
2:名無しさん:2022/09/30(金) 12:02:06.33 ID:O8lN9ogY0
捨ててた。そんなに食えないもん。
276:名無しさん:2022/09/30(金) 14:43:13.24 ID:T4yk/fgY0
>>2
仮面ライダースナックよりは美味しい
仮面ライダースナックよりは美味しい
31:名無しさん:2022/09/30(金) 12:07:20.04 ID:7QOpWEx30
それが礼儀みたいなところあったよな
96:名無しさん:2022/09/30(金) 12:21:12.15 ID:HRjs9Xoa0
今思うとかなりもったいない事してたわ
34:名無しさん:2022/09/30(金) 12:08:11.34 ID:wMBm7FJu0
小学校で問題になって朝礼で注意されてたわ
3:名無しさん:2022/09/30(金) 12:02:26.85 ID:hqDUGZ170
チョコは香りはするけどロウソクを食べてるような味と食感だった
199:名無しさん:2022/09/30(金) 13:20:42.43 ID:pToYqO6r0
>>3
普段チョコたべない俺にはおいしかった
ウワサだがロッテは他所の会社なら捨てる部分もチョコのかさましに使ってたとか云々
普段チョコたべない俺にはおいしかった
ウワサだがロッテは他所の会社なら捨てる部分もチョコのかさましに使ってたとか云々
5:名無しさん:2022/09/30(金) 12:03:11.80 ID:V9gOjnfm0
むしろシール捨ててお菓子喰ってた
86:名無しさん:2022/09/30(金) 12:18:24.96 ID:UQ2TP1PU0
>>5
これだな
これだな
97:名無しさん:2022/09/30(金) 12:21:18.67 ID:FdwZ4BUh0
>>5
だよな
普通に美味いし不味いとか言う奴はボンボンだろ
だよな
普通に美味いし不味いとか言う奴はボンボンだろ
104:名無しさん:2022/09/30(金) 12:22:55.86 ID:8chGGgZg0
>>5
シールに興味持てなかったわ
菓子は美味かった
シールに興味持てなかったわ
菓子は美味かった
196:名無しさん:2022/09/30(金) 13:19:29.01 ID:jUgZXCJR0
>>5
普通にこれだわ
捨てるのではなく欲しい人いたから上げてたが
普通にこれだわ
捨てるのではなく欲しい人いたから上げてたが
300:名無しさん:2022/09/30(金) 14:58:10.09 ID:/enJvKGN0
>>5
同じく菓子目当てで買ってたけど
シールは同級生にあげてた
えらく感謝されたのが不思議だった
また向こうが、菓子いる?と聞いてくるので
ありがたく貰ってた
同じく菓子目当てで買ってたけど
シールは同級生にあげてた
えらく感謝されたのが不思議だった
また向こうが、菓子いる?と聞いてくるので
ありがたく貰ってた
404:名無しさん:2022/09/30(金) 20:11:38.42 ID:SQwxDeVf0
>>5がやたら人気で笑う
33:名無しさん:2022/09/30(金) 12:07:52.53 ID:TSZqrKEm0
捨ててはいない
袋入れて湿気ても食ってたわ
袋入れて湿気ても食ってたわ
9:名無しさん:2022/09/30(金) 12:03:54.37 ID:+QlV3zWg0
美味しいんだけどな
すぐ湿気っちゃうから個装して欲しかった
すぐ湿気っちゃうから個装して欲しかった
6:名無しさん:2022/09/30(金) 12:03:17.82 ID:zYf4yFji0
シールだけ取ってタッパーにまとめて保管して食ってたぞ
419:名無しさん:2022/09/30(金) 22:11:17.75 ID:Ty4VU/X00
>>6
その手があったか
その手があったか
7:名無しさん:2022/09/30(金) 12:03:23.96 ID:Atgi51hm0
せんせい~だんしがビックリマンのシールだけ取ってお菓子を捨てていましたー、いけないとおもいます~。
11:名無しさん:2022/09/30(金) 12:04:15.94 ID:MvtgQ7sz0
貰って冷蔵庫で冷やして食べてた
あれ冷やして食べると旨かったな
あれ冷やして食べると旨かったな
15:名無しさん:2022/09/30(金) 12:04:33.25 ID:KXECVPrU0
食い切れんから冷凍してたけど
冷凍して食うと素の状態より旨かったな
冷凍して食うと素の状態より旨かったな
17:名無しさん:2022/09/30(金) 12:04:43.53 ID:K1DICbp90
これな


88:名無しさん:2022/09/30(金) 12:19:11.26 ID:NhTlyVlS0
>>17
この時代は集めてたな。
悪魔とか天使とかの時代は高校生だったので、全く興味がない。
この時代は集めてたな。
悪魔とか天使とかの時代は高校生だったので、全く興味がない。
98:名無しさん:2022/09/30(金) 12:21:34.91 ID:Ct6H7pYa0
>>17
部屋のゴミ箱に何枚か貼ってたわ
部屋のゴミ箱に何枚か貼ってたわ
413:名無しさん:2022/09/30(金) 21:45:57.83 ID:4jyuq+k80
>>17
これが元祖だよな。
バッタもんシールが駄菓子屋で売られていた。
ドッキリシールとかいう名前で。
これが元祖だよな。
バッタもんシールが駄菓子屋で売られていた。
ドッキリシールとかいう名前で。
147:名無しさん:2022/09/30(金) 12:34:22.69 ID:YNrF4/rG0
>>17
本当のビックリマンはこっちなのよね
本当のビックリマンはこっちなのよね
369:名無しさん:2022/09/30(金) 16:40:30.17 ID:pesmO4Cm0
>>17
コレが最初と知った時は結構衝撃だった(割と最近)
こっちは貼られたのを良く見たわw
コレが最初と知った時は結構衝撃だった(割と最近)
こっちは貼られたのを良く見たわw
19:名無しさん:2022/09/30(金) 12:05:39.00 ID:Jz4xM0UN0
普通にもらって食ってたわ(´・ω・`)
32:名無しさん:2022/09/30(金) 12:07:30.06 ID:UxsHHsQb0
>>19
俺も
金持ちの子供が開けるの見ててチョコとかいらないシールとか貰ってたわ
俺も
金持ちの子供が開けるの見ててチョコとかいらないシールとか貰ってたわ
170:名無しさん:2022/09/30(金) 12:58:43.62 ID:PoXgZMhS0
>>19
俺が居た
俺が居た
358:名無しさん:2022/09/30(金) 16:16:53.15 ID:65f76kRl0
>>19
わいやん
わいやん
21:名無しさん:2022/09/30(金) 12:05:52.86 ID:7MgC7y7N0
兄ちゃんがJリーグカードとかビックリマンチョコ買いまくってたから家のおやつは強制でポテチとチョコだったわ
22:名無しさん:2022/09/30(金) 12:06:03.85 ID:mpYJ99SU0
ネクロスの要塞のチョコはおいしかった
今でも食いたい
今でも食いたい
24:名無しさん:2022/09/30(金) 12:06:07.51 ID:W8CVhtIv0
ビックリマンのお菓子は美味かった
ハリマ王はマズかった
ハリマ王はマズかった
27:名無しさん:2022/09/30(金) 12:06:29.29 ID:ks2M4lrb0
シールも集めてはいたが不思議だったわ
食べたらいいのにもったいないと
食べたらいいのにもったいないと
38:名無しさん:2022/09/30(金) 12:09:00.80 ID:Q+mCd1pu0
ビックリマンは普通に美味しかったから食べてたが、神羅万象は不味かったから捨ててた
42:名無しさん:2022/09/30(金) 12:09:49.35 ID:I2LysL090
ドキドキ学園は?
39:名無しさん:2022/09/30(金) 12:09:04.94 ID:l4xOoR2z0
アイスはすてたなー
まずかったから
いつものウェハースの菓子はうまいだろ
まずかったから
いつものウェハースの菓子はうまいだろ
335:名無しさん:2022/09/30(金) 15:20:26.10 ID:eQn7IHML0
>>39
しかもアイス版発売したの真冬だったんだよな。さむい思いして食べた思いで
しかもアイス版発売したの真冬だったんだよな。さむい思いして食べた思いで
45:名無しさん:2022/09/30(金) 12:10:19.85 ID:49YcTpW20
ガムラツイスト、、、
207:名無しさん:2022/09/30(金) 13:31:53.02 ID:Fkg9YyUR0
>>45
あれは顎が破壊される
あれは顎が破壊される
47:名無しさん:2022/09/30(金) 12:10:29.61 ID:vDYQqbBb0
最近売ってるの見たけど今1個100円とかになってるのな
54:名無しさん:2022/09/30(金) 12:11:46.39 ID:aOtswHIh0
>>47
ナッツ感減ってない?
ナッツ感減ってない?
63:名無しさん:2022/09/30(金) 12:13:27.89 ID:Bp3YSH6D0
>>47
しかも小さくなってる
しかも小さくなってる
125:名無しさん:2022/09/30(金) 12:27:47.20 ID:2CcTiu9l0
>>47
景品表示法に引っかかるから100円になった とかだったような
景品表示法に引っかかるから100円になった とかだったような
50:名無しさん:2022/09/30(金) 12:11:03.68 ID:rwbzUkKB0
昔はあれで30円だったよなー。
48:名無しさん:2022/09/30(金) 12:10:42.51 ID:J9b2ATNr0
ラーメンばぁ~のが好きだった
52:名無しさん:2022/09/30(金) 12:11:27.22 ID:Nce0JZPF0
>>48
あれはうまい
あれはうまい
114:名無しさん:2022/09/30(金) 12:24:38.25 ID:3PSTosfz0
まじゃりんこシールだった

49:名無しさん:2022/09/30(金) 12:10:54.10 ID:u5DY1OWS0
ガムラツイストは捨ててたけど
ビックリマンは美味しかった思い出
ビックリマンは美味しかった思い出
56:名無しさん:2022/09/30(金) 12:12:04.23 ID:p1gvwNX60
ビックリマンチョコは売れだしてから別物と言っていい程美味くなったと思ってたのは俺だけ?
79:名無しさん:2022/09/30(金) 12:17:10.87 ID:WqU/zb3i0
>>56
ウエハースがしけるからね
売れてからは回転率が良くなったんで常にフレッシュな商品が棚に置かれるようになった
ウエハースがしけるからね
売れてからは回転率が良くなったんで常にフレッシュな商品が棚に置かれるようになった
59:名無しさん:2022/09/30(金) 12:12:43.96 ID:aEcSfg0a0
子供頃一回だけ箱買いしたけど、自分と兄がそれぞれ1日一個ずつ開けてたから勿論お菓子も食べてたよ。
75:名無しさん:2022/09/30(金) 12:15:48.02 ID:rwbzUkKB0
>>59
兄貴が一度箱買いしてたけど、わくわく感あったな。
わがままいってくそな兄貴だと思ってたけど。
兄貴が一度箱買いしてたけど、わくわく感あったな。
わがままいってくそな兄貴だと思ってたけど。
53:名無しさん:2022/09/30(金) 12:11:27.99 ID:vX/m0pHq0
一人1個までとかだったろ
60:名無しさん:2022/09/30(金) 12:13:00.12 ID:7fRxzZ7D0
世代によってはプロ野球選手カード付きのお菓子、仮面ライダー怪人カード付きのお菓子で同じ事やって怒られてる。
65:名無しさん:2022/09/30(金) 12:13:52.90 ID:XwvcRy730
金持ちの子が箱買いしてたなぁ
そしてまじで菓子は周りに配るか捨ててたわ
ブルジョアかよ
そしてまじで菓子は周りに配るか捨ててたわ
ブルジョアかよ
66:名無しさん:2022/09/30(金) 12:13:53.95 ID:cqyE1yhY0
ビッグワンガムは食ってるやついたのか
122:名無しさん:2022/09/30(金) 12:26:37.50 ID:FtU1c3qU0
>>66
それをすてるなんてとんでもない!
ビッグワンガムは俺の中で超大ヒットだったけど、もちろんガムも噛んでました
それをすてるなんてとんでもない!
ビッグワンガムは俺の中で超大ヒットだったけど、もちろんガムも噛んでました
249:名無しさん:2022/09/30(金) 14:11:59.10 ID:Pe1EdtDp0
>>66
あのデカいやつか。正直旨くはなかったが捨てはしなかったな。
あのデカいやつか。正直旨くはなかったが捨てはしなかったな。
69:名無しさん:2022/09/30(金) 12:14:18.98 ID:waleGzSm0
ライダーチップスのポテチは残こさなかった。プロ野球チップスも。
70:名無しさん:2022/09/30(金) 12:14:49.18 ID:XwvcRy730
一人3個までだったけど2回位なら見逃してくれてたんだよなおばちゃんが
71:名無しさん:2022/09/30(金) 12:14:49.77 ID:0kXUjyaG0
そんな奴らが今ではCDを捨てて握手券を…
変わらないなお前ら
変わらないなお前ら
77:名無しさん:2022/09/30(金) 12:16:21.19 ID:XwvcRy730
100円でビックリマン3個買えて10円のおつり
夢があった時代だわ
ファミコンもおもしろかったし
夢があった時代だわ
ファミコンもおもしろかったし
82:名無しさん:2022/09/30(金) 12:17:40.28 ID:7fRxzZ7D0
>>77
駄菓子屋には100円で充分だったよな。
駄菓子屋には100円で充分だったよな。
89:名無しさん:2022/09/30(金) 12:19:30.25 ID:XwvcRy730
>>82
100円で放課後遊べたからな
自転車と100円さえあれば生きていけてた小学校時代懐かしい
100円で放課後遊べたからな
自転車と100円さえあれば生きていけてた小学校時代懐かしい
109:名無しさん:2022/09/30(金) 12:23:52.41 ID:Ct6H7pYa0
>>89
理科の実験で10円玉漂白して真っ白にし
駄菓子屋のババア騙そうとしてたわ
理科の実験で10円玉漂白して真っ白にし
駄菓子屋のババア騙そうとしてたわ
111:名無しさん:2022/09/30(金) 12:24:05.78 ID:XwvcRy730
>>109
こち亀かよw
こち亀かよw
67:名無しさん:2022/09/30(金) 12:14:16.59 ID:G/amvNbu0
>>1
当時は箱買いするような財力無かったからな…
皆普通に食ってたよ、思い出補正もあるだろうが美味かったぞ?
当時は箱買いするような財力無かったからな…
皆普通に食ってたよ、思い出補正もあるだろうが美味かったぞ?
120:名無しさん:2022/09/30(金) 12:26:34.29 ID:XwvcRy730
あの当時は子供の数が多かったから大ブームになったよな
もう今じゃ無理だろうな
もう今じゃ無理だろうな
§ 関連記事
ビックリマンチョコはシールだけ取って菓子は捨てるという風潮www
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664506878
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664506878