HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



助けて!小学生の頃に図書室で読んだ本を探してるんだが…



1:名無しさん:2022/09/15(木) 19:17:01.04 ID:pDaUMTP50.net
高校生くらいの女の子5人が突然魔法が使えるようになって、プリキュアみたいに変身して敵みたいなのと戦うやつ
変身したら身体が大人びて美人になるって設定のやつ
2:名無しさん:2022/09/15(木) 19:17:36.65 ID:pDaUMTP50.net
水とか火の魔法あった
3:名無しさん:2022/09/15(木) 19:17:50.34 ID:z+uhbJ7W0.net
はだしのゲン
5:名無しさん:2022/09/15(木) 19:18:05.69 ID:pDaUMTP50.net
>>3
違うわ
6:名無しさん:2022/09/15(木) 19:18:05.82 ID:/xE1f8cg0.net
アキハバラ電脳組
8:名無しさん:2022/09/15(木) 19:18:50.96 ID:pDaUMTP50.net
>>6
多分外国人が書いたやつなんよな
日本語訳してあるやつ
9:名無しさん:2022/09/15(木) 19:19:07.14 ID:8D3ApQAi0.net
恋のミニスカウェポンやね
10:名無しさん:2022/09/15(木) 19:19:28.94 ID:pDaUMTP50.net
>>9
違うわ
11:名無しさん:2022/09/15(木) 19:19:39.49 ID:fFu8qeaP0.net
おっぱい三銃士
12:名無しさん:2022/09/15(木) 19:19:44.33 ID:9h03YqDq0.net
シーラとプリンセス戦士じゃね

16:名無しさん:2022/09/15(木) 19:21:22.63 ID:pDaUMTP50.net
>>12
全然違う
ちな小5、6あたりで読んだやつ
今から8.9年前のやつ
13:名無しさん:2022/09/15(木) 19:20:03.35 ID:pDaUMTP50.net
登場人物多分外国人だったと思う
みんな名前横文字カタカナだった
14:名無しさん:2022/09/15(木) 19:20:37.41 ID:hucHikLn0.net
エルマーの冒険
20:名無しさん:2022/09/15(木) 19:22:19.72 ID:I6VEt21/0.net
ワンニャン探偵団やね
22:名無しさん:2022/09/15(木) 19:22:36.04 ID:MmKo6rDsM.net
サブリナかミルドレッドの魔女だろ
感謝しろよ
29:名無しさん:2022/09/15(木) 19:25:41.26 ID:tHONNkS80.net
>>22
これやないか?
ミルドレッド

30:名無しさん:2022/09/15(木) 19:26:42.69 ID:pDaUMTP50.net
>>29
違うねん
もっとアニメっぽいやつ
25:名無しさん:2022/09/15(木) 19:24:06.29 ID:fFu8qeaP0.net
レイアースやろ
27:名無しさん:2022/09/15(木) 19:24:58.95 ID:2csHMEZa0.net
セーラームーン
26:名無しさん:2022/09/15(木) 19:24:43.09 ID:LeantcQWM.net
デルトラクエスト
28:名無しさん:2022/09/15(木) 19:25:39.67 ID:pDaUMTP50.net
何かもっと可愛い綺麗な挿絵だったんよな
アニメっぽい
32:名無しさん:2022/09/15(木) 19:27:59.13 ID:MmKo6rDsM.net
ワーストウィッチやな
ワイのガッコにもあったで
40:名無しさん:2022/09/15(木) 19:29:46.92 ID:pDaUMTP50.net
>>32
もしかしてそれをアニメっぽい絵に変えたやつを読んだんかな
ワーストウィッチってどんな内容?
43:名無しさん:2022/09/15(木) 19:31:09.48 ID:MmKo6rDsM.net
>>40
最低の魔女が魔法ガッコで難儀する話や
34:名無しさん:2022/09/15(木) 19:28:47.21 ID:MmKo6rDsM.net
ジルマーフィーの本がワーストウィッチ
それがミルドレッドの魔女になったんや


※原題「The Worst Witch」=邦題「ミルドレッドの魔女学校」
33:名無しさん:2022/09/15(木) 19:28:10.68 ID:pDaUMTP50.net
まじで誰も知らんのか
結構マイナーだったんかな
36:名無しさん:2022/09/15(木) 19:29:16.44 ID:wdsE3BVm0.net
ミンキーモモやろ
35:名無しさん:2022/09/15(木) 19:29:09.87 ID:CzguSbV6d.net
モチモチの木
37:名無しさん:2022/09/15(木) 19:29:25.85 ID:MmKo6rDsM.net
ジルマーフィーで決まりや
そんな何冊もそんなのがあるかハゲ
これで決まり
わかったな
38:名無しさん:2022/09/15(木) 19:29:32.47 ID:8D3ApQAi0.net
ミルドレッドの魔女はネトフリでドラマ見たけどイッチが言ってるようなストーリーちゃうやろ

42:名無しさん:2022/09/15(木) 19:31:00.57 ID:XKAQuJrD0.net
ミルドレッドは幼児向けハリポタみたいな話やん
急に魔法に目覚めた5人の女子高生みたいな話ちゃうやろ
44:名無しさん:2022/09/15(木) 19:32:05.06 ID:pDaUMTP50.net
何か魔女!って感じではなかったんよな
普通の女子高生が急に水とか火の魔法使えるようになって、主人公はその魔法使える子達をプリキュアみたいに変身させる力が急に目覚めて主人公の力で変身して敵と戦うみたいな
45:名無しさん:2022/09/15(木) 19:33:03.81 ID:Zn8K3Uns0.net
タラダンカンやろ
村田蓮爾が挿絵やってるから日本のアニメっぽいタッチになってる


47:名無しさん:2022/09/15(木) 19:33:46.13 ID:I6VEt21/0.net
>>45
これやろ
48:名無しさん:2022/09/15(木) 19:34:04.22 ID:pDaUMTP50.net
>>45
違うんよ
49:名無しさん:2022/09/15(木) 19:34:38.89 ID:Zn8K3Uns0.net
>>48
50:名無しさん:2022/09/15(木) 19:34:42.52 ID:pDaUMTP50.net
>>45
なんかもっっとアニメっぽい絵柄
アニメというかラノベの挿絵みたいな感じ
でもラノベではない
46:名無しさん:2022/09/15(木) 19:33:43.18 ID:pDaUMTP50.net
火を使う子は確か黒人やった気がする
んで水を使う子は泳ぐのとお風呂が大好きで確か金髪
土(大地?)の力使う子は美人で優等生、大人っぽい
主人公は冴えない普通の女の子で転校生
51:名無しさん:2022/09/15(木) 19:34:53.29 ID:iYn/l7G00.net
>>46
そこまで覚えてるのにタイトルわからんのか
どんな表紙かも覚えてないんか?
53:名無しさん:2022/09/15(木) 19:35:58.39 ID:pDaUMTP50.net
>>51
まじでそこなんよ
変な記憶力やと思うわ
表紙は黒で登場人物のイラストが書かれてた記憶
52:名無しさん:2022/09/15(木) 19:35:13.10 ID:pDaUMTP50.net
うわあん誰か知ってるやつおらんかああ
昨日から気になって死にそうなんや
58:名無しさん:2022/09/15(木) 19:37:09.44 ID:8D3ApQAi0.net
できる限りの情報羅列しろ
65:名無しさん:2022/09/15(木) 19:39:52.52 ID:pDaUMTP50.net
>>58
おk

・主人公は確かショートカット
・水使いの子はお風呂が大好きで毎日何時間も入ってる。毎日入ってるうちに浴槽の水を宙に浮かせて生き物みたいにふよふよさせて遊ぶことができるようになった(水の魔法が目覚めてる)
・水使いの子は多分弟がいてその子と喧嘩した時に弟がお風呂に入ってる隙にイタズラで水の魔法使って冷水を浴びせる
・土使いの子は美人で優等生で頭いいけど大人びてるせいで学校がつまらないと感じている
76:名無しさん:2022/09/15(木) 19:43:42.71 ID:pDaUMTP50.net
>>65
・主人公の力で変身した女の子達はみんな見た目が大人っぽくなって胸でかくなって美人になる
・火を使う子大人しい性格
60:名無しさん:2022/09/15(木) 19:37:51.15 ID:46JmRT0p0.net
前にこういうスレで20年以上前の単発ドラマのタイトル判明したスレあったよな
61:名無しさん:2022/09/15(木) 19:38:12.74 ID:Zn8K3Uns0.net
ラノベっぽい絵ってのがよく分からんわ
そもそも読み切りなんかシリーズなんかはっきりせい
67:名無しさん:2022/09/15(木) 19:40:35.92 ID:pDaUMTP50.net
>>61
多分シリーズもの
6.7巻くらい出てた気が
63:名無しさん:2022/09/15(木) 19:38:57.66 ID:G0/RjGyb0.net
こういうスレほんまに気になるから正解出てほしい
62:名無しさん:2022/09/15(木) 19:38:14.34 ID:MmKo6rDsM.net
もしかして大定番のまじょ子か?

66:名無しさん:2022/09/15(木) 19:40:20.59 ID:MmKo6rDsM.net
あ、まじょ子で確定やな
おつかれさん
69:名無しさん:2022/09/15(木) 19:41:32.20 ID:pDaUMTP50.net
>>66
違いますねん
74:名無しさん:2022/09/15(木) 19:43:26.02 ID:Zn8K3Uns0.net
ワイはガキの頃に拾って一年ぐらいズリネタにしてたエロ漫画を10年越しに見つけたことあるから根気良く探すんや
78:名無しさん:2022/09/15(木) 19:44:04.07 ID:pDaUMTP50.net
>>74
今ほんとにその状態
77:名無しさん:2022/09/15(木) 19:44:01.77 ID:tHONNkS80.net
らくだい魔女シリーズか?

79:名無しさん:2022/09/15(木) 19:44:18.95 ID:pDaUMTP50.net
>>77
違うねん
それも大好きやったけど
80:名無しさん:2022/09/15(木) 19:44:49.89 ID:tHONNkS80.net
>>79
絶対これやおもたのに

つかイッチこういうのばっか読んで女の子?
83:名無しさん:2022/09/15(木) 19:45:08.34 ID:pDaUMTP50.net
>>80
Yes
84:名無しさん:2022/09/15(木) 19:45:14.57 ID:62ZCaAj2d.net
ポプラ社のひみつの妖精ハウスとかあの辺の翻訳ものやろ
86:名無しさん:2022/09/15(木) 19:45:35.21 ID:kfPZye2K0.net
ふつうにデカい本屋の児童書のコーナー行けばあるんじゃね?
92:名無しさん:2022/09/15(木) 19:47:13.77 ID:pDaUMTP50.net
>>86
まあその通りだが
これだけ調べても出てこんってことはもう売ってなさそうなんよな
91:名無しさん:2022/09/15(木) 19:46:44.87 ID:Zn8K3Uns0.net
>>86
本屋店員やけど相当なロングセラーじゃない限り7、8年前の児童書なんか置いてないで。有名なやつならもう既に出てるやろうし
96:名無しさん:2022/09/15(木) 19:48:15.64 ID:kfPZye2K0.net
>>91
かなしいな...
87:名無しさん:2022/09/15(木) 19:45:51.31 ID:tHONNkS80.net
魔女学校物語ってのは?
93:名無しさん:2022/09/15(木) 19:47:54.35 ID:pDaUMTP50.net
>>87
黒魔女さんが通る
の番外編やろそれ
違うんよ
88:名無しさん:2022/09/15(木) 19:45:57.83 ID:4wywWIeG0.net
魔法少女レイチェル

107:名無しさん:2022/09/15(木) 19:52:06.59 ID:zF2irajFa.net
>>88
これはどうなんや
109:名無しさん:2022/09/15(木) 19:52:51.50 ID:pDaUMTP50.net
>>107
違うねん
94:名無しさん:2022/09/15(木) 19:47:58.49 ID:Zn8K3Uns0.net
こういう客たまに来るけど見つけてあげたいわ
100:名無しさん:2022/09/15(木) 19:49:34.86 ID:pDaUMTP50.net
>>94
本屋店員頼んだ…
95:名無しさん:2022/09/15(木) 19:48:00.60 ID:INq73srt0.net
イッチが小学生だったのは何年前なんや?
98:名無しさん:2022/09/15(木) 19:49:13.13 ID:pDaUMTP50.net
>>95
今20歳だから8.9年前かな
高学年の頃に読んだ記憶
97:名無しさん:2022/09/15(木) 19:48:33.72 ID:pDaUMTP50.net
魔女学校に通います!って展開じゃなかった
普通に魔法とか信じられない世界で魔法が使えるようになるやつ
102:名無しさん:2022/09/15(木) 19:51:21.03 ID:DYM3+LA+d.net
多分専門スレで聞いたら一発やと思う
103:名無しさん:2022/09/15(木) 19:51:24.79 ID:8D3ApQAi0.net
見つからんなこれ 諦めや
106:名無しさん:2022/09/15(木) 19:51:57.30 ID:pDaUMTP50.net
>>102
>>103
そうか…
104:名無しさん:2022/09/15(木) 19:51:34.59 ID:pDaUMTP50.net
本屋店員集合してくれ…!!
105:名無しさん:2022/09/15(木) 19:51:50.09 ID:tHONNkS80.net
いねぇよ
110:名無しさん:2022/09/15(木) 19:53:21.43 ID:tHONNkS80.net
お前ら騙されるな
そんな本はな、無いんだよ
114:名無しさん:2022/09/15(木) 19:53:52.94 ID:pDaUMTP50.net
>>110
まじであったんよ
113:名無しさん:2022/09/15(木) 19:53:41.91 ID:tHONNkS80.net
こいつこそが魔女なんだよ
俺たちを誑かそうとしているんだろう
108:名無しさん:2022/09/15(木) 19:52:18.44 ID:uunpApEed.net
なんか覚えてるワードとかないんか?
キャラクターの名前とか、地名とか
112:名無しさん:2022/09/15(木) 19:53:30.11 ID:pDaUMTP50.net
>>108
それが1個も覚えてなくてスマンやで
タイトルと人名はカタカナだった記憶はある
123:名無しさん:2022/09/15(木) 19:56:42.50 ID:y15jji9E0.net
そんなん読んでたらいじめられそう
126:名無しさん:2022/09/15(木) 19:58:46.15 ID:pDaUMTP50.net
>>123
いじめられてはなかった
127:名無しさん:2022/09/15(木) 19:58:54.22 ID:qlGCeU0Na.net
変身して何と戦うんや?悪霊みたいな人外?
132:名無しさん:2022/09/15(木) 20:00:43.18 ID:pDaUMTP50.net
>>127
それもあんまり覚えてないねんな
土(大地?)使える子がめっちゃ分厚い鋼鉄の壁を手かざしただけで穴開けてたシーンはあった
131:名無しさん:2022/09/15(木) 20:00:06.29 ID:VGCOUH8sM.net
児童小説を調べて絵師から絞れないんか?
134:名無しさん:2022/09/15(木) 20:01:11.65 ID:pDaUMTP50.net
>>131
昨日それめっちゃしたけどヒットせんかった
133:名無しさん:2022/09/15(木) 20:01:02.39 ID:CLtiz8XK0.net
ディズニー・ウィッチシリーズ

136:名無しさん:2022/09/15(木) 20:01:54.05 ID:pDaUMTP50.net
>>133
それだ!!!!!!!!!!!!!
137:名無しさん:2022/09/15(木) 20:02:15.16 ID:pDaUMTP50.net
>>133
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!!
うわああー!!!!
140:名無しさん:2022/09/15(木) 20:03:02.19 ID:cg7F1tlE0.net
>>133
有能
154:名無しさん:2022/09/15(木) 20:05:33.22 ID:XA/advZ6a.net
>>133
Amazon見たら1円で売ってるやん
イッチ急げ
158:名無しさん:2022/09/15(木) 20:06:45.83 ID:pDaUMTP50.net
>>154
ま?
買うわ
138:名無しさん:2022/09/15(木) 20:02:32.87 ID:Zn8K3Uns0.net
よかおめ
143:名無しさん:2022/09/15(木) 20:03:24.04 ID:pDaUMTP50.net


これだああー!!!!
ありがとうございます!!!!!!!
147:名無しさん:2022/09/15(木) 20:03:57.89 ID:JTC+T6UT0.net
へぇーこんなんあるんや
セーラームーンの逆輸入みたいやな
148:名無しさん:2022/09/15(木) 20:04:22.89 ID:Zn8K3Uns0.net
割と新しい絵やな
149:名無しさん:2022/09/15(木) 20:04:29.49 ID:qlGCeU0Na.net
ええやんこれ面白そうや
153:名無しさん:2022/09/15(木) 20:05:10.12 ID:pDaUMTP50.net
うわああほんとに嬉しい
まじで可愛いやろ女の子達
167:名無しさん:2022/09/15(木) 20:08:03.82 ID:tHONNkS80.net
>>153
この前にも他のイラストレーターのバージョンがあるみたいやな

171:名無しさん:2022/09/15(木) 20:09:18.12 ID:pDaUMTP50.net
>>167
へえ~
これは知らんかったな
私が読んだのはリメイク版だったのか
160:名無しさん:2022/09/15(木) 20:07:02.86 ID:I6VEt21/0.net
ほんとにあって草
161:名無しさん:2022/09/15(木) 20:07:11.70 ID:G0/RjGyb0.net
これは巧妙なステマスレ
162:名無しさん:2022/09/15(木) 20:07:26.08 ID:Zn8K3Uns0.net
これステマやったら天才や
163:名無しさん:2022/09/15(木) 20:07:27.12 ID:4IAXCQtX0.net
ムカつくからワイがアマゾンで買い占めるわ
166:名無しさん:2022/09/15(木) 20:07:58.75 ID:pDaUMTP50.net
>>163
面白かった記憶あるからぜひ読んでくれ
164:名無しさん:2022/09/15(木) 20:07:31.17 ID:WaC5hZXU0.net
ディズニー関係あるんか?
168:名無しさん:2022/09/15(木) 20:08:28.58 ID:pDaUMTP50.net
>>164
多分なかった気がする
当時ディズニーって単語に惹かれて借りたんかもしれん
159:名無しさん:2022/09/15(木) 20:06:59.90 ID:8D3ApQAi0.net
アニメ化してるやん
175:名無しさん:2022/09/15(木) 20:10:13.24 ID:fpF+DPFw0.net
はえー解決したんか

ググったけど日本の漫画とアメコミリスペクトのイタリア人が描いた漫画でディズニーがアニメ化してて
日本でノベル版も出てる作品やって
めっちゃややこしいやん
これを公費で買うって攻めた学校やな
177:名無しさん:2022/09/15(木) 20:10:26.99 ID:8D3ApQAi0.net


なんかアニメ化しとるけど有名な児童シリーズだったんやな
185:名無しさん:2022/09/15(木) 20:11:55.68 ID:XA/advZ6a.net
>>177
きっつw
178:名無しさん:2022/09/15(木) 20:10:32.29 ID:amLMMWcw0.net
よう見つかるもんやな
179:名無しさん:2022/09/15(木) 20:11:10.85 ID:vj7xf2vg0.net
答えだけサラッと書き込んでそれ以降消える単発…妙だな…
181:名無しさん:2022/09/15(木) 20:11:24.27 ID:PlASW8My0.net
>>133は何者やねん
186:名無しさん:2022/09/15(木) 20:11:55.67 ID:tHONNkS80.net
>>181
作画担当やろなぁ
187:名無しさん:2022/09/15(木) 20:12:10.51 ID:pDaUMTP50.net
>>181
ほんとにな
もう一度来て欲しい
お礼を言いたい
188:名無しさん:2022/09/15(木) 20:12:23.50 ID:q7q6/1L90.net
191:名無しさん:2022/09/15(木) 20:12:57.30 ID:Zn8K3Uns0.net
>>188
マジの通りすがりのjカスやん
189:名無しさん:2022/09/15(木) 20:12:25.63 ID:8D3ApQAi0.net
なんJが見つけてやったんだから感謝しろよ
193:名無しさん:2022/09/15(木) 20:13:34.46 ID:tHONNkS80.net
>>189
みんなの手柄にするな
192:名無しさん:2022/09/15(木) 20:13:30.08 ID:pDaUMTP50.net
>>189
いやほんとにありがとうございました
ほんとに助かりました

助けて!小学生の頃に図書室で読んだ本を探してるんだが…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663237021
関連記事

おすすめ記事

コメント

27298

見つかって良かったな
こういうスレ気になってついつい見ちゃうw

2022/09/24 (Sat) 10:10 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する