
1:名無しさん:2022/07/30(土) 00:30:26
マツコ 若いころの写真がないことを後悔 「自分に言いたい、素直に生きろって」
タレントのマツコ・デラックス(49)が29日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」(後8・00)に出演。自身の若いころの写真が残っていないことを、後悔していると明かした。
共演の有吉弘行が「今まで乗ってきた車の写真とか一切ないの」と漏らすと、マツコは「私も」と告白。若いころは「みんな写真撮っているのを見てなに?って思っていた」そうだが、歳を重ねて心境の変化があった。
「私、女装を始めたころとかさ、どんなひどい化粧をしていたんだろうとかさ、気になるじゃない。(写真がないと)振り返れないのよね」とポツリ。写真を撮ることにどこか恥ずかし思いを抱いていたとし、「若い時の自分に言いたいもん、素直に生きろって」と反省した。
子どものころ、両親らが撮影した写真は残っているという。先日、自らが3、4歳のころの写真を久々に見たマツコは「世界中にこんなに可愛い子どもって他にいないんじゃないかってくらい可愛いのよね」と自画自賛した。
東京・上野公園の不忍池が映る1枚。写真が劣化して「茶色くなっていた」が、ノスタルジーを感じたといい、「だからさ、ああいうの大事だなって思った。あれを久々にアルバムから見た時の感覚、ほかに比べようのない喜びがあるから」「なんか、映像とか写真とか大事ねって本当にあれ見て思った」と語った。
学生時代、運動会に参加した写真も発見。当時の記憶は全くなかったものの「見ると思いだすのよ。中学以前の記憶がゼロになっていたから。あー、雨降っていたなとか、急に学校の裏にあった土管がフラッシュバックしたりとか。ちょっとウワーってなった」と感慨深げだ。
一方で「最近の人は撮りすぎよ。ここぞって写真に、整理しておきなさいよ」とアドバイス。「デジタルだからいいね、今」とも話し、「運動会とかも皆お父さんが撮っているじゃない、iPhoneでみんな撮っているからすごいわよ」と続けていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d68697d431a8af4ded5b5274f866456330c021c
タレントのマツコ・デラックス(49)が29日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」(後8・00)に出演。自身の若いころの写真が残っていないことを、後悔していると明かした。
共演の有吉弘行が「今まで乗ってきた車の写真とか一切ないの」と漏らすと、マツコは「私も」と告白。若いころは「みんな写真撮っているのを見てなに?って思っていた」そうだが、歳を重ねて心境の変化があった。
「私、女装を始めたころとかさ、どんなひどい化粧をしていたんだろうとかさ、気になるじゃない。(写真がないと)振り返れないのよね」とポツリ。写真を撮ることにどこか恥ずかし思いを抱いていたとし、「若い時の自分に言いたいもん、素直に生きろって」と反省した。
子どものころ、両親らが撮影した写真は残っているという。先日、自らが3、4歳のころの写真を久々に見たマツコは「世界中にこんなに可愛い子どもって他にいないんじゃないかってくらい可愛いのよね」と自画自賛した。
東京・上野公園の不忍池が映る1枚。写真が劣化して「茶色くなっていた」が、ノスタルジーを感じたといい、「だからさ、ああいうの大事だなって思った。あれを久々にアルバムから見た時の感覚、ほかに比べようのない喜びがあるから」「なんか、映像とか写真とか大事ねって本当にあれ見て思った」と語った。
学生時代、運動会に参加した写真も発見。当時の記憶は全くなかったものの「見ると思いだすのよ。中学以前の記憶がゼロになっていたから。あー、雨降っていたなとか、急に学校の裏にあった土管がフラッシュバックしたりとか。ちょっとウワーってなった」と感慨深げだ。
一方で「最近の人は撮りすぎよ。ここぞって写真に、整理しておきなさいよ」とアドバイス。「デジタルだからいいね、今」とも話し、「運動会とかも皆お父さんが撮っているじゃない、iPhoneでみんな撮っているからすごいわよ」と続けていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d68697d431a8af4ded5b5274f866456330c021c
3:名無しさん:2022/07/30(土) 00:34:04
若い頃の写真を合成できる加工アプリがあればよいのでは
61:名無しさん:2022/07/30(土) 01:32:38
>>3
CGで若くした宮崎美子
実際の若い頃

CGで若くした宮崎美子

実際の若い頃

93:名無しさん:2022/07/30(土) 02:57:24
>>61
本当に上白石萌音にそっくりだね
本当に上白石萌音にそっくりだね
4:名無しさん:2022/07/30(土) 00:34:26
若い頃の写真を見ると、大抵昔乗ってた車や覚えてない女と写ってる
5:名無しさん:2022/07/30(土) 00:35:08
ほんま
写真は撮っておけ
年取ったら1番価値があるのは思い出
お金じゃ買えない
写真は撮っておけ
年取ったら1番価値があるのは思い出
お金じゃ買えない
12:名無しさん:2022/07/30(土) 00:40:08
>>5
ろくな思い出が無いんですが…
青春なんて無かった
辛い事悲しい事悔しい事嫌な事しか無かったんですが
ろくな思い出が無いんですが…
青春なんて無かった
辛い事悲しい事悔しい事嫌な事しか無かったんですが
18:名無しさん:2022/07/30(土) 00:45:01
>>5
思い出はあるが友達がひとりもいなかったので写真なんてない
思い出はあるが友達がひとりもいなかったので写真なんてない
6:名無しさん:2022/07/30(土) 00:36:18
今の若者もアプリで加工した写真しかないだろうな
8:名無しさん:2022/07/30(土) 00:37:08
遊びまくってた青春期の写真がほとんどないわ…
もっと写真撮ればよかったなぁ…
もっと写真撮ればよかったなぁ…
9:名無しさん:2022/07/30(土) 00:38:11
友達と撮ったプリクラいっぱいあるけど、どれもギョロ目のきもい加工しちゃってるから今見ても何の感慨も浮かばない
13:名無しさん:2022/07/30(土) 00:43:09
写真なんか要らねー
わざわざ自分のブスな顔なんて撮りたくないし
撮るような人生イベントも無い
映えスポットなんて行かないし田舎にはそんな所そもそも無いw
だからもう10年以上自撮りしてないわ
撮るのは各種証明写真だけw
わざわざ自分のブスな顔なんて撮りたくないし
撮るような人生イベントも無い
映えスポットなんて行かないし田舎にはそんな所そもそも無いw
だからもう10年以上自撮りしてないわ
撮るのは各種証明写真だけw
96:名無しさん:2022/07/30(土) 02:59:37
>>13
結局現時点でコミュ障でぼっちで自己肯定感低いとなにも残したくないよね
それは正しいよ
結局現時点でコミュ障でぼっちで自己肯定感低いとなにも残したくないよね
それは正しいよ
17:名無しさん:2022/07/30(土) 00:44:40
成功者という例外を基準に物事考えない方が良い
自分の写真なんか要らん
自分の写真なんか要らん
21:名無しさん:2022/07/30(土) 00:50:14
>>17
まあ現在幸せな人のぜいたくな悩みだね
金では買えないっつーとこも
まあ現在幸せな人のぜいたくな悩みだね
金では買えないっつーとこも
19:名無しさん:2022/07/30(土) 00:45:03
実家のどっかにあると思うけど分からん
26:名無しさん:2022/07/30(土) 00:55:24
50代の通り魔が自殺したあと
テレビ報道で中学の卒業アルバムの写真しかないと
こちらまで哀しくなる
テレビ報道で中学の卒業アルバムの写真しかないと
こちらまで哀しくなる
29:名無しさん:2022/07/30(土) 00:57:32
マツコの気持ちわかるわ
ガーシーの暴露見ていて驚いたことの1つが写真や動画を何年も前のものからすごくたくさん持ってたことだし
ガーシーの暴露見ていて驚いたことの1つが写真や動画を何年も前のものからすごくたくさん持ってたことだし
84:名無しさん:2022/07/30(土) 02:23:19
>>29
同じこと思ってたw
暴露に役立ってるけど普通に思い出振り返るのにいいよなー
ただの飲み会でも写真撮っておくの大事だなと思わされた
同じこと思ってたw
暴露に役立ってるけど普通に思い出振り返るのにいいよなー
ただの飲み会でも写真撮っておくの大事だなと思わされた
102:名無しさん:2022/07/30(土) 03:35:55.90 ID:JgMVoIM00.net
>>84
旅行で写真ばっか撮ってると馬鹿にされるけど
あとで思い出すのは写真撮った時の事だけで撮ってない時のことは思い出さないと言ってる人がいてたしかにと思った
旅行で写真ばっか撮ってると馬鹿にされるけど
あとで思い出すのは写真撮った時の事だけで撮ってない時のことは思い出さないと言ってる人がいてたしかにと思った
30:名無しさん:2022/07/30(土) 00:58:39
今あんだけテレビ出て映像記録が後世に残れば十分だろ
大体40~50代なんて免許やパスポート写真以外は1年に1枚も自分の写真とらない
大体40~50代なんて免許やパスポート写真以外は1年に1枚も自分の写真とらない
34:名無しさん:2022/07/30(土) 01:00:13
わかる
会社の飲み会とか友達同士で写真は撮ったりしてたけど結婚してから夫婦の写真とかほぼ撮ったことないわ
旅行に行っても風景だけしか写さなかったからお互いを振り返ったり出来ない
今度からは自分達も撮ろうと思った
会社の飲み会とか友達同士で写真は撮ったりしてたけど結婚してから夫婦の写真とかほぼ撮ったことないわ
旅行に行っても風景だけしか写さなかったからお互いを振り返ったり出来ない
今度からは自分達も撮ろうと思った
36:名無しさん:2022/07/30(土) 01:02:06
>>34
いつ死ぬかわからんから撮っとけ
いつ死ぬかわからんから撮っとけ
37:名無しさん:2022/07/30(土) 01:03:57
>>36
ほんと
死んでしまったら大事な人の姿が見れなくなるから残しとかないとという気持ちになってきた
ほんと
死んでしまったら大事な人の姿が見れなくなるから残しとかないとという気持ちになってきた
38:名無しさん:2022/07/30(土) 01:04:05
これまったく同じこと思ったわ
自撮り馬鹿じゃねーのって冷笑してた昔の自分を殴りたい
自撮り馬鹿じゃねーのって冷笑してた昔の自分を殴りたい
40:名無しさん:2022/07/30(土) 01:10:32
少なくとも何年かに1枚は撮っておいた方がいい
じゃないと遺影に使える近影が残せない
じゃないと遺影に使える近影が残せない
35:名無しさん:2022/07/30(土) 01:01:19
自分の顔が好きじゃないから写真は撮らない
41:名無しさん:2022/07/30(土) 01:13:41
写真は自分の顔見るためじゃなくて、その時の事思い出すのに有用
43:名無しさん:2022/07/30(土) 01:16:47
無理矢理思い出さなきゃ出てこないようなもんは思い出す必要ない
少なくともその時は
少なくともその時は
46:名無しさん:2022/07/30(土) 01:19:03
全くないな
15歳以降の写真が一枚もない
葬式は子供の頃の写真を使うんだろうな
15歳以降の写真が一枚もない
葬式は子供の頃の写真を使うんだろうな
48:名無しさん:2022/07/30(土) 01:20:06
>>46
何か事件おこしたときも
何か事件おこしたときも
137:名無しさん:2022/07/30(土) 07:19:23
>>46
そんな状態でも葬式出してくれる人いるんだ?
そんな状態でも葬式出してくれる人いるんだ?
47:名無しさん:2022/07/30(土) 01:19:58
この発言に否定的な連中はマジで
人生碌なもんじゃないんだろうな。哀れ
人生碌なもんじゃないんだろうな。哀れ
141:名無しさん:2022/07/30(土) 08:31:16
なんだったら写真を撮ることを馬鹿にする奴いるよな
51:名無しさん:2022/07/30(土) 01:23:10
自分の姿はどうでもいいけど、昔の家の近所とか通学路の風景とか写真撮っとくと
後で色々思い出せる
ネットに80年代の街の商店街の動画があったんだけど、地元スレで盛り上がったわ
後で色々思い出せる
ネットに80年代の街の商店街の動画があったんだけど、地元スレで盛り上がったわ
52:名無しさん:2022/07/30(土) 01:24:34
俺も自分では写ルンですすら買わず
全て友人や彼女が持ってきたカメラで取ってそれを貰っていたから数は圧倒的に少ない
もっと言えば幼少時代の写真はゼロ
実は捨て子だったんじゃないのかと疑いたくなるくらい
全て友人や彼女が持ってきたカメラで取ってそれを貰っていたから数は圧倒的に少ない
もっと言えば幼少時代の写真はゼロ
実は捨て子だったんじゃないのかと疑いたくなるくらい
58:名無しさん:2022/07/30(土) 01:28:14
自分も写真は嫌いだけど、写真は人類最大の発明だと思う
「真実を写す」と書くように、それまでは絵や文字でしか記録を残せなかったのが、一刻一刻と過ぎていく時代や風景や想い出を目で見たそのまま残せる
「真実を写す」と書くように、それまでは絵や文字でしか記録を残せなかったのが、一刻一刻と過ぎていく時代や風景や想い出を目で見たそのまま残せる
62:名無しさん:2022/07/30(土) 01:33:09
集合写真にわざと写らない子供だった
65:名無しさん:2022/07/30(土) 01:35:41
>>62
おれは一番前で変なポーズする子供だった
おれは一番前で変なポーズする子供だった
63:名無しさん:2022/07/30(土) 01:35:01
いまはスマホとかあるから簡単に撮れていいよな
昭和はカメラとフィルムを準備して現像にも出さなきゃならない
写ルンですが流行った時に仲間内で撮ったかどうかだな
昭和はカメラとフィルムを準備して現像にも出さなきゃならない
写ルンですが流行った時に仲間内で撮ったかどうかだな
66:名無しさん:2022/07/30(土) 01:36:57
俺も30代がたぶん無い
76:名無しさん:2022/07/30(土) 01:53:37
別に真ん中にドーンと写ってなくても
風景や集団の端っこの方に写り込んでるような写真くらいは
節目節目に撮れてる方がいいと思う
風景や集団の端っこの方に写り込んでるような写真くらいは
節目節目に撮れてる方がいいと思う
77:名無しさん:2022/07/30(土) 01:54:28
脳に保管されている記憶をプリントアウトできたらいいのにね
80:名無しさん:2022/07/30(土) 03:20:23.04 ID:dOHPrdd7N
結婚してから家族の写真は山ほど撮ったがその全てに俺がいない。
子供の結婚式の集合写真で20年ぶりに自分が写っているのを見て
すっかり爺さんになっているので驚いた。
子供の結婚式の集合写真で20年ぶりに自分が写っているのを見て
すっかり爺さんになっているので驚いた。
82:名無しさん:2022/07/30(土) 02:06:23
今から撮ればいいじゃん
10年後また後悔してるぞ
10年後また後悔してるぞ
86:名無しさん:2022/07/30(土) 02:25:11
これはあるわ
最近母親が保存してた昔の写真が出てきたのを見たが、なんか謎の脳汁出たわ
子供の頃住んでた家とか周囲の様子とかだけでもヤバい
懐かしいとかとも違う何か
映画とかで、記憶がフラッシュバックしてババーンと何かが衝撃的に解るアレみたいな
最近母親が保存してた昔の写真が出てきたのを見たが、なんか謎の脳汁出たわ
子供の頃住んでた家とか周囲の様子とかだけでもヤバい
懐かしいとかとも違う何か
映画とかで、記憶がフラッシュバックしてババーンと何かが衝撃的に解るアレみたいな
90:名無しさん:2022/07/30(土) 02:33:22
自分で撮ったものでなくても、昔乗ってた車の内装画像とかググれば出てくるが、
そういうの見るだけでもなんか「おおっ!」て感じが湧く
そういうの見るだけでもなんか「おおっ!」て感じが湧く
122:名無しさん:2022/07/30(土) 06:26:29.88 ID:IRPtm0ER0.net
今はスマホで毎日気軽に撮れるから心配ないね
むしろどうでもいい場面が残りすぎじゃねw
昔はフィルム代や現像代がかかるしカメラが高くて買えない家もあっただろう
昭和時代住んでた家や通ったデパートや商店街の写真がみたいのに
ネットを探してもどこにもないわ
昔はそれだけ何かないと写真なんか撮らなかったってことだ
むしろどうでもいい場面が残りすぎじゃねw
昔はフィルム代や現像代がかかるしカメラが高くて買えない家もあっただろう
昭和時代住んでた家や通ったデパートや商店街の写真がみたいのに
ネットを探してもどこにもないわ
昔はそれだけ何かないと写真なんか撮らなかったってことだ
127:名無しさん:2022/07/30(土) 06:59:15
365日飯の写真撮ってる
105:名無しさん:2022/07/30(土) 03:55:36.24 ID:a2XC9xeo0.net
写真はほんと数十年経ってから感謝するね
撮った人に対して
撮った人に対して
140:名無しさん:2022/07/30(土) 08:24:38
取り過ぎたっていい
後悔のない名場面を残して欲しい
後悔のない名場面を残して欲しい
お前ら写真撮って思い出残してるか?…若い頃の写真がない、マツコが後悔
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1659108626
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1659108626