
1:名無しさん:2022/10/20(木) 05:57:44.18 ID:e826djQ99
「浜田省吾」シングル曲人気ランキング! 第1位は「もう一つの土曜日」!
1976年にソロデビューして以来、数々の名曲を生み出してきた浜田省吾さん。現在もコンサートを中心に活動を行っています。
ねとらぼ調査隊では2022年10月1日から10月8日まで「一番好きな浜田省吾さんのシングル曲は?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは総数3966票もの投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!それではランキングを見ていきましょう。

【全ランキングを見る】
第2位:J.BOY(LIVE VERSION)

第2位は333票を集めた「J.BOY(LIVE VERSION)」です。1991年6月8日に発売されたシングルで、1986年に発表された同名アルバム収録曲のライブバージョンになります。
コンサートでは定番ソングの1つであり、軽快なギターとサックスの音色を楽しめる一曲。がむしゃらに働き続ける男が主人公の楽曲で、社会への虚しさや憤りを描いた歌詞は多くの共感を呼びました。何度でも聞きたくなる名曲となっています。
第1位:もう一つの土曜日

第1位は537票を集めた「もう一つの土曜日」となりました。1985年5月22日に発売されたシングルで、コブクロや中森明菜さんなど多くのミュージシャンにカバーされてきた楽曲です。
浜田さんを代表するバラードで、悲しい恋をしている大切な人へ向けた飾らない思いを描いた名曲。まるで小説を読んでいるような感覚を楽しむことができます。音数の少ないアレンジで聞かせ、優しく包み込むような浜田さんの歌声を堪能できる一曲です。
※全文はソースで
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/993033/8
1976年にソロデビューして以来、数々の名曲を生み出してきた浜田省吾さん。現在もコンサートを中心に活動を行っています。
ねとらぼ調査隊では2022年10月1日から10月8日まで「一番好きな浜田省吾さんのシングル曲は?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは総数3966票もの投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!それではランキングを見ていきましょう。

【全ランキングを見る】
第2位:J.BOY(LIVE VERSION)

第2位は333票を集めた「J.BOY(LIVE VERSION)」です。1991年6月8日に発売されたシングルで、1986年に発表された同名アルバム収録曲のライブバージョンになります。
コンサートでは定番ソングの1つであり、軽快なギターとサックスの音色を楽しめる一曲。がむしゃらに働き続ける男が主人公の楽曲で、社会への虚しさや憤りを描いた歌詞は多くの共感を呼びました。何度でも聞きたくなる名曲となっています。
第1位:もう一つの土曜日

第1位は537票を集めた「もう一つの土曜日」となりました。1985年5月22日に発売されたシングルで、コブクロや中森明菜さんなど多くのミュージシャンにカバーされてきた楽曲です。
浜田さんを代表するバラードで、悲しい恋をしている大切な人へ向けた飾らない思いを描いた名曲。まるで小説を読んでいるような感覚を楽しむことができます。音数の少ないアレンジで聞かせ、優しく包み込むような浜田さんの歌声を堪能できる一曲です。
※全文はソースで
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/993033/8
2:名無しさん:2022/10/20(木) 06:00:10.11 ID:Sur3tDUL0
1位から4位までシングルじゃねーじゃねーか
335:名無しさん:2022/10/20(木) 14:54:48.03 ID:ED852z0g0
>>2
B面もOKなのでは。
B面もOKなのでは。
4:名無しさん:2022/10/20(木) 06:00:31.89 ID:S+ICT3gY0
悲しみは雪のようにの順位、低すぎないか?(´・ω・`)
37:名無しさん:2022/10/20(木) 06:26:58.39 ID:nbr1PG0+0
>>4
そこを推すのはニワカ
そこを推すのはニワカ
95:名無しさん:2022/10/20(木) 07:18:37.30 ID:5wu9aQfN0
>>4
むしろそれしか知らない
むしろそれしか知らない
6:名無しさん:2022/10/20(木) 06:00:49.01 ID:YXdmPLx90
ちょっと渋すぎるな
8:名無しさん:2022/10/20(木) 06:03:53.83 ID:L7EMfrvU0
あれ?約束の橋は?と思ったらあれは佐野元春だったわ
253:名無しさん:2022/10/20(木) 11:11:26.91 ID:Ox6Ecey70
>>8
キーボード奏者でアレンジャーの西本明が関わってるから
佐野 浜田 尾崎は似たような曲調のがよくあるんだよな
キーボード奏者でアレンジャーの西本明が関わってるから
佐野 浜田 尾崎は似たような曲調のがよくあるんだよな
9:名無しさん:2022/10/20(木) 06:03:54.42 ID:r39Wat1e0
シングル縛りじゃないなら「パーキングメーターに気をつけろ」
12:名無しさん:2022/10/20(木) 06:06:47.59 ID:BiASwe170
マネー♪
14:名無しさん:2022/10/20(木) 06:08:49.98 ID:hwulpME60
OnTheRoadだな
18:名無しさん:2022/10/20(木) 06:10:21.11 ID:BrXw7FkD0
>>14
わかるわー
わかるわー
195:名無しさん:2022/10/20(木) 09:22:31.44 ID:Klzkkjem0
>>14
このあと、短い休憩をとります。今夜は長い夜になりそうだ。僕たちはすぐに戻ってきます!
このあと、短い休憩をとります。今夜は長い夜になりそうだ。僕たちはすぐに戻ってきます!
15:名無しさん:2022/10/20(木) 06:08:50.37 ID:dwUEO5Db0
I am a fatherが入ってない
独身が増えて少子化になったってことだな
独身が増えて少子化になったってことだな
26:名無しさん:2022/10/20(木) 06:16:00.22 ID:qmpirXNG0
>>15
老眼か?w
老眼か?w
※11位
17:名無しさん:2022/10/20(木) 06:09:58.14 ID:Et+nGia80
ラストショー一択
28:名無しさん:2022/10/20(木) 06:16:18.48 ID:5SOL95fQ0
丘の上の愛とモダンガールが入ってねえじゃんか
やりなおせ!
やりなおせ!
29:名無しさん:2022/10/20(木) 06:16:33.47 ID:Pd7jIw180
カラオケで、ドラマ「愛という名のもとに」の主題歌を歌おうとして
愛という名のもとにを選曲すると、イントロで「あれ?なんか違う」ってなる
愛という名のもとにを選曲すると、イントロで「あれ?なんか違う」ってなる
605:名無しさん:2022/10/22(土) 09:02:18.04 ID:tgasSTJN0
>>29
それ!
それ!
84:名無しさん:2022/10/20(木) 07:14:40.82 ID:uyGbDKSo0
>>29
ありま~す!
ありま~す!
35:名無しさん:2022/10/20(木) 06:23:34.34 ID:2W+EupgS0
自分の葬式には家路をかけてもらいたい
36:名無しさん:2022/10/20(木) 06:24:46.29 ID:SamQRK2C0
風を感じてを聞くとカップヌードルを思い出す
38:名無しさん:2022/10/20(木) 06:29:26.41 ID:URdJG4vj0
BIG BOY BLUESないのかよ
華やかな誤算は面白かったぞ
華やかな誤算は面白かったぞ
239:名無しさん:2022/10/20(木) 10:47:53.15 ID:jz8IfLON0
>>38
同意します
同意します
39:名無しさん:2022/10/20(木) 06:29:46.19 ID:n2vbzU2M0
パーキングメーターに気をつけろ
40:名無しさん:2022/10/20(木) 06:33:00.44 ID:xqfxkKNx0
AMERICAが入ってないやり直し
33:名無しさん:2022/10/20(木) 06:23:12.37 ID:lxgpWKk50
真面目にアメリカがないのにビックリ
41:名無しさん:2022/10/20(木) 06:33:39.75 ID:S7x422Xu0
朝のシルエットもうひとつの土曜日は
ダウタウ松本がコントで歌ってて知った
ダウタウ松本がコントで歌ってて知った
42:名無しさん:2022/10/20(木) 06:34:37.30 ID:S7x422Xu0
ハマタが片思いが好きなんだよな
65:名無しさん:2022/10/20(木) 06:53:21.82 ID:Lgq517Dx0
山崎方正の浜省のモノマネが好きだわ
44:名無しさん:2022/10/20(木) 06:35:49.18 ID:ury04mhl0
家路が4位とは…
個人的に思い入れのある曲やけど、いつの間にこんな知名度に?
個人的に思い入れのある曲やけど、いつの間にこんな知名度に?
104:名無しさん:2022/10/20(木) 07:38:14.37 ID:2W+EupgS0
>>44
Bank BandのLIVEに浜田省吾がゲストに来てミスチル桜井と一緒に歌ったからじゃないかな?
Bank BandのLIVEに浜田省吾がゲストに来てミスチル桜井と一緒に歌ったからじゃないかな?
46:名無しさん:2022/10/20(木) 06:37:49.55 ID:2z2rbzqq0
何でアルバムじゃないんだよw
47:名無しさん:2022/10/20(木) 06:39:08.59 ID:2z2rbzqq0
アルバムはやっぱりファザーズサンが走攻守そろって一番の出来だな
72:名無しさん:2022/10/20(木) 06:58:55.77 ID:JVvBO9iZ0
>>47
いまだによく聴くわ
いまだによく聴くわ
49:名無しさん:2022/10/20(木) 06:40:22.20 ID:oMVAQpf+0
象徴する曲なら断然マネーでしょ
428:名無しさん:2022/10/20(木) 20:24:10.24 ID:NtBOvtSk0
>>49
その通りで、浜田省吾を真に象徴する曲こそがMONEY。このスレでもポツポツ名前と歌詞が挙がっているが、
分かってるんだろう。これは守銭奴や拝金主義の賛歌ではなく、とにかく初体験の衝撃を忘れるな、ということ。
どの曲もじんわりする良曲揃いだが、この曲がどれくらい衝撃的で個性的、かつ存在感が際立ってるかと言えば、
いつの時代になっても「後世に残すべきJーPOP100選」ランキングには絶対入る曲、といえば分かるだろう
その通りで、浜田省吾を真に象徴する曲こそがMONEY。このスレでもポツポツ名前と歌詞が挙がっているが、
分かってるんだろう。これは守銭奴や拝金主義の賛歌ではなく、とにかく初体験の衝撃を忘れるな、ということ。
どの曲もじんわりする良曲揃いだが、この曲がどれくらい衝撃的で個性的、かつ存在感が際立ってるかと言えば、
いつの時代になっても「後世に残すべきJーPOP100選」ランキングには絶対入る曲、といえば分かるだろう
52:名無しさん:2022/10/20(木) 06:41:22.18 ID:IbnuMwlK0
ビッグボーイブルース
マネー
路地裏の少年
あたり
特にファンというわけでもないので
浜田省吾ファンとは好みが多少違うようだ
マネー
路地裏の少年
あたり
特にファンというわけでもないので
浜田省吾ファンとは好みが多少違うようだ
57:名無しさん:2022/10/20(木) 06:46:02.13 ID:VTURALkj0
終わりなき失踪は今でも好きだわ
380:名無しさん:2022/10/20(木) 17:42:46.33 ID:x7jvA5N70
>>57
失踪ww
失踪ww
66:名無しさん:2022/10/20(木) 06:54:09.47 ID:QU0F1PGK0
Danceなんだよなーカップリングだけど
68:名無しさん:2022/10/20(木) 06:56:28.60 ID:fHZCzkbu0
1位2位は鉄板だなマネーが3位かと思ったが
73:名無しさん:2022/10/20(木) 06:59:32.97 ID:alySCv4I0
ニュースタイルwarが無い
67:名無しさん:2022/10/20(木) 06:56:12.81 ID:Hb7DAvsW0
歳を重ねて、家路がめっちゃ沁みるようになったわ
75:名無しさん:2022/10/20(木) 07:02:16.00 ID:2l9Gb/Ev0
震えるほど会いたい西野カナ
忘れてしまいたい片思いの浜田省吾
対照的で興味深い
忘れてしまいたい片思いの浜田省吾
対照的で興味深い
74:名無しさん:2022/10/20(木) 07:01:16.97 ID:judnbcHe0
鈴木保奈美のイメージが刷り込まれてるわ。
ドラマの影響は絶大だな。
ドラマの影響は絶大だな。
78:名無しさん:2022/10/20(木) 07:06:21.52 ID:rq69kUv20
マネー割と低いな
名曲かと言われると困るが知名度高い方だろうに
名曲かと言われると困るが知名度高い方だろうに
77:名無しさん:2022/10/20(木) 07:05:35.55 ID:Lgq517Dx0
MONEYの「この街のメインストリートわずか数百メートル、寂れた映画館とバーが5、6軒」を
「バーガー 5,6軒」と聞こえて、
バーガーショップが5、6軒もあるなら大都会じゃねぇか、って勘違いしてた
「バーガー 5,6軒」と聞こえて、
バーガーショップが5、6軒もあるなら大都会じゃねぇか、って勘違いしてた
82:名無しさん:2022/10/20(木) 07:08:58.52 ID:Lgq517Dx0
長渕と浜省は年に一回無性に聞きたくなる時がある
88:名無しさん:2022/10/20(木) 07:15:47.36 ID:ury04mhl0
>>82
昔ラジオで対談してるの最近YouTubeで聴いたわー。接点あった事に感動した。ユーミンと中島みゆきのも胸熱やった。
昔ラジオで対談してるの最近YouTubeで聴いたわー。接点あった事に感動した。ユーミンと中島みゆきのも胸熱やった。
93:名無しさん:2022/10/20(木) 07:17:43.80 ID:MHK8yvi40
初恋
94:名無しさん:2022/10/20(木) 07:18:37.13 ID:oTIG8vxq0
on the road 2011 はマジ神ライブだったな。
214:名無しさん:2022/10/20(木) 09:54:18.16 ID:cjPRvQeE0
>>94
あの時のJ.BOYはYouTubeで定期的に見ちゃうなほんと最高だと思う
おっさんになってからのほうがあの歌詞はしみる
あの時のJ.BOYはYouTubeで定期的に見ちゃうなほんと最高だと思う
おっさんになってからのほうがあの歌詞はしみる
101:名無しさん:2022/10/20(木) 07:31:10.87 ID:/J8DFSyf0
>>1
MIDNIGHT FLIGHT
ひとりぼっちのクリスマス・イブ
が入ってない。やり直し
MIDNIGHT FLIGHT
ひとりぼっちのクリスマス・イブ
が入ってない。やり直し
103:名無しさん:2022/10/20(木) 07:37:58.37 ID:HNsKwEzi0
マイホームタウン順位低いなあ
105:名無しさん:2022/10/20(木) 07:38:21.56 ID:LYcCtKji0
ガキ使の浜省だらけで知った人多そう
153:名無しさん:2022/10/20(木) 08:27:43.59 ID:2dX7E/6/0
>>105
俺もそのクチ。
本人の歌は聴いたことあるけど、浜田省吾の外見はガキ使で認識したわw
俺もそのクチ。
本人の歌は聴いたことあるけど、浜田省吾の外見はガキ使で認識したわw
108:名無しさん:2022/10/20(木) 07:39:40.95 ID:fXEtoXJR0
この人の何が驚いたかって70年代のアルバムもトータルでそれぞれ数十万枚売れてるとこ
115:名無しさん:2022/10/20(木) 07:43:40.49 ID:fXEtoXJR0
この人の愛という名のもとにとか愛しい人へとかベタベタなバラードけっこう好きなんだわ
119:名無しさん:2022/10/20(木) 07:46:33.69 ID:SNgqez5l0
>>1見ただけで久々聴きたくなったな
「浜田省吾」シングル曲人気ランキング、12位「悲しみは雪のように」、上位は?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666213064/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666213064/