
1:名無しさん:2022/10/03(月) 20:02:09.42 ID:CAP_USER9.net
「好きなグルメ漫画」ランキングTOP11! 第1位は「美味しんぼ」
日本トレンドリサーチは、電子書籍・漫画の情報サイト「推し漫」と共同で漫画好き500人に「好きなグルメ漫画」に関するアンケートを実施し、結果をランキング形式で発表しました。
「食欲の秋」ですが、読んでいておなかがすいてしまうグルメ漫画や料理で参考にしたくなるネタ・エピソードが描かれているグルメ漫画もありますよね。果たして、人気を集めているのはどのグルメ漫画でしょうか? 早速、結果を確認してみましょう!
(出典元:日本トレンドリサーチ)
●第2位:孤独のグルメ

第2位となったのは久住昌之さん原作、谷口ジローさん作画の『孤独のグルメ』です。
輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎が仕事で訪れた場所で、食事を1人で楽しむ様子を描いた作品。五郎は食事に対して細かなこだわりがあり、例えば、料理を注文する際には組み合わせを意識し、使われている食材にかぶりがないようにする姿も描かれています。
原作漫画は、1994年から1996年まで扶桑社『月刊PANJA』で連載。2008年からは『SPA!』にて読み切り漫画が掲載されたのをきっかけに、2015年まで不定期連載が行われていました。2012年にテレビ東京系列で連続ドラマ化され、俳優の松重豊さんが五郎を演じて話題を集めました。
●第1位:美味しんぼ

第1位となったのは雁屋哲さん原作、花咲アキラさん作画の『美味しんぼ』です。
山岡士郎と栗田ゆう子、二人の新聞記者が「究極のメニュー」を作る企画をきっかけに、人々が抱える悩みを解決していく姿を描いています。士郎の実父・海原雄山の登場後は、互いの確執も交えた料理対決を展開。優れた味覚・調理技術を競い合う場面に魅力を感じたという読者もいるのではないでしょうか。
漫画は小学館『ビッグコミックスピリッツ』にて1983年から2014年まで連載が続けられ、単行本は111巻まで刊行されている長編作品です。1988年から1992年まで、日本テレビ系列でTVアニメ化されていたことでも知られています。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/952991/
日本トレンドリサーチは、電子書籍・漫画の情報サイト「推し漫」と共同で漫画好き500人に「好きなグルメ漫画」に関するアンケートを実施し、結果をランキング形式で発表しました。
「食欲の秋」ですが、読んでいておなかがすいてしまうグルメ漫画や料理で参考にしたくなるネタ・エピソードが描かれているグルメ漫画もありますよね。果たして、人気を集めているのはどのグルメ漫画でしょうか? 早速、結果を確認してみましょう!
(出典元:日本トレンドリサーチ)
1位 美味しんぼ
2位 孤独のグルメ
3位 クッキングパパ
4位 トリコ
5位 ミスター味っ子
6位 食戟のソーマ
7位 きのう何食べた?
8位 包丁人味平
9位 喰いしん坊!
9位 味いちもんめ
9位 将太の寿司
2位 孤独のグルメ
3位 クッキングパパ
4位 トリコ
5位 ミスター味っ子
6位 食戟のソーマ
7位 きのう何食べた?
8位 包丁人味平
9位 喰いしん坊!
9位 味いちもんめ
9位 将太の寿司
●第2位:孤独のグルメ

第2位となったのは久住昌之さん原作、谷口ジローさん作画の『孤独のグルメ』です。
輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎が仕事で訪れた場所で、食事を1人で楽しむ様子を描いた作品。五郎は食事に対して細かなこだわりがあり、例えば、料理を注文する際には組み合わせを意識し、使われている食材にかぶりがないようにする姿も描かれています。
原作漫画は、1994年から1996年まで扶桑社『月刊PANJA』で連載。2008年からは『SPA!』にて読み切り漫画が掲載されたのをきっかけに、2015年まで不定期連載が行われていました。2012年にテレビ東京系列で連続ドラマ化され、俳優の松重豊さんが五郎を演じて話題を集めました。
●第1位:美味しんぼ

第1位となったのは雁屋哲さん原作、花咲アキラさん作画の『美味しんぼ』です。
山岡士郎と栗田ゆう子、二人の新聞記者が「究極のメニュー」を作る企画をきっかけに、人々が抱える悩みを解決していく姿を描いています。士郎の実父・海原雄山の登場後は、互いの確執も交えた料理対決を展開。優れた味覚・調理技術を競い合う場面に魅力を感じたという読者もいるのではないでしょうか。
漫画は小学館『ビッグコミックスピリッツ』にて1983年から2014年まで連載が続けられ、単行本は111巻まで刊行されている長編作品です。1988年から1992年まで、日本テレビ系列でTVアニメ化されていたことでも知られています。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/952991/
2:名無しさん:2022/10/03(月) 20:02:39.88 ID:fkSbMLRo0.net
栗田が段々嫌な女になっていく漫画
35:名無しさん:2022/10/03(月) 20:14:06.73 ID:nq8s9WrD0.net
>>2
雄山がツンデレヒロインで栗田がヴィランだよ
雄山がツンデレヒロインで栗田がヴィランだよ
392:名無しさん:2022/10/03(月) 23:02:19.64 ID:ogDiOa6j0.net
>>2
栗田って山岡が「この料理はニセモノだよ」って酷評してから待ってましたとばかりに『本当だわ!』って言い出すから嫌いだった
栗田って山岡が「この料理はニセモノだよ」って酷評してから待ってましたとばかりに『本当だわ!』って言い出すから嫌いだった
11:名無しさん:2022/10/03(月) 20:05:55.81 ID:JXoSWfur0.net
>>2
初期栗子の健気さを愛でる漫画
初期栗子の健気さを愛でる漫画
31:名無しさん:2022/10/03(月) 20:13:00.87 ID:omfEGNdH0.net
>>11
7巻あたりで急に変わったよな
7巻あたりで急に変わったよな
378:名無しさん:2022/10/03(月) 22:46:09.93 ID:OKTFd9G40.net
>>2
栗田だけじゃなく全員だな
文化部の女どもはすげえわ、山岡のおかげで結婚できたくせに感謝するどころかゴミ扱い
社主も最初は威厳あるジジイだったのがただのワガママ老人化するし
美味しんぼほどサブキャラが腐っていくマンガは他にない
いや、唯一雄山だけデレたか
栗田だけじゃなく全員だな
文化部の女どもはすげえわ、山岡のおかげで結婚できたくせに感謝するどころかゴミ扱い
社主も最初は威厳あるジジイだったのがただのワガママ老人化するし
美味しんぼほどサブキャラが腐っていくマンガは他にない
いや、唯一雄山だけデレたか
400:名無しさん:2022/10/03(月) 23:12:58.69 ID:AzGWpTiv0.net
>>378
初期の雄山の性格破綻者っぷり、あの罵倒芸が好きだったのだが、だんだん人格者になっていってしまったんだよなあ。残念だ
初期の雄山の性格破綻者っぷり、あの罵倒芸が好きだったのだが、だんだん人格者になっていってしまったんだよなあ。残念だ
489:名無しさん:2022/10/04(火) 01:40:12.37 ID:nxoiOrBv0.net
>>378
始めから腐ってた副部長は問題ないな
始めから腐ってた副部長は問題ないな
3:名無しさん:2022/10/03(月) 20:03:10.38 ID:fkSbMLRo0.net
そして皆顔が四角になっていく漫画
485:名無しさん:2022/10/04(火) 01:35:39.57 ID:HXm97nUS0.net
>>3
長くやってりゃ当たり前なんだろうけど
それにしても変わりすぎだよなw
1巻と100巻では激変
長くやってりゃ当たり前なんだろうけど
それにしても変わりすぎだよなw
1巻と100巻では激変
4:名無しさん:2022/10/03(月) 20:03:13.98 ID:KokTeZLC0.net
中華一番は中国で人気らしい
8:名無しさん:2022/10/03(月) 20:04:55.08 ID:EJrxXAWi0.net
>>4
いきなり鯛の刺身とか出てくるけどなw
いきなり鯛の刺身とか出てくるけどなw
6:名無しさん:2022/10/03(月) 20:04:06.95 ID:VIIC8SMn0.net
孤独のグルメを漫画で読むのは渋いなw
最初に読んだときはここまで化けるとは思わなかった
最初に読んだときはここまで化けるとは思わなかった
566:名無しさん:2022/10/04(火) 05:43:19.40 ID:ttuo9UP50.net
>>6
テレビドラマは現在、season 9まで話数では108話が制作放映されたけど、
原作漫画の孤独のグルメはコミック本で2巻で31話のみ。
両方に登場する飲食店は1~2軒くらいで、あとは別の話になっている。
テレビドラマは現在、season 9まで話数では108話が制作放映されたけど、
原作漫画の孤独のグルメはコミック本で2巻で31話のみ。
両方に登場する飲食店は1~2軒くらいで、あとは別の話になっている。
9:名無しさん:2022/10/03(月) 20:05:24.46 ID:X6nVAEHR0.net
包丁人味平
621:名無しさん:2022/10/04(火) 08:04:57.01 ID:1hW/7fzw0.net
>>9
これだよな
いまだに読める
これだよな
いまだに読める
12:名無しさん:2022/10/03(月) 20:06:15.32 ID:bXGxA4Jn0.net
食キングでしょ
14:名無しさん:2022/10/03(月) 20:06:27.35 ID:42dd7bUz0.net
ザ・シェフじゃないのけ
603:名無しさん:2022/10/04(火) 07:42:07.47 ID:9jZeI9x50.net
>>14
ザシェフのほうが美味そうだよね。
味が想像が付かない珍しい料理が多いし。
ザシェフのほうが美味そうだよね。
味が想像が付かない珍しい料理が多いし。
16:名無しさん:2022/10/03(月) 20:06:30.17 ID:3NYCq97l0.net
OH!MYコンブ
17:名無しさん:2022/10/03(月) 20:06:58.41 ID:ak5YhkDy0.net
トリコがグルメジャングルなのは納得できない
18:名無しさん:2022/10/03(月) 20:06:58.70 ID:Vg+bLKwT0.net
美味しんぼ好きになる要素あるか?
特に末期
特に末期
369:名無しさん:2022/10/03(月) 22:40:13.26 ID:NyF/aEwx0.net
>>18
親子の和解とか面白かったが
親子の和解とか面白かったが
450:名無しさん:2022/10/04(火) 00:31:42.77 ID:Le3hbgBM0.net
>>18
末期は顔が横に広すぎだよな
末期は顔が横に広すぎだよな
19:名無しさん:2022/10/03(月) 20:08:37.86 ID:MYAcc/Mt0.net
おっちゃんは「大使閣下の料理人」だなあ
221:名無しさん:2022/10/03(月) 21:18:36.71 ID:VIIC8SMn0.net
>>19
ああ、あれも良かったなあ
ああ、あれも良かったなあ
30:名無しさん:2022/10/03(月) 20:12:46.48 ID:pZCDZ0Vr0.net
美味しんぼ嫌い
美味しんぼのウンチクドヤ顔で言う連中が大嫌い
美味しんぼのウンチクドヤ顔で言う連中が大嫌い
49:名無しさん:2022/10/03(月) 20:16:29.17 ID:5gW7Vb2u0.net
華麗なる食卓はないんかよ
あれでカレーにはまった時期があった
あれでカレーにはまった時期があった
56:名無しさん:2022/10/03(月) 20:17:49.88 ID:8LvA8fL40.net
>>49
カレーは美味そうだけど漫画として今一つ
カレーは美味そうだけど漫画として今一つ
53:名無しさん:2022/10/03(月) 20:17:34.18 ID:txQq60r90.net
鉄板少女アカネ無いとか
46:名無しさん:2022/10/03(月) 20:15:42.43 ID:8LvA8fL40.net
喰いタンでしょ
57:名無しさん:2022/10/03(月) 20:17:53.69 ID:/mxZmt8E0.net
第7位:きのう何食べた?
これは全く知らない
これは全く知らない
84:名無しさん:2022/10/03(月) 20:27:01.99 ID:7y601+ng0.net
>>57
ホモカップルが料理する漫画
ドラマ化もされてる
ホモカップルが料理する漫画
ドラマ化もされてる
300:名無しさん:2022/10/03(月) 21:47:03.67 ID:R7CXpcfn0.net
>>57
モーニングに月イチ連載
モーニングに月イチ連載
68:名無しさん:2022/10/03(月) 20:21:55.55 ID:HwiKiBqz0.net
昨日何食べた?
ドラマも好き。映画もちゃんと映画館行って見てDVDも買った。
ドラマも好き。映画もちゃんと映画館行って見てDVDも買った。
63:名無しさん:2022/10/03(月) 20:21:07.52 ID:lKQ1noKJ0.net
ダンジョン飯(凍え)
71:名無しさん:2022/10/03(月) 20:23:00.90 ID:gco2epQP0.net
鉄鍋のジャン
349:名無しさん:2022/10/03(月) 22:16:11.56 ID:3l7qFQ3o0.net
>>71
まじめなグルメ漫画だからな
まじめなグルメ漫画だからな
74:名無しさん:2022/10/03(月) 20:24:38.88 ID:uz4JkaA30.net
包丁無宿
76:名無しさん:2022/10/03(月) 20:25:18.44 ID:dpBNL1uk0.net
信長のシェフ
83:名無しさん:2022/10/03(月) 20:26:43.61 ID:Sa9HBxz/0.net
荒野のグルメ
112:名無しさん:2022/10/03(月) 20:36:09.69 ID:ZY6H58Tk0.net
カレーなら、華麗なる食卓
チャーハンなら、華中華
蕎麦なら、そばもん
寿司なら、江戸前の旬
和菓子なら、あんどーなつ
チャーハンなら、華中華
蕎麦なら、そばもん
寿司なら、江戸前の旬
和菓子なら、あんどーなつ
113:名無しさん:2022/10/03(月) 20:36:14.47 ID:c+tmcH210.net
グルメ漫画は大体途中でマンネリ化して飽きる
117:名無しさん:2022/10/03(月) 20:39:01.01 ID:GjYYevNy0.net
たいていの一般人はグルメ漫画なんてよく知らないから一番有名な美味しんぼの名前を挙げてるだけな気がする
119:名無しさん:2022/10/03(月) 20:39:25.71 ID:X0bmZFU90.net
土山しげるの漫画もいいぞ
食キングや食いしん坊とか
食キングや食いしん坊とか
121:名無しさん:2022/10/03(月) 20:40:57.79 ID:guiX2cwA0.net
中華一番がランクインしてないなんて
127:名無しさん:2022/10/03(月) 20:42:46.99 ID:gOXMDgZU0.net
自然素材にこだわる美味しんぼ
創意工夫にこだわるミスター味っ子
中華真髄にこだわる鉄鍋のジャン
どれもトンデモな部分があるとしてもこの3作がトップだわ
創意工夫にこだわるミスター味っ子
中華真髄にこだわる鉄鍋のジャン
どれもトンデモな部分があるとしてもこの3作がトップだわ
94:名無しさん:2022/10/03(月) 20:31:09.02 ID:mbFYu1R70.net
そこは包丁人味平だろ
思ったより低いな
思ったより低いな
128:名無しさん:2022/10/03(月) 20:42:49.09 ID:fsS6Jwq80.net
包丁人味平8位
322:名無しさん:2022/10/03(月) 22:01:46.71 ID:oD7SCKdA0.net
>>128
そもそもリアルで知っている世代ってアラフィフ以上じゃね?
味平ライスのレシピが載っている回があって、親にだだこねて作って
もらったけど、単なるチャーハンでガッカリした覚えがある
そもそもリアルで知っている世代ってアラフィフ以上じゃね?
味平ライスのレシピが載っている回があって、親にだだこねて作って
もらったけど、単なるチャーハンでガッカリした覚えがある
99:名無しさん:2022/10/03(月) 20:31:56.48 ID:+K7WDvR+0.net
包丁人味兵のカレー回
156:名無しさん:2022/10/03(月) 20:54:31.07 ID:sSEIhhCS0.net
味平のカレーの回は衝撃だったわ
186:名無しさん:2022/10/03(月) 21:08:02.38 ID:u2Jx9fgR0.net
>>156
味平のブラックカレーは衝撃的だったけど、実際に大麻が解禁されてる
タイとかだと普通に大麻入りカレーとか売ってるらしいな。
味平のブラックカレーは衝撃的だったけど、実際に大麻が解禁されてる
タイとかだと普通に大麻入りカレーとか売ってるらしいな。
209:名無しさん:2022/10/03(月) 21:14:07.14 ID:1/j1Vwo10.net
>>186
ちょっと前に、実際にこういう効果狙いで麻薬ぶちこみ料理出してた店が中国にあったって報道あったよな?
ちょっと前に、実際にこういう効果狙いで麻薬ぶちこみ料理出してた店が中国にあったって報道あったよな?
164:名無しさん:2022/10/03(月) 20:58:19.43 ID:m4PaOt1J0.net
味いちもんめ(旧)
311:名無しさん:2022/10/03(月) 21:51:25.21 ID:PHibgDE90.net
>>164
これ
これ
167:名無しさん:2022/10/03(月) 20:59:18.49 ID:8OjmncpK0.net
味平か味っ子。
花いちもんめとかクッキングパパはグルメ漫画って感じじゃないな
花いちもんめとかクッキングパパはグルメ漫画って感じじゃないな
185:名無しさん:2022/10/03(月) 21:06:51.69 ID:cFFw5jG00.net
ドラマ見て漫画を買い揃えたけど味いちもんめが一番すき
173:名無しさん:2022/10/03(月) 21:00:55.45 ID:Jwmi2wig0.net
30巻ぐらいまでの美味しんぼは普通に漫画史に残る名作だと思うけどなあ
196:名無しさん:2022/10/03(月) 21:09:53.99 ID:v05ZfVhz0.net
孤独のグルメより深夜食堂の方がおもしろい
213:名無しさん:2022/10/03(月) 21:15:55.82 ID:dvWFi8590.net
美味しさの表現の新境地を開拓したのがミスター味っ子なんだっけ?
216:名無しさん:2022/10/03(月) 21:16:44.49 ID:9ctj3giz0.net
>>213
アニメは口から光るゲロ吐く先駆者だな
アニメは口から光るゲロ吐く先駆者だな
217:名無しさん:2022/10/03(月) 21:17:35.19 ID:5QfQ7VeQ0.net
スーパー食いしん坊以外にあるか?
225:名無しさん:2022/10/03(月) 21:19:44.73 ID:iyM+X5ti0.net
スーパー食いしん坊1択!
次点でグルマンくん
次点でグルマンくん
237:名無しさん:2022/10/03(月) 21:23:48.43 ID:wVWTCLdz0.net
最期のレストランも好き
料理漫画というより歴史漫画だけど
料理漫画というより歴史漫画だけど
243:名無しさん:2022/10/03(月) 21:25:32.15 ID:cNk4lfIS0.net
BJを医者から料理人にした設定のザ・シェフは1話完結で内容もそこそこ良かった
230:名無しさん:2022/10/03(月) 21:21:43.59 ID:+pr+liuq0.net
味いちもんめは最初の原作者までだな
古いタイプのストーリーなんだけどプロットがしっかりしていて良質な大衆小説の趣きがある
古いタイプのストーリーなんだけどプロットがしっかりしていて良質な大衆小説の趣きがある
246:名無しさん:2022/10/03(月) 21:26:45.52 ID:L+cg3Vks0.net
お前らグルメ漫画の料理を作ってみたことあるだろ?正直に言ってみなさい、怒らないから。
266:名無しさん:2022/10/03(月) 21:33:47.25 ID:ZlvRNaYs0.net
美味しんぼ一位はさすがに揺るぎないだろう
料理バトル漫画を作った牛次郎&ビッグ錠コンビも
大いにリスペクトしないといけない
料理バトル漫画を作った牛次郎&ビッグ錠コンビも
大いにリスペクトしないといけない
268:名無しさん:2022/10/03(月) 21:34:17.28 ID:B6198bUY0.net
美味しんぼって環境問題がーって言い出してからつまらなくなったわ
274:名無しさん:2022/10/03(月) 21:35:38.87 ID:lanumgZl0.net
美味しんぼは完結したんだっけ
原発で物議を醸したあたりまでは記憶にあるが
原発で物議を醸したあたりまでは記憶にあるが
291:名無しさん:2022/10/03(月) 21:40:44.41 ID:ZlvRNaYs0.net
近年だとラーメン発見伝と最遊記が抜けてる気がすんね
315:名無しさん:2022/10/03(月) 21:55:21.44 ID:beAMTlZ/0.net
じゃりン子チエ
260:名無しさん:2022/10/03(月) 21:32:16.26 ID:gPSO9X4B0.net
はじめ人間ギャートルズ
好きなグルメ漫画ランキング!第5位ミスター味っ子、上位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1664794929
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1664794929