
1:名無しさん:2022/11/21(月) 05:10:38.73 ID:AMlCQxe49.net
テレ朝レジェンド2時間ドラマに幕 「終着駅シリーズ」「西村京太郎トラベルミステリー」12月終了で
12月にピリオドを打つテレビ朝日「終着駅シリーズ」「西村京太郎トラベルミステリ―」
テレビ朝日のレジェンドミステリーシリーズ2作品が12月、長い歴史に幕を下ろす。
最終回を迎えるのは俳優片岡鶴太郎(67)主演の「終着駅シリーズ」(22日、木曜後8・00)と、高橋英樹(78)高田純次(75)がコンビを組む「西村京太郎トラベルミステリー」(29日、木曜後9・00)。ともに2時間ドラマの長寿シリーズの完結は、大きな反響を呼びそうだ。
森村誠一氏(89)が原作を手がけた「終着駅…」は1990年から始まり、片岡は96年から主演。新宿西署のベテラン刑事・牛尾正直の活躍を描くミステリーで、一貫して“人間”を掘り下げる物語が支持されてきた。コラボ作を含めて54作目でピリオドが打たれる。
26年間、牛尾刑事を演じた片岡は「始まりがあれば終わりがあるもの。“その時が来たか”という気持ちです」と話す。さらに第1作からメガホンを取ってきた池広一夫監督は、現在93歳。「生涯現役を貫いてきた、偉大な監督です」と感謝した。
79年スタートの「西村…」は旅情あふれる映像を背景に、時刻表や鉄道にまつわるトリックを解明。73作目が最後となる。00年から主人公・十津川警部を務める高橋は「旅、鉄道、そして事件…日本人が好きな要素が網羅された2時間ドラマの原点のような作品」と話し、相棒・亀井刑事役の高田も「歴史ある作品に参加できて光栄」とした。
なぜ両シリーズが終了するのか。昨今のテレビ事情として、リアルタイムより見逃し配信が主流。倍速再生などの視聴スタイルが増えている。さらにテレビ離れが進む若者向けのコンテンツの制作に注力。放送関係者によると「骨太な2時間ドラマは放送時間や題材を含めて配信には向かない。ロケも多いし制作費も高いので、そこも要因の一つではないか」と語った。
ついにファイナルを迎える2作品。「西村…」ではシリーズ史上初めて、十津川警部が拳銃を抜くシーンもある。高橋は「人間の善と悪の両面が丁寧に描写されたドラマになっています!」と呼びかけている。
≪岡江久美子さんと悲しい別れも≫長きにわたって放送されてきた中で、悲しい別れもあった。「終着駅…」で97年から牛尾の妻を演じた女優岡江久美子さん(享年63)は、20年4月に新型コロナウイルスによる肺炎のため死去。片岡は「岡江さんには“あなたと一緒に終えることができました”と報告したい」としのんだ。「西村…」では、今年3月に原作者の西村京太郎さん(享年91)が肝臓がんのため亡くなった。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7340d853c99e28bc4d6c1d871d8d3ec5882c87
12月にピリオドを打つテレビ朝日「終着駅シリーズ」「西村京太郎トラベルミステリ―」
テレビ朝日のレジェンドミステリーシリーズ2作品が12月、長い歴史に幕を下ろす。
最終回を迎えるのは俳優片岡鶴太郎(67)主演の「終着駅シリーズ」(22日、木曜後8・00)と、高橋英樹(78)高田純次(75)がコンビを組む「西村京太郎トラベルミステリー」(29日、木曜後9・00)。ともに2時間ドラマの長寿シリーズの完結は、大きな反響を呼びそうだ。

森村誠一氏(89)が原作を手がけた「終着駅…」は1990年から始まり、片岡は96年から主演。新宿西署のベテラン刑事・牛尾正直の活躍を描くミステリーで、一貫して“人間”を掘り下げる物語が支持されてきた。コラボ作を含めて54作目でピリオドが打たれる。
26年間、牛尾刑事を演じた片岡は「始まりがあれば終わりがあるもの。“その時が来たか”という気持ちです」と話す。さらに第1作からメガホンを取ってきた池広一夫監督は、現在93歳。「生涯現役を貫いてきた、偉大な監督です」と感謝した。
79年スタートの「西村…」は旅情あふれる映像を背景に、時刻表や鉄道にまつわるトリックを解明。73作目が最後となる。00年から主人公・十津川警部を務める高橋は「旅、鉄道、そして事件…日本人が好きな要素が網羅された2時間ドラマの原点のような作品」と話し、相棒・亀井刑事役の高田も「歴史ある作品に参加できて光栄」とした。
なぜ両シリーズが終了するのか。昨今のテレビ事情として、リアルタイムより見逃し配信が主流。倍速再生などの視聴スタイルが増えている。さらにテレビ離れが進む若者向けのコンテンツの制作に注力。放送関係者によると「骨太な2時間ドラマは放送時間や題材を含めて配信には向かない。ロケも多いし制作費も高いので、そこも要因の一つではないか」と語った。
ついにファイナルを迎える2作品。「西村…」ではシリーズ史上初めて、十津川警部が拳銃を抜くシーンもある。高橋は「人間の善と悪の両面が丁寧に描写されたドラマになっています!」と呼びかけている。
≪岡江久美子さんと悲しい別れも≫長きにわたって放送されてきた中で、悲しい別れもあった。「終着駅…」で97年から牛尾の妻を演じた女優岡江久美子さん(享年63)は、20年4月に新型コロナウイルスによる肺炎のため死去。片岡は「岡江さんには“あなたと一緒に終えることができました”と報告したい」としのんだ。「西村…」では、今年3月に原作者の西村京太郎さん(享年91)が肝臓がんのため亡くなった。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7340d853c99e28bc4d6c1d871d8d3ec5882c87
2:名無しさん:2022/11/21(月) 05:20:00.36 ID:1NJ8zTqz0.net
今のテレビで唯一存続して欲しいと思うのがサスペンス2時間ドラマなのに
4:名無しさん:2022/11/21(月) 05:23:48.66 ID:asSTIkLL0.net
高齢者の見るドラマ、どんどん減ってきてるな
5:名無しさん:2022/11/21(月) 05:27:46.32 ID:A/TWLZBk0.net
2時間ドラマ向きの作品はテレビよりも映画館でやるようになったからな
邦画はもはやドラマレベルの映画ばかりになってる
邦画はもはやドラマレベルの映画ばかりになってる
26:名無しさん:2022/11/21(月) 06:32:55.66 ID:FsHIgo0d0.net
>>5
だから余計テレビ観ねーんだよな
観なくてもどうってことないバラエティしかやってねーし
だから余計テレビ観ねーんだよな
観なくてもどうってことないバラエティしかやってねーし
6:名無しさん:2022/11/21(月) 05:28:01.52 ID:m0WINEWO0.net
>さらにテレビ離れが進む若者向けのコンテンツの制作に注力
垂れ流すゴミの事ね
垂れ流すゴミの事ね
164:名無しさん:2022/11/21(月) 13:10:14.99
>>6
やってることが全世代のテレビ離れの後押しなのにね
やってることが全世代のテレビ離れの後押しなのにね
7:名無しさん:2022/11/21(月) 05:28:06.90 ID:LMGRKftD0.net
渡瀬恒彦時代に、十津川警部が拳銃抜いてるとこ見た記憶有るけど
22:名無しさん:2022/11/21(月) 06:25:46.80 ID:T5xISuES0.net
>>7
それTBSだけど
それTBSだけど
8:名無しさん:2022/11/21(月) 05:28:58.20 ID:Jkr/FHSB0.net
西村京太郎ものとかはホテルとか観光地とかの宣伝するって形で経費浮かせてたから維持出来たってのはあったみたいだが、それでも苦しくなったんだろうな
65:名無しさん:2022/11/21(月) 07:42:25.37 ID:zchYnVz70.net
>>8
施設名を映し込んだりするあれか
施設名を映し込んだりするあれか
61:名無しさん:2022/11/21(月) 07:41:42.42 ID:Gv+zfm9E0.net
>>8
昔はタダで撮らせてくれたJRがロケで金を取る様になったからな
カシオペア殺人事件の時は列車の貸切に数百万請求されて実物大のセットを作った方が安く済んだ
そのセットは相棒でも使い回された
昔はタダで撮らせてくれたJRがロケで金を取る様になったからな
カシオペア殺人事件の時は列車の貸切に数百万請求されて実物大のセットを作った方が安く済んだ
そのセットは相棒でも使い回された
89:名無しさん:2022/11/21(月) 08:12:00.13 ID:Hi6w+rOc0.net
>>61
JRってカネに汚いんだな
JRってカネに汚いんだな
95:名無しさん:2022/11/21(月) 08:27:21.98 ID:Gv+zfm9E0.net
>>89
昔はどんなドラマでも営業列車の中で平気で撮影していたからね
若いスタッフがこっちを見るなとかエラそうに乗客に命令したりして
あまり好き勝手にやり過ぎて撮るなら列車を貸し切って下さいとなった
さすらい刑事の主役の人は迷惑だから列車の中で撮りたくないと言っていたな
昔はどんなドラマでも営業列車の中で平気で撮影していたからね
若いスタッフがこっちを見るなとかエラそうに乗客に命令したりして
あまり好き勝手にやり過ぎて撮るなら列車を貸し切って下さいとなった
さすらい刑事の主役の人は迷惑だから列車の中で撮りたくないと言っていたな
10:名無しさん:2022/11/21(月) 05:31:07.88 ID:7SRl4WHJ0.net
10代以降は本当にテレビなんか観ないから
そこに迎合してもテレビごと爆死する気がする
そこに迎合してもテレビごと爆死する気がする
12:名無しさん:2022/11/21(月) 05:43:15.69 ID:gsumjNCy0.net
相棒も終わるんだろ
右京高齢化で
右京高齢化で
13:名無しさん:2022/11/21(月) 05:44:47.12 ID:kVckn3Aa0.net
西村京太郎亡くなって高橋高田の年齢的にも潮時か
トラベルミステリーのテーマソング好きだった
トラベルミステリーのテーマソング好きだった
163:名無しさん:2022/11/21(月) 12:55:07.11 ID:wXbNSqwE0.net
>>13
原作が多くても廃止、廃線になった路線も多いからね。
原作が多くても廃止、廃線になった路線も多いからね。
14:名無しさん:2022/11/21(月) 05:46:08.30 ID:7rAc594e0.net
終着駅は岡江さんが亡くなった時点で終わったようなもの
52:名無しさん:2022/11/21(月) 07:39:18.68 ID:zCHjRaEt0.net
>>14
ヒントを出す係がいなくなると鶴太郎が困るよな
各家庭でヒントを出すのが嫁の役なのに、捜査一課長とか
ヒントを出す係がいなくなると鶴太郎が困るよな
各家庭でヒントを出すのが嫁の役なのに、捜査一課長とか
17:名無しさん:2022/11/21(月) 06:03:19.35 ID:FCi3cZH50.net
二時間は月曜のテレ東の残すのみか
19:名無しさん:2022/11/21(月) 06:09:30.77 ID:NPSS4HBO0.net
土曜ワイド劇場が消えてから
2時間ドラマ再放送のみだと
思ってましたわ。
2時間ドラマ再放送のみだと
思ってましたわ。
23:名無しさん:2022/11/21(月) 06:26:33.55 ID:nNRTvq4T0.net
サスペンスなくなったらそれこそテレビいらないだろ
25:名無しさん:2022/11/21(月) 06:31:27.07 ID:FsHIgo0d0.net
終わりとかあったのかよ、と
こういうのって自然消滅するようなもんだと思ってたわ
こういうのって自然消滅するようなもんだと思ってたわ
28:名無しさん:2022/11/21(月) 06:35:24.30 ID:T5xISuES0.net
>>25
自然消滅じゃなくてきちんとおわらせてもらうこの2作品は幸せだし
他局と違ってテレ朝はまだ人情あるし昔の古臭いテレビの雰囲気残してる
他局だったら確実に自然消滅させてた
自然消滅じゃなくてきちんとおわらせてもらうこの2作品は幸せだし
他局と違ってテレ朝はまだ人情あるし昔の古臭いテレビの雰囲気残してる
他局だったら確実に自然消滅させてた
30:名無しさん:2022/11/21(月) 06:37:58.42 ID:7E3YOb060.net
>>28
きちんと、ったって別に最終回に十津川警部が殉職とかそういうわけでもないし
これで最終作ですよーって終わりにするだけでしょ
きちんと、ったって別に最終回に十津川警部が殉職とかそういうわけでもないし
これで最終作ですよーって終わりにするだけでしょ
32:名無しさん:2022/11/21(月) 06:41:52.64 ID:T5xISuES0.net
>>30
ファイナルって打ってもらえるだけ幸せだよ
TBSなんて枠なくなってストックになった作品深夜26時に垂れ流したんだぞ
BSではまともな時間に放映されたけどな
信じられんかったわ他のシリーズもファイナルと銘打たずに終わっていった
テレ朝だっていろんな作品ファイナル打ってもらえずに消えていったんだから
もっというと2サスに限らず各局ほぼSPドラマなんて作らなくなったしな今
ファイナルって打ってもらえるだけ幸せだよ
TBSなんて枠なくなってストックになった作品深夜26時に垂れ流したんだぞ
BSではまともな時間に放映されたけどな
信じられんかったわ他のシリーズもファイナルと銘打たずに終わっていった
テレ朝だっていろんな作品ファイナル打ってもらえずに消えていったんだから
もっというと2サスに限らず各局ほぼSPドラマなんて作らなくなったしな今
64:名無しさん:2022/11/21(月) 07:42:03.00 ID:wpbWCWo40.net
>>32
そうなんだ
TBS版の浅見光彦好きだったなぁ
そうなんだ
TBS版の浅見光彦好きだったなぁ
27:名無しさん:2022/11/21(月) 06:33:44.34 ID:9JSfTkSF0.net
一番始めに二時間サスペンスを切った日テレは一応成功だったって事なのかな、凄いドラマ制作の技術は落ちた気はするけど
35:名無しさん:2022/11/21(月) 06:47:15.46 ID:WcaK6to70.net
高橋英樹(78)高田純次(75)
さすがに後期高齢者同士の十津川・亀さんには無理があった
さすがに後期高齢者同士の十津川・亀さんには無理があった
55:名無しさん:2022/11/21(月) 07:41:23.27 ID:zCHjRaEt0.net
>>35
相棒
内村刑事部長(81)
相棒
内村刑事部長(81)
36:名無しさん:2022/11/21(月) 06:51:52.37 ID:S0yD1/G00.net
CSのおかしな刑事と温泉若おかみ再放送毎日見てるわw
63:名無しさん:2022/11/21(月) 07:42:00.14 ID:zCHjRaEt0.net
>>36
おかしな刑事
伊東四朗(84)
おかしな刑事
伊東四朗(84)
68:名無しさん:2022/11/21(月) 07:44:13.91 ID:8GQu0IO70.net
おかしな刑事はまだ終了公言してないんだっけ
伊東さん大変やろけどできるだけまだ作品見たい
伊東さん大変やろけどできるだけまだ作品見たい
38:名無しさん:2022/11/21(月) 06:59:26.87 ID:Q3hBRsDD0.net
温泉若女将はなくならないでほしい
143:名無しさん:2022/11/21(月) 10:33:45.47 ID:xa+yJdP10.net
>>38
東ちずるさんと梅雀さんのめっちゃ好きやわ
東ちずるさんと梅雀さんのめっちゃ好きやわ
39:名無しさん:2022/11/21(月) 07:05:06.89 ID:emHMjWsr0.net
これとタクシードライバーの推理日誌が好きだったのに
40:名無しさん:2022/11/21(月) 07:05:37.53 ID:cxDwC3TCO.net
高橋英樹が長すぎた
十津川亀井を替えて新規に継続汁
十津川亀井を替えて新規に継続汁
43:名無しさん:2022/11/21(月) 07:19:46.54 ID:qicVQJB/0.net
終着駅は元々露口茂が主演だったな
山さん殉職後、実質的に俳優引退するまでの90年代前半は
山さん殉職後、実質的に俳優引退するまでの90年代前半は
44:名無しさん:2022/11/21(月) 07:20:08.99 ID:fOOxt19u0.net
代役に高嶋弟とかどうだろう
110:名無しさん:2022/11/21(月) 09:10:04.78 ID:Y/nTGoRx0.net
>>44
TBSの小林稔侍の税務所シリーズやるよ
TBSの小林稔侍の税務所シリーズやるよ
175:名無しさん:2022/11/21(月) 17:15:14.21 ID:NEBT7pdz0.net
>>110
窓際太郎やるの?
窓際太郎やるの?
50:名無しさん:2022/11/21(月) 07:35:38.92 ID:ilx2lsxo0.net
山村紅葉と森本レオが完走できてよかった
キンキン引退で終わらせても良かったくらいだが、最終作銘打てるのは幸せかもね
キンキン引退で終わらせても良かったくらいだが、最終作銘打てるのは幸せかもね
42:名無しさん:2022/11/21(月) 07:18:10.23 ID:PY5qAGGm0.net
終わってほしくない2作品だわ…
つらい…
つらい…
53:名無しさん:2022/11/21(月) 07:39:35.25 ID:wpbWCWo40.net
悲しい
54:名無しさん:2022/11/21(月) 07:41:02.97 ID:eWYdWwW30.net
西村京太郎作品は携帯電話もネットも無い時代を前提としてるから、現代に実写化するといろいろ不自然なシーンがある
73:名無しさん:2022/11/21(月) 07:49:04.90 ID:a8Bxoz6R0.net
船越とか片平なぎさ見なくなったよな
183:名無しさん:2022/11/22(火) 00:29:22.51 ID:Tb0TGBCo0.net
>>73
ニサスじゃないけど片平なぎさは1月からの草なぎ剛のドラマに出るよ
ニサスじゃないけど片平なぎさは1月からの草なぎ剛のドラマに出るよ
74:名無しさん:2022/11/21(月) 07:50:07.14 ID:CPPRO+Y/0.net
二時間ドラマって、再放送だったとしてもほとんどの人は気付かないよね
別に新人が出てるわけでもないし
別に新人が出てるわけでもないし
80:名無しさん:2022/11/21(月) 07:59:50.16 ID:qicVQJB/0.net
>>74
2サス落ちなんて言葉があるように、視聴者層の問題で言うと若くて流行りの俳優は2サスには出たがらないから、
ますます年寄り向けになっていく悪循環を招いたんだろうなあ
2サス落ちなんて言葉があるように、視聴者層の問題で言うと若くて流行りの俳優は2サスには出たがらないから、
ますます年寄り向けになっていく悪循環を招いたんだろうなあ
133:名無しさん:2022/11/21(月) 10:21:49.99 ID:gDPJi2do0.net
>>80
馬鹿よね
それで顔も名前もジジババに覚えてもらえるのに
馬鹿よね
それで顔も名前もジジババに覚えてもらえるのに
102:名無しさん:2022/11/21(月) 09:00:15.67 ID:gYd3iRH90.net
2時間ドラマ大好き
設定によるが
やっぱ好き嫌い出るよね
設定によるが
やっぱ好き嫌い出るよね
119:名無しさん:2022/11/21(月) 09:31:57.33 ID:45KMncPa0.net
しょーもないバラエティを2時間も3時間も
垂れ流すより、余程、有意義なのに
演者が高齢化しているのなら若手を発掘しろ
まあ、予算が無い…ってのが本音なんだろうけど
垂れ流すより、余程、有意義なのに
演者が高齢化しているのなら若手を発掘しろ
まあ、予算が無い…ってのが本音なんだろうけど
120:名無しさん:2022/11/21(月) 09:33:29.42 ID:sCPhqwAl0.net
テレ東だけか2サス残ってるの
122:名無しさん:2022/11/21(月) 09:44:53.44 ID:6Bw5n0h+0.net
>>120
月曜プレミア8って単発2時間枠で不定期にやってはいるね
月曜プレミア8って単発2時間枠で不定期にやってはいるね
123:名無しさん:2022/11/21(月) 09:47:08.40 ID:/O56uKhG0.net
もう2サス自体もやめるのか、テレ朝
見るものがますますなくなるな
見るものがますますなくなるな
130:名無しさん:2022/11/21(月) 10:05:00.98 ID:X/cMDhTZ0.net
若い視聴者追いかけても逃げるばっかりでしゃーないのにな
ジジババ大事にしろよ
ジジババ大事にしろよ
160:名無しさん:2022/11/21(月) 12:42:27.11 ID:CTbP2G3L0.net
もう十津川警部も
ブルートレインでの殺人やら
時刻表の隙を突くトリックって
時代じゃないものな
ブルートレインでの殺人やら
時刻表の隙を突くトリックって
時代じゃないものな
167:名無しさん:2022/11/21(月) 15:53:24.62 ID:ZTxMeFPG0.net
昭和時代生まれの人しか見ないからなくなるのは当然
テレ朝2時間ドラマ枠、歴史に幕 「終着駅シリーズ」「西村京太郎トラベルミステリー」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668975038
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668975038