HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



映画『ビーバップのおっさん』清水宏次朗、体が動かなくても「笑顔」…57歳で新境地!



1:名無しさん:2022/08/08(月) 18:43:57
清水宏次朗が独占告白 体が動かなくても「笑顔」57歳で新境地 映画「ビーバップのおっさん」W主演

「昭和60年代」となる1985年から88年にかけて6作が製作され、当時の中高生らに支持された映画「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズで、主役コンビの1人「ヒロシ」を演じた清水宏次朗が帰ってきた。

元祖シリーズにオマージュをささげた新作映画「ビーバップのおっさん」(旭正嗣監督、全国順次公開中)で、かつて仲村トオル演じる「トオル」の敵役だった「テル」こと白井光浩と組んでダブル主演を果たした清水が、よろず~ニュースの取材に対して思いを語った。





清水は「最初は『ビー・バップ』にオマージュをささげた作品という事を聞いていなかったけど、テルが主役としての〝処女作〟にもなるし、兄貴として力になれるのであればと思い、受けました」と明かす。

20代前半で高校生という設定を演じ切った元祖シリーズから、50代後半になった今、意識したことは何か。

「意識はあまりしていなくて、今の自分なりの姿で、デフォルメする事はしなかった。今、57歳だけど、俺は茶目っ気をテーマにしようと思って演じた。(その想定より)少し茶目っ気が少ないかなとは思ったけど、よいんじゃないかなぁ」と自然体だ。

本作のヒロシは常にスマートフォンを手にし、SNSを活用することによって物語を動かす。実生活ではツイッターやユーチューブで「清水宏次朗チャンネル」を開設しており、「息子や嫁たちに手伝ってもらいながらボチボチやっています」という。

そんな新作を踏まえた上で、原点となる元祖シリーズ出演の経緯をたどった。

81年に竹宏治としてシングル曲「舞・舞・舞」で歌手デビュー。84年に芸名を本名の清水宏次朗に改めた第1弾シングル「ビリー・ジョエルは似合わない」が注目されたが、「ライブツアー継続の危機」に直面し、「映画の主役になればライブツアーが継続できる!」と「ビー・バップ」第1作のオーディションを受けて合格。

本人は年齢的に教師役かと思っていたが、まさかの高校生役。読んだことのない原作の漫画本に描かれたヒロシの姿を、プロデューサーの黒沢満氏に見せられた時は「もう最悪でしたよ。だから、マネジャーも詳しく説明しなかったんだって思いました」と回顧する。

だが、映画の大ヒットによって、歌手と俳優の双方が軌道に乗った。「お客さんがライブにも足を運んでくれるようになって、ライブハウスでは入りきれなくなり、ホールでコンサートができました」。

一方で、街を歩いていてケンカを売られることも日常茶飯事に。

「(絡まれることが)いっぱいあり過ぎて、一時期はボディガードが10人ほど付いていました」と明かした。

それから30数年。本作のアクションでは白井が奮闘し、清水はひょうひょうとした笑顔でなごませる。

「おっさんの妖精」というイメージが記者の頭に浮かんだ。

清水は「テーマとしては『おちゃめヒロシ』。気持ちではすごくやりたいアクションも、身体が動かず、できないのでモヤモヤしていたら、テルの『ニコーって笑う宏次朗さんの表情がすごく好きだ』という言葉を思い出して、おちゃめで、いい加減なヒロシを持ってこようと思いました。あと、こいつ(テル)も役者魂が育ってきたなって感じられたことがうれしかった。(一方)今回の撮影2日目で演技の感覚が戻ってきたのに身体がいうことを聞かなくて、すごく悔しかった」と思いを吐露。

7月24日に都内で開催された上映イベントには新型コロナウイルス感染のため無念の欠席。現在は回復し、8月11日に大阪・朝日生命ホールで、9月4日には岡山・和気町総合福祉センターで行なわれるイベントに出演予定だ。

「僕は持病があり、(コロナ)感染したら命に関わると医者から口酸っぱく言われていたので、かなり気を付けていましたが、感染してしまったという申し訳ない気持ち。大阪と岡山のトークイベントではブレイクしたいと思います。楽しみにしていてください。皆さんもコロナに気を付けてください」と呼びかけた。

そして、今後に向けて「今の一番は、まず体が元通りとまでいかずとも、もっと動けるようになりたい…の一言です」と前を向いた。

映画「ビーバップのおっさん」予告編




https://news.yahoo.co.jp/articles/9f585897c7cb51897e0dc2798b52ba809461f72b


3:名無しさん:2022/08/08(月) 18:45:19
最強コンビが帰ってきたか
5:名無しさん:2022/08/08(月) 18:45:52
よぉヒロシ
62:名無しさん:2022/08/08(月) 19:16:13.20 ID:61snAVFn0.net
>>5
よぉ金ちゃん
6:名無しさん:2022/08/08(月) 18:45:57
昔はマジでカッコ良かったなぁ
170:名無しさん:2022/08/09(火) 08:35:41.70 ID:F8Rtv+540.net
>>6
ほんとに男前だった
9:名無しさん:2022/08/08(月) 18:47:31
ヒロシくん!トオルくん!喧嘩しちゃダメ~
21:名無しさん:2022/08/08(月) 18:51:21
中山美穂は出ないのか、、
10:名無しさん:2022/08/08(月) 18:47:56
体が動かないって、どうしたの?
大きな病気でもしたのか?
12:名無しさん:2022/08/08(月) 18:48:37
>>10
ググったら、不安障害だそうな。
15:名無しさん:2022/08/08(月) 18:49:25
>>12
そうか
芸能人は大変だな
11:名無しさん:2022/08/08(月) 18:47:58
トオルと差がついたなあ
124:名無しさん:2022/08/08(月) 21:56:55
>>11
トオルの奥さんも大病してなかったっけ
13:名無しさん:2022/08/08(月) 18:48:43
体が動かないって言うから、寝たきりにでもなったのかと思った
8:名無しさん:2022/08/08(月) 18:46:50
あんまり歩けないんだよな
19:名無しさん:2022/08/08(月) 18:50:39
>>1の予告動画見ればわかるけど清水は下半身ガリガリで足引きずって歩いてる
35:名無しさん:2022/08/08(月) 18:55:34
>>19
観た あの脚の運びならもう一人で完結出来る社会生活はちょっとむずかしい感じするな
いつも周囲に誰かいないと日常が維持出来なさそう
16:名無しさん:2022/08/08(月) 18:50:07
不安障害の二次障害で飲酒が増えて膵臓を壊して体が動かなくなったんだって。
2年前から断酒して回復してるんだって。
奥さんがスナックやってるから当時は飲んじゃったんだろうね。
断酒できる意志の硬さはすごい。
26:名無しさん:2022/08/08(月) 18:53:24
GYAOでビーバップ何作かじっくり観たけど面白かった
27:名無しさん:2022/08/08(月) 18:53:28
>>1
西成でよく見るおっさんやん
30:名無しさん:2022/08/08(月) 18:54:43
キクリンになりたくてうっすいメガネかけてます
31:名無しさん:2022/08/08(月) 18:54:54
オマージュというかパクリやん
33:名無しさん:2022/08/08(月) 18:55:12
トオルの方が大成するとは思わんかった
43:名無しさん:2022/08/08(月) 18:58:26.00 ID:DHspLivi0.net
>>33
演じる前に人としての姿勢とか当たり前の謙虚さとかの差なのかな

むかーしさんまのまんまに出演してた時に
舎弟だの何だのって数人後ろに侍らせながら出演してて
話すことは自慢話ばかりの自信家ぶりが凄かった
74:名無しさん:2022/08/08(月) 19:38:18.09 ID:ClulBo3w0.net
>>33
事務所が映画やドラマを作ってたからあぶない刑事にも出られたし、主演映画も作って貰えたし、チャンスには恵まれてたよ
77:名無しさん:2022/08/08(月) 19:42:39.30 ID:rwm35Kxc0.net
>>33
生前の菊リンが「清水宏次朗は自慢ばかりでイヤなやつだった。仲村トオルは漢気あって一目置いてた」ってインタビューで語っていたのを思い出した
18:名無しさん:2022/08/08(月) 18:50:23
クスリのひと?
36:名無しさん:2022/08/08(月) 18:56:11
ジャブの打ち過ぎ
46:名無しさん:2022/08/08(月) 18:59:56.04 ID:ESjXO6Nz0.net
>>36
清水の風評被害

※清水健太郎:1983年から2010年までに大麻覚せい剤所持で6度の逮捕
38:名無しさん:2022/08/08(月) 18:56:21
さま~ おぶ ないんてぃ~えぃてい~ふぁぁいぶ~

おまえの~むねに~ つたえたかった~♪
125:名無しさん:2022/08/08(月) 21:59:56
>>38
懐かしい!
カッコよかったな~
25:名無しさん:2022/08/08(月) 18:52:40
たぶん売れなくなってから、俳優業が順調な仲村トオルと何やっても比較されて相当メンタルやられたんじゃないかな
42:名無しさん:2022/08/08(月) 18:58:03.55 ID:JVp1iTil0.net
この人ビーバップは黒歴史でイヤイヤ出てたとか言って人気出ると
映画出なくなってなかったっけ
その割には年誤魔化してビーバップのオーディション受けたらしいけど
52:名無しさん:2022/08/08(月) 19:02:33.60 ID:ESjXO6Nz0.net
>>42
黒歴史でイヤイヤ出てたのは仲村トオル
泣きながらソリ入れてた
清水宏次朗が途中離脱したのは確か足のケガ
64:名無しさん:2022/08/08(月) 19:20:58.24 ID:VzWJPl1e0.net
>>52
もう高校生の役なんかやってらんねーって抜けたのは清水。YouTubeで本人が言うてた。
45:名無しさん:2022/08/08(月) 18:59:08.51 ID:HWyoZGGK0.net
むちゃハンサムだったのに売れ切れなかったな
事務所が売り込み下手だったのか?
56:名無しさん:2022/08/08(月) 19:07:57.46 ID:vV5ziVhF0.net
ヒムロックと仲が良かったな
ヒムロックが渡米してからは没交渉になったんだろうけど
51:名無しさん:2022/08/08(月) 19:01:55.02 ID:IMFmVuYN0.net


前川新吾役で小沢仁志でてるの?
65:名無しさん:2022/08/08(月) 19:21:47.43 ID:VzWJPl1e0.net
>>51
兄貴が代わりに出てる
164:名無しさん:2022/08/09(火) 07:52:36
>>65
弟な
53:名無しさん:2022/08/08(月) 19:03:31.19 ID:Ki2iLO+50.net
最近GyaOでシリーズ全部無料だったから久しぶりに観たわ
60:名無しさん:2022/08/08(月) 19:12:29.00 ID:zCZfeKsk0.net
3作目のリョウっていたけど、YouTubeやってて全く面影なくてワロタ
鬼島、腹巻、リョウの相棒のパンダ、初代菊リン、3~6作目までのシンペー、は亡くなったようだ。
細かくあげれば梅宮辰夫とか阿藤海とかいるけど。
66:名無しさん:2022/08/08(月) 19:24:47.75 ID:VzWJPl1e0.net
>>60
腹巻は映画じゃ桜ヶ丘のザコキャラやけど、あの人ビーバップの殺陣やアクション指導の人で、清水、仲村はじめ全員が先生って慕ってた人なんよな
202:名無しさん:2022/08/09(火) 13:51:53.31 ID:dDVNsDbG0.net
>>60
我王銀次も亡くなってる
105:名無しさん:2022/08/08(月) 21:12:07
>>60
大地康夫も
103:名無しさん:2022/08/08(月) 21:08:35
>>60
地井さんもでてたな
104:名無しさん:2022/08/08(月) 21:12:01
>>103
鬼島刑事役 菊リンの「なんだよ おっさんマッポかよ」は名ぜりふ
155:名無しさん:2022/08/09(火) 02:12:40
>>104 よ がよけいだよ
67:名無しさん:2022/08/08(月) 19:29:02.85 ID:ZPwYl78o0.net
ビーバップのアニメは出来がめちゃ良いからみると良いよ作画が素晴らしい
76:名無しさん:2022/08/08(月) 19:40:29.03 ID:VX5jWDdt0.net
>>67
ビーバップ自体があんな昔で自分がまだ子供だったから面白がって読めただけで
この時代に大人になってから読んでもどう考えてもキツいわ
71:名無しさん:2022/08/08(月) 19:37:23.44 ID:f05l9zbS0.net
ノブオ役だった人も俳優に復帰したんだな。
80:名無しさん:2022/08/08(月) 19:50:11.95 ID:zwsFozzA0.net
YouTubeでかつての出演者を見ると予想以上におっさんになっててマジでビビる
俺もそうなんだろうなと思うと悲しくなってくる
82:名無しさん:2022/08/08(月) 19:54:57.74 ID:R2UI3hkx0.net
ビーバップはヒロシの方が圧倒的にかっこよかったのに
91:名無しさん:2022/08/08(月) 20:40:32
>>82
しょんべんチビリそうなぐらい怖かったよな
139:名無しさん:2022/08/08(月) 22:50:31.65 ID:6OUniTDW0.net
>>82
映画でトオルがメインになっちゃったから原作者が漫画ではヒロシメインにしたんだよね
63:名無しさん:2022/08/08(月) 19:18:36.72 ID:LxqoDxCb0.net
ビーバップのヒロシは世界一のイケメンだったな
85:名無しさん:2022/08/08(月) 20:12:59.42 ID:cvJK1FPn0.net
この人と大沢樹生はスタイル良く凄いイケメンなのに
売れなかった…
83:名無しさん:2022/08/08(月) 20:06:33.61 ID:4ImsyiSG0.net
漫画や映画は80年代だが描かれてるヤンキー像は70年代後半的なんだよビーバップは
原作者がその時代に高校生だった世代だから

赤井英和とかと同時代のヤンキー像でしょ
95:名無しさん:2022/08/08(月) 20:46:39
ビーバップ時代、清水宏次朗ではなく加藤ヒロシとして本物のヤンキーから喧嘩売られまくって大変だったとか
昔からヤンキーってのはアホだったんだな
180:名無しさん:2022/08/09(火) 10:31:10
>>95
「スクール・ウォーズ」の松村雄基も
98:名無しさん:2022/08/08(月) 20:52:40
工業高校辞めてタケノコ族やってたんだっけ?最初の竹宏次って芸名は
それゆえか?同じタケノコ上がりでは沖田浩之がドーンといったけど。
107:名無しさん:2022/08/08(月) 21:12:49
トオルは今やベテラン大物俳優だもんなあ
ビーバップの一作目から全く演技力が成長してないのに
108:名無しさん:2022/08/08(月) 21:14:03
トオルと仲悪いの?
144:名無しさん:2022/08/08(月) 23:12:12.85 ID:Blb28jlk0.net
>>108
仲悪いかは知らんけど、ビーバップ当時は話が合わないからあまり会話しなかったって言ってたな、清水からすると仲村は真面目な大学生で近づきにくかったらしいね
150:名無しさん:2022/08/09(火) 01:14:49.18 ID:EuQCVcIs0.net
街を歩いてたら喧嘩を売られる、絡まれる事がいっぱいて、あの時代らしいね
今の若い人は全体的におとなしい
160:名無しさん:2022/08/09(火) 05:45:29
>>1
やっぱりかっこいい。
7:名無しさん:2022/08/08(月) 18:46:26
ちょっと見たい
20:名無しさん:2022/08/08(月) 18:50:58
面白そう
41:名無しさん:2022/08/08(月) 18:57:55.63 ID:8EVYk/Td0.net
ビーバップ世代としてはこれは見たい
75:名無しさん:2022/08/08(月) 19:38:42.11 ID:BFowM0LI0.net
見るよ絶対

映画『ビーバップのおっさん』清水宏次朗、体が動かなくても「笑顔」…57歳で新境地!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1659951837
関連記事

おすすめ記事

コメント

26947

カウボーイビバップの方が好き

2022/08/11 (Thu) 08:22 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26949

1の清水宏次朗、良い笑顔だなw

2022/08/11 (Thu) 16:52 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する