HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



映画「REX 恐竜物語」 安達祐実の映画デビュー作、GYAO!で無料配信!



1:名無しさん:2022/07/28(木) 06:16:43.05 ID:CAP_USER9.net
REX 恐竜物語

ムー大陸の古代文字を手掛かりに、古生物学者の父と娘・千恵は恐竜の卵を探しに行った。洞窟の中で見つけた卵をふ化させるには、離婚した母である発生学の権威・伊藤直美博士の力がどうしても必要だった。千恵は久しぶりの再会を楽しみにしていたが、母の無関心さに失望し、一人ぼっちのREXに同じ思いをさせまいと自分が母親になる決心をした。しかしREXを利用しようとするおとな達の思惑に絶望した千恵は、REXと家出してしまう。逃避行の果て2人は…。



■キャスト
安達祐実、大竹しのぶ、渡瀬恒彦、伊武雅刀、平田満

(c)1993「REX恐竜物語」製作委員会

配信予定8月3日(水) 00:00

https://gyao.yahoo.co.jp/title/REX%20%E6%81%90%E7%AB%9C%E7%89%A9%E8%AA%9E/627f5cc0-802f-4619-808c-eb289d93b8c0


https://movies.yahoo.co.jp/movie/86227/


2:名無しさん:2022/07/28(木) 06:17:07.95 ID:AoYHMOfT0.net
同情するなら金送れ
4:名無しさん:2022/07/28(木) 06:17:57.81 ID:RL5WbHH70.net
角川春樹のせいで上映中断したんだっけ
37:名無しさん:2022/07/28(木) 06:51:32.33 ID:IWlSYkFN0.net
>>4
何かが起きましてね
5:名無しさん:2022/07/28(木) 06:18:32.17 ID:KSU68Vbw0.net
いやいやいや、今見るとキツいだろ…
9:名無しさん:2022/07/28(木) 06:23:20.16 ID:yuhp+saP0.net
>>5
当時も伝説のクソさでしたが..
95:名無しさん:2022/07/28(木) 07:46:30
>>5
当時からキツかったろ?
もう一回、見て思い出せ
6:名無しさん:2022/07/28(木) 06:18:36.04 ID:dZSvBEiu0.net
時代を考慮してもレックスのショボさが凄い
7:名無しさん:2022/07/28(木) 06:19:35.21 ID:qBL7nnd10.net
ハリウッドがジュラシックパーク作ってる時に日本映画が作ったのはこれ
8:名無しさん:2022/07/28(木) 06:19:49.00 ID:SDkx+GJs0.net
ジュラシックパークと同じころだよね
10:名無しさん:2022/07/28(木) 06:24:25.51 ID:ngTyOWmf0.net
ジュラシックパークと並べられて恥かいた挙げ句に社長が捕まって上映中止になった作品というイメージしかない
151:名無しさん:2022/07/28(木) 08:35:28.76 ID:UypaDEcq0.net
>>10
11:名無しさん:2022/07/28(木) 06:25:06.09 ID:zQ+jFhkx0.net
これとカールスモーキー石井の河童は強烈に覚えてる

72:名無しさん:2022/07/28(木) 07:27:20.52 ID:3FasheRq0.net
>>11
あと水の旅人

13:名無しさん:2022/07/28(木) 06:31:43.26 ID:JCTV31lQ0.net
ジュラシックパークで恐竜ブームが来るのわかってたからこの映画を便乗して作って、ほんのちょっと前に公開したんだよな
で、この恐竜物語のCMがバンバン流れて 「恐竜映画は楽しい子供向け」と刷り込まれた家族連れが
その認識でジュラシックパークを見に行って 子ども達が映画館を阿鼻叫喚地獄にしてしまったw

近所の映画館には「この映画は衝撃の連続です お子様が大声で泣き出したら退出をお願いします なおその際に払い戻しは致しません」と
入り口に張り紙がしてあった
よっぽどキッズ達が泣き叫んだんだろうな
38:名無しさん:2022/07/28(木) 06:52:11.97 ID:x7lKyd+70.net
>>13
ゴジラとハム太郎の同時上映の時も同様の注意書きがあった
74:名無しさん:2022/07/28(木) 07:27:38.39 ID:Q3c7bAH50.net
>>13
なおジュウレンジャーは作ってる最中にジュラシックパーク制作のことを知ったらしい
15:名無しさん:2022/07/28(木) 06:32:27.95 ID:46i88fgG0.net
レックスとは白い光の中に消えて行って安達祐実がレックスゥゥゥゥ!と叫んで終わった
レックスとダンスを踊っていたシーンもあったような
子供だったから裏話は全然知らず普通に観てたので今衝撃を受けている
16:名無しさん:2022/07/28(木) 06:33:50.36 ID:ueISJ0zo0.net
糞映画なのにキャストは豪華だな
18:名無しさん:2022/07/28(木) 06:35:14.39 ID:qVScSJsr0.net
安達祐実が生のピーマン食べていたのしか覚えてない
19:名無しさん:2022/07/28(木) 06:35:33.01 ID:+Jt0+zSY0.net
同時期にジュラシックパークを観て日本映画に絶望した
23:名無しさん:2022/07/28(木) 06:39:29.96 ID:+Jt0+zSY0.net
なお、北京原人フーアーユーという、人類の起源に踏み込んだ壮大な邦画もあるのでそちらとセットにして観ることを薦める
28:名無しさん:2022/07/28(木) 06:41:50.29 ID:42epjFX00.net
>>23
緒形拳の息子だったか
アレは凄かった
103:名無しさん:2022/07/28(木) 07:53:59
>>23
女も全裸になると思ったら
肉襦袢着ててガッカリした
108:名無しさん:2022/07/28(木) 07:57:33
>>23
ある意味本田博太郎が
本領を発揮しまくった映画
138:名無しさん:2022/07/28(木) 08:20:12.11 ID:+Jt0+zSY0.net
>>108
北京原人を演じているのは誰だ?!なんて大キャンペーン打って、一体どんな意外な大物俳優なのかと思いきや蓋を開けてみると本田博太郎
世間がビミョーな雰囲気になったのを今でも覚えてる
117:名無しさん:2022/07/28(木) 08:04:27
>>108
博太郎は同じ東映の「警視庁捜査一課長」で毎回スタンダップコメディを見せているので、それと同列と考えている
120:名無しさん:2022/07/28(木) 08:07:33
>>117
芸風が全くブレなく変わってないのは
素直に尊敬する
114:名無しさん:2022/07/28(木) 08:02:52
>>23
博太郎の息子役が今や人気声優で、嫁も人気声優だからな。
24:名無しさん:2022/07/28(木) 06:39:39.93 ID:shfaB7se0.net
今見たら違う意味でその凄さが分かる
安達祐実が恐竜の着ぐるみと踊るシーンなんて、当時ですらある種の“狂気”を感じたもんだった
27:名無しさん:2022/07/28(木) 06:41:31.97 ID:VOf7Dudp0.net
樹木希林が出演して映画の中でさりげなくピップエレキバンの宣伝してたよなw
33:名無しさん:2022/07/28(木) 06:48:31.94 ID:IIuxiLo/0.net
夏休みが終わって新学期に登校すると映画を見た子と先生は恐竜の被り物をしてて、
見なかった子が一人だけ「REXを見てない子はすぐわかるね」というナレーションとともに
除け者になりそうな空気に怯えるという、子供心を揺さぶる嫌らしいCMをやってたな、この映画
107:名無しさん:2022/07/28(木) 07:57:22
>>33
まんまとハマって友達グループではじめて子供だけで映画館に観に行ったのがいい思い出
中身は全く覚えてない
31:名無しさん:2022/07/28(木) 06:47:23.76 ID:8Ul/WvCQ0.net
REXと実写ヨッシーが被る
36:名無しさん:2022/07/28(木) 06:50:16.56 ID:iMPXn9330.net
これ観るぐらいならのび太の恐竜を観た方がいい
40:名無しさん:2022/07/28(木) 06:54:14.63 ID:CMZv0Rvo0.net
角川春樹が逮捕されてチケットが100円になった記憶がある
41:名無しさん:2022/07/28(木) 06:54:21.37 ID:5tgD4A910.net
当時なんかの雑誌の投稿欄にこれのグッズ製作した会社の人がボーナスぱぁだよ!って投稿したのが載ってた
潰れなかっただけマシだよネ☆
44:名無しさん:2022/07/28(木) 06:56:31.46 ID:8vrDPetj0.net
これ当時見て好きだったけど中止になってたんだ
CLAMPが漫画版書いてたよな
45:名無しさん:2022/07/28(木) 06:56:44.33 ID:mCh6yABR0.net
これとか北京原人とかガンヘッドとか
面白くないのに記憶に残る映画が多かったなー
47:名無しさん:2022/07/28(木) 06:58:19.71 ID:JCTV31lQ0.net
wikipedia読んだら ロード・オブ・ザ・リングに抜かれるまで、松竹の歴代興行収入1位と書いてあった
かなりのヒット映画だったんだな
57:名無しさん:2022/07/28(木) 07:13:30.63 ID:sUcvcV2b0.net
>>47
松竹は他にヒット作が無かったのかよ
65:名無しさん:2022/07/28(木) 07:19:51.91 ID:HQy5DoSr0.net
>>47
22億とか書いてあった
糞映画ではなさそう
109:名無しさん:2022/07/28(木) 07:58:22
>>65
公開から春樹が逮捕されるまで1か月もなかったような
その期間でそんだけ稼いだのか
127:名無しさん:2022/07/28(木) 08:14:36
>>109
WIKIには10週だけの公開ってなってた
3か月ちょいで22億は凄いかも
グッズとかも売れたと思うから、そこそこのヒット作だと思う
132:名無しさん:2022/07/28(木) 08:16:21
>>127
ただ、宣伝費もかなりかけてるからね
69:名無しさん:2022/07/28(木) 07:24:24.11 ID:JCTV31lQ0.net
>>57
調べたら 20世紀中に松竹で興行収入20億円を越えたのはREX恐竜物語しかなかった
寅さんが最高15.7億円 ガンダム巡り合い宇宙が12.9億円 八つ墓村が19.9億円
毎年の興行収入はほとんど寅さんに依存していたんだな、松竹は
だから恐竜物語22億円ってのは 松竹にとって本当に凄い数字だったことがわかる
55:名無しさん:2022/07/28(木) 07:10:59.78 ID:uDDeNvNs0.net
DVD持ってる
59:名無しさん:2022/07/28(木) 07:15:48.95 ID:UQhYtdN80.net
家に当時買ったぬいぐるみあるわ
70:名無しさん:2022/07/28(木) 07:25:24.75 ID:jR5m8rNE0.net
そしてアニメの恐竜映画で

遠い海から来たCOOもやってて

作者が幸福の科学信者って親が言ってたわ

116:名無しさん:2022/07/28(木) 08:03:52
>>70
景山民夫さんね
謎の死を遂げてたな
124:名無しさん:2022/07/28(木) 08:10:29
>>70
クーの原作者景山民夫は放送作家として売れっ子(駆け出しの頃にクイズダービー立ち上げに参加。カナダの番組をモチーフにしてた)だった
小説家に転向した頃はまだまともだった
幸福にハマッたのは新興宗教ブームの少し前だと思う
87:名無しさん:2022/07/28(木) 07:38:17.07 ID:P6/Jbpt40.net
これも見たことないけど
河童と長江も見たことないので放送して欲しいな
桑田の映画はTVでやってたな
83:名無しさん:2022/07/28(木) 07:34:04.60 ID:IF02Bpir0.net
思い出補正のせいか名作と記憶してる
97:名無しさん:2022/07/28(木) 07:47:22
子供の頃だから楽しめたよ
あと当時の入場料の安さで20億超えだから見た人はそこそこ多いと思う
76:名無しさん:2022/07/28(木) 07:28:42.92 ID:UbkLVEgV0.net
これ映画館で見た
30:名無しさん:2022/07/28(木) 06:42:31.82 ID:sEmsyLo80.net
なつい



それだけ

映画「REX 恐竜物語」 安達祐実の映画デビュー作、GYAO!で無料配信!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1658956603
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する