HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



GHQ「皇室残しとくぞ インフラ整えるぞ 農業経済工業近代化させるぞ」←これwww



1:名無しさん:2022/09/25(日) 21:49:39.09 ID:ec/whQNK0.net
ただのいい人やん..
3:名無しさん:2022/09/25(日) 21:50:10.70 ID:l7r6V9wm0.net
大日本帝国さんも属領にはおやさしかったんちゃうんか
4:名無しさん:2022/09/25(日) 21:50:29.83 ID:5b9gs1Bw0.net
なんでこんなに良くしてくれたんやろうな?
153:名無しさん:2022/08/25(木)
>>4
極東においてのレッドチームに対する防波堤にしたかったから
なおジャパンバッシングに負けてそれを無駄にした模様
5:名無しさん:2022/09/25(日) 21:50:37.71 ID:e+gCADpAd.net
社会主義国への壁にしたかったんだろ
8:名無しさん:2022/09/25(日) 21:51:18.66 ID:ia2Huy7Sd.net
ある程度経済やっとかんと社会主義化したら面倒やしな
9:名無しさん:2022/09/25(日) 21:51:21.46 ID:00Fg21c10.net
ほんまは農業だけの属国にする予定やったんが朝鮮戦争のせいでこうなったんや
12:名無しさん:2022/09/25(日) 21:51:52.37 ID:meTA5cLKM.net
大陸が真っ赤に染まったし日本まで共産化したら困るからね
10:名無しさん:2022/09/25(日) 21:51:26.77 ID:rtBIETsv0.net
太平洋戦争のデメリットって尊い命が犠牲になったことくらいなんかな?
ある意味いい転換点になって住みやすい国になったとも思ってまうわ
11:名無しさん:2022/09/25(日) 21:51:32.30 ID:AvNV1/Vaa.net
インフラ整備してあげると自国にもメリットなんちゃうの?
韓国台湾も日本によるインフラへの資金提供受けとるやろ
14:名無しさん:2022/09/25(日) 21:52:07.75 ID:4oUJplDj0.net
糞みたいな法制度も直してくれたぞ
23:名無しさん:2022/09/25(日) 21:53:28.41 ID:2U6hwTmk0.net
大日本帝国「憲法は元のまま変えんでええやろ…適当にごまかしたろ!」
GHQ「まずいですよ!」

有能
16:名無しさん:2022/09/25(日) 21:52:20.97 ID:i8VhFUNL0.net
皇族無くして言語を英語にしてくれてたら完璧だったな
41:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:56.87 ID:jGyqLSIjd.net
>>16
すすんで植民地になりたいの?w
35:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:19.77 ID:5b9gs1Bw0.net
>>16
言語とは民族そのもの
英語化するということは植民地化と変わらない
43:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:59.33 ID:XWEtj+Ou0.net
>>16
そしたら仕事移民に奪われてたな
22:名無しさん:2022/09/25(日) 21:53:27.04 ID:JilCiV460.net
>>16
流石に言語変えるのは学問とかに支障出そう
19:名無しさん:2022/09/25(日) 21:52:55.05 ID:1zhOvyf00.net
中露にすり寄らせずアメリカを追い抜きもしなければぶら下がりもしない傀儡国家作った手腕すごすぎやろ
27:名無しさん:2022/09/25(日) 21:54:17.67 ID:v7WvbDzSa.net
天皇廃止すると日本統治難しくなりそうやね、天皇は残す、但し宮家は廃止する
放っておけば何代かしたら自然に消滅するやろ、それはワシらのせいじゃないからねってこと
宮家は日本人の手で復活させねばならない
29:名無しさん:2022/09/25(日) 21:54:42.21 ID:T+9GSTXka.net
核落とすぞ
都市に絨毯爆撃するぞ
機銃掃射するぞ
21:名無しさん:2022/09/25(日) 21:53:15.17 ID:3CroKb8DH.net
ここまで日本を理解してる奴がなんで日本絶対殺すマンになったんやって話やな
どこかで和解できたやろこれ
37:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:31.85 ID:UJb4L1Ujd.net
>>21
アメリカも一枚岩じゃなかったし
最初は左派よりの勢力が仕切ってたのが、冷戦始まってから没落しただけ
30:名無しさん:2022/09/25(日) 21:54:42.69 ID:xDJlJQpGa.net
アメリカさん占領政策上手すぎやわ…
なおアフガニスタン
なおイラク
34:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:12.79 ID:5m+OVAmhd.net
他所に奪われたら最悪な立地にあるから上手いことコントロールできるようにしたんやろ
36:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:26.42 ID:xl5KGC6w0.net
マッカーサーとかいう日本の国父
40:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:52.10 ID:9qRF4xhG0.net
このとき英語圏になってればこんな苦労せんで済んだのに
50:名無しさん:2022/09/25(日) 21:57:14.22 ID:60PloQX5a.net
>>40
有能がどんどん逃げて今より悲惨なことになってそう
42:名無しさん:2022/09/25(日) 21:55:58.32 ID:v7WvbDzSa.net
財閥解体して産業競争力も弱めたろ、確かに財閥は解体したが精神的繋がりまでは断てないから
三菱、三井、住友などはなんとなく纏まりを持ったまま今日に至る
45:名無しさん:2022/09/25(日) 21:56:06.45 ID:m2vanUrSa.net
日本で上手く行きすぎて勘違いして以降失敗続き
51:名無しさん:2022/09/25(日) 21:57:49.66 ID:NMFyigoV0.net
中国増長させたのだけは失策やろ
53:名無しさん:2022/09/25(日) 21:57:53.56 ID:mcNdm8y90.net
いや当時の日本から皇室消したらヤバいことになるやろ
反乱とか自殺で頭抱えることになりそう
54:名無しさん:2022/09/25(日) 21:57:56.86 ID:WvRyQXZ30.net
実際マッカーサーは公用語英語にしようとしたらしい
56:名無しさん:2022/09/25(日) 21:58:03.82 ID:iUdEhD+B0.net
普通にアメリカの奴隷として上手く利用できてるやん
なんかバブルで強くなった気になっとった時期はあったが
57:名無しさん:2022/09/25(日) 21:58:08.66 ID:rOkagqVz0.net
アメリカ国務省は天皇起訴
アメリカ世論は天皇死刑
連合国(極東委員会)はソ連を中心に天皇起訴、有罪

これで不起訴決断したマッカーサーの政治力すごすぎる
そんな奴だから朝鮮戦争での政治的発言で更迭されたんだろうけど
58:名無しさん:2022/09/25(日) 21:58:18.59 ID:sWXZmoCg0.net
アメリカの州にするのとアメポチにするのどっちがメリットあったんやろか
71:名無しさん:2022/09/25(日) 21:59:44.01 ID:o/0lE/vx0.net
>>58
アメリカの州にすると日本民族がアメリカを乗っ取れるくらいの勢力になっちまう
外様藩の薩長ですら天皇使って日本を乗っ取るのに成功したくらいだし
69:名無しさん:2022/09/25(日) 21:59:33.73 ID:gVrgEgPL0.net
でもアメリカ様が何でもやってくれるから国民性が狂犬から飼い犬になってしまったよね
74:名無しさん:2022/09/25(日) 22:00:16.92 ID:fTs0Tu4C0.net
共産主義対策だぞ
実際冷戦終わったら搾取に入った
78:名無しさん:2022/09/25(日) 22:01:29.23 ID:26OlWNesr.net
しかし民主的かつ徴兵もできないような憲法までくれた

ワイらからすれば負けて良かったとしか
80:名無しさん:2022/09/25(日) 22:02:23.00 ID:iUdEhD+B0.net
>>78
兵役のある韓国や今のロシア見てるとマジで憲法有能だと思うわ
87:名無しさん:2022/09/25(日) 22:03:29.01 ID:JilCiV460.net
>>80
兵役とか絶対揉めるからな
男女格差も生まれるし
93:名無しさん:2022/09/25(日) 22:04:25.99 ID:iUdEhD+B0.net
>>87
韓国みたいに自殺者が今の何十倍にも増えてそう
84:名無しさん:2022/09/25(日) 22:03:08.92 ID:AdiuF5PA0.net
天皇陛下に「日本は負けた、大人しくしなさい」と言われたら当時の日本人は大人しくなっただろうからな
日本人を一人一人統制するより、天皇による統制を利用する方が都合が良かったってのは、あるだろ
88:名無しさん:2022/09/25(日) 22:03:33.55 ID:4eZ3b70YM.net
植民地支配ってやっぱり良くないよね酷いことやめよう←これ
何で日本以外突然やめたんや
美味しい汁チューチュー吸い続けて突然やめるってなんかあるやろ🤔
98:名無しさん:2022/09/25(日) 22:05:40.06 ID:iUdEhD+B0.net
>>88
倫理と道徳で止めたわけでは絶対無いと思うわ
国際社会になったときに奴隷だ植民地だ言ってたら村八分食らうからだろ
99:名無しさん:2022/09/25(日) 22:05:53.99 ID:mjL4HLRD0.net
>>88
帝国主義でオラつきまくってたら過去に類を見ない大戦争が発生して全員が大損こいたから
自己利益追及よりも全員でゆるゆる協業して利益の総量増やした方がいいんじゃね路線に変わった
なおその直後
152:名無しさん:2022/08/25(木)
>>88
いうてオランダやフランスは大戦後再植民地化に乗り出してるで
国力落ちてたから維持できんくなっただけや
129:名無しさん:2022/08/25(木)
>>88
(新しく作るの)止めようよ!!だからな
162:名無しさん:2022/08/25(木)
>>129
既得権益が有利だから規制しようって流れにしたがるパターンあるよね
規制すればみんな平等だって思いがちだけど既にやってきた所が有利になっちゃう
89:名無しさん:2022/09/25(日) 22:03:34.00 ID:v7WvbDzSa.net
共産党の非合法化と朝鮮人の国外追放をやってくれてればもう少し評価も出来るけどね
68:名無しさん:2022/09/25(日) 21:59:32.44 ID:xdRFAm9Qr.net
GHQ「公用語は…日本語のままでええか!w」←クソ無能
83:名無しさん:2022/09/25(日) 22:03:02.10 ID:vf4+CiWx0.net
>>68
有能だろ
日本が植民地にならずに済んだ
85:名無しさん:2022/09/25(日) 22:03:17.76 ID:HXELpAWXd.net
>>68
そんなに英語が好きならアメリカ行けよ
81:名無しさん:2022/09/25(日) 22:02:36.36 ID:wMNudTH30.net
英語を浸透させてたら海外に逃げられたのに
100:名無しさん:2022/09/25(日) 22:05:56.30 ID:vqiJkL9x0.net
英語を公用語にした世界線になってもお前らにワンチャンなんてねえから
勘違いしてんじゃねえよ
94:名無しさん:2022/09/25(日) 22:04:42.57 ID:l7r6V9wm0.net
いうて英語って日本語にあるフワっとした部分を許容しないザ・ロジカルな言語やし
英語普及してたら絶対今と同じ感じの日本には収束しとらんと思うわ
103:名無しさん:2022/09/25(日) 22:06:12.67 ID:WLVkLFVN0.net
GHQ統治のたった約7年間で第一次産業人口が8割の典型的な貧乏国から世界有数の工業国家に大変身やからな
世界中探してもこんな事例ないぞ
140:名無しさん:2022/08/25(木)
>>103
戦後の経済復興の最大要因は朝鮮半島や満州と言った重荷が無くなったから
なんであんな余計な荷物にリソースを割いていたのか不思議になる、特に半島とうかいう役立たずに
143:名無しさん:2022/08/25(木)
>>140
領土広げればいいってもんじゃないの典型やね
167:名無しさん:2022/08/25(木)
>>140
取っても負担大きいけど取られたらもっと困る場所だったからだろ

戦後復興の最大要因もそこをアメさんが介入した朝鮮特需だし
175:名無しさん:2022/08/25(木)
>>140
中学校あたりで習うやろ小卒か
105:名無しさん:2022/08/25(木)
実際近現代になってから敗戦国の王族消すとか地位無くすとかした例あるの?
116:名無しさん:2022/08/25(木)
>>105
大体は国民に委ねるパターンじゃないの
フセインは吊るされた
123:名無しさん:2022/08/25(木)
実際当時の無党派とか左派の天皇への思いってどうやったんやろ
110:名無しさん:2022/08/25(木)
戦後困窮期それなりに天皇批判盛り上がったんだけどな
日本人は優しかったのか、吊るされる前に朝鮮戦争が始まったのか
139:名無しさん:2022/08/25(木)
>>110
明治時代から天皇がただの権威の人形だって薄々知ってたんじゃね
薩長は割と露骨に明治天皇を馬鹿にしてたみたいだし
157:名無しさん:2022/08/25(木)
戦前戦中の首脳部がこんなにGHQの統治が生温いと知ってたらもっと早くに降伏してたやろ
170:名無しさん:2022/08/25(木)
優しいと言うよりはそれが当時のアメリカにとって最善やったというだけ
皆殺しにするのが最善なら躊躇なくそうしてたよ
198:名無しさん:2022/08/25(木)
GHQの遺産も色々クソなとこはあるけどマッカーサー自体は比較的フェアな感じではあったな
白州が激おこになったらちゃんとごめんねって反省したりしとったし
話せばわかる感
197:名無しさん:2022/08/25(木)
マッカーサーってアメリカでの評価はどうなん?
216:名無しさん:2022/08/25(木)
ウクライナ降伏論がでるのGHQの統治が念頭にあるんやろうけどまあロシアはそんな甘くないわなjk
279:名無しさん:2022/09/25(日) 22:39:47.46 ID:v7WvbDzSa.net
第二次大戦を境に世界がガラリと変わったのもまた事実で
日本の変化もその中の一部だという視点も重要で良くも悪くもすべてをGHQのせいにするのも間違いだ
297:名無しさん:2022/09/25(日) 22:42:55.30 ID:OjKk3pYh0.net
ヴェルサイユ条約みたいに非現実的な賠償金を課せられなかったのもデカいよな
ドイツみたいにならずに済んだ
303:名無しさん:2022/09/25(日) 22:44:39.89 ID:iUdEhD+B0.net
>>297
仮に課せられてても返せてたんじゃないかってのが高度経済成長期の恐ろしさ
借金が重荷になって高度成長が起きなかったかもしれないというのはあるかもしれんけどさ
285:名無しさん:2022/09/25(日) 22:40:49.68 ID:7u9bFsvba.net
いずれにせよどんな自分の手と頭動かして壊す方向ではなく活かす方向でやっていかない限り成長はないんやなって

GHQ「皇室残しとくぞ インフラ整えるぞ 農業経済工業近代化させるぞ」←これwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664110179
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する