2022/11/22(火) 08:55:36.67 ID:RkS+rPqfa
>>23
平成11年で初代ゲームボーイはないわ
小5だったけど
この頃はカラーが主流だったはず
平成11年で初代ゲームボーイはないわ
小5だったけど
この頃はカラーが主流だったはず
208:名無しさん:2022/11/22(火) 09:21:11.15 ID:zPbR1tog0
>>23
平成でこんなアンテナ付いたTVは無いやろ
平成でこんなアンテナ付いたTVは無いやろ
139:名無しさん:2022/11/22(火) 09:01:56.69 ID:xxCpXYuNM
>>23
この漫画エアプ懐古要素減らしたら面白くなったぞ
この漫画エアプ懐古要素減らしたら面白くなったぞ
48:名無しさん:2022/11/22(火) 08:33:01.87 ID:TjgWDZ0e0
語れるやつって何歳やねん
40越えてないか?
40越えてないか?
52:名無しさん:2022/11/22(火) 08:33:59.78 ID:bGReG/uo0
>>48
54やが?
54やが?
56:名無しさん:2022/11/22(火) 08:34:36.23 ID:VqNAhWs00
>>52
ヒッ……
ヒッ……
58:名無しさん:2022/11/22(火) 08:34:48.01 ID:fZH5QYy/a
ワイの家にあるやつ
たぶん100万くらいで売れる

たぶん100万くらいで売れる

122:名無しさん:2022/11/22(火) 08:57:08.39 ID:h6gNEY89K
>>58
ただの立体駐車場やん
ただの立体駐車場やん
60:名無しさん:2022/11/22(火) 08:35:28.23 ID:oRUzUTWmp
今の写真を保存しておいたら、40年後に令和初期として紹介されんのかな
70:名無しさん:2022/11/22(火) 08:39:07.51 ID:rZiLxtvu0

この本欲しい
215:名無しさん:2022/11/22(火) 09:22:47.38 ID:zPbR1tog0
>>70
駄菓子とかはローカル物が多いから地域が違うとなんやこれ?って物が多いのがね
駄菓子とかはローカル物が多いから地域が違うとなんやこれ?って物が多いのがね
71:名無しさん:2022/11/22(火) 08:39:21.92 ID:4znTREf/p
Twitterで流れてたけどこのおもちゃって今ないの?


76:名無しさん:2022/11/22(火) 08:39:46.47 ID:DDUYeQjj0
>>71
懐かしい
懐かしい
79:名無しさん:2022/11/22(火) 08:40:46.81 ID:tOTNS2CYa
>>71
こういうのはダイソーで売ってる
こういうのはダイソーで売ってる
85:名無しさん:2022/11/22(火) 08:42:24.78 ID:qHTyiQOY0
>>71
これクソ五月蝿いよね
これクソ五月蝿いよね
205:名無しさん:2022/11/22(火) 09:20:58.08 ID:nhqp2XNaa
>>71
火薬のニオイ好きやったわ
火薬のニオイ好きやったわ
83:名無しさん:2022/11/22(火) 08:41:25.27 ID:wi/xSlKm0
平成おじさんがほぼ全員持ってたもの


84:名無しさん:2022/11/22(火) 08:42:12.02 ID:/OyPONcg0
>>83
今も工具入れに使ってるんだよなぁ
今も工具入れに使ってるんだよなぁ
86:名無しさん:2022/11/22(火) 08:42:33.51 ID:A7XtyWiy0
>>83
最終的に釣り道具入れになってたわこれ
最終的に釣り道具入れになってたわこれ
137:名無しさん:2022/11/22(火) 09:01:21.47 ID:h6gNEY89K
>>83
今も実家近くのビックコジマでミニ四駆大会やってるわ
今も実家近くのビックコジマでミニ四駆大会やってるわ
217:名無しさん:2022/11/22(火) 09:23:08.00 ID:zPbR1tog0
>>83
草
持ってたわ
草
持ってたわ
88:名無しさん:2022/11/22(火) 08:43:13.75 ID:md86PXui0

90:名無しさん:2022/11/22(火) 08:43:53.05 ID:bGReG/uo0
>>88
こんなにカラフルちゃうわ
こんなにカラフルちゃうわ
98:名無しさん:2022/11/22(火) 08:45:10.31 ID:A9FBvoe1M
>>88
スリンキーはプラスチックじゃなくて金属やな
スリンキーはプラスチックじゃなくて金属やな
104:名無しさん:2022/11/22(火) 08:48:00.19 ID:gKiDlt5/0
>>88
上手な遊び方がわからずテキトーにイジり倒してたら変に捻じれて何も出来なくなりガラクタと化すまでがお決まりコースだった
上手な遊び方がわからずテキトーにイジり倒してたら変に捻じれて何も出来なくなりガラクタと化すまでがお決まりコースだった
93:名無しさん:2022/11/22(火) 08:44:25.10 ID:A7XtyWiy0
>>88

102:名無しさん:2022/11/22(火) 08:47:35.64 ID:A9FBvoe1M
>>93
初代クラッカーって紐に玉付けただけの凶器振り回してたんやから頭おかしかったわ
初代クラッカーって紐に玉付けただけの凶器振り回してたんやから頭おかしかったわ
94:名無しさん:2022/11/22(火) 08:44:27.29 ID:dU4adp1fM
ふぉおおおおお
光るし歩くししゅごいぃぃいい

光るし歩くししゅごいぃぃいい

148:名無しさん:2022/11/22(火) 09:06:33.57 ID:Xgv88ae20
>>94
SDもええんやけど、やっぱBB戦士よ
SDもええんやけど、やっぱBB戦士よ
101:名無しさん:2022/11/22(火) 08:46:22.92 ID:dU4adp1fM
火吐くししゅごいんごおおおお


110:名無しさん:2022/11/22(火) 08:51:22.71 ID:RkS+rPqfa
>>101
ポケモンのソフビめっちゃ集めてた
ポケモンのソフビめっちゃ集めてた
178:名無しさん:2022/11/22(火) 09:15:19.41 ID:Gkr0Ibqr0
>>101
これ中に火打石入ってたんか?
これ中に火打石入ってたんか?
189:名無しさん:2022/11/22(火) 09:17:31.97 ID:5i1OT1ocd
>>178
ライターと同じ原理やね
ライターと同じ原理やね
96:名無しさん:2022/11/22(火) 08:44:44.15 ID:bPVhuKCZp
ミニ四駆たまごっちデジモンハイパーヨーヨー
いろいろ流行ったな
いろいろ流行ったな
99:名無しさん:2022/11/22(火) 08:46:13.15 ID:A7XtyWiy0
これ家の前の道路に撒いて遊んでたわ
今やったらすぐTwitterで晒し上げられてたやろなワイ

今やったらすぐTwitterで晒し上げられてたやろなワイ

117:名無しさん:2022/11/22(火) 08:55:51.92 ID:5i1OT1ocd

119:名無しさん:2022/11/22(火) 08:56:16.64 ID:U6o2Xyu50
平成キッズのおもちゃってこんなのやろ?


184:名無しさん:2022/11/22(火) 09:16:08.87 ID:qblChGWma
>>119
これ懐かしいなw
これ懐かしいなw
125:名無しさん:2022/11/22(火) 08:57:37.74 ID:5i1OT1ocd
キッズは知らんのやろうなあ


177:名無しさん:2022/11/22(火) 09:15:10.73 ID:zQvbMrUA0
>>125
お爺ちゃんやん
お爺ちゃんやん
180:名無しさん:2022/11/22(火) 09:15:46.47 ID:gRIYYICCM
>>125
近所の兄ちゃんたちが持ってたわ
近所の兄ちゃんたちが持ってたわ
126:名無しさん:2022/11/22(火) 08:58:27.04 ID:myX+4D91a
ハッピーセットのおまけや!



134:名無しさん:2022/11/22(火) 09:00:42.79 ID:o/HHApGN0
>>126
これ欲しい
これ欲しい
151:名無しさん:2022/11/22(火) 09:07:20.78 ID:EIDW3SKR0
>>126
ハッピースチロール時代って何年前や

ハッピースチロール時代って何年前や


165:名無しさん:2022/11/22(火) 09:12:17.50 ID:A9FBvoe1M
>>151
上のマックロボは1991年版やな
上のマックロボは1991年版やな
128:名無しさん:2022/11/22(火) 08:59:00.50 ID:sE42LatRa

131:名無しさん:2022/11/22(火) 08:59:37.08 ID:5i1OT1ocd

157:名無しさん:2022/11/22(火) 09:09:14.47 ID:5i1OT1ocd

167:名無しさん:2022/11/22(火) 09:12:47.31 ID:Ab5YQgUO0
ガチなの貼る


170:名無しさん:2022/11/22(火) 09:13:41.56 ID:A7XtyWiy0
>>167
なっつ持ってたわこれ
どうやって遊ぶのか忘れたけど
なっつ持ってたわこれ
どうやって遊ぶのか忘れたけど
174:名無しさん:2022/11/22(火) 09:14:34.92 ID:GxsQ+Ldca
みんな集めてたやつ


202:名無しさん:2022/11/22(火) 09:20:18.96 ID:BUJWdAcZ0

昭和末期にクソ流行ったボールペン
212:名無しさん:2022/11/22(火) 09:22:03.00 ID:EIDW3SKR0
>>202
わ、リンゴの奴持ってたわ
わ、リンゴの奴持ってたわ
181:名無しさん:2022/11/22(火) 09:15:57.68 ID:NHsN3P/cM
ワイはエスパークスの文房具が宝物やったわ
163:名無しさん:2022/11/22(火) 09:11:33.65 ID:PA/kWTBk0
ぎりぎり昭和生まれが分かる程度だからほぼ平成おじさんのスレやん
149:名無しさん:2022/11/22(火) 09:06:38.59 ID:wi/xSlKm0
今でも同世代のヤツと昔遊んだモノの話題で盛り上がるんやから当時流行ってたもの買ってくれた親には感謝やね
昭和おじさんたちが泣いて懐かしがる画像がこれwwwww
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669072685
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669072685