
1:名無しさん:2022/11/07(月) 20:34:12.16 ID:fQ6jVQw50
「ナビありません。バックモニターありません。基本マニュアルです。」←こいつら
すげーよな
すげーよな
3:名無しさん:2022/11/07(月) 20:35:36.93 ID:ZkwP2RP+0
ナビなしがキツすぎる
2:名無しさん:2022/11/07(月) 20:34:49.12 ID:fQ6jVQw50
地図見ながら知らん道走ってたとかやばすぎる
4:名無しさん:2022/11/07(月) 20:35:47.60 ID:4e0Rg1Xw0
重ステマニュアルダブルクラッチ運転してみたい
6:名無しさん:2022/11/07(月) 20:36:05.92 ID:T72ZpXhz0
チョークとか知らなそう
22:名無しさん:2022/11/07(月) 20:41:03.86 ID:YGWs3evo0
>>6
ワイのバイクにはまだ付いとるわ
ワイのバイクにはまだ付いとるわ
30:名無しさん:2022/11/07(月) 20:43:34.18 ID:Hr0r3dHx0
>>6
駐禁の場所に泊めて翌朝レッカーされてた時のチョークは忘れられない
駐禁の場所に泊めて翌朝レッカーされてた時のチョークは忘れられない
7:名無しさん:2022/11/07(月) 20:36:09.36 ID:128PAEZXM
マニュアルは今でもあるし、バックモニター使わない人も多い
ナビだって遠出するとき以外は基本使わないだろ
ナビだって遠出するとき以外は基本使わないだろ
8:名無しさん:2022/11/07(月) 20:36:39.13 ID:L0/43KYK0
ナビがなくたって青い看板見れば行けるでしょ
21:名無しさん:2022/11/07(月) 20:41:00.31 ID:vwIUe5Kk0
>>8
ナビと違って大雑把にしか解らんやん
ナビと違って大雑把にしか解らんやん
9:名無しさん:2022/11/07(月) 20:36:56.55 ID:dvLuHCgQ0
ナビ無しはきついわもう
10:名無しさん:2022/11/07(月) 20:37:02.91 ID:1J6RHMLs0
もうちょっと古い時代になるとエアコンもオプションやからついてない車とかあるんやで
20:名無しさん:2022/11/07(月) 20:40:39.68 ID:XMv0lYrL0
その代わりに、三角窓付いてて涼しい~
12:名無しさん:2022/11/07(月) 20:38:44.99 ID:3kXxDvsN0
バックモニターはなくともいいけど
オートマとナビはないと無理だな
オートマとナビはないと無理だな
11:名無しさん:2022/11/07(月) 20:38:35.05 ID:U1O7W+ind
昔って全員クラッチガイジやったんか?
13:名無しさん:2022/11/07(月) 20:38:51.01 ID:ZqNBktG30
それよりもいきなり壊れるのが普通ですとかのが凄いわ
うちのジッジとか、故障して動かなくなると自分で修理したり、
水補充して一時的に動かすとか今の世代の人間は無理やろ
うちのジッジとか、故障して動かなくなると自分で修理したり、
水補充して一時的に動かすとか今の世代の人間は無理やろ
15:名無しさん:2022/11/07(月) 20:39:12.03 ID:2puiHUSn0
窓開けるために取っ手グルグル回してたという事実
17:名無しさん:2022/11/07(月) 20:39:47.39 ID:5QwWIhjh0
携帯ない時代ってどうやって待ち合わせしたんや
とくに遠出とかした場合
とくに遠出とかした場合
19:名無しさん:2022/11/07(月) 20:40:37.62 ID:MpeaCuGr0
地図見ながら運転して事故ったやつおるやろ
32:名無しさん:2022/11/07(月) 20:43:59.80 ID:pN+7MDv30
>>19
暗記するんやで
暗記するんやで
29:名無しさん:2022/11/07(月) 20:43:31.02 ID:U6HlvIdp0
>>19
MTだと今ほどカジュアルには地図見られないからな
助手席は本当に助手席やったな
MTだと今ほどカジュアルには地図見られないからな
助手席は本当に助手席やったな
53:名無しさん:2022/11/07(月) 20:57:07.58 ID:BO3dhqqoM
>>29
助手席に地図見て道案内頼んだら全然違う方向に行ったわ
まんさんは地図読めない人多いらしいからなぁ
まぁ今のヨッメやが
助手席に地図見て道案内頼んだら全然違う方向に行ったわ
まんさんは地図読めない人多いらしいからなぁ
まぁ今のヨッメやが
23:名無しさん:2022/11/07(月) 20:41:06.67 ID:U6HlvIdp0
車に地図か地図本積んでたんだよな
26:名無しさん:2022/11/07(月) 20:42:15.84 ID:iNX7kR/D0
車に地図積んでたのはわりと十数年前まで当たり前やなかったっけ?
34:名無しさん:2022/11/07(月) 20:44:51.19 ID:Xlkn3pvh0
遠出は道に迷うのも醍醐味だったぞ
迷ったらその辺り歩いてる人に聞けばいいだけじゃん
迷ったらその辺り歩いてる人に聞けばいいだけじゃん
35:名無しさん:2022/11/07(月) 20:45:12.76 ID:sOPzghgy0
道路何号線か覚えないとあかんかった
36:名無しさん:2022/11/07(月) 20:45:15.24 ID:+kfeYbit0
Google先生がないと目的地にたどり着ける気がしない
38:名無しさん:2022/11/07(月) 20:46:11.99 ID:Hr0r3dHx0
>>36
Google先生のせいで目的地にたどり着けない例も
Google先生のせいで目的地にたどり着けない例も
37:名無しさん:2022/11/07(月) 20:45:48.35 ID:3D9ZEalx0
ナビ「目的地に到着しました」
反対車線やーん
反対車線やーん
39:名無しさん:2022/11/07(月) 20:48:11.77 ID:RGU9R45x0
>>37
それ相当昔のナビやろ…
それ相当昔のナビやろ…
40:名無しさん:2022/11/07(月) 20:49:23.47 ID:yQfSLq1L0
Googleナビは田んぼの畦道とか通らせるよな
43:名無しさん:2022/11/07(月) 20:50:22.44 ID:FGIL9lnz0
最近あの下手くそ棒て言われてるやつつけとるの見なくなったな
48:名無しさん:2022/11/07(月) 20:52:03.42 ID:MRMeBIv50
>>43
結構見るで
結構見るで

45:名無しさん:2022/11/07(月) 20:51:28.79 ID:TYgmr5gQa
高速の入り口で現金払いしてたんよな
24:名無しさん:2022/11/07(月) 20:41:22.33 ID:PXahZlPG0
昔のスーパーカー「操作系めちゃくちゃ重いです。運転席クソ狭いです。前も後ろもほとんど見えません。」
46:名無しさん:2022/11/07(月) 20:51:28.89 ID:ak9NfA2vd
バックの時、さりげなく助手席に手をかける
女の子がキュンとしちゃうぞ
コレもう言わなくなったな
こんなことマジメに言ってた時代すら忘れ去られる
女の子がキュンとしちゃうぞ
コレもう言わなくなったな
こんなことマジメに言ってた時代すら忘れ去られる
51:名無しさん:2022/11/07(月) 20:56:42.19 ID:BupLGAIC0
AT限定って無能みたいでカッコ悪いやん
いきなり行動制限されててカッコ悪いやん
いきなり行動制限されててカッコ悪いやん
47:名無しさん:2022/11/07(月) 20:51:41.05 ID:x0LRLsua0
運転を楽しむならマニュアルとかいう概念がよくわからん。ATっていうほど楽しくない事ないやろ
49:名無しさん:2022/11/07(月) 20:54:17.60 ID:Xlkn3pvh0
>>47
良い車ならギアが入る時気持ちいいらしいぞ
軽トラしか運転した事無いから知らんけど
良い車ならギアが入る時気持ちいいらしいぞ
軽トラしか運転した事無いから知らんけど
52:名無しさん:2022/11/07(月) 20:57:02.86 ID:hV7NML3Pa
ワイは踏むだけで走るAT車怖くてMT車しか乗らん
ジジイにはミサイル防止のためにMT車運転させろというのと理屈は同じや
ジジイにはミサイル防止のためにMT車運転させろというのと理屈は同じや
50:名無しさん:2022/11/07(月) 20:55:48.76 ID:yXD4qPH00
親父とかタクシーの運転手でもないのに地図が頭の中に入ってるから尊敬するわ
昔のドライバーって凄くね?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667820852
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667820852